これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

大学生は可愛い

2019年10月27日 21時43分53秒 | エッセイ
 スポーツクラブに通うようになってから、はや3年。ヘタクソながらも、スカッシュを続けている。コートは、お手軽に電話で予約できて便利だ。
「16時40分からスカッシュAコート、1名、ササキです」
 予約は1コマ20分なので、17時にはコートを出なければいけないが、体力の落ちたオバさんはそれぐらいが限度。いい汗かいてサウナに突入するはずだった。



 ところが、5分も経たないうちに、コートに誰かが入ってきた。
「あのう、すみません」
 振り返ると、大学生とおぼしき女性が困った顔で立っていた。
「はい?」
「16時40分からは、私が予約したのですが、どちら様ですか」
「えっ、私も40分のはずなんだけど……。ササキです」
「ああ、ササキさんは、16時20分から40分の枠にお名前がありました」
 なんと!
「やだあ、40分からって言ったのに、フロントの人が書き間違えたのかしら」
「そうかもしれませんね」
「どうしましょう」
「このあとに、また別の方が予約しているんです。私が後ろにずらせればよかったんですけど」
 うーん。
 私が思いついたのは、10分ずつ半分こにする提案だった。それとも、ド下手の分際で、「一緒に打ちますか?」にしようかと思ったのだが、彼女の方が大人だった。私が口を開く前に、彼女の言葉が聞こえてきた。
「あ、でも、仲間が隣のBコートにいるので、私はそっちで一緒に打ちます。こちらはそのままお使いください」
「え? いいのかしら」
「はい、大丈夫です」
「すみません。ありがとうございます」
 礼を言うと、彼女は浅くお辞儀をして、コートを出た。年長者を立てる気づかいが、この上なくうれしい。ご家庭での教育も行き届いているのだろう。若い人からの親切が、身にしみる年代になってきたと自覚した。
 しかし、クラブのフロントはけしからん。再発防止のために、今後、予約の電話をするときは、しつこく確認せねばと決心した。
「ササキと申しますが、17時からスカッシュAコートの予約をお願いします」
「はい。何名様でしょうか」
「1人です」
「承りました」
「確認なんですけど、17時から17時20分ですよね?」
「はい」
「失礼ですが、お名前いただけますか」
 さらには、クラブに到着してからも、スカッシュの予約表を見せてもらうのだ。これで、不幸なバッティング問題はなくなるであろう。
 今日もクラブに行ってきた。コートが空くのを待っていたら、中から出てきたのは、前回、親切にしてくれた彼女であった。
「こんにちは。この前はありがとうございました」
 挨拶をすると、彼女も笑顔で返してくれた。
「こんにちは! いえもう、ぜんぜんどうってことないですよ」
 いい子だな。
 来週もまた会うかもしれない。
 若い子が喜びそうなお菓子でも買っておこうかしらね。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (15)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 誕生日にはコレ!

2019年10月20日 21時14分01秒 | エッセイ
 先日、誕生日を迎えた。平日だったことと、泊まり込みの仕事を控えていたため、週末まで待ちお祝いをする。
 誕生祝いのイベントは、文化的なものと、美味しいものの組み合わせがよい。
「ちょうど、サントリー美術館のチケットもあるし」
 サントリー美術館は六本木にある。ということは、美味しいものも六本木が便利であろう。
「リッツカールトンのアフタヌーンティーはどうよ」
 娘に確認すると、「いいねぇ♪」というゴムまりのような返事であった。ボヨンボヨン。
 ホールケーキもいいけれど、私はアフタヌーンティーが好きだ。コンラッド東京には何度も足を運んだが、リッツカールトンは初めて。期待で心拍数が上昇する。
 席に案内されたら、まずは紅茶選び。



 次に、スコーンにつけるジャムと焼き菓子を選ぶ。



 準備ができたところで、やっとお目当てのものが登場した。



「うわぁ~」
 簡単にいうと、下の段には甘くないもの、



 上の段には甘いものが並んでいる。



 キャビアを使った料理もあり、グレードは高く大変美味だ。お腹が空いていたこともあり、おしゃべりもそこそこに食べ続けていた。
 嬉しく感じたのが、ピアノとヴァイオリンの生演奏だ。



 パッヘルベルのカノン、一青窈のハナミズキなど、心に響く曲を次々に演奏し、特別感を盛り上げてくれる。CDや有線と違った音色に聞き惚れ、しばしフォークを休めた。
 上の段にいく頃には、かなりお腹が膨れてきて、ペースがダウンする。大した量に見えなかったのに、実際にはお腹が苦しくなった。なかなかのボリュームであった。
 食後はサントリー美術館へ。



 ちょっと地味かな……。有田焼や九谷焼が好きな人にはおススメできない展示かも。
 六本木から池袋に戻り、プレゼントを買う。ボルドー色のブラウスにしたが、たまったポイントで支払うので、自己負担はゼロだ。これが大事。



 ちょうど、ライオンズ感謝セールの最中で、1割引きだったのもありがたい。
 夕飯は寿司。



 帰宅後、一日を振り返ってみた。
 子どものときは、「食べ物は手元に残らないから、プレゼントが一番うれしい」などとほざいていた気がする。でも、今日、一番強い印象を受けたのは生演奏だった。私は普段、音楽を聴かない。嫌いなわけではないけれど、必須でもないから、静まり返った部屋の中で過ごしている。
「美しい旋律に飢えていたのかもしれないなぁ」
 そうそう、そんな感じ。
 来年の誕生日も、録音ではない、澄んだ音色を聴きたいものだ。
 もちろん、美味しいお料理もね。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号と特別警報

2019年10月13日 21時16分14秒 | エッセイ
 昨日、10月12日に首都圏を直撃した台風19号は、各地に豪雨被害をもたらした。
 私の住む練馬区もその一つだ。
「お母さん、土砂災害とかで練馬が危ないって書いてあるけど大丈夫?」
 7時に起きてスマホを開いたら、横浜に住む娘からLINEが来ていた。



「へ? 練馬って危険なの?」
 引っ越ししてきて20年以上になるが、水害を心配したことはない。でも、何の根拠もない安心だ。ハザードマップを開き、ちゃんと確認せねば。



「あったあった。えーと、黄色が床下浸水レベルで、黄緑が床上浸水、水色が1m~2m、青が2m以上か」
 わが家の周辺に色はなし。白子川や石神井川から距離があるし、比較的高台だから安全らしい。ひと口に練馬といっても、東西に駅8つ分の距離があり、結構広い。何ともない家がある一方で、避難が必要な家があるのだから、きちんとハザードマップでチェックしないといけない。
 尋常でない雨量とともに、強風が心配だった。
「東京は21時に台風最接近だって。食事も風呂も早くしよう。停電したら大変だもんな」
 台風情報を見ていた夫が、停電対策を提案してくる。
「暗くなる前に雨戸を閉めなきゃ」
「そうね、15号の映像は衝撃だったしね」
 ネットで確認すると、鉄道だけでなく、百貨店やスーパーも臨時休業。コンビニ、運送会社も休業という有様だから、ありあわせの食材で食事を作るしかない。冷蔵庫を開けてメニューを考えた。
「ひき肉があるから、昼はハンバーグ。夜はシュウマイにしよう」
「わーいわーい」
 同時に、停電が起きて、冷蔵庫がただの箱になったとき、後悔しないようにおやつを食べておこうと決める。
「昼のデザートはハーゲンダッツ」



「夜のデザートはチーズケーキ」





 よしよし、これで大丈夫だ。食べるものさえ食べておけば、いざというときパワーが出るのだから。
 日没あたりから、徐々に風雨が強まってきた。いよいよか。
「伊豆半島に上陸だって」
 夫がテレビの内容をそのまま伝達してきた。以後は、小田原付近、町田付近を通過しながら北上していたらしい。21時を回り、ちょっと小雨になったと思いきや、スマホが大きな呼び出し音を立てた。
「は? なに?」
 画面を見ると、「緊急速報 特別警報発表」と表示されている。



 練馬区は板橋区とともに、大雨特別警報が発令されたのだった。



 同時に、屋外のスピーカーから、練馬区役所からの放送も聞こえる。「命を守る行動をとってください」と言っているようだった。
「おいおいおい……」
 ハザードマップの青い場所に住んでいる方たちは、全員避難されたのだろうか。特にニュースで取り上げられていないところを見ると、無事にすんだと思いたい。
 結局、心配していた停電もなく、台風19号はゆっくりと遠ざかっていった。テレビで最新の情報を入手していただけなのに、なんだかひどく疲れて、泥のように眠った。
 台風一過の今日、職場の様子を見に行った。勤務先の高校は区外ではあるが、ハザードマップでは黄緑色に塗られた場所に建っている。もしや、浸水しているかもしれない。
「うわっ、正門が」
 スライド式の門が、強風に煽られたせいで、一部校舎側に倒れていた。重くてとても戻せない。車道側でなくてよかった。
 幸い、窓ガラスは割れていなかったが、グラウンドに植えられたさつきが数本傾いている。校舎や体育館への浸水は免れたものの、雨漏りらしき水たまりを発見した。
「やられたな」
 休日出勤していた教員とともに、ため息をつく。
 いや、堤防決壊などの水害に見舞われた方を思えば、何のこれしき。
 被災された方々が、一日も早く元通りの生活に戻れますように。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (11)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人も遊べる鉄道博物館

2019年10月06日 21時47分43秒 | エッセイ
 鉄道マニアではないが、以前から、鉄道博物館には興味があった。
 2学期は祝日が多く、体力にもゆとりがある。仕事のない日にエイヤッと家を飛び出し、大宮からニューシャトルに乗り込んだ。
 つい券売所に行ってしまったが、入口には自動改札があり、スイカやパスモで入館することもできるらしい。これは一本とられたと感じた。
「おおっ」
 ステンドグラスのお出迎えがまぶしい。



 地味な施設を想像していたので、明るく華やかなエントランスに期待が高まる。
 私は7月から朝食をとらない生活を続けている。時計を見ると、すでに11時を回っていた。まずはランチからにしよう。あとから知ったことだが、駅弁も館内で売られているので、家族連れなら食事のできる車両に乗り込み、旅行気分で賑やかにいただくこともできる。
 トレインレストラン日本食堂。



 食堂車を再現した内装になっており、かなりオシャレだ。東海道・山陽新幹線では2000年に食堂車を全面廃止にしているし、車内販売までなくなるご時世だから、飲み食いに命を懸ける身としては、誰かタイムマシンを開発してくれないかと切に願う。
 デミグラスソースのハンバーグステーキ。



 東京駅赤レンガ パウンドケーキ。



 ハードな仕上がりのケーキで、ほどよい歯ごたえが小気味いい食感であった。
 満腹になったら、館内巡りをして、カロリー消費を図る。個人的には「歴史」の展示が一番気に入った。



 さすがに、この時代に電車に乗ったことはない。



 ドラマや映画で見たような光景だ。



 この券売機には強いノスタルジーを感じた。



 ICカードが主流となった今では、この機械の前にズラリと人が行列を作っていたなんて、信じられないだろうな。そして、この時代は有人改札が当然だった。



 中学生のとき、休日に行きたい場所は原宿が一番人気だった。ちょうど、竹の子族が話題となっていた時代である。私も何回か行った。竹下通りをブラブラして、雑貨を買ったりクレープを食べたりするのが楽しかった。
 あるとき、一人の友達が帰りの切符をなくした。決して不正を働いたわけではないけれど、このままでは改札を出られない。そこで、彼女と同じ駅で下りる別の友達が、機転を利かせた。
「この切符をはがして2枚に増やそう」
 当時の切符も少々厚手で、二層になっていたのが幸いした。一人が表面を上にして、もう一人は裏面を上にして切符を出し、無事に通過することができたらしい。
 自動改札では完全アウトだろうが、当時の改札員も目利きのプロである。今にして思えば、うつむきながら小さな背中を丸め、オドオドと通り過ぎる少女を見て、事情を察した改札員が見逃してくれたのではないか。
 1階の車両ステーションは最も力を入れた場所に見えた。



 こんなに古い車両を保存していたのかと驚くばかり。





 主だった車両は中まで入れるサービスがうれしい。



 新幹線といったら、これが普通だった。



 今はスタイリッシュになったなぁ。



 ふと、奇妙な感覚に見舞われた。この車両が動き出したら、過去に行かれるのではないかと。あり得ないことが起きそうだと、どうにもワクワクする。









 車両ステーションを抜けると、現実に戻ってきたが、郷愁感は心の中に残っていて、そこだけほのかに温かい。
 ああ楽しかった。
 リフレッシュできた。
 また遊びに行こうっと。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする