のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

部屋から花火を眺める

2016年08月02日 07時12分50秒 | うたごえ

今朝は雨 時々雷鳴が轟く 予報によれば一日中こんな雷雨が関東地方を襲うらしい

それでいて気温は31度予想だから 蒸し暑い日となりそうだ

花たちには 恵みの雨となりそうだが 被害が出ない範囲で通り過ぎて欲しい

 

昨日の朝は 11月の本所地域プラザ 下町のうたごえ会場確保の抽選日だった

うたごえの活動も 会場が取れなくては何も出来ない

9時の受け付け開始には 60名ほどの方が集まり まずは希望日に申し込む

 

その日が複数申し込まれば抽選となる

すごくアナログである まず抽選の順番をじゃんけんで決める

都度じゃんけんが繰り返される そして 本選?は 筒に入れた箸を引く

 

箸の先が赤く塗られていたら当たりである

私は3日分申し込んだ そして 抽選・・・なんと全部負けてしまった

他人に譲る精神 これならカッコ良いがそれではだめ 替りの日を申し込んできた

 

 

夜になるとどどーんと大きな音が聞こえる

忘れていたが 江東花火大会 直線で2キロくらい 荒川下流で開催である

ベランダの方を見ると 大きなマンションの間から花火が見える

 

 

このマンションへ引っ越してきた当時は そのマンションがなく 良く見えたものである

余談だが 毎晩ディズニーランドで上がる花火も見えたが 今は音だけしか聞こえない

それでも家に居て 座って眺められる花火は優雅である

 

 

ふつうなら ビール片手に鑑賞だが 酒はダメで カップアイスを食べながらである

ベランダのブーゲンビリア越しに眺める花火の饗宴 うん 良いものだと乙な気分だ

明日は 介護施設への音楽訪問もあるから 楽譜の手入れ見直しもして見よう

 

       最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦争を知らない世代に語り部... | トップ | 娘から譲り受けたパソコンに... »

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
部屋花火 (ミルフィーユ)
2016-08-02 08:23:32
のびたさん、おはようございます。
部屋から見える花火は、優雅で良いですね。
先日、九十九里の白里海岸で、孫と一緒に
偶然花火大会に遭遇しましたが、それはそれで臨場感があって楽しめましたが、砂まみれでした~(笑)
マンションが邪魔ですね~~
おはようございます (kao)
2016-08-02 09:01:15
花火がご覧になられていいですね^^
私のところは全く見えないです。
音だけ・・。
もう何年も打ち上げ花火をみて
いませんので、今年はみたいな・。・。
希望日が取れなくて残念でしたね;;
でものびたさんのところならたくさんのかたが
やっぱり集まってくださると思います(^^♪
ミルフィーユさんへ (のびた)
2016-08-02 09:03:11

部屋で花火を見ながら私はご満悦でした(笑)
九十九里の花火 環境も良いから豪華でしょう
お孫さんが喜んで 砂浜わ走り回ったのでしようか
ほほえましい光景でほっこりさせられます
kaoさんへ (のびた)
2016-08-02 09:12:51

私のマンションからの花火鑑賞 以前は他のも見られ良い眺めでした
その間に中層マンションが出来て 写真の花火以外は音だけになってしまいました
うたごえの希望日 毎週金曜を申し込みましたがだめで 木曜日を確保しました
おはようございます! (きみちゃん)
2016-08-02 09:17:10
一時期我が家は南側の遊園地の花火!北側のT川の花火と両方を自宅で観ることができました。
今は目の前にアパートが建って!!
ちょっと移動しないと!
T川は打ち上げる場所が変更したり・・・マンションができたりして・・・見られますが絵になりません。
部屋からの花火 (屋根裏人のワイコマです)
2016-08-02 09:36:48
我が家も 以前隣家が立つ前は・・見えました
今は庭に出ないと、部屋からは見られません
なので、そんな昔を思い出しながら・・
今週末からの信州の花火を・・楽しみます
花火の季節 (reihana)
2016-08-02 09:53:41
のびたさん こんにちは~♪
羨ましいです
お部屋から花火が見られるなんて・・・
花火は もう何年も見ていません
数年前に淡路島で見たきりです 帰りが渋滞で大変な思いで帰って来ました
神戸でも花火大会がありますが 家に帰ってくることを考えたら
出て行くのが面倒です(@_@;)
のびたさんへ (まりも)
2016-08-02 10:07:47
抽選 残念でしたね
ワタシは ジャンケンもくじ運も無いので
ワタシもきっとダメだったでしょうね
でも 熱意で次は!!
家で花火鑑賞なんて 良いですね~
高知市内に住んでいた時は ベランダで見れましたが
こちらでは 2年に一度の 今年の花火
歩いて行くしかないようです・・・
いつもご苦労様です (ひろピー)
2016-08-02 10:32:45
「下町の歌声」の会場確保は、本当に大変ですね。
希望の日の希望者が多いと、抽選とは!
のびたさんの影のご苦労に感謝です。
本所地域プラザは遠くて、行けませんが、
階段式の素敵な会場のようですね。

江東花火大会、我がマンション玄関前の廊下から
見えます。ビルの合間からですが・・・。
家の中にいても大玉が打ち上げられる度に
地響きがしました。
夏の夜空の競演は一時間足らず、
あっという間でした。

こんにちは (ひろばあちゃん)
2016-08-02 10:54:49
抽選はドキドキものですね。
以前は集会所を借りるのにのび太さんと同じような
方法でしたが、今はPCで借りれるようになりました。
希望者が大勢だとやはり抽選ですが~。

隅田川の花火が窓辺で見れるのは最高ですね。
今年は花火も縁がありません。

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事