最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

NTT、高崎・京都に本社分散拠点。経営・技術企画など200名

2022年08月31日 21時18分33秒 | Weblog

NTT、高崎・京都に本社分散拠点。経営・技術企画など200名

NTTは、群馬県高崎市及び京都府京都市に分散拠点を設置する、組織の地域分散のトライアルを10月から実施する。

NTTグループが2021年9月28日に発表した「新たな経営スタイルへの変革」の中で掲げた「組織(本社・間接部門等)の地域への分散」への取り組みの一環。NTTにおいてレジリエンス向上の観点から、高崎市及び京都市に一部の組織を対象として分散拠点を設置する。

対象組織は経営企画部門、技術企画部門及び総務部門(一部を除く)。人員は約200名。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(予告)データ格付けサービス実現のための数理基盤の構築|共2022a007

2022年08月30日 22時02分41秒 | Weblog

(予告)データ格付けサービス実現のための数理基盤の構築|共2022a007

開催概要

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleロンドンデータセンターの熱波による障害、複数の冗長冷却システムの同時故障が原因

2022年08月29日 21時04分24秒 | Weblog

Googleロンドンデータセンターの熱波による障害、複数の冗長冷却システムの同時故障が原因

グーグルは、英国の直近の記録的な熱波中に起きたロンドンのクラウドリージョンの1つをホストしているデータセンター障害は、「複数の冗長冷却システムの同時故障」であったと発表しました。

 グーグル、オラクル、そしてロンドンに拠点を置くGuy's and St Thomas' NHS Foundation Trust(ガイズ・アンド・セント・トーマスNHS財団トラスト)はいずれも、気温が40℃/104Fまで上昇した熱波の中で、障害を起こしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT・IOWNの先兵「APN」が22年度実装へ、光伝送装置で大変革

2022年08月28日 20時27分58秒 | Weblog

NTT・IOWNの先兵「APN」が22年度実装へ、光伝送装置で大変革

NTTが2030年代の情報通信基盤を塗り替えようと一丸となって取り組む「IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)」構想。NTTはその第1弾となる機能を早くも2022年度に社会実装する。超大容量かつ超低遅延の通信基盤となる「APN(All Photonics Network)」だ。APNは、オープン仕様に基づいて従来の光伝送装置を分離(ディスアグリゲーション)するアーキテクチャーを採用する。「最後の聖域」と呼ばれてきた光伝送装置市場を変革する、起爆剤になる可能性がある。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年第2四半期のクラウドインフラ、シェア1位はAWS、2位はAzure、3位Google Cloud 上位3社の寡占がさらに強まる

2022年08月27日 22時02分08秒 | Weblog

2022年第2四半期のクラウドインフラ、シェア1位はAWS、2位はAzure、3位Google Cloud 上位3社の寡占がさらに強まる

2022年第2四半期時点のグローバルにおけるクラウドインフラのシェアをそれぞれ発表しました(Synergy Research GroupCanalys

 シンガポールCanalysの発表によると、クラウドインフラのシェア1位はこれまでと変わらずAWSで31%、2位はMicrosoft Azureで24%、3位がGoogle Cloudで8%。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NVIDIA A100 80GB と SDPARA

2022年08月26日 12時44分27秒 | Weblog
NVIDIA P100 80GB 2枚を用いて SDPARA 7.6.1 を解いてみました。
本体のメモリが 192GB と少ないので、あまり大きな問題を解くことは出来ません。よって小さめの n = 128547 になります。

[gpdpotrf] ### END n=128547, nb=8192, 1x2 procs, ver 50: 103.524sec --> 6839.470GFlops ###

○計算サーバ
CPU : Intel(R) Xeon(R) Silver 4214R CPU @ 2.40GHz x 2 (24コア)
メモリ: 192GB
GPU : NVIDIA A100 80GB PCIe x 2
OS : Ubuntu 22.04.1
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTTデータ、データセンターのサーバールーム室内環境をリアルタイムに可視化する「Green DC energy management」を開発

2022年08月25日 20時20分36秒 | Weblog

NTTデータ、データセンターのサーバールーム室内環境をリアルタイムに可視化する「Green DC energy management」を開発

 株式会社NTTデータは7月29日、100%再生可能エネルギーを利用したカーボンニュートラルデータセンターにおいて、サーバールームの室内環境をリアルタイムに可視化するシステム「Green DC energy management」を開発し、7月1日に運用を開始したと発表した。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線形最適化問題 : ベンチマーク3種類

2022年08月25日 00時03分47秒 | Weblog
Ubuntu 22.04.1 (WSL on Windows 11) の環境で実行を行いました。

データ : 30.new.mps
1: GLPK 5.0 : 32.784s
2: SCIP 8.0.1 : 1m10.204s
3: CBC 2.10.5 : 14.181s

データ : flow_completion.mps
1: GLPK 5.0 : 2m11.437s
2: SCIP 8.0.1 : 8m22.960s
3: CBC 2.10.5 : 1m45.682s

データ : load_shuffling.mps
1: GLPK 5.0 : 3m40.608s
2: SCIP 8.0.1 : 10m56.813s
3: CBC 2.10.5 : 1m43.615s

○計算サーバ
CPU : Intel(R) Core i7-1081OU CPU 1.1GHz (6コア)
メモリ : 8GB
OS : Ubuntu 22.04.1 (WSL on Windows 11)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる世界の半導体情勢、起死回生を狙う日本企業たち

2022年08月24日 21時36分05秒 | Weblog

どうなる世界の半導体情勢、起死回生を狙う日本企業たち

高度なデータ分析や科学技術の発展には、高性能な半導体が必要不可欠である。以前は日本が大きな影響力を持っていた半導体産業は、今では台湾や米国、韓国など、海外企業の技術力の高さに圧倒されている状況だ。それでも、日本企業は得意な分野で強みを生かし、起死回生を狙っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線形最適化問題 : ベンチマーク2種類 その8

2022年08月23日 21時27分25秒 | Weblog
Raspberry Pi 4 の計算結果を追加しました。

データ : 30.new.mps

○計算サーバ1
○ GLPK 5.0 : 1m25s
○ CBC 2.10.5 : 47s

○計算サーバ2
○ GLPK 5.0 : 1m41s
○ CBC 2.10.5 : 53s

データ : load_shuffling.mps

○計算サーバ1
○ GLPK 5.0 : 4m49s
○ CBC 2.10.5 : 7m14s

○計算サーバ2
○ GLPK 5.0 : 5m11s
○ CBC 2.10.5 : 7m50s


○計算サーバ1
CPU : Broadcom BCM2711, quad-core Cortex-A72 (ARM v8) 64-bit (4コア)
メモリ : 4GB
OS : Debian buster 64bit

○計算サーバ2
CPU : Broadcom BCM2711, quad-core Cortex-A72 (ARM v8) 64-bit (4コア)
メモリ : 4GB
OS : Ubuntu 22.04.1
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島が世界貿易センタービルを解体中、床を斜めに切断する新工法で工期短縮

2022年08月22日 20時57分48秒 | Weblog

鹿島が世界貿易センタービルを解体中、床を斜めに切断する新工法で工期短縮

解体中の超高層ビルの最上階。コンクリート製のスラブをブロック状に切断していく。切断作業が終わると、下の階では支保工の撤去作業が始まる。支保工を撤去してもスラブが落ちないのは、周辺のスラブで切断部分を支えているからだ。切断したスラブは、順次、タワークレーンで揚重し、建物内部に開けた巨大な穴を通して地上に下ろしていく。並行して、下の階ではスラブ切断作業の準備が進む──。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Society5.0を支える革新的コンピューティング技術 公開シンポジウム

2022年08月21日 17時08分46秒 | Weblog

Society5.0を支える革新的コンピューティング技術
公開シンポジウム

私たちの社会は、サイバー空間とフィジカル空間が高度に融合したSociety5.0(超スマート社会)にすみやかに向かっています。

Society5.0の情報インフラは、巨大なクラウド群と無数のエッジから成ると考えられます。多くの場合、エッジにはセンサやアクチュエータがあり、 これらを制御する超小型高性能コンピュータとネットワークインタフェースが備えられています。クラウドは、物理的に分散された多数のサーバとなりますが、 論理的にはさまざまなサービスの総体として抽象化されることになると考えられます。

エッジ、クラウドのいずれにおいても、大量かつ多様なデータを扱うことになるため従来の情報処理技術の高度化などに加えて、 人工知能(深層学習など)、量子計算、光計算などがキーテクノロジーとなります。現実の諸問題に一定の時間内で回答するリアルタイム技術も、 多様化する社会のニーズに答えるべく高度化する必要があります。その上で、これらを統合し、システムとして高効率・省エネルギーで機能させるための 新しい回路技術、アーキテクチャ技術、ソフトウェア技術が必要となります。

JST CREST「Society5.0を支える革新的コンピューティング技術」は、こうした近未来の超スマート社会を念頭に、従来技術の単純な延長では得られない 新しいコンピューティング技術を研究開発することを目標として、2018年度より展開してまいりました。 具体的には、(1) 情報処理を質的に大転換させる新たなコンピューティング技術の創出、 (2)アルゴリズム、アーキテクチャ等の技術レイヤーを連携・協調させた高効率コンピューティング技術の研究開発を行っています。

今回のシンポジウムでは、本CRESTで採択された8つの研究の成果発表によって私どもの領域の成果をお示しするとともに、 これらを軸とする討論を行うことで、Society5.0の基盤技術がどのようなものになり、実社会にどのように展開されてゆくのか、 その姿と道筋を明らかにしたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら・ソフトバンク・QTnet、成功例に見る地方データセンターの勝算

2022年08月20日 22時23分17秒 | Weblog

さくら・ソフトバンク・QTnet、成功例に見る地方データセンターの勝算

政府はデータセンター(DC)立地の分散を後押しするが、地方でのDC経営は容易ではない。行政が建設費を補助した地方DCが、わずか数年後に経営破綻するケースも過去にはあった。箱物行政に終わらせないためには、健全な経営が欠かせない。

 地方DCはどうすればうまくいくのか。ここでは3社の成功例に学ぼう。各地で大規模DCを運用して成功している、さくらインターネット、ソフトバンク傘下のIDCフロンティア、九州電力グループのQTnetだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回「METAVERSE EXPO JAPAN」開幕 Meta主催 “メタバースの今”を現実でアピール

2022年08月19日 20時49分55秒 | Weblog

第1回「METAVERSE EXPO JAPAN」開幕 Meta主催 “メタバースの今”を現実でアピール

米Meta主催のイベント「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」(グランドハイアット東京)が7月27日に開幕した。メタバース関連のサービスや製品の展示、関連団体の講演などを実施する。完全招待制で、会期は28日まで。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Raspberry Pi 4 と SDPA 7.4.2

2022年08月18日 21時51分50秒 | Weblog
Raspberry Pi 4 上の SDPA 7.4.2 の計算結果を追加しました。

○ theta6.dat-s : 63.28s
○ DSJC250.9.col.dat-s : 27.89s
○ DSJC500.9.col.dat-s : 1244.20s

○計算サーバ
CPU : Broadcom BCM2711, quad-core Cortex-A72 (ARM v8) 64-bit (4コア)
メモリ : 4GB
OS : Debian bullseye 64bit
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする