曇り空ですが雨の心配はなさそうなのでA公園に行きました。
公園の先輩を見つけたので様子をお聞きしたら「P森はキビタキも見つからないよ。M田んぼにアマサギがいますよ。」と言われましたが橋を渡るのは風が怖いのでK森に行きました。ここでも夏鳥の居る気配がありません。
橋を渡ってアマサギを見に行くことにしました。
聞いていた田んぼではアマサギは移動した後でしたが、ここで公園のCMさんがカメラを構えているのが見えました。
近くに行って様子をお聞きすれば「チュウシャクシギがいたので探している。」と言われましたが見つからないのでアマサギを探していたらCMさんがチュウシャクシギを見つけて下さいました。
いるのは判りましたが遠くて撮れません。
チュウシャクシギには近寄れないのでアマサギを探していたらチュウシャクシギが移動して少し近くに来てCMさんも並んでいます。
公園の常連さんにご一緒させて頂きました。
久しぶりのチュウシャクシギです。
アマサギも見つかりました。
耕運機を追いかける姿は有りませんでした。
畔にはヒバリが飛んで来ました。
チュウシャクシギもアマサギも見えなくなったので探しながらバイクで走れば道路にキジが出てきました。
慌てて止まってパチリ❣
茶色の鳥が耕運機の傍で羽ばたいているので見ればトビです。
いつも空で悠々と輪を描くように舞っているトビですが田んぼに降りて餌取りしているようでした。
近いけれど中々行けないM田んぼは沢山の成果がありました。
お世話になったCMさんありがとうございました。