これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

歩け歩け

2018年06月07日 21時41分07秒 | エッセイ
 昨年、スマホに替えて以来、一日の歩数をチェックするのが楽しい。
「うーん、今日は5592歩か、少ないな」
 仕事中はスマホを持ち歩かないので、実際にはもっと多いはずだが。
 他の人はどのくらい歩いているか知らないけれど、私が1万歩を超える日はそう多くはない。これまでのベスト3を振り返ってみよう。
 第3位は、3月27日の19859歩である。



 午前中は娘の付き添いで病院に行き、15時からのエッセイ教室まで買い物をして時間をつぶした。ちょうど、贈答用のチョコレートを探していて、ウロウロトコトコ、歩いた歩いた。たまたま、前任校の卒業生が社員として働いている店があり、そこを選んだ。再会がうれしくて、たくさん買い過ぎ重かった。
 今ではエッセイ教室を卒業し、仲間と会える機会は食事だけ。お腹をすかせるために、またたくさん歩こう。
 第2位は、12月7日の19976歩である。



 この日は紅葉を見るため、皇居の乾通りに向かった。大手町で電車を降りたはいいが、皇居に入るまでに歩き、皇居に入ってからも歩き、色づき加減が不満でお隣の皇居東御苑に入り込んでまで歩いた。おかげで、素敵な写真が撮れてハッピーだ。
 第1位は、5月27日の20159歩。



 前回、前々回の更新で記事にした、秩父観音霊場巡りにデビューした日である。実をいうと、札所に行く前に、イチゴの食べ放題でエネルギーを満タンにしたから、ビニールハウス内での歩数も含まれている。



 甘くて新鮮で美味しかったな~。
 それに引き換え、歩数が極端に少ない日もあった。いったい、何をして過ごしたのやら。
 ワースト3位は14歩だ。



 この日は休みだったので、枕もとに置いたスマホを持って台所に行き、テーブルの上に置いたまま一日を終えたと思われる。もしかしたら、ジムに電話をかけたかもしれないが、それ以外は放置していたようだ。
 ワースト2位も13歩。理由は14歩と大差ない。



 ワースト1位は8歩だった。



 先に言い訳をしておこう。この日は珍しく体調が悪く、仕事を休んで寝ていた。スマホは枕もとに置きっぱなしだったが、何人かにメールやラインをしたので、わずかながら歩いたものと思われる。
 また秩父に行くので、今度は25000歩超えの新記録に挑戦したい。
 巡礼も歩数も目的にして。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする