goo blog サービス終了のお知らせ 

井沢満ブログ

後進に伝えたい技術論もないわけではなく、「井沢満の脚本講座」をたまに、後はのんびりよしなしごとを綴って行きます。

言霊があなたの暮らしを変える

2017年05月30日 | 日本語

やっと少し、アクセス数が落ち着いて来はじめてるのでホッとしています。

もっと落ち着かせるために、今日も不要不急ののんびりした話を。

家事を神事にする、というのは単に意識を変えることなんです。
床を拭くという行為を生産性のないつまらない行為とは思わず、
それを神事として転換してしまう。

床を拭きながら「祓いたまい、清めたまえ」と唱えつつ、屋内と自分、あるいは
自分を取り巻く現在の不本意な状況、理不尽に自分を目の敵にする人など
思い浮かべながら、心を浄化することにつなげれば家事が単なる作業では
なくなります。国土安穏、世界平和、皇室浄化などを祈念しながら行ってもよいです。キッチンの洗い物も同様です。

洗濯物を干すときは、自らの心をアマテラスの光に当てる観想にて。

唱える言葉は「ありがとう」でも「天照大神」でも、「感謝します」でもなんでもいいです。
トイレが、何故か知りませんがご先祖関係の場所とされています。
とかく不浄になりがちなので、そのための警告なのかもしれませんが、
しかし肉親の死などのメッセージがトイレに来るという話も聞いたことがあります。

男が家族にいると尿のハネがあるので、スプレーにクエン酸を溶かした水を
入れて、吹き付けながら「祓いたまい」とやるといいと思います。
またトイレは金運の場所とも言われています。
できるだけ合成洗剤を使わないほうが、地球浄化に役立ち、これもまた神事でしょう。

オフ会談話中で、オーラの見方を教えてさしあげるつもりだったのが、あれこもこれもと詰め込みすぎて、そこまで至りませんでした。
そこで言霊の実験も行うつもりでいたのですが。

オーラが皆さん、見えるようになったところでその人物に向かって「愛してる」「素敵」「きれいね」などという声かけをするとオーラは広がり、「臭い」「不細工」「バカ」などと投げかけると、オーラがしぼみます。

それを実地に見て頂きたかったのですが、また今度。
ただ会場に白っぽい壁がないと出来ないので、なければ言葉による説明しか
出来ないのですが。

あと、暮らしの中で右左のどちらかを選ぶとき迷いが生じた時便利なのが
Oリングテストなので、これも教えて差し上げたかったのですが。

言霊ということで言えば、自分の頭の中を常に「掃除」していることも大事です。
そのためには、「アマテラスオオミカミ」や「神様」をマントラとしてしじゅう、唱えているよう提案しましたが、無論そのマントラ(真言)は、「ありがとう」でもよいわけです。それを、掃除炊事と連動して行えば、単なる掃除炊事が神事にアウフヘーベン(昇華)されますね。

私がこの夏に受講するジャスムヒーンは「私は愛です。私は愛します」を、マントラとして推奨しています。「愛」だけでもよいです。

ところで、女性宮家創設の悪企みがいよいよ加速度を増しつつ有りますね。

>天皇陛下の譲位を可能にする特例法案を審議する衆院議院運営委員会の佐藤勉委員 長(自民)は29日、「女性宮家の創設等」の検討を政府に求める付帯決議案を各党に 示した。…

女性宮家創設は、女性天皇と女系天皇の前段階となり極めて危険です。

男系男子は秋篠宮殿下と、悠仁親王殿下がお二人いらっしゃり、その他旧宮家に呆れるほど大勢の男系男子がいらっしゃいます。

女性/女系天皇の不当さと危険性はすでに述べました。皇室を大事に思う
保守系の人なら、知悉していることですね。

左翼党の人たちがこれを主に推進しようとしてきたわけですが、
残念なことに、その大本の推進者が天皇皇后両陛下でいらっしゃいます。

生前退位も、眞子さまご婚約も唐突なまでに「女性天皇擁立論」と
ワンセットになっての提示です。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*誤変換、他は後ほど推敲致します。

*コメントの公開非公開はブログ主の任意です。 

*非公開指定をなさっても、悪質なのは公開します。

*システムの不具合でコメントがこちらに、届かないケースもあります。


12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ家事でも (きなこ♪)
2017-05-30 15:27:22
心がけの違いで大きく変わりますね。
私も今日から始めてみます。
毎日同じことの繰り返しでついつい億劫になりがちですが、心がけひとつで家族も周りもそして自分も幸せになれるなら最高ですね。
教えていただきありがとうございます。

生前退位、女性宮家、眞子さま婚約騒動と本当にあきれるばかり。日本人なら考えないことばかりなのが不思議ですね。
巻き込まれた秋篠宮家の方々は本当にお気の毒です。
祭祀をなされない天皇、数人いる皇后、病気で天皇どころではない東宮、ブランド好きのさぼりのその妻、そんな中でも綺麗な光をまとっておられる秋篠宮家の美しさは霊力の高い方たちなんだろうと思います。

どうかお守りいただきたいと強く思います。
返信する
ありがとうございます。 (夏風)
2017-05-30 16:54:53
先生、こんにちは。
質問に答えてくださり、ありがとうございます。

実は私、ここ数年心が穏やかではありませんでした。
子供たちが進学・就職し、同居していた義両親をあの世へ送り出し
生活が大きく変わったところで
虚しさや寂しさで心がいっぱいになってしまったんです。
家事もおろそかになり、手抜きのオンパレードでした。
でも、今から心を切り変えます。
家事は神事。
不安な気持ちを吹き飛ばすためにも
神様への感謝の気持ちをこめて、できる限りのことをやってみます。
その結果、自分の身の回りが清められ、お祓いできるのですから。
良いスパイラルの中で生きていけますね。



「内なる神」につきましても。
(ごめんなさい、こちらにコメントさせていただきます)

>人は神から頂いた分波をその裡に抱いている

>神社にお参りすると、御神体の鏡に相対しますが、その丸い世界に映るのはあなた自身であり、そこには「神」と「私」の隔てはなく、一体です。

>最も信頼できるのは自分です、自分の魂です。

悩んだとき、困ったときこそ心静かに。
自分の心の底に問いかけてみたいです。
そのためにも普段から神様への感謝を唱え続けます。


ところで「オーラ」は誰にでも見えるのですか?
ならば見てみたいし、
自分自身のオーラはどうなのか?どなたかに聞いてみたいです。
「オーラ」かどうかわかりませんが
ある人の登場で、その場がパッと明るくなったように感じたり
不思議と勇気づけられたりするようなことはあります。



返信する
言語を発せられるのは人間だけ。 (ケイシ)
2017-05-30 21:16:37
いつもありがとうございます。
言葉(言霊)が話せるのは、万物の霊長である人間だけですね。動物は一音か二音しか声を発声できません。 これだけでも、人間として生して頂いて、ありがとうございますって神様に御礼申し上げたい気持ちになります。 創造主である神様ご自身は、言葉を話す創造性を人間に付与して、宇宙世界を創る事を人類に任されている側面があるのだと想います。 だから、私は神社でも感謝や祈念を捧げる時は小声でいいので、言葉を発して神様に申し上げるようにしています。人を励ましたり明るくする良い言葉を話すように心掛けたいと想います。
返信する
家事を神事に (ロビン)
2017-05-30 21:29:23
家事は毎日の事ですし、 能率や効率を考える作業です。
自己満足の世界でもあります。
でも、意識を変えることにより別のとらえ方で取り組めるのですね。とても新鮮です。
「祓いたまい 清めたまえ」神社で神様を拝むような気持ちで、部屋をきれいにしつつ、私の心も浄化したいです。
ありがとうございました。
返信する
勘違いを二つ (大和屋)
2017-05-31 08:12:04
おはようございます。

昨日、職場に久しぶりに、70代の大先輩がお見えになりました。
M氏「明日、吟行なんだよー。」
私「どちらの銀行ですか?」
…。アレ?
活字に起こしたら、改めて赤面しました。
(でも投稿します。恥知らずお許しくださいませ。)
日本語って面白いなと思いましたもので。


教えていただいた「言霊」。
朝の会社の掃除から、実行したいと思います。
よくイライラを掃除にぶつけていた自分の行為が、
間違いだったことを教えていただきありがとうございました。
スッキリしていたのは、己のみであったかと。

良い一日をお過ごし下さい。
返信する
Unknown (不良定年)
2017-05-31 11:18:11
付帯決議案では、「女性宮家の創設等」の検討を政府に求めるとのこと。
「女性宮家の創設」ではなく、「女性宮家の創設等」となっています。
「等」は、旧皇族の復帰や、内親王が婿養子をとることも検討課題に含まれると解釈できないでしょうか?
自民党が、民進に譲歩した理由は、如何?
返信する
笑えました (フリージア)
2017-05-31 12:19:04
先生、みなさま、こんにちは!

大和屋さんの、勘違いの話には笑いました。
わたしも、よくやるんですよ。
吟行と銀行の勘違い。
その大先輩さんも、勘違いされることに慣れてらっしゃるでしょう。
返信する
不良定年様 (チッチョ)
2017-05-31 19:13:40
本日の日経では、
女性宮家の前に「女性皇族が結婚後も公務を続けられるようにする案が軸となりそうだ。」とあり、「将来的には、戦後まもなく皇籍を離れた「旧宮家」の皇籍復帰も選択肢とする考えだ。」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17106170Q7A530C1PP8000/
期限を決めずやり過ごした感ですが、時間稼ぎも必要かと思います。少しづつですが、旧皇族復活の話が広まり女性宮家などおかしいと気付く人が増えてきてますので。
返信する
ありがとうございます (白詰草)
2017-05-31 19:51:44
家事を神事にする、具体的な方法をご教授いただき、ありがとうございました。
返信する
ありがとうございました (山百合)
2017-06-01 15:25:36
毎日、誰に感謝されるわけでもなく、嫌々ながら行っていた家事ですが、神事と思い取り組めば素晴らしい修行になりますね。
教えてくださりありがとうございました。
返信する