のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

紅葉の戸隠高原道路を走る

2014年10月26日 17時47分14秒 | 旅行

妙高の宿はスキー場のホテル 眼の前が妙高を背にして滑降できるゲレンデだった

独身時代はここでは無いけれど 雪を見たらスキーに憧れ あちこち列車で行ったものだ

ここの温泉が何と言っても身体に良さそうな黒湯で有る 珍しい湯で ほのかに硫黄の匂いもする

 

スキー場のゲレンデがホテルの前にある リフトが動くのは近い

 

お目当ての夕食はバイキング 一番にカニのあるところを探す

かなりメニューも豊富で ステーキや天麩羅 寿司 蕎麦の手打ち 山菜など私の眼を誘惑する

少しづつ皿に盛っても すぐいっぱいになってしまう 普段は食べられないものが多い

 

カニ 寿司 刺身が並ぶ 天麩羅コーナーには 松茸もある 

 

ピール好きにはたまらない 地ビール飲み放題 これも付いて 宿泊クーポンは6000円余である

スキー場のホテルでは バイキングが安価なものがあるが ここは数多く体験している中でも満点だ

団体ツアーが入っていないのに ホテルはほぼ満員と言う 紅葉の季節も幸いしているのだろう

 

 

朝は9時に出発して 近くの温泉カフェ 日帰り温泉施設に立ち寄る

ここは ホテルから無料券を配布されて 2日間 利用が出来るのも魅力である

ここでも黒湯の露天風呂とサウナに入って 爽やかになった

 

朝の風景は雲海 昼間は遠くに野尻湖が見える

 

東京まで真っ直ぐ帰るのも勿体ない 一般道で戸隠高原を走ることにした

途中からどんどん高度を上げて 高原道路はカーブの連続で登り続ける

紅葉は少し見ごろを終えているが それでも時折見せる紅葉道路は気持ちが良いものだ

 

 

やがて登りつめたところが 戸隠神社奥社の前に出る 忍者村もここにはある

さて車を停めようと駐車場を探すが 土曜日 好天 紅葉もあって 満車で停められない

奥社の参拝は諦めて すぐ近くの森林公園に車を入れた

 

ここのみどりが池と 戸隠の山容は素晴らしい 天の岩戸伝説がある

森林公園には遊歩道があり 一周も出来るが クマ注意の看板も出ている

山の格好をしたハイカーを何人か見るが 熊除けの鈴を皆さん用意してリンリンと鳴らしていた

 

さて ここでもすぐ下の戸隠神社の周辺は 戸隠蕎麦で有名である

お昼時と会って ここでも駐車場は満杯 すぐ諦めて素通りした

途中の農産物直売所に立ち寄り トマトやおろし大根を買いこんだ

 

 

ここからは紅葉に色付いた道路を かなり長く下り続ける

青空の中で樹々が映える こんな中をドライブするのは無上の喜びである

ハンドル握る手も 軽快に感じられ 絶え間なく続くカーブも苦にならない

 

こんな道を延々と走るのは ドライブの醍醐味である

戸隠から下って来る途中にある茶屋 人気があるのか 車が次々と立ち寄る

松代PAにある かりん 大きなものは この芳香も甘くて好きだ

横川SAにある 旧国鉄の急行列車の先頭部 懐かしい雰囲気だ

 

長野インターから東京に向かう 松代 佐久平 横川とSAやPAも立ち寄り楽しんだ

横川では 峠の釜めしを買って 昨晩の夕ご飯となった

2日間で山の中の道路を含めて 700キロのドライブ 無事に帰着出来ると何時も感謝をする

 

 

  最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青空と紅葉のドライブ 野尻... | トップ | 2年ぶりのバンド練習 本番... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (green)
2014-10-26 22:32:45
戸隠の森林の中をどこまでも続く道路はバードラインでしたかしら?
私もドライブ大好きなのでとても気持ちよくドライブした思い出があります。
戸隠神社の近くのお蕎麦屋さんがとても美味しかったです。
下の駐車場から奥社まで長~い階段を途中でくじけそうになりながら登りました^^
greenさんへ (のびた)
2014-10-26 23:28:47

戸隠バードラインですね
森の中を走り行く気分は最高ですね
戸隠神社の近くには お蕎麦屋さんがいっぱいです
今の時期は新蕎麦が人気です
奥社までは歩くと長いですね
若い頃は歩きました
駐車場はどこも満杯で入れなく素通りでしたよ

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事