最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

ムーンショット国際シンポジウム開催

2019年11月30日 10時56分40秒 | Weblog
ムーンショット国際シンポジウム開催のお知らせ(更新)


令和元年10月18日
政策統括官(科学技術・イノベーション担当)

総合科学技術・イノベーション会議では、国が野心的な目標を掲げ、従来技術の延長にない、より大胆な発想に基づく挑戦的な研究開発を推進するムーンショット型研究開発を進めております。先般、お知らせしていた「ムーンショット国際シンポジウム」について一般参加者を募集しますので、ご案内いたします。併せて、会場内に革新的なテクノロジーを活用した未来を感じさせる製品・サービスを展示するスペースを設けますので、展示する企業を募集します。

概要

1.日時:令和元年12月17日(火)、18日(水)

2.場所:ベルサール東京日本橋(東京都中央区日本橋2-7-1)

3.言語:英語(英語から日本語への同時通訳機あり)

4.主催:内閣府、文部科学省、経済産業省、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

5.共催:国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(NARO)、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MPIの利用

2019年11月29日 20時12分56秒 | Weblog
個人的には OpenMPI + Intel コンパイラ, MVAPICH2 + Intel コンパイラの組合せが欲しい。。。

MPIの利用

ABCIシステムでは、以下のMPIを利用できます。

Open MPI
MVAPICH2
MVAPICH2-GDR
Intel MPI
利用するためには事前にmoduleコマンドを用いて利用環境を設定する必要があります。 インタラクティブノードでmoduleコマンドを用いると、コンパイル用環境変数(ヘッダファイルおよびライブラリのサーチパス)が自動で設定されます。 計算ノードでmoduleコマンドを用いると、コンパイル用環境変数に加え、実行用環境変数も自動で設定されます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABCI で SDPARA の実行 その3

2019年11月28日 19時20分38秒 | Weblog
ABCI 12ノードで 48GPU による計算
120 TFlops ぐらいの性能が出ています。

output.tai32a:[gpdpotrf] ### END n=493056, nb=4096, 8x6 procs, ver 50: 420.666sec --> 94979.473GFlops ###
output.tai33a:[gpdpotrf] ### END n=558657, nb=4096, 8x6 procs, ver 50: 560.133sec --> 103758.367GFlops ###
output.tai34a:[gpdpotrf] ### END n=630598, nb=4096, 8x6 procs, ver 50: 736.130sec --> 113548.688GFlops ###
output.tai35a:[gpdpotrf] ### END n=709275, nb=4096, 8x6 procs, ver 50: 996.464sec --> 119360.573GFlops ###
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Upgrading Fedora 30 Workstation to Fedora 31

2019年11月27日 23時27分59秒 | Weblog
Upgrading Fedora 30 Workstation to Fedora 31

1. Update software and back up your system

sudo dnf upgrade --refresh

2. Install the DNF plugin

sudo dnf install dnf-plugin-system-upgrade

3. Start the update with DNF

sudo dnf system-upgrade download --releasever=31

4. Reboot and upgrade

sudo dnf system-upgrade reboot
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データ駆動型サイバーハイウェイ構想と国産巨大データインフラの構築

2019年11月26日 21時58分06秒 | Weblog
2B-2
データ駆動型サイバーハイウェイ構想と国産巨大データインフラの構築

九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所 教授/
産業技術総合研究所 人工知能研究センター 特定フェロー

藤澤 克樹 氏
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUDA Toolkit 10.2 その2

2019年11月25日 22時40分19秒 | Weblog
10.2 に上げてみました。以下のような感じです。

$ nvidia-smi
Sat Nov 23 22:39:21 2019
+-----------------------------------------------------------------------------+
| NVIDIA-SMI 440.33.01 Driver Version: 440.33.01 CUDA Version: 10.2 |
|-------------------------------+----------------------+----------------------+
| GPU Name Persistence-M| Bus-Id Disp.A | Volatile Uncorr. ECC |
| Fan Temp Perf Pwr:Usage/Cap| Memory-Usage | GPU-Util Compute M. |
|===============================+======================+======================|
| 0 GeForce RTX 208... Off | 00000000:18:00.0 Off | N/A |
| 37% 63C P0 71W / 250W | 0MiB / 11019MiB | 0% Default |
+-------------------------------+----------------------+----------------------+
| 1 GeForce RTX 208... Off | 00000000:3B:00.0 Off | N/A |
| 40% 64C P0 73W / 250W | 0MiB / 11016MiB | 1% Default |
+-------------------------------+----------------------+----------------------+
| 2 GeForce RTX 208... Off | 00000000:86:00.0 Off | N/A |
| 42% 64C P0 67W / 250W | 0MiB / 11019MiB | 1% Default |
+-------------------------------+----------------------+----------------------+
| 3 GeForce RTX 208... Off | 00000000:AF:00.0 Off | N/A |
| 10% 63C P0 26W / 250W | 0MiB / 11019MiB | 0% Default |
+-------------------------------+----------------------+----------------------+


CUDA Toolkit 10.2 Download

NVIDIA CUDA Toolkit Release Notes
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUDA Toolkit 10.2

2019年11月24日 01時21分27秒 | Weblog
CUDA Toolkit 10.2 が登場しました。。。

CUDA Toolkit 10.2 Download

NVIDIA CUDA Toolkit Release Notes
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中韓には頼らず…半導体の“国産化”へ補助金を検討

2019年11月23日 22時14分28秒 | Weblog
中韓には頼らず…半導体の“国産化”へ補助金を検討

安倍総理が指示した新たな経済対策に、半導体の国産化を後押しする補助金が検討されていることが分かりました。

政府関係者によりますと、新たな経済対策のメニューとして、次世代の高速通信「5G」の基地局に使う半導体などについて研究開発を推進するための補助金が検討されているということです。予算は1000億円規模で調整が進められています。この分野は中国のファーウェイなどが高いシェアを誇っていて、日本企業に置き換える狙いがあります。また、現在は韓国から輸入している半導体などを日本企業から代替品を購入した場合に補助金を出す案も検討されています。海外リスクに備えて、半導体技術の国産化を進めます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文採択&掲載

2019年11月22日 01時53分00秒 | Weblog
以下の論文が Journal : Data Science and Engineering に掲載されました。。。

New Performance Index “Attractiveness Factor” for Evaluating Websites via Obtaining Transition of Users’ Interests

Authors
Akihiro Yoshidar, Tatsuru Higurashi, Masaki Maruishi, Nariaki Tateiwa, Nozomi Hata, Akira Tanaka, Takashi Wakamatsu, Kenichi Nagamatsu, Akira Tajima, Katsuki Fujisawa

Open AccessArticle
First Online: 21 November 2019
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5th ZIB-RIKEN-IMI-ISM MODAL Workshop on Mathematical Optimization, Data Analysis and HPC

2019年11月21日 00時03分49秒 | Weblog
次回の合同ワークショップです。

5th ZIB-RIKEN-IMI-ISM MODAL Workshop on Mathematical Optimization, Data Analysis and HPC

Time and place: March 23.-25, 2020 at Zuse Institute Berlin
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ubuntu 19.10

2019年11月20日 22時19分47秒 | Weblog
今回は10月17日にリリースされたUbuntu 19.10の新機能を紹介します。

Ubuntu 19.10
予定どおり10月17日にUbuntu 19.10(Eoan Ermine)とそのフレーバー(公式派生版)がリリースされました(Ubuntu Weekly Topics 10月18日号⁠)⁠。今回はUbuntu 19.10の新機能についていくつかピックアップして紹介します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 ふくおかAI・IoT祭り in SRP

2019年11月19日 22時46分00秒 | Weblog
『第4回 ふくおかAI・IoT祭り in SRP』

▼開催日時▼
2019年11月20日(水) 9:30-17:40 交流会:18:00-19:00 (参加費:1000円)

▼開催場所▼
福岡市早良区百道浜2-1-22 福岡SRPセンタービル 2F

▼参加費▼
無料 交流会(1,000円)

▼お申し込み・詳細▼
http://www.fitco.jp/event/2019/matsuri201911/

▼テーマ▼
『 ここまできた!デジタル変革が創る未来 ~FDX = ふくおか × デジタル変革~』

▼問合せ▼
イベント事務局:
公益財団法人 九州先端科学技術研究所 担当:小嶌、清水まで
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABCI で SDPARA の実行 その2

2019年11月18日 01時15分43秒 | Weblog
ABCI
NVIDIA Tesla V100 x 48枚

nb(ブロックサイズ) は 4096 あたりが良さそうです。。。

output.tai31a.1536:[gpdpotrf] ### END n=433411, nb=1536, 8x6 procs, ver 50: 483.067sec --> 56178.684GFlops ###
output.tai31a.2048:[gpdpotrf] ### END n=433411, nb=2048, 8x6 procs, ver 50: 413.963sec --> 65556.638GFlops ###
output.tai31a.2560:[gpdpotrf] ### END n=433411, nb=2560, 8x6 procs, ver 50: 386.553sec --> 70205.274GFlops ###
output.tai31a.4096:[gpdpotrf] ### END n=433411, nb=4096, 8x6 procs, ver 50: 318.288sec --> 85262.616GFlops ###
output.tai31a.5120:[gpdpotrf] ### END n=433411, nb=5120, 8x6 procs, ver 50: 329.621sec --> 82331.141GFlops ###

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABCI で SDPARA の実行

2019年11月17日 17時41分28秒 | Weblog
ABCI 上ではもっと性能が出ても良いのだが、とりあえず速い。。。

ABCI
NVIDIA Tesla V100 x 48枚
[gpdpotrf] ### END n=433411, nb=2048, 8x6 procs, ver 50: 414.762sec --> 65430.341GFlops ###

参考
NVIDIA K40m x 16枚
[gpdpotrf] ### END n=433411, nb=2048, 4x4 procs, ver 50: 1625.920sec --> 16690.884GFlops ###

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SVP Challenge : エントリー その2

2019年11月16日 01時07分15秒 | Weblog
111 次元まで入れてみました。。。

140 111 2597 29 N. Tateiwa, Y. Shinano, A. Yoshida, S. Nakamura, S. Kaji, M. Yasuda, K. Fujisawa vec ENUM,BKZ 2019-11-15 0.96979
141 111 2635 30 N. Tateiwa, Y. Shinano, A. Yoshida, S. Nakamura, S. Kaji, M. Yasuda, K. Fujisawa vec ENUM,BKZ 2019-11-15 0.98382
142 111 2660 8 N. Tateiwa, Y. Shinano, A. Yoshida, S. Nakamura, S. Kaji, M. Yasuda, K. Fujisawa vec ENUM,BKZ 2019-11-14 0.99467

SVP Challenge

INTRODUCTION

This page presents sample lattices for testing algorithms that solve the shortest vector problem (SVP) in euclidean lattices. The SVP challenge helps assessing the strength of SVP algorithms, and serves to compare different types of algorithms, like sieving and enumeration. The lattices presented here are random lattices in the sense of Goldstein and Mayer.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする