先日大阪維新の会代表の橋下大阪市長が、野田内閣の関電大飯原発再開の決定プロセスに噛みつき、民主党がこのまま福島原発の反省も無く、原発を推進するのであれば、次の衆議院選に維新の会は「原発推進反対」を掲げ、民主党政権を倒すと宣言し、これに対し輿石民主党幹事長は売り言葉に買い言葉のような形で、「そうであれば受けて立つ」と記者会見で述べていた。
http://www.asahi.com/politics/update/0416/TKY201204160079.html
しかし輿石幹事長の言葉には「民主党としてこれからのエネルギー政策の在り方を示す」との落ちが付いているところがミソであ。おそらく輿石幹事長も橋下氏の売り言葉をまともに受けて立っては勝ち目がないことは分かって居るはずである。そこで早速輿石氏の肝いりで大飯原発再開を強行しようとしている野田内閣の考えを党内で聞こう会が開かれ、予想どおり原発推進派と慎重派に分かれて議論百出だったようである。
よってこの先にある慎重派の見立ては、野田内閣では大阪維新の会には勝てないとのシナリオであり、野田内閣に大飯原発推進を白紙撤回させる。また今後自民党から防衛・国交両閣僚の問責決議が提出されれば国会での増税審議が滞ることは必至であり、党内増税反対派がさらに反対を強めれば、野田内閣も八方塞がりに陥ることは必至で、そうなれば野田内閣の増税断念-総辞職の流れは止められまい。あとは機を見て首に鈴を付けるのは幹事長の役目である。
そして幹事長は改めて、「国民生活第一」の政治を立て直せる民主党新政権を造り、そこで大阪維新の会と改めて仕切直しするの策がベターであろう。民主党が「国民生活第一」の原点にかえり、国民の信頼回復ができれば、大阪維新の会怖れるに足らずである。維新の会を成長させたのは民主党の自民党化による国民の裏切りが最大の原因である。
「護憲+BBS」「政党ウォッチング」より
厚顔の美少年
http://www.asahi.com/politics/update/0416/TKY201204160079.html
しかし輿石幹事長の言葉には「民主党としてこれからのエネルギー政策の在り方を示す」との落ちが付いているところがミソであ。おそらく輿石幹事長も橋下氏の売り言葉をまともに受けて立っては勝ち目がないことは分かって居るはずである。そこで早速輿石氏の肝いりで大飯原発再開を強行しようとしている野田内閣の考えを党内で聞こう会が開かれ、予想どおり原発推進派と慎重派に分かれて議論百出だったようである。
よってこの先にある慎重派の見立ては、野田内閣では大阪維新の会には勝てないとのシナリオであり、野田内閣に大飯原発推進を白紙撤回させる。また今後自民党から防衛・国交両閣僚の問責決議が提出されれば国会での増税審議が滞ることは必至であり、党内増税反対派がさらに反対を強めれば、野田内閣も八方塞がりに陥ることは必至で、そうなれば野田内閣の増税断念-総辞職の流れは止められまい。あとは機を見て首に鈴を付けるのは幹事長の役目である。
そして幹事長は改めて、「国民生活第一」の政治を立て直せる民主党新政権を造り、そこで大阪維新の会と改めて仕切直しするの策がベターであろう。民主党が「国民生活第一」の原点にかえり、国民の信頼回復ができれば、大阪維新の会怖れるに足らずである。維新の会を成長させたのは民主党の自民党化による国民の裏切りが最大の原因である。
「護憲+BBS」「政党ウォッチング」より
厚顔の美少年
