気ままに♪遊歩と小生物の日々

北部九州海沿いの小さな城下町で小動物(海系、カメ系)と共に楽しく暮らしています。

瀕死のアワビ

2023-02-04 20:39:58 | 生物、自然

2015年に稚貝でもらったアワビ、ついに寿命…。一昨日から壁に張り付いたままほとんど動かなくなった。水替えしても反応なし。先月からだんだん食欲不振になって身が縮んで貝の裏が白く見えるようになってきてついに、って感じ。7年あまり水槽で生きてきて、元気な時はうにょ~と動いてワカメに覆いかぶさって抱え込んで食べる姿が面白かったなあ。貝一匹で楽しませてくれて。母に報告すると「食べないの?」「食べんよ!飼ってたのは。」「あらもったいない。」貝殻は取っておくけどね。

母と電話で旅行の話してて、女学校の専攻科の時、友人と佐渡の旅館にお嫁に行った友だちのところへ列車で訪ねて行ったらしい。東京から会津若松、それから新潟へ長い間揺られて。その時の車窓の景色がとても素晴らしかったと。相方(福島県出身)に言うと、磐越西線だよって。「船で佐渡に渡って、そのころは戦時中で食べ物が無かったから、そこですごいご馳走が出て感激して。旅行ったって今みたいに名所を見るとかそんなのないから、ご馳走食べて夜行列車で帰って来たの。」きっと海の幸を山のように出してくれたんだろうね。食いしん坊の母らしいね。

今朝の町田川のカモたち。頭が茶色いのはヒドリガモ、緑のはヨシガモ。よく一緒にいる。

夕飯は豚野菜炒め。手抜きのワカメスープ。厚揚げとシメジは入れたけど。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする