Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

秋色に染まった皇居東御苑(2)二の丸庭園と雑木林紅葉、センニンソウ、トキリマメ、ツルグミ

2018年11月30日 | 皇居東御苑
皇居東御苑の新雑木林を歩いた後、

二の丸庭園の新雑木林脇に、「センニンソウ」(仙人草)の綿毛が出来ているのに気づきました。

目を庭園に向けると二の丸池の向こう岸の紅葉が見られました。

二の丸庭園の周囲も秋色に染まっていました。


二の丸庭園の諏訪の茶屋付近も紅葉した木々がありました。

この後、二の丸雑木林の中を歩いて前回来た時に見た
『「トキリマメ」(吐切豆)の花』
が変わった形になっているのを探しました。
花を見た場所にはなく別の場所でトキリマメを見つけることが出来ました。
莢が割れて中の黒い種子が見られました。


黒い種子が莢から落ちないで莢についている姿がユニークです。

二の丸雑木林内の別の散策路を歩き、秋の気配を楽しんだのですが
「ヤマツツジ」(山躑躅)が所々で咲いていて驚きました。

「ヤマコウバシ」(山香ばし)の木の葉の色づきがとても綺麗でした。

草地の中に赤いものが見えたのでズームを効かせて
撮って見ると先程見た「トキリマメ」(吐切豆)のようでしたが
中へ入れないので遠くから見るだけでした。莢は割れていないように見えました。

東御苑の花だよりの地図に「ツルグミ」(蔓茱萸)の花が咲いているとあったので
探して見ると札があり下の様な感じの木でした。

花はとても小さく風もあったのでブレて綺麗に撮れなくて残念でした。「トウグミ」や「アキグミ」に似た花でした。

撮影日 2018年 11月29日
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色に染まった皇居東御苑(1)紅葉、ガマズミ、ウメモドキ、マユミ、オトコヨウゾメ、ノイバラ

2018年11月29日 | 皇居東御苑
9月中旬に行って以来久しぶりに皇居東御苑へ行きました。
大手門休憩所出てすぐに百人番所の建物の屋根越しに
色づいた木が目に入ってきました。

歩き進んで近くで撮ると真っ赤に色づいていました。

新雑木林の入り口から眺めるとやはり色づいた樹々が綺麗でした。

散策路入口からすぐの木々も紅葉し、

少し遠くを撮っても秋色に染まっていました。

「ガマズミ」(鎌酢実)も秋色を背景に実っていました。

「ウメモドキ」(梅擬き)の実は葉がなくなりかけている間で見られました。

いつも赤い実を撮りに行く散策路にある「マユミ」(真弓)、
中の種子が落ちてしまっているものもありました。

この近くにあった「オトコヨウゾメ」(男莢迷)の実はほとんどなくなっていたので
別の木を探して撮りました。

例年『10月初旬から中旬』に撮るのですが、今年は遅くなってしまい、
紅葉した葉と一緒に撮ることになりました。

すぐそばで見られた「ノイバラ」(野茨)の実

撮影日 2018年 11月29日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと10日程で干し柿が出来上がりそう

2018年11月27日 | etc
干し柿用の「甲州百目柿」を先月初めに『買ってきていただいた柿』を2日後位に
皮をむき干し始めてから約20日程たちました。
あと10日程でおいしく賞味できそうです。干した柿は全部で22個、
あとから頂いた小さな柿も脇に干し柿にして吊るしてあります。
横にして撮れば全部撮れたのにと後悔。
パリにいる次女に見せるためにiPadmini4で写真を撮りました。
Lineで写真を送るのに簡単なので・・・

撮影日 2018年 11月27日 カメラ iPadmini4
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出先で見た皇帝ダリアの花と浅黄色(?)の蛾と庭の山椒の冬芽

2018年11月25日 | 花や実の写真
出かけた先で「コウテイダリア」(皇帝ダリア)が咲いているのを
たまたま見ることが出来ました。建物が背景なので高さが分かるかと思います。
砧公園のバードサンクチャアリに見に行こうと思っていたのに近くで見られました。

そのすぐそばのお宅の外に植えられた木に浅黄色(?)、薄い青緑色の
大きな蛾が止まっているのを見て驚きましたが、名前を調べきれませんでした。
以上スマートフォンで

午後に庭掃除をしていてそろそろ冬芽が見られるかと「アジサイ」(紫陽花)と「サンショウ」(山椒)をの木を探すと
アジサイにまだ見つからず、サンショウには見つかりました。茶色い帽子をかぶり、
緑色の怖い顔をし、腕を広げた姿でした。

撮影日 2018年 11月25日 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉が綺麗だった豊島区立目白庭園

2018年11月24日 | 公園、植物園
お友達が小さいけれど、今紅葉が見ごろの庭園、『目白庭園』が目白駅から
5、6分の所にあるので行きましょうと誘ってくださいました。

小さな回遊式庭園で丁度紅葉が綺麗でした。

写真を撮っていると結婚式の記念写真の前撮りをするカップルが歩いている姿が見えたました。

少しズームをきかせて着物姿のカップルを撮影しました。





撮影日 2018年 11月24日 カメラNikon Coolpix B700 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月中旬過ぎの世田谷フラワーランドで ペーパーホワイト水仙、バラ(ペネロペ・バレリーナ)、ゲンノショウコ、タコノアシ

2018年11月23日 | 世田谷フラワーランド
一昨日21日砧公園に行った後、その足で東名高速の下をくぐり
すぐ近くの世田谷フラワーランドに寄ってきました。
バラのアーチに鉢植えの寄せ植えの花がかけられていました。
咲いているバラが少なったからでしょうか?

入口近くの花壇でペーパーホワイト(水仙)が
もう咲き出していてびっくりしました。

園内の中ほどでもペーパーホワイトが咲いていました。
どんなに早くても新宿御苑で12月に見ていたことがありましたけれど・・・

バラ園のそばを通ったので優しい色合いのバラを撮りました。中輪咲きの「ペネロペ」です

蔓性のバラ「バレリーナ」一重咲きなのですが愛らしくて好きなバラです。

10月から11月頃にバラ園の中に入ると「ベニバナボロギク」が見られますが
今回も咲いていました。雑草の部類に入るのですが抜かれないで咲き残っていました。

鑑賞花壇ではパンジーが彩り綺麗に植えられていました。
季節ごとに植えられる花が変わります。

すぐそばのハーブガーデンに「ゲンノショウコ」(現の証拠)の花が
咲いていたのでその後どうなっているか
見に行くと家の鉢植えと同じにお神輿の形になっていました。

気になっていた「タコノアシ」(蛸の足)は今回札が立てられていて少し近く
見られるようになっているような気がしましたがまだ『赤く茹で上がって』いませんでした。
又来月様子を見に来たいと思います。

撮影日 2018年 11月21日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月中旬過ぎの砧公園

2018年11月22日 | 砧公園
昨日午後から買い物に行ったついでに紅葉の進み具合を見に行きました。
モミジの紅葉の下調べもあったのですが、
八季の坂路のこの辺りはモミジがなく下った所にあるモミジはまだ緑のままでした。

坂路の途中の「サンシュユ」(山茱萸)の木はまだ赤い実をいっぱいつけていました。
野鳥にはおいしくないのでしょうか?

駐車場そばの芝生広場では「コブクザクラ」(子福桜)は
少し見ごろ過ぎでしたがまだ十分綺麗でした。


前回来た時もそばで咲いていた「ハナカイドウ」(花海棠)も
数は少ないものの咲き続けていました。

山野草園に近づくと大きな「イチョウ」の木が綺麗に色づき、

山野草園では「ノコンギク」(野紺菊)や

「シマカンギク」(島寒菊)が咲いていました。

奥の方では「ツワブキ」(石蕗)が光を受けて輝くように見え、

散策路の反対側では「マンリョウ」(万両)の実が色づいていました。

山野草園を出て広い芝生広場の方を眺めると桜の木々が色づき始めていましたが
やはりモミジの紅葉は見られませんでした。

撮影日 2018年 11月21日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院帰りに見た色づいた野ぶどうと庭の鉢植えの神輿草

2018年11月21日 | 花や実の写真
今日、病院の帰りにいつも通るお宅のフェンスに絡ませてある
「ノブドウ」(野葡萄)が綺麗に色づいていたので
階段の所まで垂れ下がっている実をスマートフォンで撮りました。

フェンスからも沢山垂れ下がっていました。

一番実が沢山ついてカラフルなノブドウに気づいて撮りました。
以上、スマートフォンで

家に帰って来て、鉢植えにしていた『「ゲンノショウコ」(現の証拠)の花』
終わって形がお神輿になっているのではと思って見てみると出来ていました。

写真に見る程、大きくないのですがマクロレンズを使ったのでブログでは
思いのほか大きく見えました。

撮影日 2018年 11月21日
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアーで上州紅葉巡りをしてきました。(3)宝徳寺境内紅葉と床もみじ

2018年11月18日 | 旅行
日帰りバスツアーでの上州紅葉巡りの最後は桐生にある臨済宗建長寺派の宝徳寺紅葉の鑑賞でした。

境内のモミジは色づき始めていました。



赤く色づき見ごろの木も多くありました。


お寺の中に入ると枯山水の庭園がありましたが
塀の外を歩いている観光客の方の頭を入れて写してしまいました。

関東地方では珍しい床もみじを公開しているお寺で多くの人が写真を撮っていたので順番待ちして撮りました。



係りの方の説明によると床は漆が塗ってあるので映り込みがとても綺麗に見えるそうです。

モミジが写りこむお部屋が角で二方向で写せることに後で気づき別の方向を撮りました。

撮影日 2018年 11月14日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスツアーで上州紅葉巡りをしてきました。(2)渡良瀬渓谷鐡道・草木湖

2018年11月17日 | 旅行
高津戸峡を散策した後、ツアーバスで大間々駅へ行き
渡良瀬渓谷鐡道に乗り神戸(ごうど)駅へ向かいました。

単線なので上り電車が来るのを待っていました。乗った電車は
トロッコ列車ではなく普通電車でした。

たまたま1両目の電車に乗れたので運転席の脇の車窓から紅葉している景色を撮りました。


しばらく走ると時折木々の間に渡良瀬川が見えました。

30分程で神戸駅に着いた後、又待っていたツアーバスに乗り草木湖に行きました。

あまり時間に余裕がなかったのか湖を巡るのでなく一ケ所から草木湖を眺めるだけでした。

来た道と別の道を使ってバスに戻る途中、「イチイ」(一位)の赤い実が沢山ついている木を見ました。

そのそばでツユクサに似た変わった花を見ましたが、名前をネットで調べきれませんでした。


撮影日 2018年 11月14日
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする