最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

私大の新設認可

2006年11月28日 04時28分43秒 | Weblog
今でも過剰感が高い大学をさらに増やすという動きになっている。地方では私大だけではなく国立大ですらも定員割れの危険性が大きくなってきた。普通に考えると現在の私大の統廃合もなく、さらに新設を認めるのは奇異な感じがするが、これが国立大ではないことに注意する必要がある。文科省は国立大の再編や統合を行っているが、国立大の新設はよほどのことがない以上、現状では認可しないだろう。そのかわり国立大の経営が危機的になった場合には文科省はそこを守るだろうが、私大の場合には作るも潰すも自由といった感がある。

来春、11私大の新設認可へ・審議会答申

 大学設置・学校法人審議会は27日、来春新たに私立大11校の新設を認可するよう伊吹文明文部科学相に答申した。これで国公私立あわせた大学数は計 755と史上最多になる見通し。少子化で、総受験者数が総合格者数に並ぶ「大学全入時代」が来春にも到来するにもかかわらず、直近5年間で約80もの大学が誕生。定員割れで経営が悪化する大学が相次ぐ中、さらに過剰感が増して生き残り競争が激化するのは必至だ。

ネットだけで授業、キャンパスない大学の新設認可

 文部科学相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」は27日、来春開校予定の大学や大学院など計25校の新設を認めた。今回、すべての授業をインターネットだけで行い、キャンパスを持たない大学が初めて認められた。
 開校が認められたのは、私立大11校、公立短大1校、私立短大1校、私立大学院大1校、公立大学院1校、私立大学院10校で、医療看護系が多かった。
 福岡市に新設予定の「サイバー大学」は、ソフトバンクが71%出資する「日本サイバー教育研究所」が設置。IT総合学部と世界遺産学部の2学部を設ける。ネットで授業を行うため、教室やキャンパスはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする