妻は胃ろう  手抜かり 老老介護

2007年、56歳の時アルツハイマー病と診断される。
2018年1月、胃瘻造設手術。

感染に注意

2020-11-25 15:29:31 | デイサービス

県内初の死者が出た。

 

何日か前に、デイに通っている90代の男性2名が感染者として報道されていたが、

今回亡くなった方については65歳以上の方としか発表されてない。

 

感染者数もクラスターの発生でこの2週間で100人以上出て

一気に155人まで増えてしまった。

 

県南に住む長女から、「肥満と高血圧の人」が重症化する危険が高いから気を付けるようにと 

LINEが来た。

週に1~2回、それほど混んでいないスーパーかホームセンターに行くくらいだから

大丈夫だとは思うが。

 

俺が感染すれば、妻はもちろん、ヘルパーさんもデイもリハビリさんも

みんな濃厚接触者になって、閉鎖になる事業所もあるかもしれない・・・。

 

 

☆ 腰、肩、膝、肘、脇腹が痛い。

  先週の土曜にタイヤ交換をしたのが原因だ。

 

  二日がかりでのんびりやるつもりだったが、2本終わったところで、

  腰ベルトの効果なのか、特に痛みが無かったので、

  調子に乗って、残り2本も続けてやってしまった。

 

  作業から2日後に痛みが出てきて、パット交換や体位交換の動作がいつも以上に

  ゆっくりゆっくりやらないと出来なくなった。

  

  ジャッキアップは30年以上手回しのグルグルでやってきたが

  そろそろ足踏み式に代えようかな。

 

  タイヤを持ち上げて、ボルトに合わせようとするがなかなか入らない。

  このときの負荷が結構きつい。

 

  タイヤを台にセットするとスーッと上がって、さらにボタンを押すと車体側にスライドして

  ピタリとボルトに入る 「自動タイヤ装着機」。

  誰かそういうの作ってくれないかな。

 

 

  ☆ Eテレで 「介護百人一首」を観た。

    作者の皆さんの若いこと!

 

     ・目が覚めて 手足の動く 嬉しさよ

        今日は道辺の 雑草刈らん    (山口県 大井文子さん 92歳)

 

     ・デイケアに メニュー読みあぐ食事どき

        胃ろうの人を 窓辺に誘う    (埼玉県 看護師 野口和子さん 81歳)

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイ が閉所になる

2020-11-16 13:18:11 | デイサービス
 妻は6年前から週1回デイにお世話になっているが、その施設が今月で閉所になる。

 1日の利用者が10人前後の小さな施設だが、

 閉鎖の理由が、利用者の減少なのか、スタッフの確保が難しくなったからなのかは

 分らない。

 
 妻が2年前に胃瘻を付けてからは

 食事や入浴の介助なども大変だったと思うが

 スタッフさんには大変よくしてもらい、感謝でいっぱいだ。


 幸い、もう一箇所の施設の方は継続するというので、

 妻は来月からそちらでお世話になることになった。


 妻がスタッフさんの顔や声を覚えているかどうかはわからないが、

 今のスタッフさんからも1~2名、異動するらしいので少しは安心だ。

 
 経営している社長さんも自らヘルパーとして奮闘されている。


 腰を痛めてからはヘルパーさんに

 毎日夕方に来て貰っているが、ご飯時ということもあって

 小さいお子さんがいる他のヘルパーさんでは時間的に難しいので、

 ほぼ毎日社長さんが来てくれている。


 経営のことについては訊いてないが、

 我々利用者のためにも、国は介護事業所の経営が安定するよう

 支援を増やしてもらいたい。

 

 ☆ 昨日は排便の日。
   
   8:00、昨晩注入した下剤18滴が効いてきた。

   適度なユルユルを処理した後、摘便にとりかかり、1時間ほどで終了。

   
   第二波が襲来してもいいように、二重三重に準備して車椅子に移乗。


   Eテレの囲碁トーナメントを観ながらお茶と栄養剤を投与し、

   何事も無く終わった後、パット交換のためベッドに横にしていたら、

   15:00頃にユルユルの第二波がやってきた。

   アーア、やはり来たか、という気持ちだったが、入浴前でよかった。


   18:00にヘルパーさんが来て、妻を入浴させる。

   入浴中に第三波が来ないか心配したがその後、何事も無く無事に済んだ。
  


   ☆ 3.11のあと、反射式石油ストーブを買ったが

     あれ以来、大きな停電がなかったのと、やはりファンヒーターの方が

     簡単で安全なので、今まで一度も使うことがなかった。


     このままではストーブも可哀想だと思ったのと、

     ヤカンを乗せて加湿すれば、コロナやインフルエンザ対策としても

     効果があるということなので、使ってみることにした。

       
     それにしても、コロナの感染者数がゼロで全国的に

     注目された時期もあったのに、じわりじわりと着実に増え、

     鳥取を抜くのも時間の問題かなと心配していたら

     飲食店でのクラスターが発生し、一気に秋田までも追い抜いてしまった。


     医師(医大、日赤、県立病院)、看護師、消防士、

     県職員、教員、幼稚園児、もう何でもありの状態だ。


     感染者に対する誹謗中傷はしないようにというが、

     昼夜を問わず、コロナ対応で頑張っている医療関係者が大勢

     居るというのに、仲間同士のプライベートな飲み会で感染するなんて・・。
    
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタと送り出す

2020-07-24 13:21:12 | デイサービス

毎週木曜はデイの日。

7:30に、まだ眠っている妻に声を掛けながら顔を拭いて目を覚まさせる。


パット交換し、一晩消毒液に浸けていた胃瘻チューブを接続。

そして着替えに取りかかるが、右腕が拘縮気味なのでこれが結構時間がかかる。

(Lサイズにすればもう少し楽になるかな)


やっと車椅子へ移乗し、テレビの前に移動。      

 8:00 お茶を投与(150cc)

 8:15 栄養剤を投与(200㎜ℓ)

    (1秒に1滴程度の滴下速度なので時間がかかる。)

 9:10 投与終了。

    チューブをスラッシュした後、(胃瘻が詰まらないように注射器で水を勢いよく押し込む)

    取り外して終了。

 9:20 靴を履かせ迎えを待つ。


 あと30分早く起こせば、栄養剤のスピードを速めたり途中で残したりしなくて済むのだが、

 せっかく眠っているのを起こすのはどうも・・。


 毎回時間を気にしながらバタバタと送り出している。



 ☆ ジクソーパズル 「東照宮 陽明門」が完成した。


   作業中にピースを分別していた箱の一つをテーブルから落としてしまったので

   ひょっとして1枚くらい紛失したかもしれないと、最後の最後まで心配だったが

   無事完成した。


   千葉の二女が俺の「脳」を心配して毎年父の日に送って寄越す。

   県内にいる長女の方も「塗り絵」を送ってきた。


   俺はどうも昔からどこか「ヌケている」ところがあったが、

   年取ってから余計それが目立つようになったらしい。


   あの漫画家の蛭子能収さんが軽度の認知症と診断されたとニュースになっていた。

   俺も今は「老老介護」だが、やがて「認認介護」になる、 だろう。


   毎年送られてくるジグソーパズルだが、それが出来なくなった時、

   俺もいよいよ、 ということか。


   
   ☆ 千葉の二女はこの連休に家族でやって来る予定だったが取りやめになった。

     万が一を考慮してのことだが、孫達もがっかりしてるという。


    ・「東京大衆歌謡楽団」は街頭演奏が解禁になったのだろうか。

     これまで投稿された動画を繰り返し観ているが、観客の様々な映像が興味深い。


     飛び入りで突然踊り出す老婦人、

     戦前の唄なのに手拍子をとって口ずさんでいる若い女の子、

     無表情にじっと孝太郎さんを見つめている中年婦人、

     いかにも下町の元気の良さそうな奥さん・・・。

     観ていて飽きない。

     
    ・NHKのプロフェッショナルで紹介されたカレー専門店の小美濃清さん。

     奥様と二人でやっている小さなお店だが開店前から行列ができる人気店。


     コロナで店の方はどうだったのだろう。

     満員になれば3密状態になるはずだが、営業は自粛されてたのだろうか。

     
     私は穏やかな顔と人柄に憧れる。

     早朝、取材スタッフに豆を挽いてコーヒーを振る舞う小美濃さん。

     厨房の小さなカレンダーが俺が使ってるのと同じだった。


     俺も真似をして豆を挽いてコーヒーを淹れている。
     

    ・ 日本料理店の 「分とく山」のオーナーの野崎洋光さんも

     どことなく小美濃さんと似ている気がする。


     缶詰を使った料理をテレビで紹介されていたが、

     いつも素人にも分りやすい解説で参考になる。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのこと

2020-06-12 22:34:27 | デイサービス

うちに来てくれるヘルパーさん、リハビリさん、診療所の先生、看護師さんに対し、

インターホーンのチャイムにいちいち返事はしないので

勝手にドアを開けて入って下さいとお願いしている。


妻のパット交換中で手が離せないかもしれないし、

ひょっとして俺が倒れているかもしれない。


ところが唯一、デイのスタッフにはそのことを言ってなかった。


昨日はデイの日。

いつも 15:15 前後に帰って来るので、スロープを用意して待っていたのだが、

体調が悪く(?)不覚にも到着の30分前に寝入ってしまった。


チャイムの音も、スタッフさんの呼びかけも、固定電話のベルの音も全く聞こえなかった。

昨日の担当は、新人で物静かなOさんだったので、

家に上がって俺の様子を確かめるということは難しかったようだ。


おそらく、玄関で何回呼んでも、いっこうに返事がないので

事務所に連絡して指示を受けたようだ。

我が家の電話に事務所からの着信履歴があった。


意を決して大きな声を上げたOさんの声で目が覚めたのか、

それとも電話のベルの音で目が覚めたのか、自分でも憶えていない。


ボーッとした頭で急いで玄関に向かうと、笑顔で挨拶してくれたOさんにお詫びした。


こんなことは初めてだ。

呼べど叫べど気が付かないで眠り込んでしまうとは我ながら情けない。


これも老化が進んだ証拠かもしれない・・。



☆ デイでも妻にマスクをさせていたが、最近は自分でやってみて、どうにも息苦しい。

  外して深呼吸するとホッとする。


  妻は苦しくても意思表示ができないので、マスクをする危険性の方が心配だと施設に相談した。


  おしゃべりをするわけでもないので飛沫を飛ばす危険性は少ないと思うので、

  部屋の隅に皆さんと離れて構わないからとお願いし、

  マスクをしないことを了解してもらった。


  家ではヘルパーさんやリハビリさんはマスクをしてくるので

  俺もお付き合いでマスクをするようにしている。


  妻がマスクをするのは眠ってるときの喉の乾燥防止のためなので、

  紐も片方の耳にだけ掛けて、口の半分程度がふんわり隠れる程度にしている。


  ☆ 今月で70歳になる。

    二女からの誕生祝は恒例のジクソーパズル。

    ボケ防止のためと称して始まったパズルも 9作目になった。


    この2年は1000ピースのB4サイズの「イタリアの夜景」が続いた。

    今年は1000ピースB4サイズの「東照宮 陽明門」

  
    散らかっていたテーブルを片付け、専用の作業スペースを確保。

    虫眼鏡とピンセット、それに空箱を10個ほど用意し、スタート。
  

    完成までの1か月余り、いい気分転換になってくれるだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイ 初めての入浴

2019-11-08 12:45:35 | デイサービス

 デイでお風呂をお願いすることになった。


 服を脱がそうとすると、右腕が強く曲がって、肘を抜くのが難しいので、

 脱ぎやすいようにと、着古した伸びのいいタートルネックを着せて送り出した。


 15:00過ぎに帰って来た。

 スタッフの報告では、初めての入浴だったが、特に嫌がることもなく、

 上がってからも普段通りに過ごしたという。


 前もって、胃瘻の取り扱いについて訊かれたので、

 周りを優しく、手で洗ってもらえば大丈夫ですと答えていた。

 
 スタッフも胃瘻の利用者を入浴させるのは初めてだったので、気を遣われたと思う。

 ありがたい。
 

 
 ☆ 痛みが走る、ということはないが、まだ腰と太ももが 「張っている」。

   こうしてみると、普段の生活には しゃがむ動作が多いことに気が付かされる。

  
   その度に、ゆっくり、まっすぐ腰を下ろすようにしてかばっている。


   そろそろ夜も「デロンギ」がほしい寒さになってきた。

   夏の間は2階の部屋に押し込んでいるので、腰も痛いし、

   どうやって下ろそうかなと、心配していたら、

   遠方の長女が仕事の休みが合ったということで旦那と来てくれた。


   3台のデロンギを下げてもらい、4台の扇風機を上げてもらった。


   帰り際に、散らかっているテレビ周りやピアノの上を片づけて行ったが、

   夜になると、またすぐ元に戻ってしまった・・・。
   


 
  ☆ 去年、雪が降る前に切ろうとしてタイミングを逃した楓を、今年こそは切ろうと思う。

    
    隣家とのフェンスから1mもない場所なので、縦横は2mほどだが、

    厚みが50㎝という薄っぺらな樹形になっている。 


     何年か前にNHKで、女性ルポライターの方が再発した自分の癌の治療法を

     放射線、摘出手術、電気的治療などその道の権威といわれる医師と意見を交わし、

     探し求める番組があった。


     ある治療が一段落してしばらく振りに自宅のマンションに戻って

     窓から外を見ると、毎春楽しみにしていた大きな桜の木が

     伐採されていることに気が付いた。


     落ち葉の片付けが大変だという理由を聞いて、

     彼女はショックを受けそして怒った。


     しばらくして、彼女は逝ってしまった。



   俺も同じ理由で楓を伐採しようとしている・・。


   子供達が後で苦労するだろうと思い、自分で引導を渡したいと思った。

  
   隣家の桜の木がフェンスを越えて我が家の方に枝が張り出していて

   時々小鳥の声が聞こえる。


   この時期、奥さんからは、申し訳ないと挨拶されるが、もちろん文句を言うはずもない。

    
   根を引き抜いた後には、春から秋まで観られる球根を植える予定。


   あと残ってる「木」は、ツツジが2本、レンギョウが1本、アジサイが1本だ。


   ツツジは小ぶりなので、抜いても何とか鉢に移せそうだが、

   レンギョウとアジサイは無理な大きさだ・・。

   

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合った

2018-11-29 17:49:24 | デイサービス

 今日はデイの日。


 送迎の男性スタッフが代わってから1ヶ月になるが、

 迎えの時間が今までより15分以上早くなった。


 最初は、なんかの勘違いでたまたま早かっただけで

 また元の時間に戻るだろうと思っていたが、

 次もその次も早かった。


 毎回10分以上も待たせてしまったので、

 先日、施設から

 これからは、9:30に迎えに行くのでよろしく、と電話が来た。
 

 朝の15分は大きい。


 まだ眠っている妻を起こす。


 水分補給と薬の注入のため

 胃瘻にチューブを接続する。


 ベッドに座らせ着替えをする。

 自立出来ないのでふらふらする。


 前に倒れかかるのを俺の胸で受け、

 後や横に倒れそうになると

 妻の頭を俺のアゴで支えて、何とか着替えを終える。


 あっ、肌着を替えるのを忘れてしまった。

 やはり、夜に替えておけばよかった。

 が時間がないのでそのままにする。


 食事もまだ半分ほどだったが、時間を逆算して、

 終わりにした。


 口をきれいにし、チューブを外し、

 カーディガンを掛け、靴を履かせる。 


 玄関の前の廊下に待機して

 チャイムが鳴るのを待った。


 今日は何とか間に合わせる事が出来た。



 ☆ スーパーで買い物をし、

   診療所に行って代金を支払った後、

   最後に堤防でウォーキング。


   晴れていたが風が冷たかった。

   ウィンドブレーカーを着なかったので寒い。


   往路はウォーキングなのだが、寒くてとても

   のんびり歩いている気分ではなかったので、

   時々、小走りを入れた。


   本当は往復ともジョギングにすればいいのだが、

   体力が続かない。


   小走りを挟んだせいで、もう息が上がっていたが

   復路も頑張ってジョギングで通した。


   今日のほぼ1㎞

     往路 (ウォーキングとジョギング)  9分40秒

     復路 (ジョギング)         7分55秒


   たまたまテレビでトライアスロン競技を観た。

   水泳、自転車のあと最後の10㎞ラン。

   1㎞を3分15秒台で走っていた。

   まさに鉄人だ。




   ☆ 「大丈夫か俺」 が続いている。


     水をこぼしたり、牛乳をこぼしてシャツを濡らしたり、

     どうも自分の手の感覚と実際とのズレがあるようだ。


     たぶん、そういうズレが「転倒」につながるのかもしれない。


     妻の薬は「朝食後」と「昼食後」があるが、
     
     その数が合わないのだ。


     俺の血圧の薬は、朝食後に2つ、夕食後に1つ飲むことになっているが、

     これもまた数が合わない。


     他はせいぜい2~3個の違いなのだが、

     俺の朝と夜の違いは10個以上もある。


     いくら飲み忘れたといったって

     不思議でしょうがない。


     大丈夫か 俺。







     

          

















     





        

   












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性スタッフ

2018-11-16 06:39:21 | デイサービス

 昨日は週1回のデイの日。


 パット交換をしようとベッドに行きかけたところに

 迎えが来た。


 いつもより15分も早い。

 
 靴を履かせたり

 カーディガンを着せたり、あたふたしながら

 玄関まで来て、

 今度はチューブを外していなかったことに

 気が付いたりして、結局10分以上待ってもらった。


 前の男性スタッフが辞めて新しい方に

 替わって1ヶ月になる。


 前任者より年配の方で

 会話に何となく違和感を感じていたら、

 運転専門だという。


 前の方々は施設のスタッフとして

 働きながら送迎も担当してくれたので

 ちょっとした会話の中に

 妻の様子を教えてもらうことができたが、

 今の方は 「運転手さん」

 ということでそういう会話もなくなった。


 迎えの時間が毎回バラバラだし、

 会話も馬鹿丁寧すぎるし、

 ちょっと苦手だ。


 馴れるまで時間がかかるかな。



 ☆ 蜂蜜屋、歯科医院、ドラッグストア、スーパー、

   ウォーキング、ホームセンターというスケジュール。


   ・先週、歯周病の治療で歯茎を切開したので

    その治り具合のチェック。


     抜糸はしたが、まだ腫れているので

     来週も予約。


   ・ドラッグストアはシルバー5%引きの日。

     パット、トロミ剤、歯磨きティッシュ、からだふき、お尻拭き

     を買う。


     これから雪が降って来ると

     あまり出歩きたくないので

     少しずつ買い溜める感じになってきた。


   ・先生からミネラル豊富な「沖縄の塩」を紹介されたので

    普段は利用しないスーパーに行く。 


    ついでに肉や寿司パックも買う。

    

   ☆ ランスマを観ているので

     左右のバランスが悪いのは

     気が付いていた。

    
     片足で靴下を穿いたり、椅子から立ち上がることが

     右足なら出来るのに左ではさっぱり出来ない。

   
     廊下で 「けんけん」 をすると3歩と出来ない。


     それでも4~5日続けたら10歩くらいまで

     出来るようになった。


     昨日の1㎞。

      往路 ウォーキング 10分5秒

      復路 ジョギング  7分58秒

    
     8分を切った。

   
     堤防に200m毎に設置されている 

     「県境から123.4㎞」 と表示された

     河川の距離標での1㎞だから正確には1㎞より短いと思う。


     それでも向上しているのは確かだ。

     次の目標は 「サブ7.5」だ。 


          

     


     
     


    



    
   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってても

2018-10-04 22:55:58 | デイサービス

 今日はデイの日。

 天気が良かったので迎えの車を外で待っていた。


 ところが10:00になっても車が来ない。


 いつもなら遅くとも10分前には来るのに、

 おかしいと思って電話すると、

  予定表で休みになっていましたので

  病院にでも行かれる日かなと思っていましたとの返事。


 ケアマネさんが作成した今月の予定表を見てみると

 確かに今日の蘭が空欄(休みを意味する)になっていた。


 確かに、予定表には俺が確認の押印はしているが、

 いつも通りだから

 いちいち細部までチェックなんかしたことがない。


 歯医者に予約していたので

 妻を一人にして出かけた。


 治療が終わり、車に入ると

 ケアマネさんから折り返しの電話が入った。


 単純なミスでしたと謝られる。

 
 一旦家に戻り、妻の様子を見ると

 眠っていたのでそのままにして

 また外出する。


 用事を2件済ませ家に帰る。

 ウォーキングは足が痛いこともあって取りやめる。


 何となくもやもやした気分。


 昨日録画していた 「もやもや さまーず2」 を観る。

 
 少し気分が晴れる。


 今、お気に入りは

 さまーず と サンドイッチマンだ。




 ☆ 昨日は言語聴覚士のTさんによるリハビリの日。


   ちょっともう一品足そうと思って

   カマンベールをヨーグルトといっしょにすり鉢で潰した。


   妻の調子が悪く、飲み込むと咽せた。

   治まるまで待ってから次の一口。


   急く気持ちを抑えて、

   ゴックンの確認と咽せがないことを確かめる。


   Tさんは、このチーズがユルすぎたのが

   咽せる原因ではないかとの指摘。


   しかし、俺は反対の見方をしていた。


   溶かしたチーズの粘りが舌にからまって

   呑込みの邪魔をしているのではないか、
   
   もう少しユルくした方が咽せないのではないかと思った。

  
   が、確信がないのでTさんには反論しなかった。


   今度、ユルくしたもので試してみよう。




   ☆ ベッドは6畳の和室のほぼ中央にあり、

     車椅子は隣のリビングのテレビの前に停めている。


     その距離はほぼ3m。


     起きた時、寝る時、そしてパット交換で

     この3mを移動する。


     歩くと言うよりは引きずるといった方が正確になっている。


     そして、以前は妻を励ますために

     「イチ・ニ・サン」 とか 「ヨイショ、ヨイショ」とか

     かけ声を掛けながら 歩いたものだが

     今は俺自身に気合いを入れるために声を出している。

     
     35㎏の妻を支えることが難儀になっている。  
      
     
     足腰、腕力、腹筋が衰えている。


     NHKで筋肉モリモリの大学の先生が教える

     番組が評判らしい。

     
     今朝も朝イチで女子アナがスクワットのやり方を

     教わっていた。



     ようは、やる気なんだよな・・。

     続かないんだよな・・。


     草笛光子さん、吉永小百合さん、

     みんなすごいな。


     腹筋を毎日100回しているというのは吉永さんだったかな。

     オー マイ ゴッド!   




   

    



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい

2018-05-30 15:40:11 | デイサービス
 
 5:00前、妻が目を覚ました。

 体位を変えてやる。


 足を触ると暖かい。


 この前までは冷やっとしていたが

 やはり気温のせいで血流が良くなったのか。

 
 昨日は夏を思わせる暑さだった。

 寝る前も室温が25度あって

 タオルケット1枚と薄い毛布1枚にした。


 左向きに変えて10分ほどでまた眠ってくれた。


 
 ☆ 8:30過ぎても眠っている。

   
   起こして朝食を摂らせる準備をした方がいいのか、

   このまま眠らせていた方がいいのか

   いつも迷う。

   
   もう少し眠らせることにする。

   ひょっとして、夜に眠れていないのかもしれない。

 
   
   結局、9:30から朝食。

     いつもの、代わり映えしないメニュー。

      ①牛乳(トロミ)

      ②オレンジジュース(トロミ)

      ③トマトジュース(トロミ)

      ④もも肉+人参(すり鉢)・・主菜(?)

      ⑤温泉玉子(黄身)

      ⑥ヨーグルト(きな粉+蜂蜜)


    胃瘻から水分コップ1杯を投与した後に

    口からの食事。

  
    ④の主菜(?)を①~③に順番にからめて食べさせる。

    まあまあ。


   1時間かかって終了。



   今日は、言語聴覚士さんのリハビリの日

   (ゴックンのチェック)なので

   昼食は見栄を張って、

   キューピーの 「なめらかおかず 白身魚と野菜」を

   一品追加した。


   1回むせたが、まあまあ合格点をもらう。

       

 
  ☆ 今日はスーパーの個人宅配の日。


    ほうれん草やその他の注文品とともに

    後ポケット付きのズボンが届いた。


    心配した股下の長さだったが、

    裾を引きずるほどではなかった。

    
    ただウエストがギリギリだった。

    ゴム式で助かった。


    ウォーキングを頑張りたいが

    昨日は左足裏と右股関節が痛くて

    普通の 「散歩」 になってしまった。


    体幹が弱いのと、

    歩くフォームに原因があるのは分かっているが・・。    


     

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浣腸2回

2018-05-08 20:51:58 | デイサービス

  やはり便秘を早く解消させることを優先した。

  
  下剤が効かなかった翌日に浣腸を決行した。


  ヘルパーもリハビリもデイも訪問診療も何も無いのは

  日曜と月曜だけなので、昨日を逃すと

  便秘状態が長引く気がした。


  退院後、ずっと下剤が効いてくれていたので

  浣腸は久しぶりだ。


  しかし、浣腸も効かなかった。


  続いて、摘便。

  しかしこれも適度な柔らかさのため

  手掛かりがなく、少ししか出せない。


  たぶん、普通の体力の人であれば

  イキんで出せる柔らかさだと思うが、

  妻にはその力がない。


  ベッドに戻って、再度浣腸。

  初めてのことだ。


  何としても出してやりたいという気持ちだったが、

  ちょっと水っぽいのが出ただけで

  肝心の本体は奥に留まったままだった。


  あとは、断念する。

  ふーッ・・・。


   

  ☆ やはり痩せていた。


    血液検査では栄養に問題がなかったが、

    少し頬がこけてきたように思っていた。


    歯が無いせいだけではないように思う。


    今朝方、足が冷たかったので

    さすっていたが、

    ふくらはぎが大分細くなっていたように感じたので、

    測ってみると

    26㎝にも足りないくらいだった。


    この前より1㎝も痩せてきた。


    ほぼ寝たきり状態なので

    筋力が衰えていくのは仕方の無いことなのか。


    車椅子や寝たきりでも

    筋力を維持するトレーニングはないのかな。


    例えば、ダンベルを握らせて

    俺が動かしてやったとしても

    本人の筋肉に負荷がかからないと意味が無いんだろうな・・。    

          
    

    ☆ ヘルパーさんの日。


      ヘルパーさんが着く少し前に眠ってしまった。


      昼食の介助をお願いしてるが、

      朝食も遅かったので、あまり食べないかもしれないと

      伝えて、俺は外出。
     

      スーパーの後、堤防でのウォーキング。


      青空に雲が多く浮かんでいる。

      風が強く、帽子が時々飛ばされそうになる。


      正面にデンと構えている2000mの山も

      谷筋に細い雪を残すのみとなった。

      
      寒かったせいか、行き交う人は少なかった。


      中には赤ん坊を抱っこして犬と散歩している

      若いお母さんもいた。  


      足の痛みが無かったので

      調子がいいかなと思ったが

      タイムはそれほどでもなかった。


      今日の 1㎞

        往路 9分55秒

        復路 9分45秒
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする