金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

映画:『二重生活』

2016-06-30 21:21:29 | 映画の感想
映画:『二重生活』(岸善幸 監督)
★★★☆☆

【シネマトゥデイの内容紹介】

大学院に通う25歳の珠(門脇麦)は、
19歳のときに遭遇したある出来事をきっかけに
長い間絶望のふちをさまよっていたが、
最近ようやくその苦悩から解放された。
彼女は一緒に住んでいる恋人卓也(菅田将暉)と、
なるべくもめ事にならないよう、気を使いながら生活していた。
あるとき、珠は恩師の篠原(リリー・フランキー)から
修士論文の題材を提示され……。

********************************

同じ日に見た『帰ってきたヒトラー』が、
必要とされる前提知識の少ないわかりやすい映画だったのに対して、
こちらは非常に人を選びそう。

まず、わからない点がたくさんあるのだけど、
それが自分の前提知識の不足なのか
演出の問題なのか、脚本の問題なのか、さっぱり見当がつかないのであった。
尾行がどうして哲学につながるのか、というところから理解できず、
教授のエピソードはいったい何のために挿入されたのかもわからない。
上記の
「彼女は一緒に住んでいる恋人卓也(菅田将暉)と、
 なるべくもめ事にならないよう、気を使いながら生活していた」
の部分からして、見ている間に読み取れなかったのだから、
これは自分の理解力の問題なのかもしれない。
(なんで恋人に尾行のこと隠すんだろって思ってた。
 いまあらすじ見て初めてわかった)
モノローグも、ストーリーとのつながりが理解できず……。

釈然としないところはたくさんあるのだけれど、
つまらないかといったらそういうわけでもない。
尾行のシーンにはハラハラしたし
(主人公の立場になって、ではなく、
 「そんなに近づいたらすぐにバレるだろ!!」という意味で)、
題材の面白さは確かにあったと思う。
役者さんの演技もよかった。

しかし、やっぱり長いよね……。
長谷川博巳にバレて問い詰められるあたりで終わってもよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『帰ってきたヒトラー』

2016-06-30 21:10:10 | 映画の感想
映画:『帰ってきたヒトラー』(ダーヴィト・ヴネント監督)
★★★★☆

【シネマトゥデイの内容紹介】

ナチス・ドイツを率いて世界を震撼(しんかん)させた
独裁者アドルフ・ヒトラー(オリヴァー・マスッチ)が、
現代によみがえる。
非常識なものまね芸人かコスプレ男だと人々に勘違いされる中、
クビになった局への復帰をもくろむテレビマンにスカウトされて
テレビに出演する。
何かに取りつかれたような気迫に満ちた演説を繰り出す彼を、
視聴者はヒトラー芸人としてもてはやす。
戦争を体験した一人の老女が本物のヒトラーだと気付くが……。

********************************

前半はコメディ調で、笑える部分も多々あり。
自分がもう少しドイツに詳しかったら、
もっと笑えるところがあったんだろうな……と思う。

終盤になって、不穏なムードに覆われ始める。
相手が本物のヒトラーだと気付いた主人公は思いがけない境遇に陥るし、
移民問題に悩まされ、政治不信に陥っていた国民は、
一度はヒトラーの残虐な一面を見て衝撃を受けるものの、
押し出しが強く存在感のある彼に傾倒していく。
ドイツはまた同じことを繰り返すのではないか……と匂わせる展開に、
胸の中がざわざわした。

話の展開は非常にわかりやすいし、問題提起も明快で、
なるほどこれは受けるわ……と納得の映画であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天生湿原と籾糠山。

2016-06-20 09:50:01 | おでかけの記
ずいぶん前になってしまったが、6月の上旬、久しぶりの登山へ。
場所は白川郷の近くにある天生湿原と籾糠山。

メールで誘ってもらったときには天生を「てんしょう」と読んでいたのだが、
正しくは「あもう」だった。
岐阜にいたとき、よくラジオの交通情報で
「あもうとうげ」という名を聞いていたのだが、
そこのことだったのか……と二十年たって
読みと表記がようやくつながる。

林道は前の週に開通したばかり。
天生湿原はミズバショウで有名らしいのだけど、
今年は花が早かったのか、行ったときにはすでに枯れていた。



タイミングが良ければ、ここでミズバショウがたくさん見られたらしい。



ほんのちょっとだけ残っていた。



ぼやけてるけど、覚え書きのため残す。
教えてもらった花の名前の中で、唯一、知識として定着したのは
このツマトリソウ。
「奥さんを取っちゃう」という意味だと教えられたのだが、
それは由来として無理があるのでは……と
帰宅してから調べてみたところ、
花びらの端が赤っぽいものがあるのだそうで、
「端(=ツマ)をふち取る」という意味だった。



根元がテントのようになった木。



山頂の風景。山頂は狭いので、何組かがお弁当を食べていたら
それだけでいっぱい。
帰りに寄った木平湿原も、花が一切咲いておらず、
気のせいか草も色あせている。
湿原の美しい風景は見られず残念だったけれど、
籾糠山はゆるやかで険しい道のりもなく、初心者に優しい山。
 
後日、先輩に話をしたら、以前自分がミズバショウを見に行ったのは
五月中旬だった気がする、とのこと。
やっぱり行くのが遅かったのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『団地』

2016-06-16 16:03:07 | 映画の感想
映画:『団地』(坂本順治監督)
★★★★☆

【シネマトゥデイの内容紹介】

商店街の一角で営んでいた漢方薬店を閉め、
その住居兼店舗を売却し団地に移り住んだヒナ子(藤山直美)と
清治(岸部一徳)の夫婦。
パートに出るヒナ子と散歩ばかりしている清治だったが、
ふいに清治の姿が見えなくなってしまう。
さらに、彼らの部屋にスーツ姿で日傘を差す謎めいた男が出入りするように。
やがて、ヒナ子が清治を殺して死体を隠しているといううわさが流れ、
それを聞き付けたテレビ局が取材に訪れる。

********************************

なんだこれ……(唖然)。

映画館のリーフレットで見たときにはサスペンスだと思っていた。
序盤、斎藤工のキャラ付けによって、
コメディだときちんと示されているのだが、
中盤あたりから「んん?」とおかしな方向に話が転がり始め、
終盤は超展開。

全編にわたって笑いの種は仕込まれているし、
個人的にはトンデモ展開もわけのわからなさも楽しめたのだが、
怒りだす人いるだろうな……。
個人的にはこういうの大好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『ロイヤルナイト』

2016-06-16 15:47:06 | 映画の感想
映画:『ロイヤルナイト』(ジュリアン・ジャロルド監督)
★★★☆☆3.5

【シネマトゥデイの内容紹介】

1945年5月8日、ドイツとの戦争に終止符が打たれたロンドンでは、
人々が戦勝記念日を祝っていた。
この機会を逃せば二度とチャンスはないと察した
19歳のエリザベス王女(サラ・ガドン)は、
父親の国王ジョージ6世(ルパート・エヴェレット)に対して
宮殿の外に出たいと懇願する。
何とか許可をもらえた彼女は、妹マーガレット(ベル・パウリー)と共に
オシャレしてお忍びでホテルに向かうと……。

********************************

映画館にて。
まあ、あらすじから予想できる通りに
『ローマの休日』ロンドン版なのだが、
お約束通りのロマンチックもよいものだ。
王位継承者たるエリザベス王女の毅然とした風貌、
周囲の人間が自分のために動くことをまるで疑っていないような振る舞い、
マーガレット王女の無邪気さと運のよさなんかは
王室&皇室好きにはそれだけで楽しめるだろうし、
護衛のために付けられた軍人二人の間抜けぶりが醸し出す笑いも
全体のムードをライトに仕上げていたと思う。
ジョージ六世の演説下手も、それとなく描いていたのが良い。

個人的には、エリザベス王女の相手役のポジションだった男が、
見た目もキャラ付けも、どうにもいけすかなくて
没入できなかったのが残念。
(これが良かったら★4をつけていた)
マーガレット王女も、王女とは思えぬ下品さだったな。
全体としては楽しめたので、「思いがけない展開」とか
「大どんでん返し」を期待しない人にはおすすめ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『ズートピア』

2016-06-02 00:03:23 | 映画の感想
映画:『ズートピア』(バイロン・ハワード/リッチ・ムーア監督)
★★★★☆

【シネマトゥデイの内容紹介】

ハイテクな文明を誇るズートピアには、
さまざまな動物が共存している。
そんな平和な楽園で、ウサギの新米警官ジュディは夢を信じる一方、
キツネの詐欺師ニックは夢を忘れてしまっていた。
そんな彼らが、共にズートピアに隠された事件を追うことになり……。

********************************

よくできた映画だったなあ。

重いテーマをそれと感じさせないタッチで描いていて、
なおかつエンタメとしてきちんと成立している。

一昔前だったら、威張り散らして草食動物を迫害する肉食動物たちを、
草食動物たちが力を合わせて友情パワーでやっつけ、改心させる……
みたいな話になってたと思うんだけど、そこは実際にはもっと複雑。

理念の上では平等で共存できるはずだし、
望めば何者にもなれるということになっているんだけども、
生まれによって選択肢は限られていること、
実際にはもはや「常識」となった差別意識が存在すること。
そうした現実の人間社会を投影した動物たちの世界を描きながらも、
最後にはちゃんと、種族の違いを乗り越えた友情だったり、
成功体験だったり、正義が勝利したりという
カタルシスの得られる展開が容易されている。

黒幕の手口や、逆差別の描き方、
一転二転するシナリオの展開は、子ども向けとは思えない凝り方だった。
もちろん、子どもに見せたい映画でもあるのだけども。

あと、ヒロインのママがなんかエロい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:『デッドプール』

2016-06-01 23:49:57 | 映画の感想
映画:『デッドプール』(ティム・ミラー監督)
★★★☆☆3.5

【シネマトゥデイの内容紹介】

ウェイド・ウィルソン(ライアン・レイノルズ)は、
以前は優秀な特殊部隊の傭兵(ようへい)として活躍していたが、
今は悪者を気まぐれに痛めつけては金を稼いでいる。
すっかり正義のヒーロー気取りの彼は恋人との結婚も決まり
幸福の絶頂にあったが、いきなり末期ガンだと診断される。
とある組織にガンを根治できると聞いたウェイドは、
彼らに同行して人体実験を受ける。

********************************

たまたま時間が合ったので見ただけなんだけど、
本日公開・初回だったらしくて、フィギュアがもらえた。

デッドプールって、アメコミのキャラクターで
すでにあちこちに登場しているのね……。
まったく知識のない状態で見たので
「これ、メタ発言だな」とか「これはメタネタ」ということはわかっても
元ネタはわからず。
仲間のキャラクターについても、いろいろと広がりを感じさせるのに
イマイチ活かせていないなあと思っていたんだけど、
どうやら別のところに物語が構築されているようで、納得。

おバカ映画で笑えるところもたくさんあったのだけど、
個人的にはもっと突き抜けてほしかった。
シリアス部分が重いし、ギャグもちょいとおとなしめ。
続編でははっちゃけてくれることを期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする