武蔵野自然園から戻って来て水生植物園の出口よりにある
「クサギ」(臭木)が花を咲かせているのを見ました。
「クサギ」(臭木)が花を咲かせているのを見ました。
今年は高い所に咲いていて上手に撮れませんでした。
昨年撮った『クサギの花』
「クサギ」の花を撮った後、振り向いた時、ひょうたん池の脇の木に
黒いチョウが羽を広げてとまっていました。
あわてて近寄って撮ったのでブレてしまいました。カラスアゲハでしょうか?
こんな近くでアップで撮ったのは初めてでした。
黒いチョウが羽を広げてとまっていました。
あわてて近寄って撮ったのでブレてしまいました。カラスアゲハでしょうか?
こんな近くでアップで撮ったのは初めてでした。
路傍植物園では涼しげな名前の
ミカン科の「マツカゼソウ」(松風草)が咲き出していました。
ミカン科の「マツカゼソウ」(松風草)が咲き出していました。
とても小さな白い地味な花なのですが可愛く咲いていました。
もう一種類、とても小さな花が咲く
「ミズタマソウ」(水玉草)が見られました。
下の写真は蕾で大きさは5ミリ位でしょうか?
「ミズタマソウ」(水玉草)が見られました。
下の写真は蕾で大きさは5ミリ位でしょうか?
花が咲くと下のような感じになります。
すぐ脇にチョウが又羽を広げて止まったので撮りましたが名前が分かりません。
『追記』調べてみて「ミスジチョウ」に似ているような気がします。
花を撮っているとチョウが飛んでくるので
ついついチョウや時にはトンボ、カメムシ等の昆虫を撮る事が多くなりました。
ついついチョウや時にはトンボ、カメムシ等の昆虫を撮る事が多くなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます