The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

外国人のこころのおみやげ 下

2018-09-30 11:02:10 | 世界経済

 30はタイヘン、10位に入らないものに「東京バナナ」、あと「ひよこ」、 
 「目が かわいい」
 ところが、この目は、真っ赤に焼けたニクロム線を「プスリ」、
 「キャアー かわいそす」
 スタジオ。そーぜん。  

 1、白い恋人   
 2、チーズ・ケーキ
 3、西陣降り 
 4、人形焼き
 5、抹茶(まっちゃ)
 6、カミナリオコシ  
 7、南部鉄器   
 8、ハト・サブレ   
 9、マルガメ・ウチワ
 19、日本酒        

 1・2は北海道、3・5は京都。4・8は浅草、7は岩手、8は鎌倉、9は香川、10の日本酒は九州の佐賀、東北ではない、日本ブーム、ここまで来たか。
 1・2は食べたことがない、きっとおいしいんだろう、フランスの女性が「うっとり」、5位のマッチャが分からない、
 「どこがいいんだろう」
 外国人の感性、シブクてスッキリしたもんがいいね。

 4と6、4は、
 「ソトがふっくら ウチがあまーい」
 カルチャーショックだったみたい。

 7の南部の鉄瓶(てつびん)、
 「わたしは ピンクのを買いました」
 最近はカラーのものが出ている、9の香川のマルガメ・ウチワ、これはポーランド人の一行が訪れていた。

 第一次大戦中、シベリアに残されたポーランドの子供たちが日本に来た、お風呂に入れ、みんなで夕食、そしてあたたかいフトンでグッスリ、アメリカ経由で帰っていった、先日。亡くなった老婦人の遺品の中に「日本人形」。
 「うれしかったんだろう」

 ポーランド少女のこころに残ったニッポンの思い出、「こころのおみやげ」。

外国人のこころのおみやげ 上

2018-09-30 09:58:35 | 世界経済
 
 テレビで「外国人がわざわざ買いに来るご当地ミヤゲ」、3時間、チカラが入った、
 「ここまで見てくれていたのか」

 原宿のタケシタ通りのクレープやワタアメだけではなかった。30はムリ、10位まで、やってみようか、その前に、
 11、包丁(ほうちょう)
 12、白ワイン   
 13、エビセン 
 12の白ワインは山梨の甲州ワイン、
 「かるくてスッキリ 女性でも飲める」 
 これは、中国の女性、大陸のようだ。
 「しぶくて重いのは 胃にくる これならいい」
 白人男性だ、なかなかじゃあないか。

 11位の包丁、これを買いに来た男性、試飲ではなく試し切り、トマトをスッパリ、そしてスライス、うれしそうだ。

 「外国人の感性 バカにはできない」

The prophecy of NOBUNAGA 下

2018-09-29 09:26:05 | 世界経済
After 500 years ,one priest said ,
" Don't vote the woman with thick makeup ."
It was her speech , and it was so bad and rude that normal person can not listen to it .
But most of priest didn't say anything , they kept silence .

It may be the answer to Nobunaga prophecy .
           
 500年後、ニッポン・トーキョー、天台宗の尼僧が、
 「アツゲショーのおんなを 知事にしてはいけましぇーん」
 「愛のトリの トリゴエさんにいれましょー」  

 愛のトリとはすごい。トリはトリでも、インコ・インコー疑惑の鳥越さん、お歳を召した女性にえらく人気がある、シリのあたりからヘンなもんをだしているのか、信長の焼いた灰の中からとんでもないものが飛び出した。

 これについて、
 「こういう発言はいけない」
 「天台宗の品格を そこなう」
 「聴聞委員会を ひらくべきだ」
 さらに、
 「この尼僧は 大乗仏教が分かっていない」
 「いや 分かろうともしていない」
 そして、
 「この下品で下劣なオンナに僧籍をあたえたことを 反省しなければいけない」
 ついに、
 「だれが推挙したか 今東光・今春聴君か ならば 彼の悟境はあやしい」

 こういう声は、一切、なかった、
 「真実があるならば この灰の中から よみがえるであろう」

 どうやら、そうでは、なかったようだ。

The prophacy of NOBUNAGA 上

2018-09-28 11:39:44 | 世界経済

The stagnation of Buddhism order might continue for over several hundred years .

Then, Nobunaga ordered to kill the priest , one man begged it to him ,
" Please help the priest , he is an excellent scholar ."
" He is said to be a walking sutra ."
" And he is a living encyclopedia ."
" Will you please help them !"

Nobunaga shouted ,
" They are members that made the Buddhism order worthless ."
He added ,
" If there is the truth here , it will revive from these ash ."

 大乗仏教教団の停滞と堕落は500年以上になるのかもしれない、16世紀の初頭、信長は比叡山を焼き討ちにする、一人の信者が、
 「名僧でございます お助けください」
 「10年に1人の高僧です ご容赦ください」
 「国の宝です walking sutra です どうぞ お見逃しください」

 悪魔の信長、
 「ならぬ なまじ そんなのがいたから 停滞と堕落が止まなかったのだ 切って 切って 切りまくれ」
 
 静かに。
 「この寺に真実の仏法があるならば この灰の中から よみがえるであろう」




Birth of Emperor ・新天皇の成立 冬

2018-09-25 10:05:32 | 世界経済
In Japan , there may be two big group over one thousand years .
One is Tennou group and the other is Izumo group .
Izumo is popular among native Japanese .
I doubt some religions are connected with Izumo .
    
 天皇グループが、ぐんぐん出て来たのは4~6世紀、もちろん、それ以前にも、
 「日本は あった」

 その一大勢力は出雲族だろう、天皇族と出雲族の対立・並立のもとに、この国の歴史があったのかもしれない。

 このブログで府中の大国魂神社について記したが、群衆の中に品のいい少女、
 「2代や3代では 出現しないだろう」

 そして、この地域には、底知れぬ闇がうずくまっている、それは、このグループに内在しているものなのか、それとも圧迫され続けた歴史のためか。

 この神社を庇護(ひご)した徳川幕府は明治政府にあのような扱いを受けた、京都人には陰湿で残忍な点がある、ところで、戦前の大本教もこれらしい、そして、直近のオームはどうだろう、大国主を想起させるあの教祖の、ああいう風貌に、こころ惹(ひ)かれるグループがいるのかもしれない。

Birth of Emperor ・新天皇の成立 秋

2018-09-24 08:47:27 | 世界経済
There are many ceremonies to succeed to the throne .
One of them is to be covered with "matoko-ou-husuma".
The prince must climb into futon to become new emperor .
By the way , many nomadic tribe have the same ceremony , the man to become leader must be covered with felt .
A part of Tennou group may be familiar with nomadic tribe .

 新天皇が即位するためには、真床追衾(まとこおうふすま)にくるまるという儀式がある。

 これで、神格を身につける、「衾(ふすま)」は身体にかける寝具、今のふとんだろう、ところがユーラシア大陸の遊牧民族には、族長になるために、
 「フェルトにくるまる」
 興味深い、やはり、なんらかの関係があるのかもしれない。

 NHK、どこまで放送するか。

Birth of Emperor ・新天皇の成立 夏

2018-09-23 09:39:05 | 世界経済
The protcole is in firm .
1, the Pope and Emperor
2, King and Queen
3, President
Tennou that is emperor is the best .
Korea and China must admit it .
 
 あの中国もニッポンの天皇がうらやましくてしかたないようだ、清朝の皇帝を廃絶したコトを後悔しているのではあるまいか、なにしろ、世界の外交儀礼では、
  1、ローマ法王とエンペラー
  2、キングとクイーン
  3、プレシデント・・・

 書記とか党首はズーッと㊦のホー、GDPが世界2位なので特別扱い、アーリントンでのセレモニーを開いてくれ、これで、国民に顔向けできる、あの民族はメンツを重んじる。

 共産中国は、なんとか天皇陛下を利用しようとしてきた。あの天安門事件での経済制裁を解除するために天皇を利用、見事に成功している、そして、トップになる前の習近平を天皇と対面させたのは日本の経済界か、これで中国に貸しをつくった、欧米の経済人は歯ぎしりをしたことだろう。

 万が一・万万が一、あの国がこの国を支配するようなことがあったら、真っ先に手をつけるのが天皇制度だろう。

 上の写真は、天安門事件で犠牲になった若者、おそらく戦車にやられたのだろう。

Burth of Emperor・新天皇の成立 春

2018-09-22 10:03:02 | 世界経済

The mechanism of "Tennou" may be so valuable , because Tennou is translated to emperor who has the authority .
The best of protcole is the Pope and emperor , next to king and queen .
Korea and China seemed to envy the emperor of Japan.

 いよいよ来年、新天皇が即位。いろいろある、実に、いろいろあるにはあるが、天皇と天皇制度は日本の財産ではあるまいか、世界の外交儀礼において、最高の権威は、
 「ローマ法王とエンペラー」

 天皇はエンペラーと訳される、かつては神聖ローマ皇帝がいた、これがトップ、今はいない。

 あの韓国、うらやましくて仕方ない、日本の天皇陛下を。
 「日王」
 そして、
 「日王を ひざまずかせる」

 前の前の大統領、しきりに天皇陛下を招聘(しょうへい)した、もし、行っていたら何百台ものカメラをセットして、大統領の下に見えるようなシーンを撮影したかもしれない、だから、あんなところに行かないほうがいい、もし、行って、サイフ・財布を落としても拾ってはいけない、その瞬間を、
 「パシャリ」
 そして、
 「ひざまずいた ひざまずいた」

 なんと言ったらいいのか、百数十年前の福沢諭吉の「脱亜論」は、
 「さすがに慧眼(けいがん)だなあー」
 

ワセダのオトコ 下

2018-09-20 09:44:10 | 世界経済

 ワセダのオトコは三島由紀夫に思い入れがあったようだ。

 彼は、
 「三島さんは徴兵検査に落ちているんです」
 「亡くなった学徒動員の仲間に 申し訳ないという思いがあったんでしょう」
 「その こころのキズを引きずっていた」
 
 私が、
 「雲こそ わが墓標 落暉(らっき)よ   
      碑銘(ひめい)を 飾(かざ)れ 」
 「そうです そうです」
 「つきぬけた神のような心境です あの若さで・・・」

 ”数珠を繰るような蝉の声が あたりを領している
  その他にはなにもない
  記憶もなにもないところにきてしまったと本田は思った
  庭の木立は 夏の日盛りの日を浴びて
  しんとしている    ”
 
 昭和50年代の早稲田大学の近くにちょっと左翼的なオトコがいた、
 「もう いないだろう」

ワセダのオトコ 中

2018-09-19 09:36:29 | 世界経済

5000メートル上空のヒコーキを竹ヤリでつつき落とす、おそるべき思想だ、その答えが雨のようなバクダン、
 「かわいたオトコの論理」
 これが欠如していた、今はどうだろう。

優秀な若者から先に死んでいったという、 
 「彼らが生きていたら ニッポンは もっと  よくなっていたでしょう」
 「残念で たまりません ドイツ語やフランス語の原書を愛していたんですよ」
 「なにも あんなに責任を感じることなんてないんです そうでしょう そうでしょう」

 つまんなさそうな顔をしていたらしい、
 「どうして ああなんでしょう」
 「ふふふ 教授たちでしょう」
 「ひどいもんです 哲学なんか 高校の倫理社会レベル」
 「カシヤマさんは どうですか」
 「カシヤマさんぐらいです 講義らしい講義は」

 「学徒動員で 優秀なものから死んでいった」
 「・・・」
 「逃げて回ったヤツらが 戦後 大学の職を襲ったんです」
 「・・・」
 「卑怯でずるいれんちゅうですよ」
 「・・・」
 「これが もうひとつの敗戦なんです」

 「残念で 残念で たまりません」