猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

3日は、城東町4丁目は文化祭、熊野神社はお酉さま、大蓮寺は弁天様の縁日…

2013-11-04 08:38:44 | あんじゃあない毎日

Dscf5675 <ハロウィンが終わると文化の日ですね…
11月3日は城東町四丁目も文化祭が開かれました…
おヒゲもお手伝いに行きましたよ>

 

 

 

Dscf5674 <おヒゲは変なん連れて帰ってくるからややこしいよね、黒猫の金目銀目なんて普通はいないのに…
ハロウィンってなんだろうね>

 

 

 

Dscf5679 城東町4丁目の文化祭、今年は舞台発表の年です。隔年で、展示と舞台発表とを交互にやっています。
自治会長の黛さんのあいさつで始まります。

 

 

Dscf5685
最初は、『城東町四丁目親子お箏の会』の演奏、『矢部の郷』です。矢部郷(やべごう)って、熊本県の山の中の古い地域名だそうです。山里の美しい風景を伝えてくれます。

     
    

Dscf5683 Dscf5682指導されているのは岩田知子先生(左の写真の左端)、町内の住人です。今回は、特別に尺八の羽持翔雲先生も加わっています。

 

 

 

Dscf5686 Dscf5688 Dscf5691続いて、カラオケ愛好会の皆さんです。お孫さんが応援に駆けつけてくれたりしていて…

 

 

 

Dscf5692 月に三回かな、城四会館でお稽古している『ひまわり会』の皆さんの踊りです。
まん中はね、私のシャツやスーツの面倒を見ていくれているクリーニング屋のおかみさんです。けっこうなあがり性なんで、心配してたけど、お上手でした。

 

 

 

Dscf5694
『城四童謡を歌う会』のみなさんのコーラスです。きれいなハーモニーなんですよ、平均年齢はずいぶんいってますけど…

 

 

Dscf5696 Dscf5697 Dscf5701でもね、初めてお聴きした10年前に比べて、少しメンバーが減ってしまった気がします。寂しいです。

 

 

Dscf5676 会館の庭に『一毛町記念碑』が立ってます。1966年(昭和41年)に住居表示が施行され、『一毛町』がなくなって『城東町四丁目』ができた時の記念、47年前なんですね。
この碑の裏に、『戸数六四六戸  人口二四九三人』と刻されています。町内の世帯数と人口です。

 

 

Dscf5704 今は、世帯数436世帯、人口は892人です。世帯数で33%、人口は74%減少しています。
一世帯あたりの人口は、3.86任から、2.04人にまで減ってしまっています。4丁目も、高齢化と人口減少の中で、肩で息してます。

 

 

Dscf5705 Dscf5707 Dscf5709Mさん(むらさき会)の舞踊、Aさんご夫妻の社交ダンス、Aさん(むらさき会)の舞踊です。
「昔はさ、参加者が多くて、昼食休憩挟んで午後までやったんだイネ…」という話も聞いています。今は午前中でお開きです。

 

 

Dscf5711 三弦です。『城四お筝の会』の皆さんです。
かぞえうた、さくら、荒城の月を弾いてくれました。
いいですね、若い皆さんの音聴いてると、ホットすらいね…

 

 

 

Dscf5720 そして、岩田知子先生率いる『知音会』の皆さんの演奏です。予定されていた『北海民謡調』の演奏の前に、歌詞カードが配られて、予告なしの演奏が始まりました。司会者も知らなかったみたい…

 

 

Dscf5722 Dscf5723 岩田先生が歌い始めます。会場のお客さまも…
真っ白な雪道に春風薫る わたしはなつかしい あの街を思い出す ………  花は 花は 花は咲く  いつか生まれる君に……

 

いいな、こういうの好きだな…

 

 

Dscf5726 トリは、坂東扇紫郎さんの『夢幻 信長』でした。
扇紫郎さんは、町内の皆さんの舞踊を指導しているお師匠さんです。

 

 

 

Dscf5734 おしまいに、生涯学習推進委員の茂木さんからお話がありました。
「10月26日の前橋市民文化祭『日本舞踊』に出かけたら、5番の出し物のうち3番がこの町内に住んでいる人でした。芸事が盛んなのです…」
そうか、そういや、前に住んでいた昭和町では『文化祭』なんてなかったもんね。半日でも、やれるって、すごいことなんだな、普段から、やってなきゃできないもんね…

 

 

Dscf5600 <城四会館ははさ、月のうち、15日から20日は、誰かが、なんかのサークルの皆さんがさ、御稽古に使ってるじゃない、いろんな音が聞こえてくるよ…、再来年も発表会、きっとできるよ…>だそうです。

 

 

 

Dscf5736

夕方、熊野神社のお酉さまに出かけました。けっこうな賑わいです。氏子総代の大川屋さんのご主人にご挨拶して…

 

 

Dscf5740 Dscf5741開運の判をぺったんこしてもらって、一年の無事と繁盛をおねがいしてきました。
あんじゃあないように願います…

 

 

Dscf5750 お札を受けて、くじ引き5本、お見事、2等を1本引き当てました。平野屋米穀店特製のお酉さまの福袋入りのコシヒカリです。
何年ぶりかな、2等を引き当てたの、良いことあるかな…

 

 

 

Dscf5745 Dscf5746それから、昨日は3日、大蓮寺の弁天様の縁日です。
伯母さんたちは不在、代参しとかなくてはと回り道、菊の花がとってもきれいでした。
催事が終わると、秋が深まります。

 

 

 

2山梨県での国民文化祭、日本舞踊協会群馬県支部は、ぐんま国民文化祭で創作した『上州は水のまほろば』を舞いました。いっぱいの拍手をいただきました。私はお世話かかりで踊りませんでしたけど…、良かったです。
    
11月17日午後1時からは、『温故和楽会』(群馬県民会館)です。お弟子が清元『梅の春』で出演いたしますので、よろしくお願いします。(若柳糸駒)
『若柳糸駒日本舞踊教室のご案内』もごらんください

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 前橋情報へクリックックして、関東ランキングトップ10をなんとか維持しています。応援よろしく、お願いします

 

Ccf20080630_00000_2北風が吹き出す前に、屋根の点検をしましょう。信頼の屋根工事会社フジエイにご相談下さい

 

 


『キャベツのトロトロ春巻き』 キキの料理教室 第39回

2013-11-04 06:10:00 | キキの料理教室

Dscf5456<粕川のOさんが菜園で作ったおいしいキャベツ、おヒゲは夢中かえっていろんな料理にしてました。とにかく、柔らかくて、それでいてきりっとしてて、甘十分、言うことないらしいんだ。
とりあえず見て…>

 

 

 

Dscf5430 Dscf5427 これがOさんのキャベツね、最初はシンプルにベーコンと炒めてさ、『キャーコン』なんちゃってさ、伯母さんもおいしいってお喜びなんです。

 

 

Dscf5590 これはね、キャベツとニンジンとリンゴのコールスローサラダです。
千切りにしたキャベツとニンジン塩もみして、食塩水に漬けた拍子木切りの紅玉とあわせて、ゆで卵・レモン果汁・オイル・マヨネーズ・パセリをあわせたソースで和えたんです。これも人気でした。

     
      

 

Dscf5605_2 Dscf5619 Dscf5672 左はね、キャベツいっぱいの焼きそば、中はねキャベツとリンゴのサラダ、右はキャベツいっぱいのパスタ、ほかに、塩もみキャベツの梅和え、むしったキャベツの辛子酢味噌…
とにかく、よく食べてるよ。

 

 

 

Dscf5418 <そいでね、キャベツの春巻きまで作っちゃったんで、紹介しますね。
『キャベツのトロトロ春巻き』なんです
春巻きやるの久しぶりだな、おヒゲは言ってました>

 

 

 

Dscf5608 材料と下ごしらえ、市販の春巻きの皮10枚。
キャベツは350g、千切りにします。
ゆで筍、70gも千切り、戻した乾し椎茸2~3個は薄切り、豚肉、70gは細かく刻んで、
スープに味付け、乾し椎茸の戻し汁150mlに顆粒状の鶏がらスープの素を指定分量、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ2~3、コショウ少々です。
それに、片栗粉大さじ2を同量の水で溶いて…

 

 

Dscf5610 材料を大さじ2杯の食用油で炒めます。
最初に豚肉、火が通ったら、タケノコ、シイタケ、キャベツを加えて、キャベツがしんなりなるまで強火で炒めます。

 

 

Dscf5611 キャベツがしんなりしたら、スープを加えて一煮立ち、火を止めて、水溶き片栗粉を回しいれて混ぜ合わせて、もう一回、まぜながら一煮立ち。これで、春巻きの具のできあがりです。

 

 

Dscf5612 バットに拡げて、しっかり冷ましましょう。
急ぐときは、バットの下に濡れ布巾敷いて、上から団扇であおいであげます。濡れ布巾が温まったらまた水に漬けて、割と簡単に冷めますよ。

 

 

 

Dscf5613 Dscf5616おヒゲはさ、具の少ない春巻きは嫌みたい。すごくぶっ太い春巻きになりました。
皮の糊付けは、水溶きの小麦粉を使います。上の二辺に塗ってました。

 

 

Dscf5617 Dscf5618春巻き10本できました。油で揚げます。180℃ぐらいです。
こんがりきつね色に揚げてくださいな。そうすると、皮はパリッと、中はトロッとになります。

 

 

Dscf5620
スープに味付けしましたから、調味料は何もつけないで食べられます。辛みは練りからし、酸味つけるのなら食酢です。
お好みでどうぞなのです。
スープを加えて、水溶き片栗粉でとろみつけてありますから、中はものすごく熱くて、とろっとしてます。火傷に気をつけてくださいね。

 

 

Dscf5622 一緒につくったのは、キャベツのサラダと、リンゴ(紅玉)とベーコンの炒め物です。さっと炒めるだけ、林檎を炒めすぎないようにね、味付けはなし、コショウ少々だけです。
「え、お芋見たい…」伯母さんの感想です。

 

 

Dscf5621 キャベツの葉、350gって相当な量です。でもね、炒めてスープで煮ちゃうと、すごくカサが減って、うまいこと収まってしまいます。キャベツの甘みとお熱いトロトロを楽しんでください。
秋キャベツのおいしいのが出回り始めています。キャベツの甘みがとってもいい感じですよ。

 

 

 

Dscf5493 <Oさんのおかげで、みんなでおいしいキャベツを、毎日いっぱい食べてご機嫌です
ありがとうさんです。
キャベツ食べてりゃ、あんじゃあないんだいね…>

 

 

 

 

2山梨県での国民文化祭、日本舞踊協会群馬県支部は、ぐんま国民文化祭で創作した『上州は水のまほろば』を舞いました。いっぱいの拍手をいただきました。
    
11月17日午後1時からは、『温故和楽会』(群馬県民会館)です。お弟子が清元『梅の春』で出演いたしますので、よろしくお願いします。(若柳糸駒)
『若柳糸駒日本舞踊教室のご案内』もごらんください

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 前橋情報へクリックックして、関東ランキングトップ10をなんとか維持しています。応援よろしく、お願いします

 

Ccf20080630_00000_2北風が吹き出す前に、屋根の点検をしましょう。信頼の屋根工事会社フジエイにご相談下さい