気ままに♪遊歩と小生物の日々

北部九州海沿いの小さな城下町で小動物(海系、カメ系)と共に楽しく暮らしています。

母の携帯事件?

2023-02-27 12:09:07 | 日記

数日前のこと、母の携帯が突如エラー、✕印が出てつながらなくなり、カードを入れてとかなんとか書いてあるけど、わけわからず、取説読んでも(えらい!)解決せず、夜だったけど、まだ若いスタッフがいる時間だったので、事務室に駆け込んで見てもらったという。その人は裏を開けてなんだか小さいカードを触って入れなおしたら通じるようになったので、あーよかった!と。

その後も何度かエラーになったけどその度直って使ってた。通じなかった間に東京の姉や妹から電話に応答しないから無事かどうか見てほしいと連絡があり、館長さんがあわてて部屋に駆け付けたそう。なにしろ97歳だからね。ドアを開けたら母がけろっと居たので、あーよかった、倒れてるかもと心配したと。母はご迷惑かけました、事務所の電話で無事を伝えてくださいと頼んだ。

しばらくはちゃんとつながってたけど、またそういう状態になると不安なので、(携帯が無くて外との連絡がつかないというのは心細いわねえと。)相方が一緒に行ってくれると言うので朝9時半に車で出発して福岡へ。近くのauショップに行った。スタッフのお兄さんが話を聞いて、考えられるのはカードの不良ですね、カードの交換は無料で15分ほどでできますと。本人確認の健康保険証を持ってなかったので、また出直すと夕方の予約になると言うのでワタシがそのまま待機して相方が母を車に乗せて取りに戻った。しばらくして戻ってきて、確認してもらい、カードの交換。昼過ぎに無事終了。

はあ、このごろは何でも本人確認がいるのねえ、と母。そうだよ、詐欺とかいろいろ悪用するのがいるからね。昼ご飯は母が前コンサートの帰りとかによく利用してたと言ううどん屋へ。チケット買って(安い!)カウンターに並ぶ。厨房のお兄さんは外国人、ネギは大丈夫ですか?と聞いてテキパキ。トレイに受け取り、箸、レンゲ、ゆず胡椒など乗せてテーブルへ。薄味でなかなか美味しかった。

その後施設に戻って(この時期らしくおひな様や可愛い下げもんがにぎやかにホールに飾ってある)母の部屋でコーヒー淹れて休憩してから帰りについた。

山越えで帰ろうと向かったらなんと背振連山は雪で真っ白!こりゃアカン!前日夜はけっこう冷え込んで地上は雨だったけど。危険なので下道で帰ることに。福岡抜ける頃はワタシはお腹一杯眠くなってMUSEのCD気持ちよく聞きながらウトウト~。

二丈あたりけっこう白波が打ち寄せる。

ガソリン入れに行った帰りの畑、菜の花が。福岡道中もあちこち菜の花咲いてて、いよいよ春だなあ。

夜は塩したサバを冷凍してたので、トマト煮。沖縄土産にもらったA1ソース(うちでは使ったこと無かったけど)と玉ネギ、最後にイタリアのトマトペーストを少し加えて。

おとーさん、一日ご苦労さん!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする