妻は胃ろう  手抜かり 老老介護

2007年、56歳の時アルツハイマー病と診断される。
2018年1月、胃瘻造設手術。

胃瘻 定期交換

2020-01-26 09:32:39 | 胃ろう

 昨日は、日中に痰がらみの咳き込みが続き、ひっきりなしに吸引器の世話になっていたが、

 22:00あたりになると疲れたのか車椅子のまま眠ってしまう。

 眠ってる時が唯一、安らぎの時なのかもしれない。


 ・診療所から、半年毎の胃瘻交換の日が決ったと連絡があった。

  2年前に胃瘻手術をし、その後の交換もずっとU病院で行ってきたが、

  担当のT医師が退職し、ご自分のクリニックを開業したので、

  今度の交換は T医師の提携先のK病院で行うという。

  1泊の入院ということだったが、日帰りで出来ないか申し入れている。

 
 ・今日は排便の日。

  朝から 「東京大衆歌謡楽団」を聴きながら 処理作業に着手。

  嫌な作業も少し気分が紛れる。


  椎間板ヘルニアは完治していない。

  何かの調子で、太ももが張ったり、しびれや軽い痛みが出る。 

  薬を勝手に中断しているのが悪いのかもしれない・・。
 

  パット交換する時も、腰ベルトを巻いて用心しているが、

  ベッドの高さを上げて、立った姿勢がいいのか、

  反対に、一番低くして膝を床に着いた姿勢がいいか、ただいま検証中。

  
 
  ☆ 片足立ちで靴下を穿くことが出来なくなった。

    上げた方の膝を外側に曲げて、その踵を軸足側の太ももに付けて

    安定させて、やっと最後まで穿くことが出来た。


    筋肉の衰えもあるが、身体が硬くなったことが大きな理由かもしれない。


    昨日は温泉玉子を冷蔵庫にしまおうとして床に落としてしまった。

    ちゃんと掴んだつもりでいたのにどうしたんだろう。


    敷きマットを雑巾で拭いたが、ますます玉子を広げてしまい、結局

    洗濯機で洗う羽目になった。 

    

   ☆ 年末に来た二人の娘が 「まるでゴミ屋敷」、と文句を言いながら

     テレビやピアノの周辺を片づけて帰ってから1ヶ月経ったが、

     まだピアノの蓋が開けられる程度には片付いている。


     また春休みに来るかもしれないので、プチ断捨離の準備をした。

     娘達には、年末に確認済みだが、 
    
     ミシン、食器、クッション、小机、椅子、デジカメ、花瓶、

     どれも 「要らない」という。

     それらを、1階の部屋に集めると、ミニ骨董市状態。


     毎日来てくれているヘルパーさんに、

     「デイ」 で使える物があれば、どうぞご自由にお持ち下さい、と伝える。

     
     しつこく勧められるので、ヘルパーさんも仕方なく 2~3点持ち帰ってくれた。


     残った物は 「福祉バンク」 に引き取ってもらい、

     最後まで残ったものは、 市のゴミ収集で回収してもらう。


     少々大きい物でも、我が家の目の前がゴミ集積場(ダストボックス)なので

     こういう時は助かる。
    
     
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉芽に薬

2020-01-22 12:37:44 | 胃ろう

肉芽(にくげ)に薬を塗ってみた。

肉芽の赤みは少しずつ薄らいできたが、綿棒で薬を塗ると少しだが血が付いてきた。


もうすぐ胃瘻の交換時期だが、前回の交換で、O社製からK社製に代わった。

それについて医師からは何の説明も無く、交換が終わって家に帰ってから気がついた。

医師にすれば、別にどうってことのないことなんだろう。


肉芽の発症は胃瘻が長期間になればよく起こることなのか、

メーカーを替えたことが一因なのか。

それとも、終日車椅子生活なので、腹圧がかかっていることが原因なのか。


O社製とK社製ではチューブ接続部の形状が異なる。

俺としては一番最初のO社製が使いやすかったのでそちらにして欲しいと要望した。


先生は、病院への紹介状に書いておきますとは言ってくれたが

病院とメーカーの取引の話しなので、患者一人一人の

希望に応えるのは難しいだろうと言われた。


俺以外にもそんな要望をする方がいないか尋ねてみたが、

どうやら診療所の胃瘻の患者は妻だけらしい。



☆ 横になって目を閉じると、妻の喉がゲロゲロしたので、吸引器を使った。

  ゲロゲロの音の具合から、今夜は長期戦になるような気がしたので、

  毛布の上にパソコンを置いて、囲碁のゲームをしながら様子を見た。


  2~3回吸引してるうちに1ゲーム終わった。


  眠くなったので、横になってユーチューブの 「東京大衆歌謡楽団」を聴いた。

  そこで1回吸引すると、やがて妻が眠ってくれた。


  
  ☆ ランスマで初めて鈴木奈々の走りを観た。

    10㎞走に向けて真鍋未央コーチの特訓。

    目標は70分切り。


    毎日、肩甲骨まわりと股関節まわりをほぐすストレッチと、

    週1回、ウォーキング&ラン を30分するよう宿題を出されたが、

    忙しい奈々ちゃんはその宿題をやってなかった。

    
    レースの結果は、70分20秒と目標にわずかに及ばず。

    それでも 7分/㎞ は俺には夢みたいなスピードだ。


    さっそく股関節まわりをほぐすストレッチをやったが、

    その日の夜には股関節が痛くなった・・・。
    

    亮さん、焦らずゆっくり鍛えていて下さい。

    奈々ちゃんの走りにツッコミみを入れて笑わせてくれるのを待っています。
      
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱出る

2020-01-16 22:56:45 | 妻の症状
午後、体温を測ると 37.8度あった。

 ちょっと動いただけでも汗ばんだので、

部屋が暑すぎて, 「篭り熱」かなとも思ったが、それにしても高すぎる。

 しばらく経ってからまた測ってみたが下がらなかった。

 
 風邪か、それとも肺炎か・・。

 痰がらみの咳き込みが続いたので、珍しく 21:00過ぎにはベッドに寝かせた。


 しかし、 眠ったかと思えば咳き込み、吸引器を使えば少し治まり、

 またしばらくすると咳き込む、そして吸引器、

 ということを明け方まで繰り返した。


 今朝も咳き込んでいる。

 時期的に乾燥しているせいなのか。


 あるいは、もっと根本的なことかもしれない・・・。



 ☆ 正月飾りを持って八幡様に行って来た。

   駐車場から脇道を通って参道に入ると、お参りの人々で混んでいた。


   「どんと焼き」の受付のところで300円を払って正月飾りの入った紙袋を差し出す。

  
   それから、20段ほどの石段を上がると、拝殿の前に行列が出来ていた。

   ほとんどが真ん中の列で左右の列はそれほどでも無かった。

   一番短い右側の列に並んだ。

 
   30年前は、「どうぞ、家族皆が元気で暮らせますように」 とお願いした。

   神様がいるなら、妻は病気にならなかったのに、と思いながら、

   それでも

   「どうぞ、これ以上、妻の病気が進行しませんようにお守り下さい」 と祈る。

       

   ☆ 次の朝ドラの主役が 「窪田正孝」という俳優さんだと知ったのは2~3日前だった。

     「窪田正孝」? その字面 どこかで見た記憶があるなと思ったら、

     この前までずっと観ていた「ゲゲゲの女房」(再放送)で

     水木しげるさんのアシスタントをやっていた人だ。

  
     3人のアシスタントのうち、柄本佑と斎藤工はそれぞれ、柄本家の長男とZ空調で

     知っていたが、窪田さんはあまり知らなかった。


     ・窪田さんの奥様が 「水川あさみ」さんと知ってちょっと好印象。

      というのも、「透明なゆりかご」 で清原果耶さんを指導する先輩看護師役が

      水川さんだったので、それで名前と顔をしっかり覚えた。


     ・ 「3月のライオン」にちょっと若い清原果耶さんが出ていた。

       やはり印象に残る演技だった。


       その清原さんの 「蛍草 菜々の剣」 が総合テレビでも放映されるという。

       昨年BSで観た時、意外な結末だったということだけは覚えているが、

       具体的にどんな内容だったか、もう忘れてしまった。

   
     ・ NHKで 「夏井いつき 俳句の種をまく」 という番組を観た。

       4年前、ご主人に肺癌が見つかり入院したときに詠んだ句が

       「蛍草コップに飾る それが愛」


       夏井さんが言う。

         ・あれは自分の句に自分が救われたみたいな感じ。

          その時期が仕事の上でもちょっと大変な時期だったので
       
          それもこれもちゃんと俳句にしていくことで

          あまり気持ちを動揺させないで暮らしていくことができた。

     

      
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉芽 進行

2020-01-10 23:06:36 | 胃ろう

 胃瘻に出来た「肉芽」が 大きくなって出血も見られるようになった。

 こんなに進行したのは初めてだ。


 原因もろくに考えず、先生から軟膏でも処方してもらって塗ればすぐ治るだろうと

 簡単に考えていた。


 どうやら、清潔に出来ていなかったことが原因のようだ。


 胃瘻造設から丸2年経ったが、最初の頃こそ細かく気を遣ったが、

 次第に馴れてきて、だんだん清潔保持への関心が薄れてしまった。

 
 特別、薬を使わなくても毎日きれいに拭くだけでも効果があるらしい。

 さっそくやってみると、心なしか出血が減ってきた気がする。


 また初心に返って細心の注意を払うことにしよう。


 胃瘻というのは、年数が経っても大丈夫なんだろうか、

 体内に埋め込まれた人工的な異物が、多少なりとも動いたり擦れたりすれば

 身体に何らかの不具合が生じそうな気もする。



 ☆ 毎日咳き込みが続いてる。


   朝から晩まで一日中、吸引器の世話になっている。

   胃瘻からの投与でも口からの食事でも関係なく咳き込んでいる。


   幸い、肺炎は起こしていないようで熱は高くない。

   もっとも、熱の出ない肺炎も有るらしいが、その時は降参だ。


   相変わらず、妻に夜更かしな生活をさせている。

   俺の不規則な生活が妻にも影響している。

   
   年が改まったのだから、何か一つくらい変わってもいいだろう。

   遅くとも、23:00までにはベッドに寝かせよう。

   そのためには、口腔ケアを22:30には始めないと・・。


   変われるかな・・。   

   

  ☆ 「ゲゲゲの女房」が今日最終回を迎えるというので、

    録画していたこの3~4日分を一気に観た。


    水木プロ20周年謝恩パーティの後、家に帰ってから向井理さんが

    二人の娘さん達からお祝いにもらった花束を、

    松下奈緒さんに 「それは おかあちゃんのだ」 と言って手渡した。

    「おかあちゃんがおらんと ここまでやって来られんかったからな」。


      ♪ ありがとう と伝えたくて ・・
  

    毎回オープニングで流れる主題歌は150回近く聞いたはずなのに

    その先の歌詞がさっぱり覚えられなかった。    

    
    謝恩パーティで配られた湯呑みの引き出物。

    飲み口に 「目玉オヤジ」が立体的に付いていて、

    湯飲みには「一反もめん」 やお馴染みの妖怪達が描かれていた。


    あの湯飲みは、番組用の架空のものなのか、それとも

    実際に作られたものなのか。

    ああいうのがあれば俺も欲しいな。


    今からでも水木プロで製作販売してくれないかな。

    売れると思うけどな・・。


    
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早々と 手抜かり

2020-01-05 22:12:38 | 胃ろう
パット交換しようと肌着に触ると濡れていた。

オムツが漏れたのかと思ったが、色から栄養剤だと気が付いた。


胃瘻へのチューブが外れていた。

その濡れ具合から、かなりの量だと思われた。


着替えの大変さもあったが、夕食が全然摂れていなかった事の方が残念だった。

夜も大分遅かったので、もう一度、栄養剤をセットする気分にもならなかった。


そのまま寝て貰うことにした。

その日の妻の食事は朝の栄養剤1パックだけになった。


これまでも何回かこういうことはあったが、

なかなか外れたことに気が付かない。


いちいち、シャツをまくり上げて装着具合を確かめるのは面倒だが、

それしか方法はないということか・・。


新年早々、手抜かりか・・。



☆ 今日は元旦以来、新年2回目の排便処理。

  下剤はきっちり20滴だったが、ユルユルでシャツの背中側が少し汚れてしまった。

  このところ毎回摘便もしてるので、考えようによっては下剤より浣腸の方が

  処理がラクかもしれない。

  次回、試してみるか。


  年末から9日間休んでいたヘルパーさんを昨日から再開した。

  今日も夜に来て、妻を風呂に入れて貰った。

  
  やはり俺のヘルニアも無理をするとしびれが出たりするので

  ヘルパーさんの補助があると助かる。



 ☆ 毎晩、川中美幸のCDを流したり、ユーチューブの三橋美智也を聴きながら

   布団に入り横になると、いつの間にか眠っている。


   最近、ユーチューブで 「東京大衆歌謡楽団」を見つけた。

   浅草神社の境内などで歌っている様子が動画にアップされている。

 
   ボーカル、アコーディオン、ウッドベース、バンジョー,の男4人兄弟。

   全員、まだ30歳台とのこと。

   それにハーモニカやドラムの助っ人が加わるときもある。


   歌ってる最中に、見物客のおじさんおばさんが、

   置かれた帽子の中にお金を入れていく。


   お礼のおじぎをするのはボーカル担当。

   そのお辞儀の仕方がいい。


   下町のおじいさん、おばあさんの投げ銭(?)に対する感謝の気持ちを表すと、

   ああいう感じのお辞儀になるんだろうな、という気がする。


   誠実さが伝わってくる。

   応援したくなる方々だ。

   まだ発見して間もないので今、熱くなっている。

 
   美幸姐さんや三橋美智也のように聞き慣れていないので

   つい、一生懸命聴いて(観て)しまい、夜更かしになってしまう。

   
   熱が冷めるまで、もうしばらく夜更かしが続きそうだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする