ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

筍三昧と水色だらけ

2024-05-19 17:37:17 | ぷりんちゃん

先日、筍をいただいたので昨日は、筍三昧
筍ごはん、たけのこ汁、青椒肉絲
みんな茶色な感じです。
たけのこ汁は、細い姫竹というたけのこで作る味噌汁がこちらの春の味覚で
鯖缶を入れるのが定番です。
春になるとスーパーに鯖缶売り場が特設されるんですがここ数年は、鯖缶も
品薄ですね。
今回、姫竹じゃないけど鯖缶入りたけのこ汁です。
まだ、残ってるので今日は、筍と桜エビでかき揚げかな?
前は、卵とじにしました。

筍って水煮にして日持ちしないので皆さんどうしてますか?
姫竹は、良く親が瓶詰めにしてました。
孟宗竹も大量だと水煮にして瓶詰めにするらしいです。

今日は、買い物行くだけだったんですが・・・
出かけるときに、気が付いたら・・・
全身水色なことに気が付いて「さすがに全身は・・」と思い靴だけ変えました。
無意識に着てたけど、色の濃淡はあっても水色だらけでした。
持ってるものが水色が多いのかもですが・・・秋冬は、黒、グレーが多かった気がします。


ぷりんちゃん、階段上って危ないのでフェンスしていました。







2012年5月のぷりんです。

足にリードがからまってる。





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (力丸ママ)
2024-05-19 21:14:19
めっちゃタケノコ汁が美味しそうです。
真似したいけれどタケノコ水煮のスーパーのじゃダメでしょうね
香りが出ませんよね。ぷりんちゃんの元気な頃
本当に美人さんでしたね。
だから高齢になっても幼いお顔してました。
私も水色大好き
ばあさんでも着ちゃっています。(#^.^#)
Unknown (もにもに)
2024-05-19 22:38:35
筍三昧、どれもおいしそうです。
今年の筍はまだ買ってないです。
筍とサバ缶のお味噌汁?食べたこと無いです。
水煮缶をどれくらいの量、使うんですか?
Unknown (しんくんママ)
2024-05-20 07:47:10
おはようございます!

筍三昧~
いいですね(^^♪
この時期にしか食べられない旬なものだしね!
筍汁、美味しそうですね~
大阪では見かけないけど
鯖缶がいい味出すんでしょうね!

ぷりんちゃん、可愛い髪飾りして
おもちゃを咥えてるのが可愛いですね♡
Unknown (華ママ)
2024-05-20 08:46:51
おはようございます!

筍三昧、どれも美味しそうですね~
たけのこ汁って食べたことないです👀
鯖缶を入れるんですね~
体に良さそうですね👍😊
筍…茹でたら煮物と筍ご飯でいつも食べきっちゃいます💦
そんなに大量の筍を頂いたことないので
羨ましいです~😅

ぷりんちゃんが咥えているオモチャはタコさんですか?
オモチャをじーっと見つめてるお顔が可愛いですね😊
Unknown (るみ子)
2024-05-20 14:48:04
ひろさん
こんにちは〜(^o^)

やっとお昼ご飯を食べれました(^o^)

ひろさん、お料理、お上手ですね私は苦手で・・・😅

姫竹って、こちらで言うと
破竹の事かなぁ〜。
柔らかくて美味しいですよね〜
私は金曜にいただいたので、
煮物にして冷凍してます。
2人だから、たくさん食べれないもんね。

ぷりんちゃん、モコモコで可愛いわぁ〜💕
力丸ママさん (ひろ)
2024-05-22 17:54:56
スーパーの水煮でも良いと思います。
ジャガイモと筍と鯖缶で良い味出ます。
味噌は、いつもより多めにしてください。
シーチキンで作る方もいますし豚肉もいれたりします。
最後に溶き卵を入れて混ぜてひと煮立ちです。お試しあれ。
水色は、良いですよね。
これからの時期は、さわやかで良いですね。
もにもにさん (ひろ)
2024-05-22 18:10:57
此方では、春に山菜取りに行く人がいて
山の細いたけのこで作るたけのこ汁なんですけど孟宗筍でも作ります。
鯖缶は、1缶入れます。
各家庭でいろんな材料入れてるんですが豚汁風に玉ねぎ、にんじん、ジャガイモも入れる家庭もあるんですがうちの親が、玉ねぎを入れるとたけのこの風味が消されちゃう。と言ってたのでうちは、ジャガイモたけのこ、鯖缶または豚肉、卵です。
お試しください。
しんくんママさん (ひろ)
2024-05-22 18:16:35
ケンミンショーみたいに地元では、当たり前だけどほかの地域の人は知らないパターンですね。
孟宗筍を薄く切ったのを酒かす入りの味噌汁に居れる方もいます。
酒かすの味噌汁も寒い地域だけなんですかね?

ぷりんは、このころ毎月トリミング行かないと毛が伸びてしまい大変でした。
毎月いろんなリボンつけてもらっていました。
華ママさん (ひろ)
2024-05-22 18:22:31
タケノコ3本は、結構ありました。
ゆでてから用途に合わせて切ってすぐに使えるようにしました。
かき揚げも美味しかったです。
筍も消化良くないのでいっぱい食べると・・・ね~
冷凍だと繊維の間が凍って筋っぽくなるから難しいです。

ぷりんのおもちゃは、たまごちゃんです。
噛むとピーピー音がしてピーピー鳴らしてました。
投げろって言ってくるので投げるのを逃さない目ですね。
るみ子さん (ひろ)
2024-05-22 18:41:33
破竹は、聞いたことがないです。
地域により呼び方も違うらしいけどね。

料理は、独身の時は、料理の仕事してたので好きでした。調理師でした。
仕事だと好きだけど家だとやる気なくて
手抜きですね。
子供がいなくなったらなおさら手抜きです。
二人だと余るから本当に困りますよね。

コメントを投稿