緑陰茶話   - みどりさんのシニアライフ -

エッセイとフォト

日々の発見と思いのあれこれなど

5回目のワクチン接種、考えてみます。

2022年11月16日 | 日記
5回目のワクチン接種の申し込み用紙が届いています。
でも私は、今回は接種を見合わせるつもりです。

前にも少し書きました(ここ)が、地方局のサンテレビで紹介されていた長尾医師によるワクチンの副反応ではない後遺症の存在について、遅まきながら国も向き合い始めたようです。

長尾医師は尼崎市在住なのですが、同じく尼崎市と尼崎医師会が国に対し新型コロナを2類相当から5類相当に変更するよう要望書を提出しました。⇒ここ
理由は新型コロナがすでにインフルエンザ並みになっていることからで、2類のままであればかえって医療現場に混乱を引き起こし、被害を大きくするからです。

同じく地方都市の泉大津市の市長がメッセージを出し、子供向けの接種券を希望者のみ送付することにしたそうです。⇒ここ
こちらもワクチン接種による重篤な副反応、後遺症を懸念してのことのようです。

それらは子供や若者向けの話なのですが、メッセージの後半、18:40以降、頻回のワクチン接種の免疫に与える影響そのものについての懸念を語っています。
実際、秋田や山形のようなワクチン接種率が高い県ほどコロナ感染が増えているという現象さえ見られます。⇒ここ

人間の免疫反応は分からないことが多い、難しいものです。
私自身、寛解して30年以上とはいえ膠原病という自己免疫疾患の持ち主ですので、頻回のワクチン接種で何が起こるかは分かりません。

とりわけメッセージの中でも触れている、コロナ以降の日本における世界に類をみない超過死亡の激増ぶりは、私も原因が何なのか知りたいところです。
超過死亡とはコロナ以前に比べて増えている死亡者のことで、マスコミはほとんど報道しないのですが、むろんその事を指摘する医療関係者はいます。⇒ここ

日本の場合、超過死亡は直接的に新型コロナに罹って増えているのではなく、どうやらコロナ対策を原因としてコロナとは異なる原因で増えているらしいのです。
この数が異常なもので、専門家が原因を追究しないのも奇妙です。

私自身、医学的なことは専門家ではなく、よく分かりません。
ですが、日本のコロナ対策は根本的に、世界でも類を見ないほどに間違っていることは確かなようです。

というわけで、5回目のワクチン接種は今のところ見送ることとしました。


秋の収穫

2022年11月06日 | 庭の植物
シニアの学校、家庭園芸の講座で作っている秋野菜が収穫の頃を迎えました。

これはカブ。(言われんでも分かる。苦笑)

2本は葉っぱごと漬物にしました。
もう1本も葉っぱごとクリームシチューの具にしました。

夏野菜のナスとピーマンもまだ収穫できます。
ナスはそろそろ終わりますが、ピーマンは凄い。
まだまだ収穫できます。

同じ班の人達、今夏はピーマンを買わなかったと言ってました。
私はピーマン好きだからちょっとは買いました。
講座では、収穫する時、要らなくなった枝を取り去るのですが、そういう方法も教えてくれます。
たくさん取れるのは、そういう細かい作業をしているからかもしれないです。

秋冬野菜はカブ以外にも水菜を収穫しました。
カブと水菜のフサフサの葉っぱが持ち帰り用のビニールの袋に収まりません。
地下鉄は良いのですが阪急電車はちょっと恥ずかしいかもです。

私はまだ良いのですが、最寄り駅が同じ阪急沿線の男の人は躊躇うものがあるみたい。
「阪神(電車)やったらかまへんねんけどな」とか「阪神やったらステテコに腹巻でも乗れるわ」とか、阪神沿線の人が聞いたら怒るような冗談を言ってたら、他の沿線の人に本気にされそうになりました。(笑)
大根も植えてますが、どうやって持って帰ろう。

家庭園芸の講座、講座の日でなくても農園の世話で行かねばならず、おかげで自分ちの庭がほぼ放置。
涼しくなったので、やっと庭仕事する気になりました。

庭の柿の実も収穫。

これで半分くらい。
でも多すぎて食べきれないし、果実用の高枝切り鋏で採るのがしんどいので、後はスズメやメジロやヒヨドリに任そうと考えてます。

柿は一つの実の中に渋い部分と甘い部分があるので、全部渋抜きしてから食べます。
食べきれなかった柿はジャムにします。

農作業も庭仕事も、暑くなくなったのではかどります。
夏場の農作業、「ようやった」と自分を褒めてあげたいです。


高崎へ弾丸で行って帰る

2022年11月02日 | 男子新体操
10月30日、群馬県の高崎に行ってきました。
新体操の全日本選手権を見に、です。

チケットが、とにかく取りにくかった。
発売後、直ぐに売り切れて、何日かしてからリセールで売り出されて、結局、考えていた日程では取れず、なんとか最終日のチケットを取って、30日、高崎まで弾丸で行って弾丸で帰ることになりました。

全日本選手権のチケット販売についてはよく分からないのですが、発売と同時にアッと言う間に売り切れというのも???だし、その後、購入した人からチケット代が入金されなかったらしく、何度もリセールが繰り返されたみたいな。
何者かに機械的操作で買い占められたのかなと勘ぐります。
何の為か不明ですけど。

他の人のsnsを読むと、やはり入手できず、振り回されていたみたいでした。
後には苦労せず普通に買えたとも聞きました。
本当に行く気で、欲しかった人が苦労したみたいで、なんだか変。

というわけで私は30日、5時50分に家を出て大阪から新大阪に行き、新幹線を乗り継いで高崎まで行ったのでした。(我ながら凄い!)
選手権は11時始まりで、私が高崎駅に着いたのは10時40分。
全日本選手権の行われる高崎アリーナまで駅から歩いて8分。
余裕の筈。

ところが方向音痴の私のこと。
高崎駅の標識で東出口の方に高崎アリーナと書いてあったので、『あれっ? 西出口じゃなかったの』と思いつつ東出口から出て、見事に迷いました。
正しくは、やはり西出口だったのです。
人に聞いても正確には教えてくれず、どんどん高崎アリーナから離れたらしく、最終的にタクシーに乗って行きましたが、もちろん間に合いませんでした。
西出口から出たら迷わなかったのです。

団体演技が見たかったのに、3つ目の鹿児島実業高校の演技を途中から見ることになりました。
それでも、そこそこ見ることはできました。

休憩の時、お隣の人とお話しました。
女性で、私と同じく一人で見に来られていました。
その方は(Aさんとします)男子新体操を生では初めて見ると言ってました。
(Aさんはもちろん、私と違って迷わず高崎アリーナに辿り着いています。)

二人で男子新体操をどういうきっかけで見始めたというような話をしていると、Aさんの奥に座っていた女性が「お話が聞こえたので」と話に加わりました。
その人はBさんとします。

Aさんのきっかけは去年放映されたアニメの「バクテン!!」だったそうです。
ですからファン歴は浅そうでした。
もう一人のBさんはYouTubeのお勧めで2013年の井原高校の演技を見たことだったそうです。
そして私はYouTubeのお勧めで2016年の井原高校の演技を見たことでした。
やはりアニメやYouTubeの威力は凄いですね。

お互いにどこから来たかの話になり、私が大阪というと二人からは驚かれました。
Aさんは千葉の方からで、Bさんは名古屋方面でした。

Bさんは年季の入ったファンみたいで、私が行った新体操フェスタ岐阜にも行かれていて、なんと席も近くにいたと分かりました。
新体操フェスタ岐阜で、井原ジュニアの選手達が私の横に座っていた人達に挨拶に来て、私が感激したあの時、横にいた人達は井原新体操の後援会の人達で、Bさんはその中にいたのでした。

そして今回も、私にとっては更なるサプライズがありました。
私達の所に、井原高校の2016年にキャプテンだった小川恭平さんがやってきたのでした!!
私は知らなかったのですが、Bさんの後ろには2015年の時の選手(キャプテン?)の方が座っていて、Bさんも後援会の会員として井原に年に何度も行くような人で、選手達とは顔見知りのようでした。

私は良い意味で唖然茫然状態。
2016年の井原高校の演技の話をしていたら、そこに2016年に当の演技をしていた、しかもキャプテンだった人がやって来るなんて
いくら全日本選手権の会場だからといっても、これは偶然? それとも必然?
「実物だわ~」とか何とか、変なこと言っちゃった記憶がある。(恥ずかし~💦)

小川恭平さんは今回は社会人として全日本に参加されていたと思います。
彼は井原高校を卒業後、やはり男子新体操の名門大学である京都の花園大学に入学しました。
男子新体操には、団体と個人の競技があり、高校までは両方の練習をするのですが、大学に入るとどちらか一方を選択するのです。

小川恭平さんは個人の選手となりましたが、大学時代は怪我に苦しみ、思うような活躍はできなかったようです。
男子新体操の応援サイト「応援! 男子新体操」による動画・写真付きの彼の詳しい記事⇒こちら
怪我はもう大丈夫なのか、気になりましたが、そんなことお聞きできませんでした。

小川恭平さんは、演技の美しさもさることながら、そのイケメンぶりでも有名でした(今でもイケメン)。
その日、駅までAさんと一緒に帰ったのですが、間近で見てしまったAさんもしきりに小川恭平さんのイケメンぶりを口にしていました。
曰く「凄いイケメン」「俳優になれる」
そういえば動画の彼の演技のコメント欄でも、外国人(たぶん女性)が「なんてハンサムなの」みたいな事を書いてましたっけ。

恭平さんには小川晃平さんというよく似たお兄さんがいます。
晃平さんは個人で日本一になった選手で、むしろ晃平さんの方が有名で、今はシルクドゥソレイユで活躍しています。
どちらもイケメンですが、特に目が特徴的なのです。

先にあげた「応援! 男子新体操」の別の記事だったと思いますが、「小川兄弟の水分量の多そうな目」とか「なぜ小川兄弟の目はキラキラしているのだろう」とか。
『それは直接には男子新体操と関係ないのでは? 』と思うようなことが書かれてあったのですが、そう書かずにはいられないものがあるのでした。
(どんな目か、先のサイトの中の動画、6:43~6:48を見たら分かります。)

小川兄弟だけではなく、実は男子新体操の個人の選手にはイケメンがとても多いのです。
最近テレビにも時折出るようになった青森大学出身の三つ子の佐藤三兄弟もイケメンで有名ですが、彼らも三人とも個人の選手でした。
今回、私は双眼鏡を持っていって、個人の選手の顔をじっくりと見ましたが、不思議なくらいイケメン揃いでした。

みどりさんが男子新体操にハマったのはそれが理由かと思われそうですが、私はどちらかと言うと個人の演技より団体の方が好きなのです。
そして団体の選手達は、体育会系らしい、人の良さそうな、ごついお兄さんが多くて、顔はそれほどでもないんです。(⇐こんなこと書いていいんかいな。何事にも例外があると付け加えておく)

私は多分、男子新体操個人の演技の特徴が、彼らをイケメンにしているのではないかと思っています。
個人では、表情を含む自分の身体と技だけで美しさを極めなくてはならず、小川兄弟の場合もそうなんですが、必然的にオーラをまとっているのです。

以下はあくまで私見ですが、人の容貌って、本人の気持ちの持ちように関わることが多くって、いくら顔立ちが整っていても冴えない子は冴えないです。
今時の男の子は爽やか系イケメンが多いですが、選手はそれだけではダメで、見てる人に訴えるものが必要みたい。
逆に団体の場合は演技の同調性が重視されていて、一人が目立つことはご法度なんです。

だから最初、Bさんに「2016年にキャプテンだった」と言われた時は、実は私、ピンときてませんでした。
小川恭平さんはあくまで私にとっては個人の選手でした。
そして井原の2016年の演技は、長田監督と6人の選手達による井原2016年の演技として脳内では認識されていたのです。
これは選手達を軽んじているということではなく、団体として見ているということです。

話を元に戻します
Bさんは、とても熱心な人で、ほとんど男子新体操の追っかけをやっているみたいです。
実は今度、宮城県白石市で男子新体操のイベントがあるのですが、それに行くかどうか聞かれました。

当初、私はさすがに宮城県まで行く気はなかったのですが、行こうと思っていた全日本のチケットが取れず、それなら白石に行こうとチケットを取ったのです。(全日本のチケットのことがあったので、慌てて確保した)

ところがリセールで全日本のチケットが取れたので、白石のはキャンセルしようと考えました。
でも、白石のイベントは、公的な競技会では通常禁止されている写真も動画も撮ってOKで、撮った物もどんどん拡散してほしいという、なんとも太っ腹な主催者のイベントだったのでした。
よくよく考えて、今後、男子新体操の写真や動画が撮れるようなイベントがあるかどうか分かりません。
そういうわけで、私は行くことにしました。

ですから、Bさんとは白石でも会うことになるかもしれません。
ちなみに私は白石では1公演しか見ません。
でもBさんは、公演ごとに出場者や出場チームが少しづつ変わるからと、二日かけて3公演見るのだそうです。

12月に行われる井原フェスティバルにもBさんは行くのだそうですが、岐阜・高崎(群馬県)・白石(宮城県)・井原(岡山県)と続けば、それぞまさしく“追っかけ”ではないですか。
いやメッチャ楽しそー!!
Bさんからは色んな話を聞きましたが、Bさんは本当に楽しそうでした。

私はというと、一日で長距離を往復しないといけない今回の高崎行きはかなり緊張しました。
群馬県も高崎市もまったく知らない土地なのです。
それで、5時起きだし、新幹線で眠れるだろうと思っていたのですが、緊張と興奮で行きも帰りも眼は覚め切ったまま。
でも思いがけず小川恭平さんに会えたし、イケメンの個人選手の演技をたくさん見たし、充分に元は取れました。(やっぱりイケメンが目的かと思われそう。)

白石では、プロジェクションマッピングを使った舞台構成だそうです。
照明を使った舞台で、上手く写真が撮れるかどうか自信がないのですが頑張ってみます。