薬屋のおやじのボヤキ

公的健康情報にはあまりにも嘘が多くて、それがためにストレスを抱え、ボヤキながら真の健康情報をつかみ取り、発信しています。

新型コロナ 恐れず 侮らず(三宅薬品・生涯現役新聞N0.302)

2020年03月25日 | 当店毎月発刊の三宅薬品:生涯現役新聞

当店(三宅薬品)発行の生涯現役新聞N0.302:2020年3月25日発行

表題:新型コロナ 恐れず 侮らず

副題:インフルエンザと比較対照し、冷静な判断をしましょう

2月18日に投稿し、何度か追記してきた下記記事を要約しつつ、より分かりやすくまとめ上げ、当店のお客様の理解を深めさせていただこうと思っています。 
新型コロナウイルス COVID- 19驚くに当たらず。日本では下火になってきました。

(3月25日追記)
 ところで、新聞にも書きましたが、日本の感染者・発症者は韓国やヨーロッパ諸国に比べて1桁少なく、これは驚きで、何か理由があろうと考えられます。
 そうしたところ、今日のネットニュースで、「感染少ない日本の謎 欧米注視」と題して、次のことが書かれていました。
 「米通信社ブルームバーグも、検査数の少なさを指摘しつつ、検査数が多いイタリアより致死率が低いことも紹介。握手やハグの少なさ、手洗い習慣などを肯定的な要素として挙げた。」
 やはり生活文化の違い(握手やハグそしてキス)で感染の強弱が現われるのではないでしょうか。もう一つ付け加えると、ヨーロッパの建物と日本の建物(洋風建築でも)では気密性の違いがけっこうありそうで、これも原因していそうです。
 なお、韓国は、新聞に書きましたが、日本人より数段でかい声を出しますから、唾(つばき)がかなり飛び、それでもって感染しやすくなるというものです。

(表面)↓ 画面をクリック。読みにくければもう1回クリック。裏面も同様です。

 

(裏面)瓦版のボヤキ

    新型コロナで暇、ひま、ヒマッ!!

コメント

薬屋のおやじの一日一楽日記「 久しぶりの健康相談、それも2件入る」

2020年03月13日 | 薬屋のおやじの一日一楽日記

別立てブログで投稿した記事をこのブログで再掲することとします。

3.12 久しぶりの健康相談、それも2件入る

<一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1
 今朝、メールをチェックしたら、夕べ遅くに健康相談が1件入っていた。実に久しぶりだ。60歳の男性で、会社の定期健診でいつも3項目引っ掛かり、それ以外に気になる症状が1つある、というもの。それなりに自分でも調べられていたから、回答しやすい。要点を3つほど示し、具体的な生活習慣の改善法と薬2種類の提案でもって、適切なアドバイスができたと思っている。
 午後にはマスクをしっかりつけた母娘と思われる2人組が来店。見知らぬ客ゆえ、“またマスクか、せっかく昨日でマスク客はいなくなったのに”と、うんざり。でも、そうではなかった。ブログを見ての遠来(といっても車で40分ほど)の客であった。
 相談は母親のほうで、娘さんは運転手。血圧があまりにも高いが、医者にかかれば降圧剤を飲まされるに決まっているからと、相談におみえになったのである。超高血圧であり、お話を詳しく聞くと、これは“脳の血管の詰まりの可能性が高く、要精密検査”というしかない状態。娘さんは“そうしようよ”と言うも、母親は“漢方薬でなんとかならないかしら…”という雰囲気。そこで、漢方薬を紹介し、お求めいただいたところであるが、精密検査も頭に置いておかれるようアドバイス。
 この方の血圧測定と血流測定もしたのだが、やはい血圧はチョウ高いし、血流はなんと測定不能。血流が測れないなんて極めてマレなこと。大丈夫かな?と心配になり、脳梗塞の前兆現象などを説明し、かかる事態となったら即刻救急車、と追加アドバイス。
 なお、娘さんの血流も測ったのだが、歳は二十歳前後であろう、年齢相応にメチャ血流がいい。実にうらやましいかぎり。ご本人もたいそう喜んでおられた。
 というようなわけで、ブログを介しての久しぶりも健康相談、それも2件、今日入ったのだが、どちらもまあまあ適切なアドバイスができたと自負しているところです。

 ところで、ご来店いただいた方が、“以前、ペポカボチャでお世話になり、お手紙までいただいて有り難うございました。”とおっしゃる。さーて、栽培についてなのか、頻尿対策についてなのか、記憶の引き出しをたぐろうにも、とんと思い出せず。“ちょっと記憶になくて…”というしかなかった。相手が、“いいです、今日は別の相談でおじゃましました。実は…”と、本題に入られ、ペポカボチャのことは忘れてしまった。
 お帰りになってから、ペポカボチャの件がどうしても気になり、何か記録してないかと探したら、“あったあった、一楽日記に書いてあったではないか。”と見つけ出すも、“へえっ、そんなことがあったんだっけ?”と、依然として記憶が蘇らない。1年以上前のことであり、健康相談を幾つも受けているから無理もなかろうと、自分の記憶力低下に目をつむろうとする。
 しかし、気になる。“お手紙までいただいて”とおっしゃったから、彼女からも手紙が来ているかもしれぬ。探してみたら出てきた。ところが、その手紙は2通目であろう、今日ご来店いただいたときにお聞きした話の前段が書かれていた。その内容をすっかり失念しており、手紙を読み返しても記憶にのぼってこない。
 なんとも情けない小生の記憶力低下。少々焦ります。銀杏葉エキスを飲む量を倍増せねば。今まで晩1回であったものを、明日から朝晩2回飲まねばいかんわ。

<2日前の日記:夕食>(記憶力増強トレーニング ※2
5品思い出す。他に1品。5/6で80点

※1 2012.9.2別立てブログ記事で書きましたが、毎日何か楽しい出来事が少なくとも1つはあったはずであり、それを書き綴っていけば落ち込みから脱却できるとのことで、小生も“一日一楽”日記を付け始めました。
 また、このブログの2015.3.3の記事で紹介しました、ひすいこたろう著「ものの見方検定」に書かれている「小さな幸せに気づくレッスン」で次のように述べられています。
 「わたしは今日幸せでした。なぜならば…」、これの続きを3つ考えてから寝てください。寝る前に幸せを味わって眠ると、不思議と、朝起きたときの表情が違うんです。これも続けるとよくわかるのでぜひお試しくださいね。
 小生も早速これを始め、うち1つを記事にしたところです。
※2 2014.6.3ブログ記事「 100歳までボケない101の方法 」で書きましたが、その中で衝撃を受けたのが「2日前の日記を付けよう」で、次のように書かれています。
 記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。例えば2日前に食べたものを思い出すのはどうでしょう。前日のことならかなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると途端にあやしくなりませんか。
 よって、小生も早速2日前の日記を付け始めたところです。

コメント

「冷え症」の真の原因を発見!(三宅薬品・生涯現役新聞バックナンバーN0.193)

2020年03月10日 | 当店発刊の生涯現役新聞バックナンバー

 毎月25日に発刊しています当店の「生涯現役新聞」ですが、これをブログアップしたのは2014年陽春号からです。それ以前の新聞についても、このブログ読者の方々に少しでも参考になればと、バックナンバーを基本的に毎月10日頃に投稿することにした次第です。ご愛読いただければ幸いです。

当店(三宅薬品)生涯現役新聞バックナンバーN0.:2011年2月25日発行
表題:「冷え症」の真の原因を発見!
副題:夏場に重宝する冷蔵庫による「冷たい物中毒」が最大の原因です

 ↓ 画面をクリック。読みにくければもう1回クリック。

 

コメント

メインブログの訪問者数が300万人を突破

2020年03月05日 | 薬屋のおやじの一日一楽日記

メインブログの訪問者数が300万人を突破
(別立てブログ「一日一楽日記」3月4日付で投稿した記事をこのブログに再掲しました。)

 このブログを立ち上げて今年10月で丸10年になります。もう10年にもなるのか。月日が流れるのは実に早いものです。まだ数年しか経っていないような気がしますが、編集トップ画面に「ブログ開設から3421日」とあるから、これは間違いのないこと。
 ブログを開設した当時は、何とかして多くの方々に見てもらいたいと、暇を見つけては記事を書き続け、どんどん投稿しました。薬屋稼業に従事して15年経ったところであり、それなりに勉強してきた事柄を、なるべく分かりやすく書こうと努めたところです。
 その甲斐あってか、順次1日当たりの訪問者数が増え、健康相談もポツポツ入るようになりました。忘れもしないのは7年前、ブログ開設から3年近く経ったときのことですが、はるばる関東から車を飛ばして健康相談にいらっしゃった方があったこと。お恥ずかしながら十分なアドバイスができず、申し訳ない思いでいっぱいですが、その後もメールでやり取りするなど、少しはお役に立てたかもしれないと勝手に思っています。
 その後、順調に訪問者数が増え、ブログ開設4年7か月強で100万人を突破しました。その頃は毎日の訪問者数が常時1500人前後で推移していました。その後、訪問者数は1日当たり1700人程度で横ばいとなり、1年半ちょっと経った後、200万人を突破。2016年12月のことで、3年ちょっと前のことです。
 この頃が我がブログの絶頂期でした。健康相談もけっこう入り、コメントで入ったり、メールが着たり、混み入った話などは電話で相談を受けたりと、随分と振り回されもしました。でも、店はさほど忙しくなく、充実感で一杯。
 その後は新規記事が少なくなったこともあり、訪問者数はじりじり落ち、1年ほど経った2017年12月には1日当たり1200人程度となりました。そして、突然、2日後には半減してしまいました。“減塩するな、高血圧の薬は飲むな、コレステロールの薬は毒だ、がんは放っておけ!”などと、過激な“反社会的”記事が多かったことから、当局からにらまれて検索エンジンに掛かりにくいように操作された、そう勘繰りたくなる状況に置かれました。特にアクセスが多かった記事が、検索エンジンによって単に賞味期限切れと判断された、という感もぬぐえないのですが、そうした記事は少なくとも2本ありましたから、今でも納得いかない訪問者数の半減です。
 こうした事件があって、記事を書く意欲も少々萎えてきたものですから、新規投稿はどんどん減ってしまい、それに連れて訪問者数もじりじりと減り続け、今や1日当たりの訪問者数は400人弱となってしまいました。
 そして、やっと300万人に達したのが、今日気が付いたのですが、2日前のこと。100万人から200万になるのに1年ちょっとしかかかりませんでしたが、200万人から300万人になるのに2年4か月を要しました。随分と落ちぶれたものです。
 今では健康相談もなかなか入ってきません。忘れたころにポツン、ポツン、といったところです。少々寂しい思いをしておりますが、注目されるような新規投稿記事が書けていないから、これもやむを得ないでしょう。
 といったことで、一日一楽にふさわしくない内容になってしまいましたが、しかし、まだ1日約400人もの多くの方々の訪問を受けているブログですから、新しい情報が入ったら、全部で562ある過去記事を修正したり、追記したりして、一つ一つの記事を充実していこう、少なくともそれだけはやっていかねばと思っているところです。
 それにしても過去記事が562もあったなんて、今日、初めて知りました。その全部が、頭に入っているかとなると、少々怪しい。間違いを修正せずに放置したままの記事があったりして。この際、300万人突破を記念して、明日から562の記事を順番にチェックせねばいかんですね。重い腰を上げてやることにしましょう。

コメント (4)