これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

傘寿のお祝い

2018年06月28日 22時01分48秒 | エッセイ
 父は50年にわたる喫煙習慣で、無残にも肺がボロボロになってしまった。今では鼻に酸素のチューブを入れ、呼吸機能を補いつつ、那須の自宅でひっそり暮らしている。
「お父さんの誕生日どうする? 80歳だから傘寿でしょ」」
 姉からのメールで父の年齢に気づいた。そうか、ならばお祝いをせねばなるまい。
「じゃあ、那須に集まろうよ」
 軽く答えたものの、食事や宿の問題がある。近くに飲み食いできる店はないから、必死に検索したら、配達してくれるレストランを見つけた。注文は1日1件しか受けないそうだが、運よくその日は空いていてラッキー! 食欲の落ちた父のために、やわらかくて食べやすいメニューを考えてくれるという。
「布団は自分たちで敷けばいいよね」
 父の世話で母は疲れているに違いない。余計な負担をかけぬよう、翌朝の朝食も私たちで用意することに決めた。
「こんばんは~」
 土曜の夕方に集まり、料理の到着を待つ。父も母も、娘や孫がやってくる日を楽しみにしていたらしい。
「ピンポーン」
 来た来た。定刻5分前に、レストランスタッフが料理を持って登場した。
「うわあ、何だかいっぱいあるね」
 食に関しては、母の方が喜んでいる。



 お品書きを片手に、「これが××かな」と確認しながら皿を並べた。
「春菊のベニエって書いてあるけど、この天ぷらみたいなヤツ?」
 義弟が首を傾げながらつぶやく。
「他に春菊はないから、それじゃない?」
 すかさず、「ベニエ」を検索したら「揚げパン」の回答がヒットした。揚げ物であることは間違いない。カリッとしていて爽やかだった。
「あら、この茄子美味しい」
 母は「茄子 シェリービネガー風味のトマトコンキャッセ マーガレット風」という料理が気に入ったらしい。私は断然、「熟成無菌豚 シュークルートと白ワインの煮込み」という料理がいいと思うのだが。



「美味しいよ、これ。食べてみなよ」
 父に勧めたが、そういう気分ではなかったらしい。
「いらねえ」
 首を横に振られ、ちょっとガッカリ。
 しかし、父がジイーッと見ていた料理もあった。「自家製のパンと自家製ハム サンドイッチ仕立て」だ。



「これ、食べたいの?」
「うん」
「切ってあげるよ」
「うん」
 ひと口サイズにすると、父はゆっくり手を伸ばし、鮮やかなハムを頬張っていた。
 ベジタブルチキンも多少は口にしていたらしい。



「ギャッ、キュウリがある!」



 娘のミキはキュウリが大嫌い。予期せぬメニューに身を固くしていた。しかし、キュウリの隣のラディッシュは食べるのだとか。せっかくの料理を残しては悪いと気をつかったようだ。
「ふー、結構食べたね。お腹いっぱい」
「もう食べられないよ」
 食後のデザートは、「小さなガトーショコラクラシック」だ。



「ほら、お父さん、傘寿おめでとうって書いてあるよ」
「ああ、そうだな。ありがとう」
 みんなでハッピーバースデーを歌うと、父もニコニコ笑っていた。那須まで来た甲斐があるというものだ。
 姉や義兄、妹たちは遅くまで飲み続けていたようだが、私と娘は眠くて眠くて、早々に布団で爆睡した。
 翌朝。
 妹がスープとピザトーストを作り、私がフレンチトーストを焼き、フルーツを切ることになっていたのだが、スムーズにいかなかった。
「しまった、オーブントースターを忘れちゃったわ」
 両親の家にはオーブントースターがない。電子レンジのトースター機能では時間がかかるから、車で来る妹たちが持ってくることになっていたのだが、すっかり忘れていたようだ。
「いいじゃない。魚焼きのグリルもあるよ」
「そうだね」
 これで解決かと思ったら、まだまだだった。妹がスープを作ったあと、私に予想外の質問をしてきたのだ。
「ところで姉さん、ピーマンとベーコンはどこ?」
「え? アタシが買ってくるんだっけ」
「ラインに書いてあったよ」
「ゲッ、全然記憶にない」
「ないの?」
「ないよ~」
 妹は、ボケの入った姉と押し問答をしても意味ないと判断したらしい。鬼嫁らしく「ダンナを叩き起こして買いに行く」方法を選択し、朝8時から開いている店に走った。
 スミマセヌ……。
 かくして、どうにかこうにか、食卓にはアツアツのピザトーストが並んだわけだ。
「あ、お父さんが食べてる」
 妹と義弟の力作と知ってか知らずか、珍しく父がピザトーストをペロリと平らげた。
 うんうん、いい傾向。
 罪滅ぼしに、洗い物は私がするしかない!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護国観音まであと少し

2018年06月24日 21時19分50秒 | エッセイ
 お寺の朝は早い。
「まず、13番札所に行きましょうか。ここは朝8時から開いています」
 あいにく、秩父は雨模様。同僚でガイドの栗本さんに連れられ、ツアーに同行するマダムたちと一緒に、御花畑駅からすぐの慈眼寺に向かった。



 朝イチのご朱印。



 ありがたや、ありがたや。
「じゃあ、浦山口駅で下りますから、そこから27番、26番、12番に行きます」
「はーい」
 ハイキングスタイルで来てくださいと言われた意味がわかった。琴平ハイキングコースを通るからだ。合羽を着ていても、足元が滑って危ない。
「みなさん、あれを見てください」
 栗本さんの指さす方に目をやると、遙か彼方に白い彫刻のようなものが見える。



「護国観音です。これから、すぐ近くまで行きます」
「へー」
 かなりの勾配を上るようだが、観音様に会えると思えば頑張れる。よーし!
 細くてクネクネした道を上っていくと、観音様が少し大きくなった。



 よーし!
 階段状になった木の根を越えて、いくつもの岩を足場にして、さらにさらに上を目指す。だんだん息が上がってきた。マダムたちは私よりも年上のようだが、弱音を吐かずに淡々と歩く。額に汗がにじんでも、ドスンと尻餅をついても、札所に行きたい一心で前しか見ない。巡礼とは、そういうものなのだろう。
「着きました」
「わあ」
 これが護国観音か……。



 神々しくて、雨雲のすき間から、急に光が差し込めた気がした。
「剣を持った、非常に珍しい観音様です」
 なるほど、なるほど。国を護るのだから、剣が必要というわけか。さらに、岩場を上っていくと、観音様のおみ足までたどり着くことができる。ふっくらとした指が美しく、汗をかいて必死に上った甲斐があると感じた。険しいけれど得るものも大きい、いわばハイリスクハイリターンのコースに満足だ。
「座っている観音様もいますよ」



 見どころも多く、晴れていれば、さらによかったのかもしれない。
 バスやタクシーで巡拝する方もいるらしい。でも、マダムたちは「歩いた方が御利益があるのよ」と口を揃える。特に、苦労したあとは、札所が見えたときの喜びが大きい。ご朱印も増えてうれしい限りだ。







 先日、新しい写経用紙を買った。個々の巡礼先に納めるつもりで書きたい。
 般若心経のあとには願い事も書くことができる。最近、いいことが続いているのは、そのおかげ?
 次回は7月に行きます。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみうりランドで遊ぼう

2018年06月21日 20時21分33秒 | エッセイ
 大学4年の娘とよみうりランドに行った。
「よかった、お母さんと一緒だと、お金払わなくていいから」
 ……娘は金遣いが荒いので、いくらバイトをしても貧乏だ。懐の心配をせずに遊べる機会を狙っていたらしい。
 フリーパスを買い、あれこれ乗ったが、コースター系は富士急が基準になっているせいか、だいぶ物足りなかった。唯一、気に入ったのが立ち乗りのループコースターMOMOnGAだ。



 スリルよりも、風を切る爽快感が心地よい。
 クレージーヒューストンも楽しかった。



 12人乗りのシートが、この高さの鉄塔を上下する。急上昇するパターンと、急下降するパターンがあって、景色とアップダウンの両方が味わえた。
「ゴーカートは?」
「いいね」
 無免許の娘が運転したいというが、結構な行列ができている。人気なのだ。



「何か、子どもばっかりで恥ずかしい」
 ファミリーコースにしたせいか、ほとんどが家族連れである。中にはカップルもいるから、ひと安心だ。
 まもなく順番が来て、私は助手席、娘が運転席に座った。
「おもしろいね」
 アクセルをべったり踏んでも、追突するほどのスピードは出ない。器用にハンドルを動かし、くねくね道もなんのその。笑っているうちにゴールに到着した。
「教習所に通いたいな」
 では、卒業前に行きなされ。
 一番楽しめたのは、ジャイアントスカイリバーという、ゴムボートの乗り物だった。



 唯一の問題点は、乗り場まで階段を上らなければならないということだ。ボートがエレベーターで「ヒューン」と上がっていく隣を、客がヒーヒー言いながら歩いているのは滑稽だろう。5階? 6階? かなりの段数を上がらないと、このアトラクションには乗れない。
 観覧車から見ると、高さがよくわかる。中央の白いもののてっぺんまで、客はフラフラになってたどり着く。何か、おかしくない!?



 それでも、行列ができている。着いてしまえば、あとは下るだけ。ゴムボートはところどころで跳ねて、回転して、予想できない動きをする。笑顔も弾け、階段の苦労は忘れて歓声を上げるのだ。
「はーはー、面白かった。でも、1回でいいや」
 若い人や、若ぶっている人は、何回でもどうぞ。
 童心に返って遊んできたが、残念ながら、体は返れなかった。
 客用のエレベーターをつけてよ~!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜き父の日 誕生日

2018年06月17日 21時42分02秒 | エッセイ
 夫の誕生日が、6月16日であることを忘れていたわけではない。だが、今年は本当に、何をプレゼントするかが浮かんでこなかった。
「毎年、父の日と一緒にしているからね。なしってわけにもいかないし」
「もー、お母さん、どうするの?」
 大学4年の娘と何度も作戦会議を開いたが、アイデアはゼロだ。もっとも、真剣に考えているかと聞かれれば、「ハイ」とは言えないが。
 そんなこんなで、ついに迎えた誕生日当日。さて困った。
「ねえ、スーパーの2階で服とか売ってるじゃん。父の日コーナーとかあるんじゃね?」
 娘の悪知恵がさく裂する。たしかに、何かしらはありそうだ。エコバッグを下げ、サンダル履きで行ってみた。
 迷える私を救うように、マネキンの着ている衣料品が視界に飛び込んでくる。
「ああ、Tシャツにしようかな」
 そういえば、この前、夫は穴の開いたTシャツを着ていた。そろそろ新しいものが欲しいかもしれない。
 何種類ものデザインから、チェックすべきはサイズである。
「えーと、XL、XL」
 ヤツは、臨月の妊婦のようにお腹が丸いため、LLでは入らない。XLのうちから気に入りそうなものを探すしかないのだが、そもそもXLは3種類しかない。もっとスリムだったら、20種類くらいはあるのに、損な人生を送っているな……。
 消去法で選んだのが、このTシャツである。



 お値段は、定価の1980円がさらに2割引きになっていた。とても本人には教えられない。
 誕生日会となると、夕食も豪華にせねば。外食するのが面倒で、宅配寿司に電話をした。しかし、2014年から続いている「10年日記」を見たら、5年連続で寿司をとっているとわかった。最初の年こそ「夕食は寿司にした」と書いてあるが、その後も「またもや寿司にした」「やっぱり寿司にした」「しつこく寿司にした」と続いているのに、何もおぼえていないのが恐ろしい。来年こそは他のメニューにしよう。
 ジムの帰りにケーキ屋に寄る。17時を回ると、ショーケースが淋しくなり、ホールケーキはなかった。売れ残りでも、ないよりはマシだろう。ここのケーキは人気があるのだ。



「うわあ、ありがとう」
 ケーキもプレゼントも寿司も、夫は一応気に入ったらしい。どうにか、誕生日会が終わってよかった。
 そして、一夜明けた今日は父の日である。何もなしでいいだろうと思っていたのに、偶然立ち寄った和菓子屋で、父の日用のどら焼きに出会ってしまった。



 けらえいこさんの漫画『あたしンち』に登場する「お父さん」饅頭も並んでいて、ついつい買ってしまう。
 夫に渡したら、「どら焼きにはクリームも入っていたよ」と喜んでいた。
 こっそり、来年のカレンダーをチェックする。
 2019年は6月16日が父の日だ。
 ステーキ用の肉でも買って、一度でスッキリ終わらせようっと。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都庁ランチ

2018年06月14日 21時58分01秒 | エッセイ
 久しぶりに都庁に行く仕事があった。資料を見ると、11:30には終わるようだ。
「じゃあ、ランチしてこなくちゃ」
 数年前に比べて、今は庁舎入口のセキュリティが厳しい。安全面を考えればやむを得ないだろうが、行列ができることを見越して早めに家を出る。
 青色の一時通行証を受け取り、無事、時間までに庁舎内に入れた。
 2時間の連絡会を終え、ひとまず1階に下りた。現在、第一本庁舎の職員食堂は営業していない。第二本庁舎への行き方を聞こうと、警備員に声をかける。
「ああ、食堂ね。3階に連絡通路があるので、そこから行ってください」
「はーい」
 時計は11:35くらいだったが、結構な人数が食堂をめざして移動していた。「ここは一方通行か?」と勘違いするような動きだ。もし、忘れ物に気づいたとしても、流れに逆らうのは難しいだろう。悪いがあきらめてくれ、と言われてもおかしくない。
 3階の通路から第二本庁舎に入ると、誰もが階段で4階に向かう。ちょこまか後をついていったら、大きな食堂にたどり着くことができた。バレーコートだったら、ゆうに5面はとれそうな面積だ。しめしめ。しかも、12時前とあって、座席は半分しか埋まっていない。
 メニューはカレー、麺類、丼、定食などに分かれており、かなり種類が多い。毎日食べに来ても、全種類を制覇するには2カ月以上かかりそうだ。もっとも、そんな人がいるかどうかは定かではないが。逆に、いくら種類が豊富でも、同じものばかりを選ぶ人もいる気がする。
「えーと、中華定食にしよう」
 実をいうと、あまり食欲はなかった。前日に美味しいワインをたらふく飲んで、ついでに料理もたらふく食べてしまったからだ。それでも、蕎麦などの軽食ですませようとしないのはなぜ?
「やっぱり、食い意地が張っているんだろうな……」
 690円を投入して食券を買う。あとは、定食のカウンターで順番を待つだけだ。キョロキョロしていれば、親切なスタッフが「ここですよ」と教えてくれるから、何も心配することはない。



 味は濃すぎず薄すぎず、ちょうどいい。油はきつくないし、野菜もたっぷり入っていた。ご飯は麦と白米から選べるので、血糖値を気にする私は言うまでもなく麦に。から揚げも「がっつり食べた感」があって満足できる。どの料理の味もグッドだ。
 食事がすんだらトレイを下げる。12時15分には、食堂入口に長蛇の列ができていた。いったい何分待つのやら。温かくて美味しいものを食べるには、辛抱我慢が必要なのだ。並ぶことが嫌いな私には無理だろうな。
 以前、ブロ友さんが、都庁の食堂には観光客や一般人も入れると書いていた。セキュリティが厳しくなっても、それは変わっていないらしい。入口で記名し一時通行証をもらえば、簡単にランチがいただけるという。
「よし、じゃあ今度は、日替わりを狙おうかしら」
 混雑前の11:30から12:00までがチャンスです!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでも あると思うな

2018年06月10日 22時17分22秒 | エッセイ
 わが家の水道は、レバーを上に持ち上げると水が出るタイプの蛇口を使っている。
 2週間ほど前に、夫が洗い物をしてすすぎをしようと、泡のついた左手でレバーを上に弾いたときだ。

 ゴロッ。

 何と、レバーが外れてしまった。



「うわうわうわ、水が止まらない!」
 ストッパーのない水道は、あとからあとから水があふれてきたが、どうにかこうにか栓を動かして止めることができた。



 ……それにしても、汚い蛇口だな。
 もう20年以上使っているから、内部の部品が劣化して、壊れてしまったらしい。見た目と同じように、内側も消耗していたわけだ。すぐさま、夫が工務店に電話をかけ、修理を依頼した。
「新しい蛇口が来るのは週末だって。不便だけど、それまで台所の水道は使えないよ」
「わかった」
 寿命といえばそうなのだろうが、夫が乱暴に扱うのも一因であろう。「ガンッ」「ゴンッ」という音を立ててレバーを上下させている現場を何度も見た。だが、本人は決して「壊した」とは言わない。あくまでも「壊れた」と言い張るところがヤツらしい。
 食事がすむと、食器は洗面所に運んでいく。中性洗剤とスポンジ、水切り台も移動させ、歯みがきより先に洗い物をすませる。大学4年の娘が首を傾げて眺めていた。
「なんか変」
「しょうがないでしょ」
 茶葉の入った急須などは、鍋に水をくんできて、三角コーナーで処理しなければならない。断水の不便さを思い出した。まな板も簡単に洗えないので、皿の上で食材を切ったりして、汚さないように努める。
 考えてみれば、将来起こり得るであろう、災害時の訓練といえないこともない。水は、いつでも自由に使えるとは限らないのだ。
 不自由なキッチンに慣れぬまま、週末がやってきて、ピカピカの新しい蛇口に替わる。



「おお~!」
 レバーを上げると、以前のように水が流れ出した。
「ありがたや、ありがたや」
 使いたいときに、水が出てくる喜びを忘れてはならないだろう。
「いつまでも あると思うな 親と水」なのである。
 いや、「水と金」かな?
 そのとき、脳裏に酸素チューブをつけた父の姿が浮かんできた。
 ううん、やっぱり「親と水」!


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩け歩け

2018年06月07日 21時41分07秒 | エッセイ
 昨年、スマホに替えて以来、一日の歩数をチェックするのが楽しい。
「うーん、今日は5592歩か、少ないな」
 仕事中はスマホを持ち歩かないので、実際にはもっと多いはずだが。
 他の人はどのくらい歩いているか知らないけれど、私が1万歩を超える日はそう多くはない。これまでのベスト3を振り返ってみよう。
 第3位は、3月27日の19859歩である。



 午前中は娘の付き添いで病院に行き、15時からのエッセイ教室まで買い物をして時間をつぶした。ちょうど、贈答用のチョコレートを探していて、ウロウロトコトコ、歩いた歩いた。たまたま、前任校の卒業生が社員として働いている店があり、そこを選んだ。再会がうれしくて、たくさん買い過ぎ重かった。
 今ではエッセイ教室を卒業し、仲間と会える機会は食事だけ。お腹をすかせるために、またたくさん歩こう。
 第2位は、12月7日の19976歩である。



 この日は紅葉を見るため、皇居の乾通りに向かった。大手町で電車を降りたはいいが、皇居に入るまでに歩き、皇居に入ってからも歩き、色づき加減が不満でお隣の皇居東御苑に入り込んでまで歩いた。おかげで、素敵な写真が撮れてハッピーだ。
 第1位は、5月27日の20159歩。



 前回、前々回の更新で記事にした、秩父観音霊場巡りにデビューした日である。実をいうと、札所に行く前に、イチゴの食べ放題でエネルギーを満タンにしたから、ビニールハウス内での歩数も含まれている。



 甘くて新鮮で美味しかったな~。
 それに引き換え、歩数が極端に少ない日もあった。いったい、何をして過ごしたのやら。
 ワースト3位は14歩だ。



 この日は休みだったので、枕もとに置いたスマホを持って台所に行き、テーブルの上に置いたまま一日を終えたと思われる。もしかしたら、ジムに電話をかけたかもしれないが、それ以外は放置していたようだ。
 ワースト2位も13歩。理由は14歩と大差ない。



 ワースト1位は8歩だった。



 先に言い訳をしておこう。この日は珍しく体調が悪く、仕事を休んで寝ていた。スマホは枕もとに置きっぱなしだったが、何人かにメールやラインをしたので、わずかながら歩いたものと思われる。
 また秩父に行くので、今度は25000歩超えの新記録に挑戦したい。
 巡礼も歩数も目的にして。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父観音霊場 札所1番

2018年06月03日 19時51分18秒 | エッセイ
 私は決して仏教徒ではない。
 キリスト教会のクリスマス会に参加したこともあるし、週末や正月には神社でお詣りをする。宗教観のない典型的な日本人であろう。
 母方の曾祖母は、熱心に観音様を信仰していたというから、仏教徒だったようだ。殺生を嫌い、肉や魚は一切ご法度だったという。家の中にいても「南の方から肉屋が来るよ」という具合に、多少の霊能力も持ち合わせていたらしい。だから、今回、秩父まで巡礼に誘われたとき、曾祖母が脳裏に浮かんできて「これは行かねば」と感じた。
 これまでの人生で、信じがたい幸運に恵まれたことがある。私立大学の授業料が免除になる奨学生に選ばれたときや、現役で教員採用試験に合格したときなどだ。また、からくも、ピンチから逃れたことがある。車に同乗して信号待ちをしていたとき、居眠り運転をしていた後続車が、隣のレーンで追突事故をおこしたときは本当に背筋が寒くなった。
 それなりに幸せに生きてこられたのは、曾祖母を含めたご先祖様のおかげなのだろう。せっかく誘っていただいたのだから、しっかり手を合わせてこなければ。
「さて、着きましたよ」



 ナビゲーターの栗本さんの声で我に返った。
 ここが1番札所。荷物を下ろし、手先を清めて線香に火をつける。本堂前に進むと、お経などを収める箱があるので、写経したものを丸めて頭を下げた。
 準備ができたら、栗本さんの指示に従って読経をする。写経はしたことがあるが、読経は初めてだ。

 だって、難しい漢字ばかりで読めないんだもの!

 しかし、今日はふりがな付きのカンニング経本があるから、できないことはない。



 酸欠に陥ったり、棒読みになったりという場面はあったが、仏前勤行次第(ぶつぜんごんぎょうしだい)、般若心経、観音経、十句観音経、普回向(ふえこう)を読み切った。
 ひいひい。
 お経をあげたあとは納経帳にご朱印をいただく。





 この日は2番札所と



 28番札所にも行くことができた。



 先はまだまだ長いけれど、いつか、納経帳が全部埋まるといいな。
 ところで、読経のさいに気づいたことだが、声に出すことで非常に晴れやかな気持ちになれた。これは、お経を喜んでくれる誰かがいるからだろう。

 よし、日課にしよう。

 以来、毎朝、目覚めて身だしなみを整えたら、ラジオをつけるまえに般若心経を唱えることにしている。わげさをつけ、数珠を両手にかけて、経本を開けば準備オッケーだ。
「かんじーざいぼーさつ ぎょうじんはんにゃーはーらーみーたーじー」
 読経はほんの2~3分。終わると、札所と同様、清々しい気分になる。こんな気持ちで一日が始まるのはうれしい。このところ、仕事も人間関係もスムーズなのは、読経のお礼をいただいているからかもしれない。
 よーし、寝坊しないように頑張ろう。
 パジャマの上に、わげさというのはしまらないが、続けることが大事だ。
 また来週、札所に行ってきまーす。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする