パそぼのあれこれフリーク:Part2

2022年5月にAutopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」から引っ越し、同じ内容で書き続けます。

ようこそ あれこれ楽しいブログへ!

長年利用していた Autopageブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」が 2022年8月1日でサービス終了。2022年5月25日に新しくGooブログを開設して、旧ブログの全記事をここに引っ越しました。 まだ記事を見直し、修正中です。(*^_^*)♪
美術館巡り、宇宙や深海のこと、手作り作品、ITパソコン、美味しいものなど 内容あれこれです。
どうぞ、よろしくお願いします。(あとりえ「パ・そ・ぼ」の ベルル)
2022秋から冬 「ぐるっとパス」で行こう ・ 空~宇宙フリーク
★ 毎年のイベント ★ X’masツリー 2006~ ・ 餅つき大会 2007~ ・ 雛飾り 2007~
 ・ 七夕の短冊 2006~ ・ 夏祭り 2010~

◎草枕を辿る:九州旅行 2009-3

2009-11-30 19:48:00 | 旅の記憶

2009/11/22~23 友人たちと、九州へ旅行に行きました。

 旅行での植物の写真も、どうぞ!
  ⇒ 散歩道の野草と風:2009/11 九州旅行
    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2日目は、小泉八雲旧居 をあとに 

 夏目漱石の「草枕の旅」です。

漱石の文章を思い浮かべながら、歩くのが最高でしょうね。
(「草枕」 すっかり忘れています・・・)

鳥越の峠の茶屋~石畳のみち~野出の峠~漱石館のコース

鳥越の峠の茶屋


峠の茶屋の中 囲炉裏があって 懐かしい


鳥越の峠の茶屋 付近の森


熊本はみかんの名産地 みかん畑です。




みかん畑と遠景


竹林が美しい 石畳のみち




石畳 ちょっとでこぼこが、歩きにくい


登り詰めた 野出峠展望所


野出峠展望所 からの遠景。
段々畑、遠くの有明海 絶景です。


峠の森では野鳥が鳴いています。 シジュウカラを見つけた!


絶景を見ながら、歩いたり、車に乗って移動したり~~。


草枕交流館 ビデオや資料を見て、漱石とのかかわりを知る。


前田家別邸 漱石が泊まった部屋


草枕に出てくる お風呂場


ついに 小天温泉 「草枕温泉てんすい」に到着


残念ながら温泉に入る時間はなく、昼食です。
地だこ飯丼 いただきま~す。
 

めも:2009/11/23 SP570UZ で撮影

旅行から帰って 「草枕」を読みたくなりました。
出かけようと思ったかたは、ぜひ その前に 読んでください! 
 楽しさ *倍ですよ。

参考 : 
・ 熊本県玉名市「漱石・草枕の里」
・ 草枕の旅(夏目漱石) ~ 熊本文学散歩
・ 夏目漱石・草枕の道 (草枕ハイキングコース)
・ 野出峠の茶屋公園 【満遊!くまもと】

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎小泉八雲:九州旅行 2009-2

2009-11-29 13:29:00 | 旅の記憶

2009/11/22~23 友人たちと、九州へ旅行に行きました。

 旅行での植物の写真も、どうぞ!
  ⇒ 散歩道の野草と風:2009/11 九州旅行

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

昨日の熊本城 は雨でしたが、今日は晴天に恵まれました!

小泉八雲の 熊本旧居 を見学します。

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は、熊本の第五高等中学校(現在の熊本大学)の英語教師として、この熊本旧居で過ごしました。



平成7年(1995年)に復元された住居内には、
八雲の足跡を紹介したパネルや作品が展示されています。


当時、八雲が毎朝礼拝したといわれる神棚もあり、
人柄がしのばれます。

めも:2009/11/23 SP570UZ で撮影


参考 : 小泉八雲熊本旧居 / 熊本市ホームページ

このあと、「漱石:草枕の旅」へ出発です。  → つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎「インカ帝国のルーツ 黄金の都シカン」を見る

2009-11-28 23:22:00 | カルチャー・フリーク

2009/11/22~23 友人たちと、九州へ旅行に行きました。

まずは熊本城の見学!
 
 こちらをみてね ⇒ Myブログ:熊本城:九州旅行 2009-1

お城を見た後は、熊本県立美術館

熊本城の二の丸公園内 熊本城を望む落ち着いた美術館です。

 タイミングよく開催中の企画展を見ましょう!

熊本県立美術館 企画展「インカ帝国のルーツ 黄金の都シカン」

詳細は こちら  → 
 TBS「特別展 インカ帝国のルーツ 黄金の都シカン」
2009年7月14日(火)~10月12日(月・祝)東京・上野国立科学博物館にて開催。日本人によって発掘された古代文化「シカン」。今ここに、1000年の眠りから覚めた、アンデスの古代黄金文明の全貌が明らかになります。

 ■ よみがえったシカンの黄金大仮面

 ■ ペルーの象徴 トゥミ

 ■ シカンのミイラ包み(ファルド)

など、これまで知らなかった貴重な展示です。

こちらも、どうぞ ⇒ Myブログを「インカ」で検索

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎熊本城:九州旅行 2009-1

2009-11-28 10:15:00 | 旅の記憶

2009/11/22~23 友人たちと、九州へ旅行に行きました。

 旅行での植物の写真も、どうぞ!
  ⇒ 散歩道の野草と風:2009/11 九州旅行

初日は、熊本城です。 あいにくの土砂降り。
カメラを出すのがイヤで・・・、写真はあまり撮っていません。

先発隊は、細川行部邸へ。 

次が 熊本県立美術館
熊本城の二の丸公園内 熊本城を望む落ち着いた美術館です。
 開催中の企画展を見ました!
 ⇒ Myブログ:「インカ帝国のルーツ 黄金の都シカン」を見る


そして、今日のメイン、熊本城めぐりです。

この天守閣は、とっても個性的で、美しい。



雨でも、3連休だから 多くの観光客でにぎわっています。
がんばって登った天守閣のてっぺんからの眺めは、最高でした。



お城の周りには、巨木がたくさん、特にイチョウは美しい!



夕方からは、ライトアップされ、建物の美しさが際立ちます。


こんどは、お天気のいい日に来たいものです。

そのあとは、熊本県伝統工芸館
伝統工芸品の展示やビデオを見て、記念品を買いましょう。
毎日使えるものがいいね!
・ イ草で編んだ色鮮やかな「花ござ」のコースター
・ 「きじ馬」の携帯ストラップアクセサリ
 

その後は、お待ちかねの晩餐、たくさん歩いたのでお腹ぺこぺこ。 
お城の向かい側の「城見櫓」へ。
馬刺と熊本の郷土料理を中心とした山海のご馳走です。



窓からはライトアップされたお城が見えます。


めも:2009/11/22 SP570UZ で撮影

お祝い事もあって楽しいひと時でした。

 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

熊本城は、戦国時代(1600年頃)に加藤清正によって築かれました。
明治10年(1877)の西南の役の時に出火し、天守閣など主要な建物が焼失。
昭和35年(1960) 天守閣を、再建。
    ・ ・ ・
平成20年年(2008)本丸御殿の大広間が復元。

熊本城復元整備計画が ちゃくちゃくとすすめられているんですね。

 → 熊本城公式ホームページ
参考HP 
・ 熊本城 ~ 「くまもと北部ネット」
・ きじ馬を訪ねて - 熊本県人吉市

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月N響定期、マルフィージの歌声

2009-11-21 23:51:00 | N響定期演奏会
N響定期 コンサート

2009年11月21日(土) N響公演を聴きに行きます。♪

第1659回 C program  NHKホール
・ レスピーギ/交響詩「ローマの噴水」
・ レスピーギ/森の神々 
・ ヴェルディ/歌劇「オテロ」から 「柳の歌」「アヴェ・マリア」
・ ストラヴィンスキー/バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)

 指揮 ネルロ・サンティ
 ソプラノ アドリアーナ・マルフィージ
 NHK交響楽団
11月定期の指揮者はネルロ・サンティ。イタリア生まれのサンティが、祖国の大作曲家レスピーギとヴェルディを採り上げます。
ソプラノのアドリアーナ・マルフィージを迎えて、レスピーギの珍しい歌曲《森の神々》とヴェルディの《歌劇「オテロ」》から名アリアをお贈りします。
また、レスピーギの《ローマの噴水》とストラヴィンスキーの《火の鳥》で迫力あるサウンドをお楽しみください。

・ レスピーギ/交響詩「ローマの噴水」
 Ⅰ 夜明けのジュリアの谷の噴水
 Ⅱ 朝のトリトンの噴水
 Ⅲ 昼のトレヴィの噴水
 Ⅳ たそがれのメディチ荘の噴水

・ レスピーギ/森の神々 
 Ⅰ 牧神たち  Ⅱ エグレ  Ⅲ 庭園の楽  Ⅳ 水  Ⅴ たそがれ
   ソプラノ アドリアーナ・マルフィージ

・ ヴェルディ/歌劇「オテロ」から 「柳の歌」「アヴェ・マリア」
   ソプラノ アドリアーナ・マルフィージ

・ ストラヴィンスキー/バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)
 Ⅰ 序奏
 Ⅱ 火の鳥とその踊り
 Ⅲ 火の鳥のヴァリアシオン
 Ⅳ 王女たちの踊り(ホロヴォート舞曲)
 Ⅴ カシチェイ王の魔の踊り
 Ⅵ こもり歌
 Ⅶ 終曲

演奏は、すばらしかった~。
(レスピーギの歌曲は、言葉がわからないのが辛いところ)
オテロのアリアは、なじみがあったので、堪能できました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年秋に行きたいイベント案内

2009-11-18 00:00:00 | イベント情報
2009秋に行きたい
 イベント&映画情報 と レポート!
2009/9/8 記 10/8 追記 11/8 更新

お知らせ: ↓ 見てね!
「パそぼとベルルのMyブログの最近の記事一覧」
表示するMyブログを 4件から6件に増やしました! 

  ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

秋に行きたいイベントは!

kirakira 御即位20年記念 特別展 「皇室の名宝-日本美の華」
1期:2009年10月6日(火)~11月3日(火・祝)
2期:2009年11月12日(木)~11月29日(日)
 東京国立博物館 平成館

moon オルセー美術館展 9月12日(土)~11月29日(日) 世田谷美術館
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎カモたちが来ている!

2009-11-09 18:55:00 | 野鳥のいる風景
久しぶりに川辺に行ってみた。 カモたち、もう来てるはず。 
夕方遅く 薄暗くなって よくわからないけれど・・・。
ちゃんといますよ。 オナガガモ、マガモ、ヒドリガモ?、カルガモなど。
 animal9  セイタカシギ が 鳴いている。
めずらしく イソシギも目立つところに止まった。

今度、ちゃんと写真撮りますので、今日のところは 記録~。







すべて 2009/11/8 Ca GXで撮影

スーパー堤防の工事で、水辺も行きづらくなりました。
原っぱは、すっかりきれいに刈り取られ、まるで手術を待つような~。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらもどうぞ!
去年の様子 ⇒ Myブログ「11/18の野鳥-1:ヒドリガモさん こんにちは」 2008/11/18

野鳥の写真全部です。⇒ Myブログ:カテゴリー「野鳥のいる風景」

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎11/5 中庭にヒヨドリ、メジロ、オナガ、スズメが!

2009-11-06 00:08:00 | 野鳥のいる風景
気温が下がって、木々が色づいてきましたね。



マンションの中庭では、ヒヨドリがけたたましく鳴いています。



小さめなさえずりが、ムラサキシキブの実の辺りで聞こえます。


メジロかな? 写真を撮りたいけれど、・・・
葉っぱの茂みの中を上に下に飛び交って、表に姿を現しません。


曇っているし、ぜんぜん色も出ないけど、メジロです。(*^_^*)♪


オナガが、小さくさえずっています。
いつものギャーギャーとは違う始めて聞く声




シジュウカラもたくさんいるよ! ラッキー
と思って 撮ったら、スズメでした。




めも:2009/11/05 SP570UZ で撮影

今日は、珍しく ムクドリを見ませんでした。 どこへいったのかな?

   animal9 penguin animal11 animal1 piyo animal9 symbol6

さて、水辺に行けば カモたちがやってきてるはず。
公園では、ジョウビタキやモズが 美しい色を見せてくれるでしょう。
木々の葉っぱが散った頃、バードウォッチの最高の季節です。

寒いなんていってられませんネ! 双眼鏡を持ってGO!!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎シネマ歌舞伎「京鹿子娘二人道成寺」を見る

2009-11-05 23:54:00 | シネマ・フリーク

2009-11-05 記
シネマ歌舞伎「京鹿子娘二人道成寺」を見ました。

シネマ歌舞伎 「京鹿子娘二人道成寺」 坂東玉三郎、尾上菊之助 他

予告編を見て、あまりの美しさにうっとり、 symbol4
念願かなって 見に行きました。

シネマ歌舞伎(映画)ならではの編集もされていて 
二人の魅力が余すところなく表現されています。

ズームや、視点、場面転換は、劇場で見るのとは違う楽しさ。

ず~~と、玉三郎ファンですが、菊之助のすばらしさを再認識! symbol4

作品紹介
歌舞伎舞踊の大曲「娘道成寺」を、二人で踊る趣向の「二人道成寺」。
本作は、二人の花子が時には一体となり、時には陰と陽のように、あるいは姉妹のように踊るという、従来の「二人道成寺」を一新させる玉三郎の演出で大きな話題となりました。
二人の花子が舞い踊るまばゆいばかりの華やかな世界に、シネマ歌舞伎ではさらに玉三郎が編集に参加し、映像ならではの工夫を加え、誰も見たことがない幻想美の世界を作り上げました。
玉三郎と菊之助がいざなう美の迷宮に足を踏み入れ、こころゆくまで酔いしれてください。

あらすじ
紀州の道成寺で新しい釣鐘の供養が行われています。道成寺の釣鐘は、恋人安珍を追いかけ、恋しさのあまり大蛇と化した清姫によって焼き滅ばされていたのでした。
そこへ白拍子花子(玉三郎・菊之助)が現れ、鐘を拝みたいと頼みます。舞を舞うことを条件に参列を許された花子は、さまざまに踊り始めます。
しかし花子は実は清姫の怨霊で、安珍を匿い自分との仲を隔てた釣鐘に恨みを残しているのでした。やがて花子の形相が変わり…

作品概要
上演月:2006(平成18)年2月
上演劇場:歌舞伎座
シネマ歌舞伎公開日:2007(平成19)年1月13日
上映時間:71分

配役
白拍子花子:坂東 玉三郎
白拍子花子:尾上 菊之助


参考 : 娘道成寺 - Wikipedia

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎韓国のスナック菓子

2009-11-05 15:34:00 | 美味しくヘルシー
あとりえの生徒さんから、韓国のスナック菓子 をいただきました。



고구마 = さつまいも、ちゃんと訳せたよ。


今度は、袋だけをいただいた~。!!(>д<)ノ

R0033079韓国菓子袋表_400.jpg


袋のハングル文字を読んで、書いて、訳して 
 写真と一緒にブログに載せる。 たいへんだ~。
なんと!! 書いてあるのだろう !?
辛 당동 장 독대를 뛰쳐나온
떡볶이 총각의 맛있는 프로포즈

「辛唐洞の味噌瓶置き場を飛び出した
トッポッキチョンガーのおいしいプロポーズ」
ですって!!
すごいトッポッキのスナックです。
じつに、韓国パワーには 圧倒されます。
・・・疲れたぁ・・・ なのに トッポッキスナック 中身はないの~。 (ToT)

 ⇒ 韓国のスナック菓子 ~ Myブログ「川と緑のある景色」

(赤い文字はハングルです。ブラウザによっては正しく表示されないかもしれません)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2009小名木川リバーツアー(4)  

2009-11-04 18:46:00 | 荒川と水辺フリーク

小名木川リバーツアー特別編Ⅵ その4
「日本の台所築地市場から豊洲を巡る」
2009/10/31(土) 9時~15時

(4)豊洲・晴海のクルージング → 付近の地図

築地市場をあとに、
明石町・聖路加ガーデン前乗船場 から 出発です!

聖路加ガーデン乗船場へ




勝鬨橋


以前は、真ん中が跳ね橋だったんですって!


勝鬨橋をくぐります。


船から見た かちどき橋の資料館 次はぜひ訪れたい!


浜離宮恩賜庭園 を過ぎると隅田川を出て、東京港の入り組んだ運河(水路)をめぐります。
右手に日の出埠頭、左手に晴海ふ頭が近づきます。

東京海洋大学 の 海鷹丸


・ 左にツインの超高層マンション THE TOKYO TOWERS(ザ・トーキョー・タワーズ)
・ 中央少し遠くが、晴海アイランド トリトンスクエア
・ 右手のすらりと高いのが、中央清掃工場



日本の海洋学調査を主導する大型調査船 白鳳丸


晴海客船ターミナル


ここを曲がると、晴海運河に入ります。

晴海大橋を過ぎると、遠く春海橋の右に、豊洲が見えてきました。


かもめが飛んでいますよ。


アーバンドック ららぽーと豊洲
ドッグをうまく活用した街づくり。


春海橋と並ぶ 古く錆びついた鉄橋


船は、帰路をスピードを上げて進み始めました symbol5symbol5
相生橋 - 永代橋 - 清洲橋 と進み、隅田川から ふたたび小名木川へ。
川幅は狭まくなり、波もおだやか。なんだかほっとしますね。

高橋がみえてきました。 そろそろ終点です。


高橋乗船場 ここで船を降り、リバーツアーはおしまい。



すべて 2009/10/31 Ca GXで撮影

スタッフのみなさま、お疲れさま! 楽しく過ごしました。

2008年春に参加した「特別編:花見と寺めぐり」も楽しいイベントでした。
こちらも見てね。 2008/3/29 ⇒ 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 橋編:2008 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 寺編:2008

参考 : 東大島文化センター(江東区)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2009小名木川リバーツアー(3)

2009-11-03 17:59:00 | 荒川と水辺フリーク

小名木川リバーツアー特別編Ⅵ その3
「日本の台所築地市場から豊洲を巡る」
2009/10/31(土)9時~15時

今回は、築地市場に行けるのが、とっても魅力!
行程は、大まかに4つ
 1)小名木川から隅田川へ
 2)聖路加病院付近
 3)築地市場めぐり
 4)隅田川から豊洲めぐり

さぁ、お目当ての 3)築地市場めぐり です。

まずは、「築地場外市場」 を歩きます。




そして、お待ちかねの お昼ごはん 
 築地喜代村の「すしざんまい」


昼食後は自由行動。 
 新鮮な魚貝類・干物や佃煮などをGET!!




そのあと、市場の方が案内してくださる場内見学 です。

魚がし横丁 お土産グッズも売ってます。


セリは早朝なので、今は静かな場内・・・。


場内にはたくさんの移動用の乗り物が使われています。
現在 電気エネルギー車に 順次変えているところだそうです。


かもめなどの海鳥には、ちょうどいい餌場なのでしょう!


みんな整列して 見学 ぞろぞろ。


屋上に上り、説明を聞き、市場全体を見回します。






隅田川に接した地の利のいい築地も、やがて移転だそうです。


・・・ 時代は移り変わっていきますね。

市場に隣接した 「波除稲荷神社」をお参り




雌雄のお獅子が向かい合って祭られています。


こちらは雌、お歯黒獅子です。


めずらしい枝垂れ銀杏




この後、明石町乗船場から 船で豊洲・晴海を回ります。
明石町・聖路加ガーデン前乗船場 から 出発です!

すべて 2009/10/31 Ca GXで撮影

続きは、2009小名木川リバーツアー(4)

2008年春に参加した「特別編:花見と寺めぐり」も楽しいイベントでした。
こちらも見てね。 2008/3/29 ⇒ 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 橋編:2008 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 寺編:2008

参考 
・ ザ・築地市場 ホームページ
・ 築地市場 - Wikipedia 
・ 築地喜代村 マグロ解体動画も見られます。

参考 : 東大島文化センター(江東区)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2009小名木川リバーツアー(2)

2009-11-02 10:39:00 | 荒川と水辺フリーク

小名木川リバーツアー特別編Ⅵ その2
「日本の台所築地市場から豊洲を巡る」
2009/10/31(土)9時~15時

1) 小名木川から隅田川へ
 に引き続き、明石町・聖路加ガーデン前乗船場 に 到着

2) 聖路加国際病院 付近の散策です。


水辺はきれいに整備されています。
そして、高層のビルが何棟も立ち並び、昔の面影はなさそうです。


聖路加病院の創始者、トイスラー博士の記念館付近です。







聖路加病院、1933年竣工の旧病院棟
ここは立て替えられず保存されました。


何か工事中、耐震工事でもしているのでしょうか?


植木は少し色づいて、風もなく秋の日差しにのどかです。


ここは、蘭学事始の地の記念碑です。





すべて 2009/10/31 Ca GXで撮影

この近辺は、空襲で焼けなかったので、古い建物が残っているそうです。
また、築地居留地跡・芥川龍之介生誕の地の記念碑・浅野内匠頭邸跡などがあり、地図を片手の散策を楽しめます。

大きな特徴ある建物、築地本願寺 のそばをとおり、築地市場へ

続きは、2009小名木川リバーツアー(3)へ  

2008年春に参加した「特別編:花見と寺めぐり」も楽しいイベントでした。
こちらも見てね。 2008/3/29 ⇒ 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 橋編:2008 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 寺編:2008

 ⇒ Myブログ:築地本願寺オルガンコンサート

参考 : 東大島文化センター(江東区)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2009小名木川リバーツアー(1)

2009-11-01 18:46:00 | 荒川と水辺フリーク

小名木川リバーツアー特別編Ⅵ その1
「日本の台所築地市場から豊洲を巡る」
2009/10/31(土)9時~15時

秋の1日、友人と参加しました。
人気イベントで なんと~、10倍の抽選に当選、ラッキー


今回は、築地市場に行けるのが、とっても魅力!
行程は、大まかに4つ
 1)小名木川から隅田川へ
 2)聖路加病院付近
 3)築地市場めぐり
 4)隅田川から豊洲めぐり

では、1) 小名木川 から 隅田川 へ スタート

・ 中川船番所資料館 (江東区大島) の見学 ~ 
館長さんの解説も、本日の内容にあわせて、小名木川と隅田川、築地方面についてです。

「中川船番所資料館」には、これまでに何回か訪れています。
見てね ⇒ Myブログ:「中川船番所資料館」で検索

・ 番所橋乗船所に待っていたのは、屋形船です。
(和船よりゆったり座っていけますね)


小名木川の橋に架かる橋は、こんなにあるんですよ~。
番所橋 - 塩の道橋 - 丸八橋 - 砂島橋 - 進開橋 - 小名木川橋梁(総武本線越中島支線) - クローバー橋 - 小名木川橋 - 小松橋 -<扇橋閘門>- 新扇橋 - 新高橋 - 大富橋 - 東深川橋 - 西深川橋 - 高橋 -<新小名木川水門>- 萬年橋

それぞれの橋については、前回の Myブログ:小名木川リバーツアー 橋編 も見てください。

船内の解説は、「江東区の水辺に親しむ会」リバーツアーガイド2名。

小名木川橋梁( JR総武本線 越中島支線)


東京製粉 ~ 
小名木川の舟運を現在でも利用している唯一の工場です。


扇橋の閘門で、水位の調節。

約1.5m増水して先へ進みます。


大横川の交差点


このあたりは、 春の桜がきれい

⇒ Myブログ:小名木川リバーツアー橋編

西深川橋


前回は高橋で下船でしたが、今日は さらに進みます。
高橋の水門をくぐって GO!




やがて、小名木川から隅田川へ


清洲橋


細い支流からの流れの調節する水門、排水機場のようなものがたくさんあるので、驚きました。
川は、生きているのですね。 清澄排水機場です。


隅田川大橋 - 永代橋 を過ぎる

おしゃれな岸壁


隅田川と晴海運河に分かれます。
屋形船や水上バスなどが行きかい、にぎやか~


中央大橋


住吉神社の石川島灯台


佃大橋 おしゃれな船


明石町・聖路加ガーデン前乗船場 に 到着

すべて 2009/10/31 Ca GXで撮影

続きは、2009小名木川リバーツアー(2)へ  

2008年春に参加した「特別編:花見と寺めぐり」も楽しいイベントでした。
こちらも見てね。 2008/3/29 ⇒ 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 橋編:2008 
・ Myブログ:小名木川リバーツアー 寺編:2008


参考 : 東大島文化センター(江東区)
     NPO江東区の水辺に親しむ会 HP

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする