妻は胃ろう  手抜かり 老老介護

2007年、56歳の時アルツハイマー病と診断される。
2018年1月、胃瘻造設手術。

デイで発作

2018-08-30 22:36:43 | 発作

 朝、強い雨が降って心配したが、

 デイの迎えが来た10:00前には

 雨も小止みになっていた。


 正午頃、デイから家に電話が入った。


 妻のピクピクが30分近く続いたが

 今は小康状態だという。


 昼食は誤嚥を起こす心配もあるため

 中止し、様子を見ることにしたとの報告だった。


 発作が続くようであれば

 早めに帰宅するかもしれないと言うことだったが

 いつもの15:00過ぎに送られてきた。
 

 早速、胃瘻にチューブを繋ぎ、

 エンシュアを投与する。


 デイでの発作はこれまでも

 軽いピクピク程度は何回かあったが、

 これほど長いのは初めてだった。


 夕食も普段よりは少なかったが

 まあまあ食べてくれたので安心する。


 あとは、本当の発作(白目をむいて、硬直する)が起きないことを

 祈るだけだ。 
 
 


  ☆ 手のひらの皮が剥けて

   水仕事では介護用のゴム手袋をしていたが

   ほぼ1週間ほどで治った。


   ツルハシで木の根っこを掘り起こそうとしたが、

   素手で握ったものだから

   皮がむけてしまった。

   
   1円玉ほどの大きさに赤く肉がむき出しになった。

   置き薬の消毒液を付けたが

   ヒリリと滲みる。


   子供のころに、オキシフルという消毒薬があって、

   塗ると傷口が泡でシュワシュワとなって

   滲みて痛かったが

   いかにも効いている感じだった。


   マーキロという赤チンもあったが

   今は二つとも見なくなったな。

   
   
   


   
 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定通りで安心

2018-08-26 20:54:03 | 排便

 夕食の終わりに口からスプーンで

 20滴ほどを飲ませた。


 注射器でチューブから入れるか、

 口から入れるかは特に決っていなくて、

 その時の気分次第。


 朝、パット見るが何も無し。


 日曜は排便と風呂の日と決めているので

 ちょっとがっかり。


 浣腸するか、今夜また下剤にするか

 モヤモヤ考える。


 14:00過ぎ、今日2回目のパット交換のため

 ベッドに横にならせると

 排便が来ていた。


 安心する。


 処理が終わるとちょっと早いが入浴。


 新しいバスリフトの初使用。


 またローラーがガイド板から脱輪して

 壊さないよう慎重に降下させる。


 だんだんと入浴介助が大変になってきた。



 ☆ 朝ドラの主人公の片方の耳が聞こえないというのは

   スタート時点で知ってはいたが

   その後、熱心に観るということはなかった。


   俺の右耳が聞こえないと知ったのは

   高校での検査でだった。


   どの程度かというと、

   耳元で軽く指と指をこする音が右では聞こえない。


   原因は分からない。


   しかし、左の聴力は問題なく、

   会話には支障がなかったので

   社会人になっても周囲にそのことを告げず、

   補聴器を付けることもなかった。


   一つだけ、このことで困ったのは、

   会議なんかで

   上司や同僚と隣に座る時だ。


   その時の事情で右側に座られてしまう時がある。


   小声で耳打ちをされるが、

   よく聞こえない。


   1回は聞き返すが

   2回、3回とは聞き返せない。


   かといって左耳で聞こうと顔をひねるのも

   ためらわれた。
 

   聞こえたふりをして 適当な相づちを打ったが、

   当然、トンチンカンな答えだったろう。


   相手が 「どう思う?」 と質問しているのに、

   「ああ」 とか 「ええ」 という返事をしていたかもしれない。

      
   おかしなヤツだと思われていたかもしれない。


   キチンと補聴器を付ければ良かったと

   思わないこともないが、

   まあ、済んだことだ・・。


   しかし、朝ドラは何と言っても

   「あまちゃん」 が最高だったな。


         
   


   

   

   







   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだけでも咽せる

2018-08-24 15:34:52 | 誤嚥

 ちょっとした咽せ込みだが

 結構続いていたので

 14:00過ぎに吸引器を使った。


 もっと小まめに使えばいいのだが、

 やはり、機器の準備が面倒くさいので

 何とか使わないで済まそうという

 介護失格の魂胆が腰を重くする。

 
 喉に細いチューブを入れて吸引開始。


 看護師さんはチューブを指で押さえたり緩めたりして

 吸い込みのON・OFFを上手く調節するが、

 俺はその辺がまだまだなので

 喉にチューブの先がくっついて

 奥に入っていかなかったり、

 逆に奥に入りすぎて咳き込ませたりした。


 食べ物でもなく、ねっとりした痰でもなく、

 白い薄い痰が出てきた。

 
 吸引が終わると

 とりあえず咽せ込みが治まり

 まもなくウトウトし出した。


 吸引の効果なのかな・・。


 それにしても、

 食べ物は引っかかっていないのに

 薄い痰が引っかかってしまうのは

 どういうことだろう。


 痰はどこから出てくるのだろう。


 いずれにせよ、面倒くさがらずに

 吸引しろということか。


 かといって、やり過ぎると喉を傷つける危険もあるし・・。


 

 ☆ 障害者手帳用の写真を決めた。


   いい顔を撮ろうと狙っていたが

   先日、笑った(ような)顔をしたので

   2~3枚シャッターを押した。
 

   これで手を打つことにする。


   昨日、カメラのキタムラに行き、

   ガラケイを見せ、事情を説明すると、 

   ズラーッと並んだパソコンの前に案内された。


   客が自分で操作するものらしい。


   しかし、だいぶ年季の入ったガラケイと

   俺の話しっぷりから

   こいつは分らない奴だなと察してくれて、

   店員さんが付き添ってくれた。


   SDカードをセットしたが、

   「読み込めません」 と画面表示。


   10年以上前のガラケイなので

   これは無理なのかなと諦めかけたが、

   係員さんが別の何台かを試したら

   使える台があった。


   画面上で、L判3枚と証明写真1枚を注文。


   店内で10分ほど待って受け取る。


   あとは、診療所から診断書が来れば

   更新手続きが出来る。



   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドが飛んだ

2018-08-22 18:08:49 | 誤嚥

 1日に何回かは咽せてしまう。


 当たり前のことだが

 飲み込む力が弱っているから咽せるのだが、

 その肝心のことを忘れてしまっていたかもしれない。


 昨日、アボカドをすり鉢で潰して

 おかずの一品として食べさせた。


 食べてる最中に咽せてしまった。


 何回か苦しそうに咽せていたら

 何かが口から飛び出した。


 20~30㎝飛んだものを拾うと

 つぶし損ねた1㎝ほどの平べったいアボカドだった。


 そうか、こういう大きさでも呑み込めないんだ、

 と改めて思った。


 ひょっとして、最近咽せることが多いのは

 俺の潰し方が雑になって

 呑込みにくいからではないのか。
 

 咽せてはいても、何となく食べてくれるからと

 安易になっていたのかもしれない。


 胃瘻を付けたことの理由を考えれば、

 もっと気を遣って調理すべきだった。


 それにして、結構飛んだものだ。


 口から発射されて空中を飛んでいる様子が

 はっきり見えた。


 まだそれだけの吐き出す力が

 残っていたのを嬉しがっていいのかな。

  
 
  ☆ また暑くなった。

   最高気温31度の予報。


   クーラーを、

   「22度」、「しずか」 で運転してるが

   室温は27度のままだ。


   扇風機も遠くから回す。


   車椅子の妻の足が冷たい。

   サーキュレーターを天井に向けて回し、

   足をバスタオルで覆う。


   以前なら25度を超えると暑いと感じたが、

   最近は27度でも暑いと感じなくなった。


   俺の身体が暑さに慣れてきたのか、

   それとも身体の温度センサーが

    「老人に」 なってきたのか。


   妻にも、俺も

   水分補給を忘れないようにしなくては。 

   

   
   




 


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスリフト交換

2018-08-21 18:52:07 | 入浴

 昨日、バスリフトの故障の件で電話したら

 さっそく今日来てくれた。


 まだ若い女性職員だった。


 外れ掛かったフラップの状況を会社に連絡すると、

 全部交換することになったようだ。


 新品の設置と調整が始まった。


 何だかんだで30分程かかって完了。


 費用については何も言われなかったので

 こっちからも敢えて訊かなかった。


 レンタル契約とはそういうものなんだろうと

 都合良く解釈する。


 今度の日曜が初使用になる。



 ☆ ヘルパーさんの日。


   電気店でプリンターを眺めて、

   カタログだけもらう。



   堤防でウォーキング。

   
   29度の予報だったが日差しが強く、

   30度以上ありそうだった。


   それでもパークゴルフ場では

   4~5組がプレーしていた。


   熱中症対策は大丈夫かな。


   堤防では自転車が2台通った他は

   誰もいなかった。


   家を出る前に準備運動をしっかりやったせいか

   足に痛みは起こらなかった。


   今日の1㎞

    ・往路(ウォーキング) : 9分50秒

    ・復路(ウォーキング+ジョギング) 8分50秒


   ジョギングで1㎞完走出来ない・・。  


   途中から息も絶え絶え、汗びっしょり。

   

   ☆ 障害者手帳の更新の写真がまだ決っていない。


     どうもいいのが撮れない。

     
     ちょっと前に撮った写真がないか探してみたが

     意外と撮っていなかった。


     俺の気持ちとして、

     もう写真どころではなくなっていたのだろう。 


     二人目の孫が産まれて

     妻を真ん中に、娘と俺がそれぞれ孫を抱いて

     玄関前で撮ったのが

     唯一、使えそうな写真だ。


     しかし、9年前だ。

     いくらなんでもずうずうしいか。


     受け付けてもらえないかな・・。


     「現在」と「9年前」と二枚持って相談してみるか。

     
     「現在」と言われるだろうな。


     その時は仕方がない、諦めよう。



     10年後にまた更新時期が来る・・。

     
     



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプーのすすぎ

2018-08-20 09:29:24 | 入浴

 昨日は週1回の排便と風呂の日。


 前夜、下剤を注射器で20滴を注入。


 6:00過ぎに効果発現。


 前もって、いつものパンツ式オムツの他に、

 テープ式を3枚広げてその上に寝かせていたので、

 ユルユルだったが

 トイレットペーパーを半ロールほど使って

 シーツなどを汚さずに

 処理終了。


 夕方風呂に入れる。

 
 シャンプーのすすぎは

 口にお湯が入るので

 ガーゼハンカチをおでこから後ろ方向に

 泡を押し出すようにして流す。


 それでも、泡を流し切るためには何回もやらねばならず

 どうしても顔の方にお湯が流れてしまう。

 
 これまでの前屈みよりは、

 こちらの方が口に入る量も少なくなったと思うので、

 しばらくはこの方式でやってみるか。


 美容室なんかで後にシートを倒して

 洗っているのを見たことがあるが

 ああいうので風呂場用があればいいな。


 介護レンタルあるかな。
 


 ☆ 昨日は寒くて目が覚めた。 


   室温19度。

   気持ちはまだまだ夏なので

   ランニングシャツとパンツ姿なので寒い。


   エアコンの暖房を点ける。

   今季初の暖房だ。


   昼前に25度になったので

   エアコンを切ってしばらくすると、

   今度は暑くなったので冷房を入れる。


   こんなの初めてだ。

   エアコンも暖めたり冷やしたりで戸惑ったか。


   
   ☆ バスリフトが壊れた。

     正確には俺が壊したというべきか。


     お盆前のことだが、

     バスリフトで妻を浴槽に下ろすと

     妻がちょっと動いたらローラーが

     ガイド板からはずれてしまった。

     
     バスリフトが動かない。

 
     以前にも同じ事が何回もあったので

     元に戻そうと手探りでバスリフトを持ち上げるようにして

     動かしたがうまくいかない。


     短気を起こして、エイッとやったら

     バキッと音がした。  


     座面の左右にプラスチックの袖板がついているが

     それの片方が壊れてしまった。


     4箇所の固定部のうち3箇所が壊れて

     ブラブラ状態になった。


     直接お尻が乗るところではないので

     何とか使ってきたが

     お盆も終わり、レンタル業者も

     正常勤務態勢になったと思うので

     そろそろ連絡しようと思う。


     修理代取られるのかな。
  

       元はと言えばローラーが外れやすい構造に

       問題があったのではないか、

       だから俺に修理代を支払う責任はない。


     ・・・なんて言えないな。


     俺が短気を起こさなければ

     こうはならなかったのだからな。


     短気は損気ということか。




     
             
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時々誤嚥

2018-08-16 18:10:05 | 誤嚥

 やはり食事中や終わってから

 咽せることが続いている。


 ちょっと前屈みにさせ

 背中をトントンすると

 そう長くない時間で治まってくれるが

 ほぼ毎食起きている。


 咳き込むということは

 誤嚥しているということであり、

 少なからず肺に入っているということだろう。


 肺炎は発症していないだろうか。


 熱は平熱だが、熱が出ない場合もあるという。


 睡眠中に唾液を誤嚥して

 肺炎になるというから、

 そうなれば、もう避けられないということか。


 口腔ケアには努めているが・・。



 ☆ 昨日から雨が降り、

   最高気温が23~24度と涼しくなってきた。


   雨が降っても洗濯物は同じだから

   部屋に干すことになる。

   
   冬と同じ様相になってきた。


   サンルームはあちこちが雨漏りで使えない。



  ☆ 宝くじの売れ行きが良くないと報道されていた。

    俺もタイミングを逃して買わなかった。


     ・隣家との境のフェンス(共同管理)も

      大分前から腐食が進んで倒れかかっている。


     ・サンルームの雨漏りも直したい。

     ・外壁のクラックは大丈夫か。


     ・事業所がショートステイを止めたという。

      消防法でスプリンクラーの設置が義務付けられたが

      資金的に無理なので止めることにしたという。


      匿名で寄付したい。

      せめてヘルパーとデイの事業経営だけでも安定してほしい。


     ・診療所の先生も

      在宅介護者のいろんな要望に応えようと

      看護師やヘルパーが常駐する

      アパートみたいなのを建てるらしい。


      匿名で寄付したい。


     3億円でも足りないか。


    次回はオータムジャンボかな。

    3千円の連番でいこう。

   


  

    

    

     


 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠ってくれた

2018-08-14 23:42:38 | 誤嚥

  結局、昨夜は吸引器は使わずに済んだ。


 右向きに寝ている妻の肩を

 静かにさすると

 咳き込みが止んで、

 やがて眠ってくれた。


 5:00 目を覚ました。


 パットを替え、左向きに変えてやると

 また眠ってくれた。



 眠ってくれるとほっとする。


 
 ☆ 久しぶりにご飯を炊いた。


   米、雑穀、焼き鳥、鮭、シラス、梅干しを

   保温鍋で一緒に 「煮る」。


   最初から雑炊前提なので

   水を多めに入れ、ガスにかける。


   少し沸騰してから火を止め

   保温状態にする。


   出来上がりはビミョウだった。


   炊飯器で炊いてから雑炊にするのとは違って

   どうも、ねっとりしすぎている。


   次は炊飯器で炊こう。



  ☆ 時々、スイッチが入ったように

    突然、掃除洗濯をすることがある。


    今日は、大きいカーテンを洗った。


    そのカーテンを外すと、

    今度は、使っていないブラインドが気になった。

    
    取り外すことにした。


    紐を切ると、2.6mあるホコリまみれのブラインドが

    バラバラと落ちそうになった。


    留め具も外す。

    このブラインドは、家を買った時からあった気がする。


    カーテンもブラインドも無い景色は初めてだ。

    何となく部屋がスッキリして広くなった気がする。

    
    
    ☆ 出来の良し悪しを別にすれば、

      炊事、洗濯と家事全般は大抵できるが、

      唯一出来ないのがミシンだ。


      タンスを見ていたら

      さらしが三つ(単位は何て数えるんだろう)、

      三反、三巻きというのか、

      出てきた。


      神社の朱印が押してあるから

      長女か次女か、あるいはそれぞれが

      里帰り出産のときに
        
      安産祈願でもらったものだろう。 


      何かに使いたい。


      台所用の布巾か手拭きか、

      妻のヨダレ拭きか、

      とにかく適当な大きさに切って縫えばいい。


      正方形の端端を縫えばいいのだから

      簡単な話だが、

      悲しいかなミシンが使えない。


      次女が置いていったミシンを

      大分前に試してみたが

      全く手に負えなかった。


      中学の家庭科で雑巾を縫ったことがあるので、

      今でも針と糸があればボタン付けくらいは出来る。


      このサラシを全部縫うのは

      大分時間がかかりそうだが

      頑張ってみるか。


      針に糸を通せるかな・・。


       由利徹さんが浮かぶ。

       
       「花街の母」をバックに裁縫の真似をするこの芸は、

       本当に昔、お袋がやっていたような

       細かい仕草が絶品だ。      


         ♪ 他人にきかれりゃ お前のことを

           年のはなれた妹と 作り笑顔で答える私

           こんな苦労にケリつけて

           たとえひと間の部屋でよい

           母と娘の 暮らしが欲しい


           (花街の母  金田たつえ

             作詞:もず唱平  作曲:三山 敏)


        「たけしの ”これがホントのニッポン芸能史”」 の

        由利さんのこの名人芸は何度観ても笑える。

       
      


          


 

 


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日連続下剤効かず

2018-08-13 23:45:18 | 排便

 20滴近かったはずなのに

 効かなかった。


 二日連続で効かなかった。

 
 意地でも今日出してやる。

 
 そう決心して、浣腸を2本準備して、

 まず1本目を入れる。


 するとすぐ出てくれた。

 一安心。


 夕方、風呂に入れる。

 
 今まで気が付かなかったが、

 シャンプーのすすぎの時、

 どうも口を閉じていないみたいだ。


 シャワーのお湯が口に入って咳き込む時がある。


 前傾を深くしても

 どうしても入ってしまう。


 今日はシャンプーは休む。



 ☆ 今日は昼食と夕食の2食だけ。


   咽せなかった。

   食事内容も量もいつもと同じなのに

   咽せる日と咽せない日がある。


   その差は何だろう・・・。



  ☆ 夕食後、怪しげな感じがした。

    排便だ。


    何の時間差攻撃だ。

    下剤なら20時間は経っている。

    浣腸なら10時間は経っている。


    せっかく風呂に入ったばかりなのに・・。

    
    多くはなかったので

    それほど大変ではなかった。


   ☆ 食事中は何ともなかったのに

     これから眠ろうという今頃に

     咳込んでいる。


     背中をトントンしてやるが治まらない。

     夕食の食べ物が喉のどこかに引っかかっているのか。

     こちらも時間差攻撃だ。


     吸引器をスタンバイさせるか・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み

2018-08-12 23:58:28 | ヘルパー
 
 うちの事業所は年中無休でお盆も年末年始も

 やっている。


 利用する方にとってはありがたい。


 しかし、このお盆はヘルパーとデイを休むことにした。


 特にこれといった用事があるわけでもないので、

 利用しても休んでもどちらでもいいのだが

 例によってぐずぐず迷った末キャンセルすることにした。


 迷ったというのは、

 俺がキャンセルすればヘルパーさんが一人

 休めるだろうという考えと、

 その分、事業所の収入が減るだろう、

 極小規模の事業所の経営は大丈夫だろうか、

 (俺がキャンセルしようが利用しようが

  影響ないことは分かってはいるが・・)

 ついそんなことで迷ってしまった。


 診療所は普通にお盆休みなのでリハビリも休み。

 結局、火、水、木と3連休となり、

 13日から16日まで、誰も家に来ないということになる。

 
 ということは、散らかしっ放しにしてもいい(?)ということで

 俺にとっても久しぶりにのんびりできる・・かな。


 顔馴染みとはいえ、ヘルパーさんやリハビリさんが

 来る日は、足の踏み場くらいは確保し、

 掃除機もかける。

 これでも気を遣っているのだ。


 

 ☆ 日曜日は排便と風呂の日。


   しかし、一日待っても下剤が効かなかった。

   
   下剤の投与の方法は4種類くらいやっている。

    ・下剤のみ、スプーンで口から

    ・食べ物に混ぜて口から

    ・水と混ぜて注射器で胃瘻に

    ・胃瘻のチューブに下剤の容器から直接垂らし入れる 


   昨夜はスプーンで口からやってみたが

   滴数が足りなかったか。


   連日は疲れるので、間を一日空けてやろうとしたが、
  
   夜になって、気を持ち直して

   明日もやることにした。


   夕食後、注射器で胃瘻に20滴ほど投与した。

   
   昨夜は、妻の腰あたりに新聞紙を敷き並べたが

   妻が動く度にカサカサ音がしてその度に

   目が覚めてよく眠れなかった。


   今夜は、テープ式のオムツを2枚

   広げて敷いて、その上に妻を寝かせた。


   汚れたら、バスタオルやシーツを洗えば済む話しなのだが、

   こんな小細工をするところが

   器が小さい証か・・。


      


   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする