これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

初めての坐禅

2019年05月26日 22時04分43秒 | エッセイ
 私の勤務している高校では、月に2度ほど土曜授業がある。
 休日が日曜日だけだと、たまった家事をこなすだけで手いっぱいだ。トイレ掃除、食料品の買い出し、部屋の片づけ、生協の注文、弁当の仕込み、食事の支度などで一日が終わってしまう。
 でも、この週末は土曜日が休みだった。つまり、土曜も日曜も休めるというわけだ。
「すごいすご~い! 家でゴロゴロしているなんてもったいないよ。どこかに行かなきゃ」
 しかし、5月とは思えぬこの猛暑。高尾山では日焼けしそうだし、秩父では汗だくになりそうだ。静かで涼しくて、美味しいみやげの買える場所はどこだろう。
「そうだ、大船観音。たしか日曜日に坐禅会をやっているはず」
 電話で問い合わせると、初めての人は8時20分までに来ればいいという。
「せっかくだから写経もしようっと。あそこは納経もできるのよね」
 先日、友人のお母さんが亡くなったこともあり、菩提供養を願って写経もした。時間の都合で2枚しか書けなかったけれど、ゼロよりはいいだろう。
 観音様は、大船駅から徒歩5分。しかも早朝だから、坂道を上っても汗はかかなかった。
 思った通り、寺には緑が多く、住宅街よりひんやりしている。蚊に刺されたのは想定外だったが、蚊取り線香を焚いてくれたので、一か所のみの被害ですんだ。
 坐禅の座り方、手の組み方を教わり、ポジションを固定する。
「腕時計やアクセサリーは外してください。靴下も脱いでください。私語は厳禁です」
 細かい注意を受けたのち、まずは30分間チャレンジしてみる。
 ここでは肩をピシッと叩かれることもなく、ただひたすら自分と向き合った。

 コーヒーが飲みたいな。
 お昼は何にしよう。
 おみやげは観音最中ね。何人分買えばいいんだろう。
 帰ったら自転車のタイヤに空気を入れなくちゃ。

 次から次へと雑念が浮かんできた。久しぶりに会った友達とは、話が弾むのと同じかもしれない。普段、忙しさにかまけて自分と対話していない証拠であろう。堰を切ったように、ドッと思考が押し寄せてくる。とうてい「無」になるなんてできない。さらなる誘惑もやってきた。

 意識を飛ばして。
 せっかくだから、前の学校に行ってみようよ。
 ほら、校舎に書かれた文字が見えてきたでしょ。
 入口から中に入るよ。
 廊下を歩いて階段上って、そうそう。

 チーン、チーン、チーン。
 30分経ったことを告げる鈴の音が聞こえてきた。「もう30分経ったのか」と驚いた。無になった時間はゼロで、雑念しかない。私は何をやっているのか。
 足は痺れていなかったから、座ること自体に苦痛は感じない。でも、何も考えずに座ることができない。休憩後の30分間も似たようなものだった。まったく重要でなく、どうでもよくて、取るに足らないことばかりが頭の中をグルグルと走り回っている。家でもできるというから、もっとトレーニングしてから出直した方がいいかもしれない。
 坐禅後は、お茶とお菓子をいただいて参加者たちが交流した。それはそれでよかったけれど、どうにも達成感がない。
 お坊さんや常連さんにお礼を言って別れた。観音様にお参りをしたあとは胎内に納経してひと安心。



 みやげも買った。



 3体入って500円の最中だが、白とピンクはこのお寺でしか売っていないらしい。オシャレではないか~。
 去年、秩父札所に連れて行ってくれた栗本さんは、こんなことを言っていた。
「私は落ち着きがないので、坐禅に向いていません。歩行禅にしています」
 そのときは笑ってしまったが、他人事ではないかもしれない。
 悔しいから、私はもうちょっと頑張ってみます……。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙われた5月17日

2019年05月19日 22時21分05秒 | エッセイ
 3月までお世話になった高校から、歓送迎会の招待状が届いた。
「なになに、5月17日? そういえば、ここはいつなんだろう」
 4月に着任した高校の日程を確認すると……残念なことに同じ日にちであった。
「やだなあ、どっちに行こう」
 そういえば、昨年も日程がかぶり、前半は新しい学校の会場へ、後半は古い学校の会場へとハシゴしたのだっけ。たまたま場所が近かったからできたけれど、今回は30km程度離れているから無理だ。どちらかに絞らなければ。
「えっ送迎バス?」
 なんと、今の職場が使うホテルは、マイクロバスで学校まで迎えに来てくれて、帰りは駅を経由して学校まで送ってくれるらしい。自転車通勤の身にはとてもありがたい。
「やっぱり、これから一緒に働く人たちと親交を深めなくちゃね。こっちにしよっと」
 てことは、交通費もかからないぞ、しめしめ。
 私の前任者は、4月から別の学校に異動している。当然、歓送迎会には呼ばれているが、ここでも日程がバッティングしていて悩んでいると聞いた。
「でもね、新しい方より思い出のある方にしようって決めました。そちらに行きます」
 あれれ? 真逆の判断である。もしかして、私が薄情なのかしら。
 当日は、送迎バスに揺られて、おしゃべりをしているうちに会場に着いた。22階の宴会場から見える景色がキレイだ。



 歓送迎会が始まると、着任者は挨拶を求められる。職場に大変満足していると持ち上げておいて、誰もが嫌がる行事の日が私の誕生日になっていたと話したら、笑いがとれた。といっても、半数はおしゃべりに夢中で聞いちゃいないけれど。
 何といっても、主役は離任した元職員だ。その日は6人ほどが来てくれて、楽しかったエピソードや思い出話を懐かしそうに聞かせてくれた。
「スパークリングワインがないって? ワインにコーラでも混ぜたらどうだ」
 ある職員の挨拶中に、近くにいた校長が話しかけてきた。どうでもいいことを、ああでもない、こうでもないと続けて、いっこうに止まらない。これは黙らせなくては。
「校長先生、まだ挨拶が終わっていませんよ。聞いてあげないと」
「だって、アイツ、話が長くてつまんないんだもん。もう飽きた」
 壇上で話していると、誰が集中していて、誰がそっぽを向いているかがよくわかる。巻き込まれただけなのに、私は「聞いていない」組に分類されたのだろうな。ううう。
 時間が押している中でビンゴゲームをした。このところ、私はくじ運がいい。1等の肉は逃したが、スープジャーとドリップコーヒーのセットが当たった。しめしめ。



 楽しい時間はあっという間に過ぎる。まもなく、お開きとなり、学校行きのバスに乗り込んだ。
 あとからわかったことだが、5月17日はいろいろな高校で歓送迎会を予定していたようだ。おそらく、10連休の影響で、4月26日が校外学習などの行事となり、この日にスライドした学校もあったのだろう。小耳にはさんだ限りでは、「僕も私も5月17日」という状態に見えた。
 来年のカレンダーを見ると、5月の第3金曜日は15日である。
 次はこの日が狙われる?


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで あしかがフラワーパーク

2019年05月12日 21時47分22秒 | エッセイ
 GWの話だが、ブロ友さんに勧められて、あしかがフラワーパークに行こうと思い立った。
 問題は時間だ。聞くところによれば、相当混んでいるらしい。
「朝7時から開園していますから、早い時間に行かれた方がいいですよ」
 ブロ友さんのアドバイスは早朝作戦である。たしかに、早起きすれば一日を有効に使うことができる。
 練馬から電車だと、始発に乗っても「あしかがフラワーパーク」駅に着くのは7:32。前泊するほどのものではないから、これで十分だろう。
 その日は午前3時に起きて、4:31の電車に乗った。まだ外は暗かったが、早朝のひんやりした空気は好きだ。空席ばかりの座席で居眠りし、何度か乗り換えをして目的地に到着した。
 すでに園内には、たくさんの観光客が集まっている。正門近くの藤ソフトには長蛇の列ができていた。
「まあいいや。とにかく写真を撮ろう」
 地図を頼りに園内を歩く。最初に登場したのは白い藤。



 紫の藤もある。



 大藤は見頃を過ぎたのか、スカスカ感が残念だった。



「これなら、ライトアップがいいかも」
 次回は夕方にしようかな。
 藤だけでなく、ツツジなども咲いていて、賑やかな彩りがキレイだった。



 八重藤は葡萄のようで可愛らしい。



 テントウムシが近づく気持ちもわかるぞ~。



 水辺への映り込みも美しい。





 スクリーンや滝と化した藤もあった。





 藤以外の花も元気に「私ってキレイでしょ」とアピールしてくる。





 はい、とってもキレイです。
 白藤のトンネルは、一番魅力的だったと思う。



 写真と違うのは、花の甘い香りを堪能できることだ。マイナスイオンも相当放出されている感じがした。
「ああ、お腹が空いたなぁ」
 それもそのはず。朝4時前に軽食をとっただけなのだ。佐野ラーメンもあったけれど、素敵な花を見ながらズルズルするのは私の美学に反する。揚げ餅にした。



 砂糖醤油の味付けが美味しかった。
 行列のできる藤ソフトとは対照的に、スカイベリーのソフトクリームは空いている。



 見て食べて満足したら、さっさと引き揚げよう。時計を見たら9時である。ちょうど、9:11の両毛線があるはず。混雑する前に帰る作戦は見事に成功した。
 夕方、Facebookに写真を投稿すると、昔の同僚が「私も今日行ってきました!」とのコメントをくれたのでビックリする。どうやら彼は、大船方面から午後の特急に乗り、かなり混雑した時間に到着したらしい。お客様混雑が原因で、両毛線が10分遅延していたと書いていた。
 そして、先週は新しい学校の職員もかの場所へ「行ってきた」と話していた。彼女はライトアップ狙いで、5日に彼氏と仲良く出かけたらしい。それを聞いていた別の職員が、「実は私も」などと話に加わっている。今が見頃とはいえ、強力な集客力に驚いた。
 今日は久しぶりの休みだったので、美容院に行った。3年ぶりにパーマをかけ、イメージチェンジを図る。ロットを巻かれているときに、別の客が美容師と話している声が聞こえてきた。
「ねえ、あしかがフラワーパークに行ったことある? アタシ、連休中に行ってきたのよ」
 またか。
 みなさん、楽しかったでしょ?


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療機関へGO

2019年05月05日 12時18分43秒 | エッセイ
 秋田のブロ友さんが「10連休で役所が休みだと、民間もストップしてしまう」と嘆いていた。それもそうだろう。スーパーに行けば、魚の品ぞろえが激減していた。市場もストップしているのだろうか。さぞかし、寿司屋は苦労しているのではと気の毒になった。
 ストップすることで、影響の大きいものの代表に医療機関がある。昨年末にピロリ菌退治の薬を飲んだはいいが、いなくなったかどうかを3月末に検査して、いまだに結果を聞いていない。このままでは夏休みになってしまいそうだ。
 病院のホームページを見ると、4月27日の土曜日までは診療し、28日から5月6日までは休診すると書いてある。文字にはなっていないが、「教えてほしかったら、何が何でも27日に来い」という意味であった。
「よっしゃ、聞いてくるか」
 これを逃すわけにはいかない。重い腰を上げ、イヤイヤ電車に乗って病院に行った。
「検査の結果は陰性です。これで胃がんのリスクは下がりましたが、胃炎は残っているので定期的に内視鏡検査を受けてください」
「はーい」
 どうやら、ピロリ菌をやっつけられたようだ。思い切って、休診前に飛び込んでよかった。
 あとはのんびり残りの9日間を過ごすはずだったのに、そうはさせてくれなかった。
「さて、今日の夕飯はカボチャの煮つけと鮭のソテーよ」
 たしか、5月1日だったと思う。スパークリングワインを飲みながら、私は夕食をとっていた。特に硬い食べ物はないのに、モグモグと口を動かしていたら「ジャリッ」と金属製の歯応えがあった。
「ヤバッ」
 以前にも同じ経験がある。これは、歯の詰め物が取れた音だ。
「やっぱり」



 あーあ……。
 もう医療機関にかかる心配はないと思っていたのに、これでは歯医者に駆け込まないとマズい。
「困ったな。いつ行こう。7日は午前中会議で15時から来客だし、8日は職員会議だし、9日は歯医者が休みだし、10日も15:30から会議で、11日は土曜授業か」
 少なくとも、連休明けは行く暇がないとわかった。でも、11日には母の喜寿のお祝いディナーがあり、中華をいただくのだ。フカヒレの姿煮や、ロブスターに北京ダックが待っている。こんな歯では美味しく食べられないではないか。もはや、休日急患診療所に頼るしかない。
「たしか、練馬区役所の近くだったな」
 検索すると、やはり区役所の近くで歯科の診療をしているようだ。翌日2日に予約を入れ、いつになく軽い足取りで診療所に向かった。何としても、豪華な中華を万全のコンディションで食べようという執念のなせる技である。取れた詰め物をはめてもらい、ウキウキしながら帰ってきた。
「うっふっふ~。何とかなるもんだわね」
 その後はどこも悪くなっていないが……。
 連休も、今日を入れてあと2日。
 休日診療所のみなさま、ありがとうございました。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする