明治大学記念館。千代田区神田駿河台1-1。1987(昭和60)年1月1日
正面を東へ向けているので、午前中なら日が当たっている状態で撮れたわけだが、そのうちにと思っている間に建て替わってしまった。門の脇に「1号館」と書かれた表札がある。住宅地図を見ると、1号館は建物右翼(向かって左)のことで、その後ろに「体育館」とある。中央のドームがある部分が「大学本部」となっているが、普通はここが「記念館」、その後ろに「図書館」、左翼が「2号館」、その後ろが「短期大学3号館」となっている。
『日本近代建築総覧』には「明治大学、建築年=1932(昭和7)年、構造=RC+SRC4階建、設計=大森茂、施工=清水組、戸田組、大倉土木、大林組」だが、一般には1928(昭和3)年の竣工である。昭和3年には一応完成して使い始め、後方ではまだ工事が続いいていた、ということだろうか。
「グレコ・ローマン・奈良平安式」という建築様式だという〈記念館おわかれコンサート・プログラム〉。ぼくの語彙にはなかった言葉でよく分からないが、古代ローマ帝国のような建築様式に和風な要素を入れたらしい。外観から受ける感じは、なんだか要塞のように重々しい。ぼくの知っている明大を出た人達はかなり軽い感じがするのだが、それは関係ないか。また、どこが和洋折衷なのか、外からでは分からない。
明治大学1号館。1985(昭和60)年2月24日
手前の建物は、1977年の住宅地図で「駿河台給油KK(丸善石油スタンド)、メンズウエアクニイ、斉藤洋服店」。1986年9月には現在の「第二龍名館ビル」が建ってしまう。
| Trackback ( 0 )
|
|