ぼくが20年くらい前から撮りためた、戦前に建てられた建物の写真を中心に公開します。すでに取り壊された建物が多く、一般には現物が見られない建物には興味がひかれないかもしれませんが、資料としての意味があるだろうと思います。ただしぼくは、建築や地誌に関して専門に勉強したわけではなく、素人の趣味ですので記述したことが正確かどうかは保障できません。
写真は一眼レフカメラで撮ったものも混じりますが、ほとんどはいわゆるバカチョンカメラで撮ってサービスサイズに焼き付けたものをスキャナで取り込んだものです。
地域は東京の都心と下町が多く、かなり偏っています。ぼくの行動範囲がごく狭いせいです。
簡単に自己紹介をしておきます。ぼくは1943(昭和18)年、東京で生まれ、すでに定年退職して年金でひっそりと余生を送っている中高年(高老年か?)です。以前はCTS(コンピュータ・タイプ・システム)組版の会社でオペレータ的な仕事をしていました。住居は、最初の15年を藤沢市鵠沼、次に中央区日本橋蛎殻町でやはり15年、その後は江戸川の東に移って今に至っています。
それではプロフィールの写真はいったい誰だ?ということになりますが、あれは母の関口(旧姓)百合で、ブログの顔になってもらいました。昭和33年撮影の写真なので、38歳のときのものです。
ブログに関してはまったくの初心者です。「誰でもすぐできる」らしいので、マニュアル本一冊とヘルプを頼りにとにかく始めてみます。
写真は浅草消防署(台東区浅草橋3-10)。たぶん1987年6月の撮影。
2009.06.22追記
たまに当ブログに関してメールを頂くことがあります。最近、メールアドレスを変更したこともあり、わかりやすくここにメールアドレスを書き込んでおきます。
流一 メールアドレス:rsf72329@nifty.com km23721@gf6.so-net.ne.jp (2012.09.06変更) ryuw13@m.jcnnet.jp (2013.12.01変更) ryuw13@jcom.zaq.ne.jp (2015.07.04変更) 3824julx@jcom.zaq.ne.jp (2021.07.18)
| Trackback ( 0 )
|
実は、建築系のサークルを運営しており
そのHPを作る予定であちこちにリンクをいお願いしていたのですが、そのままほったらかし・・・(すでに2年以上経過してしまいました・・)ブログの方に「リンク」の書庫を作り、2年前にリンクの了承をとりつけたHPを貼らせていただいたのですが、やはり、東京の古い時代からの写真を撮り納めていらっしゃるこちらも、どうしても、お名前とURLを貼らせていただきたいのです。拝見すれば拝見するほど、丁寧に歩かれていらっしゃいますし・・・思い切ってこちらに書かせていただきました。無断でこちらのURLを書くのもいけないと思って、こちらにお伺いをたてたのですが・・・いかがでしょうか??ふざけた、ブログかもしれないのですが、近代建築の好きな人たちが良く見に来てくださるだけにこちらは是非とも、URLを書かせていただきたいと思っています。
ということで、このたびのリンクの申込みはとてもうれしかったです。ぜひお願いします。私のブログでも貴ブログをリンクしておきます。
それにしてもむにゅさんの行動力はすごいですね。またファンの友人も大勢いらっしゃるようで、私にはとてもまねできません。
早速、リンクの欄に書かせてくださいね!
子供の頃から見て来た昭和時代の建造物が懐かしくて
たびたびこちらに伺っていました・・・(^^ゞ
東京生まれ東京育ちの私には、写真を拝見させて頂くと
その時々の思い出までが蘇って来ます。
ありがとうございます。(^◇^)
マムさんのような方が見ていてくれると思うと、いいかげん飽きたからといってブログをやめるわけにはいきませんね。これからもよろしくお願いします。
今晩、初めてこちらに訪問させていただきました。
私は東京の美術大学に通っている学生です。
現在、修了制作を制作中なのですが、神田神保町をモチーフにグラフィック作品を制作しています。
制作にあたって、取り壊されてしまった神保町の看板建築の全体像が映っている写真資料を探していました。こちらで拝見させていただいた写真はどれも絶妙なアングル構図で、こんな貴重な写真を保存し、公開されてる方がいたことに感動しました。
突然のお願いで誠に申し訳ありませんが、こちらに掲載されている神保町の写真を修了制作の資料として使わせていただけませんでしょうか。
もし、よろしければ、使用についての具体的な手続きや注意を教えていただけないでしょうか。
こちらのコメント投稿とは別のご連絡先を探しましたが見つけることができなかったので、まずは取り急ぎこちらでお願いさせていただくことにしました。
何卒宜しくお願いします
当ブログの写真は、出典元を明記していただければ使用OKという方針ですので、下記アドレスに詳細をお知らせください。ただし提供するのはブログからのデータになりますが。ネガフィルムはちょっと探すのが大変なので。
流一
hrd8676@fuga.ocn.ne.jp
私はTV東京何組を担当しております奥田と申します。
今回、「東京レトロ遺産」という番組で昭和のレトロな物を探しております。
貴殿のホームページを拝見させて頂きまして、是非写真を掲載させて頂きたく思い書き込ませて頂きました。
詳細につきましてはメールでお話させて頂きたいので下記のアドレスに返信いただけたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
********************
花組 Hanagumi
奥田紗代 OKUDA SAYO
〒107-0062
東京都港区南青山6-12-4
三越南青山ハウス803
#803 Mitsukoshi Minami-Aoyama House
6-12-4 Minami-Aoyama Minato-ku,Tokyo
TEL:03-5766-1387 FAX:03-3400-2586
nino06170721@yahoo.co.jp
http://www.hanagumi.co.jp/
撮影当時にタイムスリップさせてくれるお写真の数々を、
いつも興味深く拝見させて頂いております。
私は電話局を紹介するサイトを運営しているテレ太と申します。
この度、私のサイト上で「横浜市外電話局」をご紹介するにあたり、
NTT横浜情報案内センター時代の貴重なお写真を紹介されているサイト
として誠に勝手ながらリンクをさせて頂きました。
当時の姿を記録として残して頂いたことを感謝していると同時に、
実際にその目で見られた管理人様が羨ましい限りです!
それでは、
貴サイト様の更なるご発展を願っており
貴サイト「電話局写真館」は初めて拝見しました。電話局の建物の写真のデータベースを構築しようという試みのようですが、一人でそんなことが可能かと疑ってしまいます。しかしすでに1700件近くを登録したのですから、やればできるのでしょうね。
私はやはり「逓信省建築局」に興味が引かれます。「荏原電話局」は初めて知りました。
これからも、時々寄らせていただきます。
貴重な写真の数々、
驚きとともに拝見させていただきました。
只々素晴らしいのひとことです。
勝手ながらリンクさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
以前から時々拝見しておりましたが、旧川崎銀行滝野川支店の古い写真をブログに載せるのに、川崎銀行本店の写真を使いたかったのでリンクを貼らせていただきました。
私も『近代建築ガイドブック 関東編 1982』が発行されると同時に購入し('82.12.23の購入日の書き込みがあります)買ったばかりのニコンFEを肩に下げて、建築写真を撮り歩いていました。
最近、古い写真を整理していて、流一さんと同じ頃、同じ建物を撮影していたことを知りました。
貴ブログにはとても及びませんが、自分のブログでも古い写真を紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。
私は1961年生まれですが、1961年から1992年まで浅草橋に住んでいました。
「はじめに」にある浅草消防署も、キャプションを見ないですぐにわかりました。
毎年軒先にツバメが巣を作っていたのですが、外壁塗装をしてから来なくなってしまったのを残念に思ったことが思い出されます。
界隈の写真にいくつかコメントさせていただきますね。
懐かしい写真がたくさん見られて嬉しいです。地元にいながら、長年変わらない土地だったので、写真を撮ろうという発想が湧かなかったのが残念です。
昔の築地周辺の写真を探していて、このページに辿り着きました。
私は昭和37年(1962年)生まれ。20数年前まで祖父母の家が築地4丁目にありました。
場所は築地江戸銀の向かい。いまは京王プレッソイン東銀座が建っています。
貴重な写真の数々、記憶に残っている建物もあり、とても懐かしく拝見しました。
数十年振りに歩いてみたくなりました。
今後も楽しみにしております。
20数年前というと、当ブログ掲載の写真の多くがその頃に撮ったものになります。築地界隈はけっこう細かく撮っているつもりなので、楽しんでいただけると思います。
1986年の地図で、京王プレッソイン東銀座の位置にあった建物を書き写してみると、晴海通り沿いが「築地ファーストビル」、江戸銀の裏通り側が「中川漬物築地営業所、吉原、大塚」、その間に「越後屋本店、築地診療所」でした。
昨年暮れに貴ブログにたどり着き、それ以来ジンジンと、ほとんど潤む目で昔を懐かしんでおります。
小生1945年生まれにて、台東区立西町小学校、御徒町中学校と通いました。
30年弱、当時は気にもしなかった周囲の情景が、貴ブログの素晴らしい記録を拝見して、
何か誇らしさを感じるほどに見入ってしまいます。
堪らず、「建築物」の意識をせずに勝手に書き込みなどしてしまいました。
お許し下さい。
過日、地元老人会の顔つなぎもあり、下谷神社夏祭りに戻ってみましたが、付近を歩き貴ブログの写真を思い出し、当時の町並みを思い浮かべておりました。
時代の変わり様を深く感じてしまいます。
チョット淋しく...
ありがとうございました。
今後も楽しく拝見させていただきます。
学校の目の前の店の子がいつも遅刻していたとか、まつのや旅館のかわいい美智子ちゃんとか、「時間ですよ」に顔を出していた松ノ湯の親父さんとか、とても楽しいお話ですね。これからもよろしくお願いします。
下町で生まれ育った者にとって、貴ブログ建築物の画像はその周辺の古き良き時代の数々の出来事などを呼び起こし、時には涙しながら拝見しております。
しかしながら申し訳ないことに建築物に関する興味の薄いことから気の利いたコメントなど表せず、さぞご迷惑なことでしょうが、お許し下さい。
当初は好きな落語のHP、ご存じでしょうが「吟醸の館」の「落語の舞台を歩く」(雲水さん)を彷徨い歩くうち、母校(小学校)の写真にたどり着き、こちらに紛れ込んだのが初めでした。
これからもますます良き時代の建造物(景色)をご紹介いただけますようお願いします。
1982年に、箱崎に嫁いできました。夫の実家は蠣殻町で
商売をしていました。京樽の裏あたりでしたが
いまは、箱崎に移っています。懐かしい写真ばかりで、
見ていると、時の経つのも忘れるくらいです。本当に貴重な
写真です。忘れている町並みも想い出します。
ありがとうございます。
私は1973年に15年間住んだ蛎殻町を離れてしまいましたが、妻の実家が人形町なので、そこを足がかかりにして周辺の写真を撮り歩くことが出来ました。
これからもよろしくお願いします。
古き良き時代の灯り、電燈の笠 など現在も作り続けています。 Factory manager. Yo-ichi
【ISGK アンティーク 古い照明器具 乳白硝子電笠 古民家再生】
よろしくおねがいします。
有難うございます
ここはパチンコ屋?からなんとなく辿り着きました
ここまで素晴らしい記録の数々
天晴れです!\(゚o゚;)/ウヒャー
難しいとは思いますがせっかくの
記録史、Blog構築の一番の道具
WP(ワードクレス)でそれも流行の
スマホ閲覧なのに対応させたレスポンジデザインを取り入れて構築されたらさらにすんごぃ記録史になるのなぁ、、、と思ったもので
ついついコメントしてました
とにかく、懐かしい建物を詳しい記述で記録してある数々の記事に関心しきりでした
当時が蘇ります
警察に世話になるほどの凶行ではないもののほんとうにしょうもないことばかりやらかしていたので
申し訳ない、すまない気持ちでいっぱいです
(´ε`;)ヾ
素晴らしい回顧写真に漏れなく
ロクでもない思い出がついてくる
ほんとうに生まれてきてすみません状態です
(´ε`;)ヾ
神様どうかお許しください、、、
最近我がサイトを刷新した事もあり、堀江食堂の写真を使わせていただいてます。出典元も記載しました。
よろしくお願いいたします。
帰国した時に一度自分の足で回ってみたいと思います。ありがとうございました。