気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

7月1日撮影 その7 西線はWVしなのと・・

2018-07-22 19:41:30 | 中央東・西線
それでは本日のもう1本の写真は、7月1日撮影 その7 西線はWVしなのと・・

この日は、西線にて189系「木曽路満喫号」の運転があり、返しの上りを待つ間に撮影した西線はWVしなのと・・


写真1枚目は、1013M WVしなの13号です。手前の白い花は、線路際に咲く雑草です。(^^)v


写真2枚目は、1015M WVしなの15号です。西陽を正面に受けて・・です。


写真3枚目は、1833M 313系ですが、この時間になると正面に影がぁ~

これにて、この日の撮影分終了です。(*- -)(*_ _)ペコリ

7月21日撮影 西線貨物 8084レより

2018-07-22 18:31:04 | 中央東・西線
今日の信州は、朝から快晴!!
今日もι(´Д`υ)アツィー1日となりました。(;^_^A アセアセ・・・

今日は、朝から地区の作業にて公園の草刈り。
朝早いと言っても、作業をすれば(;^_^A アセアセ・・・
作業が終わり、家に戻ってシャワーを浴びて、今度は地区の役の仕事にて1軒ずつ回り配り物の配布と集金です。
流石に暑くて、一回りして終わったのが12時前・・(;^_^A アセアセ・・・
暑くて疲れたぁ~!!と言う事で、本日は非鉄となりました。

午前中で体力消耗・・午後は、クーラーの下でノンビリと思ったけれど、そうもいかず、家族運用にてお出掛けでした。( ´ー`)フゥー...

それでは、本日の写真は7月21日撮影 西線貨物 8084レより


写真1枚目は、西線貨物 8084レ EF64-1027+1033号機のコンビにて、先頭はJRFマーク無しの釜です。緑タキ12両の返却です。
向日葵と、空を取り込んで夏らしく・・(;^_^A アセアセ・・・


写真2枚目は、手前まで引き寄せてです。(^^)v


写真3枚目は、オマケにてEF64-1027号機のJRFマーク無しの白いキャンパスのUPです。