金木犀、薔薇、白木蓮

本の感想、ときどき映画。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

2020 映画と読書のまとめ

2020-12-31 18:10:45 | 1年のまとめ
2020年は、いくつか兼ねている仕事のうちの一つを
ほとんど放棄していたおかげで、
趣味に走った一年となりました。
放棄していることに焦りはあるけれど、
自分のキャパをこれだけ食われていたのだな、と
認識することに。

来年は心機一転、その仕事もがんばる予定。 
みなさま、よいお年を!

*****************************************

【一般小説】

①永井路子 『炎環』 
②塚本邦雄 『藤原定家―火宅玲瓏
③塚本邦雄 『菊帝悲歌―後鳥羽院
④吉田一 『藤原定家―美の構造
⑥澤田瞳子『秋萩の散る
⑦佐藤雫 『言の葉は、残りて

珍しく趣味に走った一年。
原点回帰で歴史&古典に浸っていたので、
好み度の高かった本もその関係ばかりに。

【古典】
池田亀鑑 『平安朝の生活と文学

「古典」と「歴史」の線引きが難しい。
『御堂関白記』は「歴史」じゃないか? とも思うのだけど、
「日本の古典」と銘打たれているからこっちへ、
電子書籍のセールをしていた影響で、
ビギナーズ・クラシックスのシリーズを結構読んだ。
「御堂関白記」はこれまで関連書籍を読んでこなかったため
特におもしろく感じた。

【歴史】
繁田信一 『かぐや姫の結婚
⑥松薗斉 『王朝日記論

『明月記』もジャンルに迷ったけれど、こっちへ。
『幕末下級武士の絵日記』、興味の薄いジャンルだったけど
ほんわかした絵柄になごむし、当時の風俗や武士の生活が
伺えておもしろかった。

【その他】
③石徹白未亜『節ネット、はじめました。
④サンキュータツオ『ヘンな論文

今年は仕事関係の本をほとんど読まなかった。
そのため言語関係の本がない。

【漫画】
①遠藤達哉『SPY×FAMILY 1~3』
②杉田圭 『超訳百人一首 うた恋い。』1~4巻 
③石川ローズ 『あをによし、それもよし 3 』 
⑥D・キッサン『千歳ヲチコチ: 4~8
⑦えすとえむ 『いいね!光源氏くん1~4
⑧伊藤ゆみ 『お寺のおくさん1~4

漫画は積読解消で結構読んだけれど、
数のわりにあまり記憶に残ってないな……。
③と④は応援したい! という心持ちで。

【映画】

④『来る

『来る』は決して出来はよくないのだけど、
一点突破のおもしろさがあった。

今年は映画館の会員になったため、
わりと映画館によく見に行っていた。
それでも、コロナウイルスの影響で
行けない期間があり、見たのは17本。
映画も積読というか、アマプラの視聴リストに
入ったままのやつがたくさんあるので、
来年は消化したい……。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

272-273:最近読んだ漫画

2020-12-30 20:47:40 | 20 本の感想

映画はおもしろかったけれど、わたしは別に
キャラ萌えしていたわけじゃなかったんだな、と気づいた。

昔つきあっていた相手との記憶なんて、 一片たりとも残さず、まっさらに消したい過去でしかないのだが……
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

271:永井路子 『闇の通い路』

2020-12-20 13:22:32 | 20 本の感想
永井路子 『闇の通い路』 (文春文庫)

【Amazonの内容紹介】

築地の破れめから往きあう隣家の人妻との密通が
幕府をゆるがす事件に。
平安末期から鎌倉期の人間模様をいきいきと描く
魅力の八篇

********************************
 
あ~~!! 
もう『鎌倉殿の13人』が楽しみすぎて
頭がおかしくなりそう!!
……なのだけど、まだまだ一年以上先なのよね……。

というわけで、昔読んだ永井路子の名前も憶えていない
短編を探して読んだのがこの本。
結果的には、この本に探していた話はなかったんだけど、
なかなかよかった。
☆が平安もの、★は鎌倉もの。
平安ものふたつは、もやもやしてすっきりしない。

「お告げ」☆
お告げにすがった女の運命は。

「その眼」☆
名国司と名高い男の裏の顔。

「わが殿」★
牧の方の兄・牧宗親の話。
マニアックすぎるところにスポットライトを
あててくれる永井先生、好き!!

「重忠初陣」★ 
畠山重忠はできすぎたイケメンなんだよな!
どこに出てきてもかっこいいじゃん!

「闇の通い路」★
邸の隣りあった御家人同士の間に起こった諍い。
不倫が思わぬ騒動に。

「猪に乗った男」★
「謀反」に到るまでの仁田忠常の人生。
まさか仁田忠常主役の小説があろうとは。

「雨の香り」★
吾妻鏡に記載された小事件をもとにした話。
タイトル通りのしっとりとした、
ちょっとエロスも感じる短編。

「宝治の乱残葉」★
好き!
身分違いのひそかな、叶わぬ恋。いいねえ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『日本のいちばん長い日』

2020-12-20 13:01:03 | 映画の感想
2020年の映画⑰:『日本のいちばん長い日 』(原田眞人 監督)
★★★☆☆3.5

【Amazonの内容紹介】

1945年7月。
太平洋戦争での戦況が悪化する日本に対して、
連合軍はポツダム宣言の受託を迫る。
連日にわたって、降伏するか本土決戦に突き進むかを
議論する閣議が開かれるが結論を一本化できずにいた。
やがて広島、長崎に原爆が投下され、
日本を取り巻く状況はさらに悪くなっていく。
全国民一斉玉砕という案も取り沙汰される中、
阿南惟幾陸軍大臣(役所広司)は決断に悩み、
天皇陛下(本木雅弘)は国民を案じていた。
そのころ、畑中健二少佐(松坂桃李)ら若手将校たちは
終戦に反対するクーデターを画策していた。

***********************

アマプラにて。
リメイク版。

結果を知っている後世の人間が当時の人々のことを
愚かだと言うのはナンセンスだと思うんだけど、
「陸軍/国民はみんな戦う気です!」とか、
「いやいや、あなた、それあなたの希望でしょ」
という内容が「事実」として語られてしまうのって、
怖いね。
当時ばかりではなく、現在だって
そういう場面はたくさんあるけれど。
若い将校たちが「これしか道はない!」と思い込んで
その道をひた走っちゃうのが、何だか切ない。

そして、結果としては無駄死にだったとしても
そんなふうに命を散らしていくことを、
何か、青春の輝きに似たようなものとして
とらえてしまう自分。
当時生きていたら愚かな行動に走っただろうな……。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『NETFLIX 世界征服の野望』

2020-12-11 20:30:10 | 映画の感想
2020年の映画⑯:『NETFLIX 世界征服の野望』(ショーン・コーセン 監督)
★★★☆☆3.5

【Amazonの内容紹介】

世界初のDVDレンタル・販売サイトを提供する会社として
創設されたNETFLIX。
市場の研究を重ねては新しいシステムを構築していく中、
同社はレンタルビデオチェーンの大手であった
Blockbuster社と激しい攻防を繰り広げる。
やがて映像ストリーミングサービスの時代が到来すると
業態を配信中心に転換させ、
名だたるクリエイターたちによるオリジナルコンテンツを
次々と製作。
やがてアカデミー賞で『ホワイト・ヘルメット -シリアの民間防衛隊-』が
短編ドキュメンタリー賞を受賞したほか、
数々の話題作を世に送り出す。

***********************

映画館にて。
まったく興味がなかったんだけど、
時間が合うものがこれしかなくて見た。

睡眠不足だったため途中で寝そうになったときも
あったんだけど、業界の歴史を描いたものとして
おもしろかった。
確かにもう、店舗に行って映画を借りることはなくなったし、
一時期利用していた、郵送でDVDをレンタルするサービスからも
すっかり遠ざかった。
映画は映画館か、Amazonビデオのみ。
もともと、映像作品を見るために家での時間を
拘束されるのが好きじゃないから、
映画館に行きでもしない限り映画は見ないし、
Amaプラもやむを得ないときだけ利用するだけだけど、
もしわたしに日常的にテレビを見る習慣があれば、
「家でサブスクリプション」以外は選択しないだろうな。

本当に、コンテンツの受容形態は変わった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

268-270:瀧波ユカリ『あさはかな夢みし〈1〉~〈3〉』

2020-12-11 20:16:19 | 20 本の感想
瀧波ユカリ『あさはかな夢みし(1)~(3)』
★★★★☆

【Amazonの内容紹介】

時は平安時代、京の都に一人の姫君がおりました。
現実世界(三次元)の殿方に全く興味がなく、
明けても暮れても草紙を読んでは妄想妄想。
そんな腐りきった平安女子を更生させるべく
一人の舎人(召し使い)がやって来た。
はたして姫君は人並みの恋愛、結婚を叶えられるのか!? 
『臨死!! 江古田ちゃん』で現代社会に
痛烈な風刺とユーモアを炸裂させた瀧波ユカリの最新作。
ヒトなんて、今も昔もあさはかだもの。

***********************

2巻までは文句なしに面白かった。
ちゃんと平安時代の風俗について勉強して、
そのうえでくずしているのがわかるし。
ただ、実在の人物を登場させたのがよくなかったのか、
史実に沿おうとした結果なのか、
3巻は迷走していた感。
でもツンデレ尊子さまにはときめいちゃう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

265-267:松田奈緒子『重版出来〈13〉~〈15〉』

2020-12-11 20:13:03 | 20 本の感想

【Amazonの内容紹介】

新展開! 編集長交代で、心を波乱が襲う!
 「バイブス」編集長の交代により、新編集長となったのは 
少年誌で多々のヒット作を生み出し、雑誌を立て直した男。 
しかし内実は、漫画家をコントロールして
才能を食い潰す人間だった。 
心はその新編集長・相川の指令で 相川が連れてきた
超売れっ子少年誌作家を担当することになり、 
新連載を立ち上げることに。 
しかし相川に依存する漫画家と相川新編集長との間で、 
心の仕事には試練しかなく…!?

***********************

知らないうちに13巻から積んだままになっていた。
特に15巻はストレスフルな展開が続き、緊迫感あり。
確かに「カリスマ編集者」と持ち上げられている人でも、
たまたまいくつもの要素が重なってヒットしただけで、
編集者の力と言い切れないところはある。
実際、ヒットしなかった担当作もいっぱいあるわけだし。

中田くんに関しては不穏な状態が続きますな。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

260-264:最近読んだ漫画

2020-12-07 23:39:10 | 20 本の感想

キャンプの楽しさは伝わってくるし、ごはんもおいしそうなんだけど、 
ヒロインの好感度の低さがすごい! 
これ、男性読者だったら、お色気演出と 
「主人公に懐いてくる」という点で 
欠点をカバーできるんだろうか……。 
こうでもしないと話が動かないという
作劇上の必要性はわかるんだけど、
初対面から距離感を間違えている、
絶対に近づかないほうがいいタイプの
 女の子にしか思えなかったよ……
 


絵柄の癖がかなり強くて、飯ものなのに
料理が全然おいしそうに見えないのは致命的では……
と思ったけれど、自分で作るワクワク感、楽しさは伝わったよ。
ヒロインはじめ人物の絵が安定せず、キャラ立ちもいまいちで
読んでいてよけいな心配をしてしまうんだけど、
巻数が出ているのでおそらくそこは克服されたのだろう。




作者さんのこと、全然知らないんだけど、
ストーリー展開とキャラの立て方に安定感があって
安心して読んでいられる。
設定にいろいろとツッコミどころはあるんだけど、
それをマイナスに感じさせない総合点の高さ。
おもしろかった。


少女漫画らしいかわいらしさ!
ストーリーに引力がないのだけど、
一話ごとの読み切りとして考えれば
すっきりまとまっていてよいのでは。
パッケージはなんだか微妙なエロさを感じさせるんだけど、
2巻まで読んだ限りエロ要素はほぼなし。
可愛い。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

253-259:最近読んだ本

2020-12-05 16:45:06 | 20 本の感想
★★★☆☆

部屋着はいらない、というの、よくわかる。
パジャマか外出着のどちらかでいることが多く、
「部屋着」を使いこなせない。


ほぼ日刊イトイ新聞 『ほぼ日手帳公式ガイドブック2020
★★★☆☆

分厚いのがイヤなのと、紙質が好きじゃないのと、
方眼のラインが濃すぎるのとで、
ほぼ日手帳を使うことはないのだけども、
人の使い方を見るのは好き。


ブレット・ブルーメンソール 『1週間に1つずつ。毎日の暮らしが輝く52の習慣
★★★☆☆

もらいもの。
「いろんな自己啓発本に書いてあることを集めてみました!」
という感じ。ボリュームはある。
しかし、多ければいいってもんじゃないな……。
コンパクトにまとめたものには、それなりのメリットがある。


 『古今和歌集』

紀貫之も清原深養父も、やっぱりすごいんだな! 
というのが 歌集全体を通して読むとわかる。
単独じゃわからない。

 

【以下、蔵書整理のため再読】

 スズキダイチ『ヒロイック・コンプレックス』

 瀧山幸伸『一度は行ってみたい 街並発見』

 藤原美智子『美しい朝で人生を変える』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

252:倉本一宏 編『古事談 ビギナーズ・クラシックス』

2020-12-05 16:00:28 | 20 本の感想
★★★☆☆

【Amazonの内容紹介】

清少納言・藤原道長・安倍晴明…… 
想像を絶する貴族社会の奇譚・逸話が満載 

鎌倉時代初め、源顕兼により編修された『古事談』は、 
王道后宮・臣節・僧行・勇士・神社仏寺・亭宅諸道の 
6巻から成る説話集。 
後続の『宇治拾遺物語』『古今著聞集』にも
大きな影響を与えた。 
好色譚「称徳天皇が道鏡を愛した事」から始まり、 
貴人の逸話や故実・奇譚・霊験譚まで、 
王朝社会の多彩な説話が満載。 
清少納言・藤原道長・平将門・安倍晴明も登場。 
70話を厳選し、原文・現代語訳と書き下し文に
解説を付した決定版!

***********************

ビギナーズ・クラシックシリーズの新刊。
紙書籍で購入。

しょっぱなから称徳天皇の自慰という下ネタ全開な
トピック。
しかしながら、本としての作りは
このシリーズにしてはかなりお堅い印象。
説話はいろいろと人物や背景の説明が必要になるのも
あるだろうけれど、いろんな説の紹介や、
小右記や江談抄といった元ネタとなった書物との
内容の比較など、「かっちり」してる。

古事談をまとめたとされる源顕兼が、注として
「この設定、おかしくない?」「間違いじゃない?」
とツッコミ入れているのがおもしろい。

「行く」を「ゆく」と読むか「いく」と読むかは、
地方による違いだったのか。知らなんだ。

このシリーズの表紙、読む前に見ると
わけがわからなくてシュールなんだけど、
本編に出てきたアイテムがちりばめられていて
おもしろいね。

【メモ】
・道長から頼通への相続は
「藤原氏の成立以来、嫡子が後を継いだはじめての事例」。
P.102 

・法住寺合戦「法皇や天皇そのものが攻撃目標となり、
完敗したという点で、日本史上、画期的な意義をもつ戦い」P.240

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする