気ままに♪遊歩と小生物の日々

北部九州海沿いの小さな城下町で小動物(海系、カメ系)と共に楽しく暮らしています。

台風一過?

2018-07-30 10:42:25 | 生物、自然
久しぶりにエアコン無しの涼しい朝。写真は台風前のだけど、今日も同じく晴天。
相方が休みだとゆっくり新聞読んでトイレに行ってから出るので9時はとうに過ぎてる。ワタシとしては、日が昇るにつれ気温は上がるしどんどん日影が無くなるので夏はできるだけ早く出たいのに…いつもガマン。先日新聞読む前に出らん?つらいから、と提案したら、いいよ、先に行って、と言う。ひとりで歩く?(運動不足が心配なので)と聞けば歩くと。でも翌日は新聞前に出てくれた。

今日は出勤なので8時前にさっさと出発。日かげは充分あるし、台風一過の風が涼しい。
お城下の道で立ち止まってる旅行者らしきおじさん。「この道、ぐるっと周れますか?」行けますよ、と答え、木陰で風通しが良いので海を見ながらおしゃべり。どちらから?土佐の高知!(高知の人は必ず土佐の、を付けるね。)から始まって。あの島は?高島です、宝くじが当たるとか言う宝当神社ていうのがあって、船で10分くらいですよ、人はいますか?小学校ありますよ、湧き水はあるんでしょうね?水道も電気もこっちから引いてますよ、だんだんお年寄りが多くなってますけど、どこもそうじゃねえ。その隣は鳥島、無人島。その向こうは?大島、前は島だったけど、今は道作って車で行けます。あの船は?壱岐に渡るフェリー、1時間ちょっとで行けます、近いんですよ、高島のてっぺんに行けば天気のいい日は壱岐見えるんですよ、へー!うちの親父が壱岐に漁業の指導に行った話を聞きましたよ、当時は大規模漁業がまだなくて、定置網とか教えて、漁獲量が増えて喜ばれたとか。おたくも漁師さんですか?いやいや、私は漁師になりきらんかった。日本海側の朝鮮半島とのつながり、加唐島だったか、百済の王様もこのあたりの出身とか、高地と会津は今でも仲悪いとか、歴史の話から原発、W大付属の中高一貫校ができてからだいぶこの町も変わったこと、観光案内までお互い30分ぐらい話したかなあ。楽しんでください、と別れたけど、面白かった。

台風の後なので浜はゴミだらけ。植木鉢二つと大きな鉢皿を拾った。波がまだ高いので急いでモゾモゾエビを取って海の家へ。今日は元気のいいヘルパーさんが来てる。おばちゃんは台風は北風じゃったから、どやんなるかて思うたけど、夜中に西に変わって、南風になるかと思うたら、ならんじゃったね、と。朝の番組で、西の浜、昨日3時ごろ海水浴客がおるて出とったよ、バーベキューして泳いで、と言うと、昨日はおったよ結構って。北風だから沖に持って行かれることはないだろうけど。
おばちゃんは子どものころ台風と言うと親は商売でおらんから、兄弟5人で新聞広げて進路見ながらこっち通ればこうだから、とか家に被害が無いように相談しよった、私は末っ子じゃからなんもわからんじゃったけど一緒に頭つっ込んで。
また今日も暑くなってくるんだろうな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いからせめて水槽

2018-07-28 15:27:12 | 生物、自然
  
今年はやたらコショウダイが多い。もう11匹も取ってしまった。なわばり争いで毎年いじめられっ子が出てなかなか同じ水槽で複数飼うのは難しいんだけど、今回は、入れられる水槽が60cmのしか無いので、そこにとりあえず11匹全部入れた。様子を見てたら、大勢いると意外にバランスとってるような。特にボスがナンバー2を追い回すというようなことはないみたい。これからどうなるかはわからないけど。
シタビラメは時々ピランピランと出てくるので、それっと急いで撮ったらボケた。少し大きくなってる。
シマイサキの水槽に透明エビを入れたら、消えた。食われたかなと思ったら、水替えの時、浮かんでるのを発見。環境に合わなかったか、シマイサキが狙ってたので、ストレス死かも。
アワビも大きくなったけど、もう生ワカメは手に入らない。湯通しでガマンしてもらうしかないな。
こんどの台風は東から来るらしい。ヘンだねえ。どうなることやら。水害地域がまたひどいことになりませんように。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキダコ来るねえ。サメの話

2018-07-25 13:44:56 | 生物、自然
  
このところさすらいのムラサキダコがよく流れ着く。今日も波打ち際に脱ぎ捨てた衣がただよってて、そばに生きながらでかいボラにつつかれてるのが。先へ進むと、まだ元気のいいのが。衣はもう無いけど、けんめいにジェット噴射しながら泳いでも方向が定まらない。墨吐いたり。近くにやっぱりボラがねらってる。打ち上げられたらトンビ、カラスの餌食だから、沖に行けよ!と木の枝で押しやると少し泳ぎ出した。

海の家のおばちゃんは海の家を開いてからやっぱり張り合いがあるのか、元気になってる。ちゃんと起きて戸を全部開け放って海を眺めてる。「昨日は学生にボート貸したら、帰って来んと。ほかの学校に取られたて。名前は聞いとるけど、金も払わじ、チン逃げた。」とプリプリ。「釣りのもんにしか貸されん。」
「昔はねえ、防波堤もなんも無かったころ、地引網しよったもん。私はバケツ持って走っていって網から跳ねたとを拾いよった。最後の方になったら、姉ちゃん、持って行かんね、て分けてくれた。」
「ここのもんはボラは喜ばんからね。よそから来らしたとはこんなミンチのだんご作ってね、いっぱい付けて釣りよった。生きとったらアライにできる。」「ヨットに乗っとる時、横をシュモクザメの子どもが泳ぎよったよ。ハンマーヘッド、横に張り出したやつ。」「あー、あれも湯引きにする。キャーメは美味しかよ。頭の三角になったと。」「キャーメてスーパーでも出とるよ。食べたこと無いけど。」「若ッかころ、鳥島んにきで三角の二つ見たことのある。よう知らんじゃったけど、サメ。」「うちの父親は関西だけど、学生のころ須磨の海岸の沖で泳ぎよって、自分の影が下に写っとるなあて思ったら、ス~ッて横にそれたって。ぞ~っとして死に物狂いで陸に戻って、フカが出たあ!!って叫んだらみんなわっと逃げたって。」おばちゃん、大笑い。サメも仲間と思うとったかもしれんたい、と。
海は物語がいっぱい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳木のパン屋さん、夜市

2018-07-22 16:06:55 | 日記
昨日の午後、厳木へパンを買いに。お気に入りのパン屋さんが亡くなって、町なかには買いたい店が無く、たまたま見かけた厳木の新しい店で買ってみたらなかなか美味しかったので時々遠出して買いに行く。
この日はフランスパンが売り切れ、食パンとクルミパンなどを買った。午前中に行かなきゃかな。
前日夕立があったせいか、緑が美しいドライブ。

ちょっと郊外に行くと心洗われるね。パン買ってついでに足を伸ばして道の駅で野菜と相方の好きなよもぎ餅など購入。何か催し物だったのか、着物のおばさま方がいっぱい買い物してた。

夕方6時から例年通り夏休みの土曜夜市が商店街で始まった。初日はちょっとした掘り出し物がある。散歩知り合いの国際奥さんがいつもチャリティーのワゴンを出してるので贈答品タオルなどの中から泉州織の二枚組タオルセットを買った。商店街の靴屋でサンダル千円で。サイズもピッタリ。

こんなレーシングカーが。競艇場で行うイベントの宣伝らしい。車の内部を熱心に写真撮ってる人がいたので、相方に「写真撮るほどたいそうなモノ?」と聞いたら、たいそうなモノだよ、エンジンきれいだろ?と。名古屋の博物館から持ってきた、めったに見られないらしい。ふ~ん。置いてあったプラスチック骨じゃない竹のうちわをもらった。
商店街には椅子テーブルが出て焼き鳥、魚介類、たこ焼き、かき氷にジュース、アクセサリー、おもちゃなどお祭りの定番。大人は明るいうちから大手を振ってビール。夏休みの子どもたちにとっては毎週土曜の夜市は楽しみなんだろうなあ。親も安心だろうし。
夏本番。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタチ駆除終了、ご苦労さんごはん♪

2018-07-21 20:40:55 | 日記

木曜日は月2回の福岡の実家集合ランチ日でおまけに朝から2度目のイタチ駆除業者の最終工事。実家の管理ほとんどをやってくれてる妹夫婦が、業者の選定からなんからしっかり運んでくれた。
1階の一部の貸し店舗主人から、天井が臭い、カタカタ音がする、とのことで、一度ワタシが見た時には足跡があったので、妹に言うと、これはなんとかせねば、と。初めて下見に入った業者の人によると、1階の天井も床も、2階の天井も、いたる所にイタチの痕跡があり、しかも一階リビングの天井の上にはなぜか断熱材が入れてあって、そこでぬくぬくと長年過ごしてきたらしい。ひ~!トイレの場所にしてるとこにはフンが固まってこびりつき…などなど、そりゃあもう大変な状態っだったとか。
一回目には巣の排出、こびりついたフンをガリガリ削り、大袋に何杯も運び出したって。「それがすごいっちゃ!ちょっと太めの人が、こ~んな狭い所から上手に道具持って入って。」で、2度目の今回は話を聞いてたので興味津々の姪とワタシも作業を見学。

2階の押入れから天井に上がって作業。

業者専用のイタチ忌避剤?噴霧するバズーカ。ものすごい遠くまで行きわたるそうな。休憩時間におやつを出してる時に聞いたら、いろんな専門の道具があるそうで、「やはり日本製はいいですねえ。細やかなところまで行き届いてよく考えて作ってあって、ばらつきがないんです。アメリカはまあ、大ざっぱですね。いろいろあるんですけど、でかい敷地、家で使うから、日本と事情が違うっていうのもありますけど。農薬だって、バーッと広範囲まいて、ほかの虫も根こそぎ殺してしまうとか。」ついでにわが家の木の切り株にまだ巣くってるシロアリの相談もしてみると、根っこ深く広がって巣があるのでなかなか全部退治するのは難しいと。昔からのやり方は、切り株に灯油を塗るというのがある、って。すると、根が細くなって食べるとこが無くなるので居つかなくなるとか。実際やったことが無いので自分はわからないけど、もしかしたら効果あるかもしれませんね、って。そうか、海の家のおばちゃんとこの大工さんも茶色い油をシロアリ用と書いて置いてたな。試してみるか。
で、最後は一階床下の侵入口ふさぎ作業。高さが30cmくらいしかないので難しい。ガスマスクのようなのを付けて狭い穴から潜っていく。

無事生還してくださいねー!と声をかける。2,30分後、汗びっしょりで無事生還。出たとこでマスクを外し、作業着を脱ぎ、用意してあるズボンにはき替えてフーッと。
いやいや仕事とはいえ、難儀なこと!脱帽、感謝!
全部の作業が終わったのは夕方5時半ごろ。姪は先に帰ってもらったけど、ワタシは妹に頼まれてたので、2階1階全部掃除機をかけてゴミ出し。妹はイタチ駆除のすべての記録を、メモとお得意のイラストで残している。そこらへんがワタシと違ってきっちりしてる。えらい!
体があまり丈夫じゃないので、ごくろうさん、夕飯おごるよと近所のピザ屋へ。妹は極端なアルコールアレルギーで外食できないので、ピザなら絶対調味料にもアルコールはないはず、と。念のためシェフに確認したら大丈夫との事、サラダもドレッシングが…と不安がるので、店員のお姉さんお勧めのバーニャカウダーにして。どっちもむちゃ旨かったあ!!サービスで、とハーブ入りの塩まで持って来てくれた。よかったよかった♪
美味しいもん食べてお腹も心も満足、解散してワタシは天神でちょっと買い物。ダイソーでミシン針他を買い、バーゲンあちこちやってるので、ツッカケ式水色キラキラサンダルを購入。高速バスでは原田マハの「暗幕のゲルニカ」夢中で読んでるうちにあっという間に着いた。
イタチ埃、風呂でしっかり落とさねば。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする