気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

6月17日撮影 飯田線は213系 北殿駅での並び その3

2018-07-17 20:33:19 | 飯田線
それでは本日のもう1本の写真は、6月17日撮影 飯田線は213系北殿駅にての並びより その3より

この日は、早朝にキヤ95 DR2編成の検測があり、それに合わせて伊那松島駅へと出掛け、もそのまま残り213系を撮影した後は・・
北殿駅に移動して213系との並びを撮影です。


写真1枚目は、206M 213系が先に北殿駅に来て、反対から来る211M 313系1700番台を待ちます。
213系の前を女学生でしょうか??ホーム横の踏切を渡って行きます。


写真2枚目は、211M 313系1700番台が入線しての、213系との並びです。(^^)v
今回は、ホームにて車掌さんが柔軟体操をしているシーンです。(^^)v


写真3枚目は、、先に211M 313系1700番台が発車してから、206M 213系が発車して行きます。(^^)v


これにて、北殿駅での213系並び3連発は終わりです。
次回は帰り道・・道草をしてのシーンです。(^^)v

7月15日撮影 特大貨物シキ801-3回目 その2

2018-07-17 19:19:21 | 中央東・西線
本日の信州は、朝から快晴!!
本日も、昨日と同様に、朝から気温がグングンと上昇。
本日の最高気温は、34.9℃と「真夏日」、あと少しで「猛暑日」となる所でした。(;^_^A アセアセ・・・

明日も、暑くなるようで、連日の暑さで、体力消耗・・参りますなぁ~
それでも、朝方は涼しく寝られるのですが、マダ、熱帯夜にならないだけ良いか~ですがね。(^^)v

それでは、本日の写真は7月15日撮影 特大貨物 シキ801-3回目 その2

みどり湖にて撮影した後は、塩尻駅停車の間に先回り。
塩尻駅発車狙いですが、現地に着けば、1回目と同様に既にひな壇が出来ていましたので、こちらは後方から撮影です。


写真1枚目は、9495レ EH200-21号機が牽く特大貨物 シキ801+ヨ太郎が、塩尻駅4番線を出たシーンです。
あれ?今回は、助手席側には誰も乗っていません。
過去2回では、助手席側に乗っていたのですがねぇ~


写真2枚目は、EH200-21号機+シキ801+ヨ太郎の、編成狙いです。


写真3枚目は、後撃ちすると‥あれ?今回も、ヨ太郎に誰も乗っていません。(・・?ハテナ

何時ものパターンと同じ3枚の写真でした。(^^)v

特大貨物 足が遅いので、今回も追い掛けます。・・その3へと続く。