産興商会のブログ

日常での出来事、その他

「かんすい」の配合

2014年09月30日 | 日記

 たまに麺を食べに行きます。私はどちらかといえば、蕎麦・うどんの方が個人的に好きでいつもお気に入りの店を決めているのですが、ラーメンは行きつけの店があまりありません。ラーメンに入れる「かんすい」を製造していますので、いつも麺の配合(かんすいの種類・小麦粉の種類、卵など何が練り込んであるか等)が気になり、色々な店に入って食べ歩きます(職業柄?)。

 ラーメンに入っている「かんすい」にも高級品と標準品があります。各メーカーは何種類かの製品を持っていて、それぞれのメーカー独自の配合があります。 弊社にも高級なグレードの商品もありますが、ここ最近は標準品の方がどちらかといえば良く売れています。。。と言っても配合・価格だけで味が決まるわけでもないのですが。。。

 売れ筋でない製品は一般的にメーカーとしては生産性の問題で作りたがりません。

 弊社の商品は改良を重ね、色々な種類の製品を50年以上製造し続けておりますので、お店独自の味を変えずに受け継いでほしいと思っております。

 定番商品は20kg入り(液体かんすい・粉末かんすい)から販売しております。


ビール酵母

2014年09月22日 | 日記

 最近は、発泡酒の売り上げが伸びている反面、本物のビールがあまり売れなくなってきているようです。

 発泡酒も確かに美味しいのですが、ビールの副産物の「ビール酵母」の数が減っています。最近では量を確保するのに、外国産のものを輸入しているようです。

 魚の写真が写ってますが、ビール酵母を魚のエサに混ぜると、魚が多くエサを食べてくれるようです。栄養食品にもなって一時期注目されましたが、以外な使い方をされている養殖業の方のお話を聞いて、びっくりした覚えがあります。

 ビール酵母のお話でした。。。


pH調整剤

2014年09月19日 | 日記

 上の図は、ある食品添加物「pH調整剤」のpH滴定曲線(中和滴定曲線)になります。

 pH調整剤が酸性だった場合、そこに少しずつアルカリ液を添加してpHを測定しグラフ化します。

 曲線の勾配が急なほど、外から受けるpHに対して影響を受けやすく、pH調整剤としては理想的ではありません。

 この勾配を緩やかにするのに、配合を変えてテストを繰り返します。

 pH調整剤は、食品のpHを中性7の値から酸あるいはアルカリに傾けることによって、品質を改良します。

 (pHは最近では「ピーエイチ」と読むそうです。私が習った頃は「ペーハー」と言っておりましたので、年齢がばれますね。)


カラメルソース小袋

2014年09月19日 | 日記

 たまに甘いものが食べたくなる時があります。私は料理に砂糖はほとんど入れないので(料理も趣味)、洋菓子スイーツ・和菓子・チョコレート等、いつも常備してます。

 洋菓子プリンにはカラメルソースが合うかと思いますが、お土産用でビン入りの柔らかいプリンなどを販売する場合、あらかじめソースをかけておく事が出来ませんので、別にカラメルを添付する必要があります。袋にメーカーの名前などは入っておりませんので使いやすいと思います。

 ケース単位(2000個入り)の販売になりますが、賞味期限が製造後1年ありますので、小さい店舗でもお使いいただければ有り難いと思っています。

 原料は砂糖のみ、添加物は入っていません。


かんすい製造

2014年09月17日 | 日記

 弊社は、もともと「かんすい」製造メーカーとして出発した会社です。

 かんすいはラーメンに入っているもので、簡単に言えば、小麦粉+塩=うどん、ですが 小麦粉+塩+かんすい=ラーメンとなり、独特のコシと風味が加わります。

 1958年に今の会社の名前になりましたが、最初の頃は、自転車でビン詰めにした液体のかんすいを配達していたようです。

 やがてバイク・三輪自動車での配達になりましたが、ビン詰めなので凸凹道を走ると割れたりした事もあったようです。

 現在では粉末タイプ・液体タイプのかんすいの2種類がございます。どちらも一長一短があり、粉末はお客様が水に溶かして使用します。

 液体はあらかじめ高濃度で溶かしてあり、お客様がそれを希望の濃度に薄めて使用します。

 粉末の利点はコストが液体より安価な事です。弊社の液体かんすいは、必ず最終工程で特殊な方法で不純物を取り除きますので手間がかかります。液体かんすいを精製するのに2〜3日以上、最終工程では500Lのかんすいを仕上げるのに2〜3時間かけます。

 手間はかかりますが、透明できれいな製品を作るのに、ここだけは省略できません。私の変なこだわりかもしれませんが、薬品のにおいの少ない、独特の風味の美味しいラーメンを楽しんでいただければと思っています。