『みんなのお寺』 ブッダによる幸せの種がまかれた園

宗派を超え、国境を超え、時を超えて、仏教・ブッダの教えの真理に触れる事の出来る幸せの精舎を目指す『お寺』です

『ブッダがいたら望むであろう世界』を考える

2009年05月06日 | 社会への提案
現代、過去に比類のないくらいの豊かさを

現代人は生きている


それはそれで素晴らしいことだが

ただそこに甘んじていてはいけない


さらに上を目指し

心が真理にもとづいた豊かさを目指す



すべての生き物にとって

ふさわしい世界


すでにあるものが

あるがままに

あるべき姿で


今を生きる仲間たちが

これからあろうべき姿を目指して

正しく生きる


そんな世界をブッダは望む


不況を乗り切るためのブッダの智慧

2009年05月03日 | 社会への提案
我々が日ごろ使っているお金を血液にたとえてみてはいかがでしょうか

体にとって血は欠かせないものです

血は心臓というポンプで体全体に循環させられています

そして様々な器官臓器に送られ体を正常に働かせ保っています

しかし血のめぐりが正常でないと体は衰え体を保つのが困難になってきます


その我々にとって大切な『血』を『お金』にたとえますと

今の世界恐慌はそこたら中で血が流れにくくなっているのです

体においては多くの器官臓器がそれぞれに自分だけを守ろうとそれぞれが血を貯め込んでいるのです

それぞれ血を貯め込んだところは栄養豊かで喜んでいます

しかしそれは一時的断片的なもので最終的には全体を衰えさせ破壊し最終的に自分の身を滅ぼしていくのです


血が正常に循環しなければしまいには体を滅ぼしてしまうように


お互いが自分だけのことを考えず、体全体世界全体を思いやり、それぞれがそれぞれに応じて働き生活をしていくことを認識実行していけば

必ず真理に基づいた幸せな社会に近づいていくでしょう


合掌

全て『なまもの』

2009年02月11日 | 社会への提案
『真理』以外はすべて『なまもの』

全てが生じ

全てが成長し

全てが老化し

全てが朽ちてゆく


生き物は『なまもの』

食べ物は『なまもの』

物質も『なまもの』

衣服も『なまもの』

建物も『なまもの』

仕事も『なまもの』

人間関係も『なまもの』

社会も『なまもの』

政治も『なまもの』

組織も『なまもの』

システムも『なまもの』

命だけではなく全ての事象が『なまもの』


だから全てを

時に応じて

合わせ

変えてゆかなければならない

真理以外は


地球温暖化の原因

2009年02月11日 | 社会への提案
地球温暖化の原因は環境破壊と考えている人がいるかもしれませんが

実はそうではないと思います

環境破壊は『縁』でしかありません

原因・根本は

人間の『煩悩』という強い悪感情・欲望・エネルギーが

熱気となって地球を暖め過ぎているのが原因です


そこを見極めて

『煩悩』を減らしていくことが

地球温暖化を解決していく大きなカギになると思います


『CO2削減』するためには

『煩悩削減』です

問題は解決するためにある

2009年02月08日 | 社会への提案
問題は解決するためにあるのです

リンゴが落ちるのは重力があるからです

愛妻の料理がまずいのはおいしくなる調理法を知らないからです

子どもが健やかに育たないのは正しく育つ環境が不十分だからです

政治がおかしいのは正しい政治家が活躍できるシステムが構築されていないからです

予算が無いのは欲張りが多いからです

全部理由があります

それが明らかになれば

問題は解決のスタートラインに立つことが出来るのです

離婚の原因

2009年02月07日 | 社会への提案
強いきずなによって結ばれた二人が

どうして結婚すると離婚してしまうのでしょうか

子どもがいなければ、離婚するのは自由だと私は思いますが

もしも子どもがいた場合、離婚によって子どもは多大なる被害をこうむることが少なくありません

人によっては今の離婚率の高さを皮肉って

離婚した人を

「犬猫といっしょやね」

といった風にやじを飛ばします

そんな昨今で在りますが

離婚の原因は単純です

『煩悩』という強い欲望による愛情によって結婚してしまったという事でしょう

今のシャバでは『愛』を美しいものととらえがちです

しかしどうでしょう

『仏教』からすれば

『愛』という単語はあまりにも抽象的すぎるのです

具体的にいえば『愛』にはいろいろな種類があります

『慈しみ』は相手の幸せを願う清らかな愛です

『悲れみ』は相手の苦しみを取り除いてあげたいという美しい愛です

かたや相手の容姿・美貌に心が引かれるのはただの『むさぼり』の愛

性欲目当てで優しくれている『むさぼり』の愛情もあります

結婚すれば惚れたはれたと言ってる場合じゃない生活のための面倒な仕事がたくさんあります

日常生活に追われ面倒なことがたくさん増えれば『欲望の愛』はすぐに冷めてしまうでしょう

自分の『欲望』を満たしてくれる『愛』を求めた結果の結婚は

メラミン濃度が基準値を超えたプールに飛び込んだも同然です

失敗する結婚なのです


『仏教』的な視点で見れば成功させるのはそれほど難しいことではありません

結婚するお互いに美しい『慈しみ』や『悲れみ』があった場合に成功していく確率が非常に高くなるのです

『離婚』の原因をしっかり分かっていれば

『結婚』を成功させることが出来るのです

これはブッダが教えてくれた確実に幸せになるための智慧です


絞りしぼられ

2009年02月07日 | 社会への提案
人は、しぼられてしぼられて強くなる

ただ、しぼる人も正しくしぼらなければいけない

しぼり方を誤れば道から外れて弱くなってしまう

正しくしぼり

正しくしぼられれば

しっかり強くなる


凶悪犯罪事件の原因と解消

2009年02月06日 | 社会への提案
最近の凶悪犯罪事件

その理由はブッダの智慧からいえば簡単です

心が悪い心『煩悩』によって強く支配されている

『煩悩』が現代社会に強くはびこっている結果です

心がくちゃくちゃになっている人の悪業

原因はただそれだけです



だからただ、煩悩を消滅させていくブッダの智慧を

借りて実践していくだけです

一人ひとりが

自分自身の心だけを見つめていけば