最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

新学部構想

2005年09月16日 20時46分24秒 | Weblog
かなり前にもブログで書いたが、近い内に全学改編の予定である。予定とは具体的な内容がまだ決まっていない部署もあるからであり(と言うより多数が決まっていない)、時計の針を戻すような動きをするグループもある(抵抗勢力か?)。詳しくは書けないが、私自身も異動可という扱いになっており、新しく出来る学部、学科の方に移ることになりそうだ。そのため新しく学部、学科を作るという作業に関わっているが、とりあえずは、新学部の理念、方針、目標などを決めてから、具体的なカリキュラムの作成などを行っている。まさかこの大学に来たときは、一から学部、学科を作成するという作業に携わるとは思っていなかった。
その課程で、国内、国外の他大学のカリキュラムを調べてかなり参考にした。それで思うことは、中身がもちろん一番重要だが、受験生集めという意味では、名前の付け方(学部の名前)なども非常に重要だと思う。名前付けなどは我々理系の人間だと、どうしても中身を出来るだけ反映した真面目でかつあまり個性の無い名前になってしまいがちなので、コンサルティング会社やコピーライターなどに外部委託するようにしている。
現在も理念やキーワードなどの宿題が出ているが、新学部は先端系(新しい分野に挑戦すること)と他学科との有機的な結合が求められている。この場合では、他学科の内容も総合教育という名目でカリキュラムに組み入れて専門分野が違っても、その分野の説明が一通り出来ることが求められる。
具体的なものを公表できる時期ではないので、抽象論ばかりで申し訳ないが、いずれ公開できる時期になればここでもまた触れていきたい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SDPA Online Solver プレオ... | トップ | 大規模で実用的な最適化問題 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事