KAORU♪の「気ままなダイアリー」

KAORU♪が見つけたステキな風景、出会ったおもしろいできごと、おいしい料理などを“気が向いた時”にご紹介します。

★バースディパーティをNYの家族と

2019年01月30日 | Time in ニューヨーク


リオのバースディディナーを
トラベルサファミリーと♪

このメンバーが集まると
いつもはイタリアンだけど
今日はスペイン料理✨✨✨




まずは、
モッツァレラのような形をしていて
割ると中からとろーりと濃厚でクリーミーな
ミルクのようなチーズがあふれ出す
幻のフレッシュチーズ「Burrataブッラータ」。
それにローストしたアップルと
キャラメリゼしたナッツ。

リンゴとトロトロのチーズがうまっ!

さらに、

ラムのベーコンや

グリルした細長いジャガイモに
ダックの目玉焼きとトリュフのせ

ヤギ肉のステーキ ピスタチオソース アボカド添え

クリーミィエッグの上にウニ

細長い貝 Raiser clam レイザークラムなどなど、

初めての味にみんな大興奮💖
意外な組み合わせにも感激しながら
どれも美味しい〜❣️



いつもゆっくり会話を楽しみながら食べる
ファミリーとは思えないほど
ものすごい勢いで綺麗に完食‼️

仲良し家族と一緒にカンパイ♪

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★どしゃ降りの日も晴れの日も

2019年01月27日 | Time in ニューヨーク





先日はどしゃ降りの雨の中、
Ryoko ちゃんとYuko さん
そして写真には写ってないけど
ベビーカーのTenten と一緒に
ブルックリンのポーリッシュ街へ♪




ランチはポーランド料理を。



ポーランドの餃子「ピロギ」や




パンの器に入った「ホワイトボルシチ」



私はポークのケバブをオーダー。



お店に入ったとたん

わぁ、外国に来たみたい!
ってここ外国なんだけどね(笑)

そう!ニューヨークのあちこち行くたびに
私もそう思うよ。




毎日が海外旅行気分だよね♪と
みんな感じることは同じ。




そして何度か足を運んでいるOld Poland Barkey

(オールドポーランドベーカリー)でパンを買い
ポーリッシュデリに行くのが定番のお楽しみコース。







Ryoko ちゃんに教えてもらった
ニシンの燻製のお寿司を



昨日ウチに遊びに来たお友だち
Emiri ちゃんとロンドン出身のToralトラルに
さっそく作ってみた💖



ニシンの皮をむいて身をほぐして
酢めしに混ぜて、ディルとケイパー、
とびっこをトッピング。アボカドも一緒に♪

スモークの良い香りが酢めしに合う❣️
そして、ハーブのディルの香りと
酸味のあるケイパー、アボカドとの
絶妙なコンビネーション。
見た目も華やか♪
日本の味なんだけど、どこか新鮮で。



エミリちゃんの和食たべたい!と
リクエストで作った料理の数々は、
イギリスで育ったインド系だという
トラルにはヒジキが大ヒット。



インド料理はちょっと重くて、
日本食はライトだから大好き❣️という。
きゅうりと生姜の浅漬けも
ふきのとう味噌のクリームチーズのせも大喜び♪




夜遅くにロサンゼルスから戻ってきたリオは
軽くなにかを食べたい、
シリアルにしようかな?としばらく迷って

ん〜、でもやっぱりSushi !Hijiki!と
ニシンのチラシ寿司とヒジキを夜食に。

ニューヨークで新しい味を覚えたり
もともとのモノにミックスして新たに作りだしたり。

おばあちゃんや母から教えてもらった
古き良きモノをまた他の文化の人々に伝えてみたり。

どしゃ降りの日にはずぶ濡れになり
極寒の日には身を縮め
晴天の日には青い空と太陽をあおぐ。

そんな日々は、あいかわらず刺激的♪


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 「おいしいニューヨーク料理教室&トーク会」のお知らせ

2019年01月25日 | Time in ニューヨーク


3月19日〜5月9日までまたまた日本に帰ります〜❣️今回もあちこち伺う予定です‼️

現在決まっているのは…


⭐️3 月30日 〜31 日 【岡山】
30日主催:来迎院さん

⭐️4月5日〜4月7日【札幌】

⭐️4月6日(土)【札幌】
マヤ暦 かなみんとのコラボイベント

⭐️4月18 日〜23 日【山形】
主催:Aroma Angel さん

⭐️4月25日〜26日【山形・川西】
主催:オルドラゴさん

⭐️5月5日【横浜・元町】
主催:壮妙己敬堂さん

詳細決まりましたらイベントページやそれぞれにまたご案内致します♪
まだ数か所で検討してくださっています!新しく決まった場所があれば随時お知らせしますね。

そして、帰国後第1弾の


フィーノhappy♪クラブ‼️‼️‼️

イベントのお知らせです(๑>◡<๑)ノ💖


たくさんのみなさまとお会い出来ることを楽しみにしていまーす❣️


********************

「おいしいニューヨーク料理教室&トーク会」

〜NYのおうちごはん作りと、自由に自分らしく光輝くためのお話と〜

ニューヨークで出会ったおいしいごはんを、素敵なキッチンスタジオで、みんなで一緒にワイワイしながら作りましょ〜‼️もちろんレシピつきです♪




********************


⭐️メニュー 例

・オードブルいろいろ

・トルコ風スパイシーチキン & タジキ(ヨーグルトソース)→トルコ

・リトルイタリーのリコッタチーズラビオリとイタリアンサラダ→イタリア

・トルコ風〈レッドレンズ豆のスープ 〉または
NY スタイル〈グリーンレンズ豆のスープ〉

・ライス&ビーンズ→ニューオリンズや中南米の味

・コーンブレッドとソーセージのスタッフィング→サンクスギビング料理

・デザート (パンプキンパイ?考え中!)
・カリビアンコーヒー または バーブティ

(変更する場合もあります♪)
※日本ではなかなか手に入らないスペシャル食材もいろいろ使っていきますよ〜!


おしゃべりしながらテーブルを囲み、おなかいっぱいになった後は、ニューヨークが教えてくれたこと、世界中の人々が集まる活気あふれるこの街で私らしく生きるためになにを思い、どう行動し、自分の望む生き方を創り出しているのか、をお話しながらこれから始まる新しい時代へのヒントをお伝えしていきたいと思っています♪

素敵な時間をご一緒に過ごしましょ〜❣️

********************

日時:3月24日(日) PM12:30 〜4:30

場所:大森プロストシティレジデンス
地下2階 キッチンスタジアム

[住所]東京都大田区大森北2-13-31
JR 京浜東北線 大森駅 徒歩7分
京急線 大森海岸駅 徒歩3分

参加費:6,500円 (おみやげつき♪です!)
実習材料費&メッセージ込み




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★真冬のGeorge Town ジョージタウン

2019年01月20日 | Time in ニューヨーク


美しい街並みのGeorgeTownジョージタウンを
ゆっくりお散歩♪

ポトマック川沿いを歩いて



ちょっと凍ったチェサピーク・オハイオ運河も。





あちらこちらにかわいくて
オシャレな配色のおウチが並ぶ。




ランチはなんとなく美味しそうな気配がして
入ったオシャレなカフェのようなフードコート。







ひとつはスモーク専門のお店。

キャットフィッシュのサンドイッチに、

オードブルがわりにオーダーしたのは
緑色したスモークムール貝と
エビフライのスモーク。

どれも美味しい‼️

おみやげには
トーフのスモークしたのも買っちゃった♪


そして、もう一つは
世界のサンドイッチがオーダーできるお店。




あれこれ迷って「Lima リマ」をチョイス。
南米のスパイシーな味のチキンと、
ガーリックマヨネーズ、アボカドとオニオン
トマトをカリッとモチッとしたフランスパンで。




これもナイス‼️

う〜ん、ワシントンD.C.の
食のクオリティも高くて
どれも美味しくて大満足♪

中味のギュッとつまった濃い〜い旅。
また来たい💖
今度は緑と太陽いっぱいの季節に💖

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ウィメンズマーチ in ワシントンD.C.

2019年01月19日 | Time in ニューヨーク


Women’s March in Washington D.C.

今年はワシントンD.C.のウィメンズマーチ!

昨年のニューヨークのウィメンズマーチに参加したけれど、ワシントンD.C.の活気もまたものすごい。

昨夜のケネディセンターでのライブは何度か行っているBobby ボビー率いるビッグバンド。





今年のグラミー賞候補にもなっているという
West side story (ウェストサイドストーリー)をアレンジした演奏。




気迫あふれて胸を打つライブが終わって
大拍手の中、最後の舞台あいさつで
700人ほどの観客の前でボビーが
お礼の後に客席にマイクなしで呼びかけた。

この国を変えていくには
1人1人が行動していくんだ。

若い人たちもちゃんと選挙に行って!
行かない言い訳なんて必要ないよ。
来年の2020は大事な選挙だから。

差別や貧困を変えていこう!
特に女性たち!動いていこう!声を上げよう!

なにかを願うんだったら
希望するだけじゃなくて
イメージするだけじゃなくて動いていこう。

この熱いメッセージに胸が熱くなり
涙がこぼれてしまった。

ライブが終わり、ボビーは長い行列のサインを終えて
おつかれさまの言葉をかわしたあと

リオに、そして私にも

「明日はマーチに行くのかい?」と聞いてきた。

「まだわからない、
夜に仕事あるから戻らないと。
ニューヨークのマーチに参加するかな?」という会話を隣で聞いていて

私はどうしても
ワシントンD.C.のウィメンズマーチを見たい!
そして参加したい!という強い気持ちに変わった。

マーチにちょっと参加したからって
何かが変わるわけじゃない。
それでも動かないとなにも始まらない。

ちょっとの時間でいいから、
10分でも5分でもいいの。
なんとか行けないかな?

予定の時間に戻れるか心配するリオに頼みこんで早めに出発してウィメンズマーチへ。

途中の道で売っていた
ピンクの毛糸の帽子を買って
プラカードや思い思いのコスチュームに
身を包んで堂々と歩く人々とともに






おととい見た真っ白な国会議事堂方向へと向かう。



さまざまな人種、さまざまな年齢の女性たち
そして男性たちも一緒に混じってストリートを埋め尽くす。




長い歴史に閉ざされてきたドアを
もっと開いていくんだ。

私たちの未来は私たちで作る!

そんな、地の底から湧き上がるような
ものすごいエネルギーを感じた。




特にここ、ワシントンD.C.は
政治の中心地だけあってデモが多い場所なのだとネットに書いてあった通り、

ニューヨークとはまた違う熱さを肌で感じて、
心が大きく揺さぶられた。




日本では今まで、そして今も
魂から輝く女性になるための
セミナーやイベント、旅などを通して
メッセージを伝えてきた私にとって

今回の衝撃度の高さというのか
地が揺れるようなうねりのような
女性たちのパワーを感じて、

短い時間だったけどそれでも
なんだかわからないけど

はらはらと泣けてきた。





ゲートを出てすぐに、ご婦人が
あら?もう帰るの?これからなのに。と
話しかけてきた。

ぼくたちはニューヨークから来たんだけど、
帰らないといけなくて。
彼女がどうしてもここのマーチを見たい、
というので少しの時間来たんです。と
リオが答えると

ご婦人は泣いてる私に気がついた。

そうなのね、なにかを感じたのね。
参加してくれてありがとう。
ハグしていいかしら?と

あったばかりの女性が優しくハグしてくれた。

もともとニューヨークに住みたい、と
思っていたわけではないのに

導かれるようにここに来て、
ウィメンズマーチの日が今日だったなんて

まったく知らずにワシントンD.C.にいて。

激動のこの国に来たからこその経験と、思いを
どうやって私の大切な日本の皆さまに
伝えられるだろう?

これから変わりゆく世界に

私だからこそできることはなんだろう?

ニューヨークの皆さまに
恩返しはまだなんにもできていない。

でも、なにかのカタチにしなくても
できることをひとつずつでいいね。

今日、こうしてマーチに参加したみたいに。

この感動と、全身に浴びるように蓄えた
エネルギュなパワーは

春、日本にまた戻った時にシェアしていきます♪

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ただいまホワイトハウス

2019年01月18日 | Time in ニューヨーク


歩いていたら目の前に白い建物が〜!

もしやあれは…?
テレビでよく見るあれかしら?
思わずググって調べてみちゃった。

写真はお花が咲いているけど、
雪の中に噴水、あるある。
柱の感じも一緒だね!
ジロジロと見比べたりして。



短い1人旅の時間、
結構空いてないところもあるし
ナショナルジオグラフィックミュージアムに
行こうと思ってサブウェイに乗ったのに
次のエジプト展に向けて休館中ということで

じゃあ時間までぶらぶら街歩きでお散歩するか…

背の高いモニュメントが見えたから
そっちに歩いてみようかな?と思って
トコトコと歩いていたら

なんだか騒々しくて人だかり。



まさかのホワイトハウス

今目の前に(๑>◡<๑)ノ✨✨✨

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★人生初!エチオピア料理

2019年01月18日 | Time in ニューヨーク


初!エチオピア料理〜‼️‼️‼️
おーいし〜💖美味しすぎて爆食べ!
ものすごい勢いで食べてしまった。




車で15分ほどのワシントンD.C.郊外
Alexandriaアレクサンドリアにある
Old Town オールドタウンには
エチオピアンのコミュニティがあるそうで
数件のお店があるのだそう。



エチオピア料理は手で食べるスタイル。
伸びの良いクレープのような皮に
好きな具を上からくるむようにして巻いて。






どことなくスリランカや
南インド料理にも似ているけれど
またちょっと違う。


近くに住むリオのいとこファミリーと一緒に♪

エチオピア料理は初めて?

グルジアから来たマイクの奥さんの
マコが心配そうに聞いて来た。

大丈夫だよ、Kaoru は食にすごく
オープンだから。とリオ。

そう!すっごく興奮しているの!と私。

私も最初、これを食べた時は衝撃でね。
食べれば食べるほど好きになるわ。

というのでますます
料理が運ばれるまで期待度マックス♪
大皿を囲んでみんなで食べるとまた楽しい(๑>◡<๑)ノ✨

そのあとは、お茶をしにマイクのお家へ。


こうして地元の人々の暮らしの中に
入っていくのは、さらに旅の味わいを
グッと深めてくれる。

今回はいろいろ案内出来ずにごめんね!
またぜったい来て♪次はウチに泊まってね。
ワイナリーや山もあって見どころたくさんあるんだよ。

とファミリーが言ってくれるので
夏に来ます!!!と即答(笑)

今回の旅の目的は、ケネディセンターでの
コンサートがあるので一緒にくっついてきた。
午後からはリハーサルがあるそうなので
夜まで1人旅♪雪も降ってないし、

電車やバスを乗り継いで、どこに行こう〜💖

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ただいまワシントンD.C.

2019年01月17日 | Time in ニューヨーク



ニューヨークから車で4時間♪
ワシントンD.C.に来ています(๑>◡<๑)ノ💖✨




Shut down シャットダウン真っ最中で
どこも見られないかと諦めていたけれど
大丈夫だった♪



Library of Congress (ライブラリー オブ コングレス 議会図書館)は
ガバーメントではないらしくオープンしていて、

素晴らしい建物とさまざまな展示を
ゆっくり見てきました♪









その中にあったBase ball Americana の
野球の歴史コーナーにイチローが
最後の最後のコーナーに堂々といて




ジーンと感動しちゃった💖



これから夜のワシントンD.C.の街へ。
エチオピア料理に行ってきまーす!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★今日は日本のランチボックス

2019年01月14日 | Time in ニューヨーク



週2回は夕方まで授業があるので、
お弁当の日。

先週のランチボックスに入っていた
手作り伊達巻き、あれは実はぜんぶ
日本人のクラスメイトのHarukaちゃんに
あげちゃった♪

2ヶ月ほど前に日本から来たばかりで
たぶん日本の味が恋しい頃だろうな、と思って。

そうしたら、
ウマっ!美味しい!ん〜、美味しい、と
何度も言って涙目になっているので、

もう1個食べる?もう一つどう?と
言っているうちに、最後の1個も。

あまりの感激ぶりに
来週お弁当作ってこようか?
なんか食べたいものある?
私、時々クラスメイトの子たちに作ってるの。

え〜、いいんですか?ホントに?
と驚きながら、控えめな声で

それなら甘い卵焼き。
卵焼きが食べたい。

私はおばあちゃんとずっと一緒にいたから
茶色いお弁当が大好きなんです。
茶色いのが食べたい!


というので、それなら任せて!
私の得意料理なの!

そして、ちょうどタイミングよく
クラスに入ってきたYukaちゃんにも
来週お弁当作ってくるよ〜!
なに食べたい?と聞くと

きんぴらごぼうが食べたい!
甘くなくて、ピリッと辛いの。

オーケー!任せて!と

昨日の夜から準備した今日のランチボックスは
まったくの日本の味。

おにぎりは、梅とゆかりと白ごま、
塩昆布、おかかの3種。

それからこっちに戻ってくる時におみやげにいただいたお寿司屋さんの美味しい海苔も。

軽くあぶっておにぎり用に半分にして。



手作り塩麹に漬け込んだ鶏のオーブン焼き
糸こんにゃく入りひじきの煮物
パプリカの梅味噌和え
きゅうりの浅漬け

そして、リクエストの
甘い卵焼きと
ピリッときんぴらごぼう



日本が恋しいけれど、
それでも異国でなにかをつかもうと
がんばっている2人の喜ぶ顔を思い浮かべながら。

美味しくできますように♪

いつもの言葉をかけながら
大好きなキッチンで過ごす時間は
私にとっても幸せで温かなひととき。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★英語の奥深さ、日本語のムズカシさ

2019年01月13日 | Time in ニューヨーク



日本人にとってムズカシイ発音は

「R」と「L」

このアールとエルの発音の区別が
なかなか出来ないために聞き取ってもらえず
伝えるのに今だに四苦八苦してしまう。

Girl ガールもNurse ナースも
最初は通じなかった(泣)
え?英語じゃないの?と思ったけど
発音が違ってただけだった。

そもそもキンダーガーデン(日本でいう幼稚園)の発音の教え方がまったく違う。こっちでのABCのアルファベットは
「フォニックス(Phonics)」という発音法。

これ、日本でもやってほしい。
ママたちの意見。ホント、ホント。
日本の英語の教育方法も見直してほしいよね、
イギリス英国とアメリカ英語が違うにしても
それにしてもね…と学校仲間たちともよく話す。

Rは舌を内側に巻く。
Lは舌を歯の裏につける。

わかっていてもなかなか。

けれど、
小さい子どもたちはあっという間に
それをマスターしていくその速さには驚くばかり。
先日も2組の5才のちびっ子たち、
それぞれにこのアールとエルの違いを教えてもらった。

ねぇねぇ、カオルさんに教えてくれる?RとL。
どうかしら?これでいいかな?と
Lの発音をやってみたら

う〜ん、ちょっとちがう…
首をかしげ照れたように困ったように言う。

こうやるんだよ、と
何回か教えてくれたんだけど、

う〜ん…やっぱり違うよ。と
申し訳けなさそうに言われてしまった。

その後、別のちびっ子にも同じように聞いて、
エル!と言ってみたら、まったく
同じ反応だった。

う〜ん、ちょーっとちがう…

じゃあ、
ビデオに撮るからやって見せて!というと、
ゆっくりと口元の開き方と舌の動かし方を
スローモーションで見せてくれた。

最近おしゃべりがうまくなってきた
弟ちゃん2才が横でマネをすると、
Good!ちゃんとできてる!とすぐにマスター。

ぜんぜんGood !が出ないワタシに
じゃあこれ言ってみて!
「エレレ」と別の言葉を使って
教え始めてくれた。

若干5才、出来ない生徒に応用形で
発音を辛抱強く向き合って教えてくれて
ついにグッド!!!を連発!

後日また最初のちびっ子にも聞いてみたら、
ウンウン!と大きくうなずき、オーケー!!!と
ちっちゃな先生たちのOK が出て
やったぁ〜‼️と飛び跳ねてガッツポーズ♪

ほんの少しずつまたうまくなってきたかな、と思いながら、

それでも昨日、
ルーカスの家に遊びに行ったら
一番ニガテで気をつけている発音
「Ireland アイルランド」が聞き取ってもらえなかったf^_^;

アールとエルが2つ入っているこの単語は
私の言い方だとイランに聞こえてしまうらしい。

あー、まだまだなんだ…と
ちょっぴりだけどヘコんでみたり。
要練習、引き続き。

焦らず練習あるのみ。の日々だけれど


そんな中で最近、

日本語を勉強したい!と言い始めたリオ。

今度日本に帰った時には
しゃべれるようになっていたいから
本屋さんに行って教材買おうかな?と
急にはりきっている。



これまでに日本に行くこと十数回。
ニューヨークにも日本にも
日本人の友だちもたくさんいるけれど
周りの人たちは英語堪能で問題なく
過ごしてきたみたいで。

でも、前回の秋の日本滞在でいろんな人と
もっとコミュニケーションを取りたいと
思い始めている様子。

そうなると、急に質問ぜめ。

ゴザイマスはどういう意味?

丁寧な言葉だよ。

デス、も丁寧な言葉でしょ?どう違うの?
どんな時にそれぞれ使うの?

そう言われて頭でん〜と、ん〜と…と
考えてみてもわかんない。

ゴザイマス、ってイイよね。
I like 'Gozaimasu 'と言って
なんにでもつけたがる。

「コンニチハ ゴザイマス!」

あ、No ‼️No‼️No‼️

コンニチハの後にゴザイマスはいらないの!

なんで?オハヨウの後にはゴザイマスつくでしょ?

でもコンニチハにはつかないの!!!

Why?ともう一度突っ込まれても
なんでかわからないけど
つかないからつかないの!それしか言えない。

「ゴチソウサマ ゴザイマス!」

「オヤスミ ゴザイマス!」

あ、それにもいらないよ!

ここ数日は‘ゴザイマス マイブーム‘

先日までは‘ドウゾ’ブームで、
なんにでも、英語の後にもドウゾを連発。

英語も勉強すればするほど
奥が深くてタイヘンだけど

日本語を教えるとなると
これまたムズカシイ。

教材買いに行かなくても
ユーチューブで見たら?と言うと
動画を探したらしく、ちらっと視聴したところ、

「すみません」の発音を教えるくだりで

「せん」…「せん」
「ま」…「ま」…
「すみ」…「すみ」…「すみ」

「すみません!」

すみません、の5つの言葉を3つの単語に分解して

しかも逆から教えてた( ̄▽ ̄;)💦衝撃的。
なぜ?意味がわからない。

もしかしたら私たち日本人が
(または私だけが?)知らない
「フォニックス メソッド」のような
日本語習得の別の方法があるのだろうか?

けれど、本人がその気になっているので
いつもたくさんの英語を根気よく教えてくれている恩返しに

私もちゃんと教えていきたいと思いながら、

あー、自分が英語を勉強するより

もしかしたら1から日本語教える方が
難易度高いのかもしれない…

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★残り物ランチボックスの世界

2019年01月09日 | Time in ニューヨーク


今日のランチボックスは「アロス コン ポヨ」と
手作り伊達巻きにルッコラのサラダという

冷蔵庫の残り物を詰めたもの。

Arroz con Polloアロス コン ポヨ
(ポヨはチキン)は
キューバンレストランのチキンピラフ。

ブラックビーンズを乗せていただくのが
カリビアンスタイル。
中南米のパラパラとしたライスに
ビーンズの組み合わせは時々むしょうに食べたくなってしまう♪

そして、おせちで使ったハンペンの残りを
どうしよう?また別の料理にしようかと思ったけど

もう一度伊達巻きを作ってみようと
反省点も含めて甘みをさらに抑えた
自分なりの分量にしてみたり
焼き時間を変えて再チャレンジ。

前よりも上手く出来たと思う。








これまでだったら冷蔵庫の隅に押しやられて
いつの間に忘れていた使いかけの食材も
こっちでは貴重な日本の味。

愛おしくて最後までちゃんと使い切ろう、
そんな気持ちになる。

当たり前が当たり前じゃなくなった日常は
こうして離れてみて
心の底からそう思えるものなのだと
気づいた今日この頃。


先日、ある移民の女性シェフの
ドキュメンタリーを観ていて
彼女が言っていた。

「遠く離れた祖国の味を作ることで、
懐かしい自分の国を
近くに感じることができるの」と。


そうそう、私もそんな気分かも。

一方、この間読み終えた本には

さまざまなな国の食文化と
どうやって世界に伝播していったかを
歴史を紐解きながら

(時には戦争で訪れた兵士たちの料理が
そのまま現地に残り
またある時は、戦争から戻った兵士が
自国でその戦地の味を再現して
定着していったり。
はたまた、誰かが食材を持ち込んで
長いこと見向きもされなかったのに
飢饉の時に広がっていったり。)

終わりの章で

「今まで知らなかった味に人々は刺激を感じて
これまでの慣れきった味覚とは
別のものを求めたくなる」と締めくくっていた。

そうそう、それもまさに。

過去の思い出とともにある懐かしい味と

五感を刺激する新たな味の世界が

この小さなランチボックスに
ぎゅっと詰まっている。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ハーレムでソウルフード

2019年01月05日 | Time in ニューヨーク



イタリアンなクリスマス
ジャパニーズなお正月の後は

ハーレムでソウルフード❣️

その名も
「Harlem Bar-B-Q ハーレムバーベキュー」



ビシッとスーツにハットをかぶった
超シブい黒人の紳士たちがカウンターにつどい

真っ赤なターバンを頭に巻いた女性が
カウンターにヒジをついて
常連のお客さんたちとおしゃべりする光景。



レンガの壁に古き良きハーレム時代を代表するJazzミュージシャンたちの写真や



アンティークなインテリアなど

まるで映画のワンシーンのよう。


すべてが超カッコ良くてドキドキ✨

違う国か、はたまた別世界に来たみたいで
大興奮のワタシ💖



いくらずいぶんとニューヨークに慣れてきたとはいえど、

ここは初めて1人でひょっこり来るには
ちと勇気が出ない。
ブロンクスのリトルイタリーだって
1番最初はそんな場所だった。

そして念願のハーレムのソウルフード
「チキン&ワッフル」



ワッフルの上にチキンのから揚げが乗っていて、メープルシロップとバターをかけて食べる、というもの。

チキンの揚げたのにメープルってどうなの?と
興味津々だったけど、日本人の誰もが

う〜ん、想像した通りの味だよ…と
口を揃えて言っていたまんまの味。
新たなハーモニーが生まれることなく
直球ストレート!あはは♪

そして、大ボリューム!



アメリカンバーベキューのポークリブ♪
コレは柔らかくてホロホロ。美味しい〜‼️
広いアメリカ、さまざまな種類のBBQ があるけれど
これは南部の方のスタイルじゃないかという。




付け合わせは、コールスローに
バーベキューのお供の定番
「Collard greens カラードグリーンズ」

カラードグリーンは今年の夏、
モントークの湖のほとりでBBQ のブュッフェを食べた時
大勢の人々が菜っ葉のソテーを
山盛りにお皿によそっていて大人気なので
それ何?とみんなに聞いたら

Collard greens だよ
美味しいからKaoru も食べてみたら?と
勧められて口にしたものの

ちょっと苦いし、あんなに毎回
山盛り食べたいほどの味でもないな〜、と思っていたけれど、

ここのはほんのりバターの香りがして美味しい♪

それにこれまで、
パサパサであんまり美味しいと思ったコトがなかった
コーンブレッドも、このお店のは
少し温めてあってバターを塗っていただくと、
これまたグー!!!



同じものでも何度となく食べてみると、
味の違いがわかってきたり
良さが見えてきたりするんだな。

一回だけで、あるいは数回だけで
何事も決めつけたらいけない、ってコトだね。
ふんふん。もぐもぐ。と堪能しつつ。

アメリカンな味♪
ん〜、たまらない💖✨



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ジャパニーズニューイヤーパーティ

2019年01月02日 | Time in ニューヨーク


Happy New Year!!!
May this be a happy and fruitful year.

明けましておめでとうございます(๑>◡<๑)ノ💖✨幸せでfruitful (フルーツフル)な実り多き1年になりますように♪

元旦の昨日はクラスメイトたちにも手伝ってもらってマリアのおうちでジャパニーズニューイヤーパーティ❣️

大成功〜‼️



あらためて、
日本のお正月料理の美しさを再確認しました♪




そして、先人たちが五穀豊穣と
一年の幸せを祈り新しい年に祈りと
願いと希望を込めて迎えていたこと

それをこうして世代を超えて
繋げていくことの素晴らしさ。








私の子どものような
(というか、ウチの子よりも若い)
世代のクラスメイトたちにも

国を離れてもその文化を伝えたり
和食の技(素材の面取りや隠し包丁など)を
伝える良い機会でした♪


(これまでNYの何人かの女子たちに、
Kaoru さんにお嫁に行く前に
料理の基本を教えてもらいたい!と
言われていて、なんか嬉しい❣️)

さらにニューヨークならでは、
ここに住む人々にシェアして
喜んでもらえることの喜び。
(というか日本スタイルのお正月をしてほしい!とファミリーからの
熱烈リクエストされなければ
ここまでしようとする発想はなかったので
本当に感謝しています)


今回は手作り伊達巻きが大ヒット‼️‼️‼️
これ、美味しくできた〜💖

お正月じゃなくても作ろう❣️


ターキーのひき肉に
レンコン(Lotus roots ロータスルーツ)と
青ネギ(Scallion スカリオン)の入った
ターキーだんご、塩麹に漬け込んだ
チキンの鍋にはたっぷりの大根おろしで。



来年はさらにおせち料理を極めていきたい♪そんな新しい楽しみが増えました。

日本に戻った時にいろいろ調達してこよう♪

そうそう、春に日本に帰りまーす❣️

3/18から5/9の予定♪

今年もまたいっぱい楽しんでいきますよ〜‼️‼️‼️

本年もどうぞよろしくお願い致します(๑>◡<๑)ノ💖✨

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ Monthly メッセージ 1月 【睦月】

2019年01月02日 | マンスリーメッセージ


その月に必要なメッセージをお届けします。
2019年1月をより快適に過ごすための
ヒントにしてくださいね♪

******************************


今月のキーワードは
「 Crossover 【クロスオーバー】〜垣根を超えていく〜」


異なる分野の物事を組み合わせて
新しい物事を作り出す、という意味を持つ

Crossover クロスオーバー。

これまでの
自分のいる領域を超えて
ジャンルを超えて
枠をも越えていく。

そして
今まで縁のなかった

あるいは
知っていたけれど
チャンスのなかった

または
タイミングが合わなかった

いままでとは違う世界と繋がってみよう。


それは、今いる場所を抜け出す
というよりも

そこにいたままで、これまでとは別のモノと
回路をつないでいくことで

新たななにかを生み出していく。

正確には自らで生み出す、というよりも
「産まれてしまう」という方が
しっくりくるのかもしれない。

生み出すために動くのではなく
動いているうちに生まれる。

結果は、今この時点では
まったくと言っていいほど重要ではない。

なにかを作り出そうと思えば思うほど
結果を出そうとすればするほど

それが「枠」になってしまう。
そして、いつのまにかそこから
抜け出せなくなってしまう。

新しい年が幕を明け
いよいよ、というか、ますます

自分自身の内側にある垣根をはずしていく。


周りがいくら“塀”を作ったとしても、である。

時代の流れはもはや、ちっぽけな塀など
功をなさないどころか

かえって“よどみ”が生じて、
その部分から濁って
不要なものがそこに溜まっていく。

もう流れを止めることはできない。

だとしたら、
先に越えちゃった方がいい。

自分を守るため、と思っていた
“枠”や“囲い”を越えて
これまでとは別の世界と繋がっていこう♪

新たな年に始まる
新たな世界の広がりを

新しい自分が待っていてくれる。

ここだよ、ここに来て!って。

未来の自分がきっと手招きしていることだろう。

そこに手を伸ばし、足を伸ばして
動いてみて。

今抱えている不安なんて
必要がなかったのだ、と気づくはず。

これで良かったのだ、と心から喜んでいる
あなたが待っている。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする