
10/27(月)。
記事は、「お墓参り」に続きます。
実家に帰省して二日目の午前中、墓参りと昼食を食べに父親と出かけまし
たが、一旦家に戻ります。
時刻は13時。

この日の夜は、隣の叔父さん叔母さんも交えて福島市内の料理屋さんで外
に食べに行く予定をたててましたが、夕方まではまだ時間があります。

そういえば、実家の近所には桜で一躍有名になった「花見山公園」があり
ました。
小さい子供の頃によく連れて行ってもらった記憶はあったのですが、物心
ついてからは行ったことがありませんでした。

もともと今の実家の家には祖父と祖母が暮らしており、僕ら家族は仙台在
住だったのです。

実家を出て1 ~ 2分も歩けば、こんな風景に出くわします。

そしてすぐにこの看板にたどり着きました。
どうやら「花見山公園」は右らしい。。。

さきほどの看板を右に進むと、またすぐに二手に分かれました。
ここには看板がなかったので、感で左に進む事に。。。

どんどん進んでいきます。
田んぼの稲刈りもすっかり終わってる様子。

途中畑も多い。

あれ、道がどんどん狭くなっていく。。。
不安になってしまいました。

なにやら、書いてある様子。

読んでみると、「桜清水」という清水の説明らしい。

後ろを振り返ってみると、天気も怪しい様子。
小雨もパラパラ顔にあたってます。
とりあえず、さっきのところまで引き返す事にしました。
記事は続きます。
実家に帰省(1)
実家に帰省(2)
福島市内の風景
奥の松
お墓参り
記事は、「お墓参り」に続きます。
実家に帰省して二日目の午前中、墓参りと昼食を食べに父親と出かけまし
たが、一旦家に戻ります。
時刻は13時。

この日の夜は、隣の叔父さん叔母さんも交えて福島市内の料理屋さんで外
に食べに行く予定をたててましたが、夕方まではまだ時間があります。

そういえば、実家の近所には桜で一躍有名になった「花見山公園」があり
ました。
小さい子供の頃によく連れて行ってもらった記憶はあったのですが、物心
ついてからは行ったことがありませんでした。

もともと今の実家の家には祖父と祖母が暮らしており、僕ら家族は仙台在
住だったのです。

実家を出て1 ~ 2分も歩けば、こんな風景に出くわします。

そしてすぐにこの看板にたどり着きました。
どうやら「花見山公園」は右らしい。。。

さきほどの看板を右に進むと、またすぐに二手に分かれました。
ここには看板がなかったので、感で左に進む事に。。。

どんどん進んでいきます。
田んぼの稲刈りもすっかり終わってる様子。

途中畑も多い。

あれ、道がどんどん狭くなっていく。。。
不安になってしまいました。

なにやら、書いてある様子。

読んでみると、「桜清水」という清水の説明らしい。

後ろを振り返ってみると、天気も怪しい様子。
小雨もパラパラ顔にあたってます。
とりあえず、さっきのところまで引き返す事にしました。
記事は続きます。
実家に帰省(1)
実家に帰省(2)
福島市内の風景
奥の松
お墓参り
私も、飲んで食ってばかりでなく、見習わなくては・・・
テーマは下町ブログですが、たまにはこういった風景の写真も良いかと思いアップさせて頂きました。
今回は実家への帰省が重なった事もあり、良い写真をたくさん撮ってきたんです。。。
下町も良い景色たくさんありますよね。