今朝も、4時には起きて何となく「暴れん坊将軍」を見て(脚本の職人たちが、定形で物語を作っていて、それなりに勉強になるのと、着物や所作が日本人として落ち着く)、それから朝風呂でのんびり。
日拝がてらの散歩に出て、近くの公園の土をしばし裸足で歩き気分爽快。
何がなくてもこれだけで満ち足りて、何者にともなく感謝の念を捧げるのですが
ふと意識を現世に向ければ、これでもかと暗い気を放つ事象の連打。
そういうことにばかり目を向けていると、気持ちが荒まないかと言われますが、
荒みます。だから日拝や、のんきな“禊”である朝風呂で塩で清めながら
のんびりとしているわけです。聖なる音楽と言われるものを流したりなどしながら。
いたって平穏なのですが、だからといって現実から逃避する気はないのです。
目を背けたからといって、醜悪な現実が消滅するわけでもありません。
誰かが戦わなければ、現実は肥大するばかりじゃありませんか。
今月は人様の前でお話させていただくことが、二度あります。
朝風呂ではその時話題にする内容など、考えていたりもしたのですが。
最初の談話会では、お話をお受けしてから「政治外交の話はご遠慮を」と
行ってきて、ご辞退しようかと思ったのです。
その話なしでは、半分羽をもがれたようなものだし、何より「これこれを話すな、書くな」と言われるのが、めっぽう嫌い、それに、きれいごとが大っ嫌いと来ています。
当たり障りのない小奇麗な話を求めるなら、私はお門違い。
お話を持ってきて下さった時点で政治外交の話禁止と、そう言っていただければよかったのですが、お引き受けしてから言われたので、困惑したのは事実です。なかった話としていただこう・か・・と迷いながら・・・・
しかし、お話を頂くのも何かの縁。私の拙い話がどなたかのお役に立つなら、と考え直してお断りするのは考え直したのでした。お受けしたからには、精一杯務めさせていただきます。
オフ会では、制約抜きのお話です。内容について、リクェストも頂いています。
これを話して欲しいということが、あったらお知らせください。
全部を網羅できるかどうか解りませんが、心がけます。
この世は明と暗で出来ているのですが、今朝私のアンテナにひっかかった暗は韓国の大統領の行く末です。
全部が全部、悲惨な末路をたどるというわけではないにせよ、常軌を逸して暗い結末を迎えることが多いのです。
かなり平穏な李明博元大統領すら、実兄とその側近が、金融機関や企業 から巨額の違法資金を受け取ったとして、韓国最高検察庁に逮捕されています。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/29/park-geun-hye-to-be-arrested_n_15676226.html
画像は上記より拝借しました。
朴槿恵前大統領の言動に、私は憤りを覚えることが多かったのですが、
(それはどの韓国大統領に対しても、そうでしょうが)それでもこの写真を見た時は、胸をつかれたのでした。
明から暗への墜落の激しさ。物悲しさ。
芸能界のいったんに関わりを持ちつつ生きてきたので、頂点から墜落する
星は複数見てきました。でもこれほどの落差の例は、さすがにありません。
朴槿恵前大統領の父上、朴正煕元大統領も暗殺され、母親もまた殺されています。
韓国の大統領がなぜ、末路が悲惨なケースが多いのか、それは韓国における大統領権限の異常な大きさがあろうかと思われます。
その権力に群がる企業との癒着が必然的にあり、そこに韓国特有の国民性が加わり、というふうでしょうが、考察しているほどの時間がありません。
いずれ。
変換ミスその他、後ほど。
韓国人は自ら選んだ大統領に手錠を嵌めて、その姿を晒して、何とも思わないのだろうか。朴槿恵を擁護するつもりはないが、韓国人自身が選んだ大統領なのだから、それなりの礼節を持って、罪を問うべきだろうと想います。
>朴槿恵前大統領の言動に、私は憤りを覚えることが多かったのですが、
(それはどの韓国大統領に対しても、そうでしょうが)それでもこの写真を見た時は、胸をつかれたのでした。
先生の心情は、人として自然な感情なのだと思います。
日本人は、そういう思いやりの心を持っている方が多いと思います。
ただ、特亜の人たちに関しては、‘明暗’の‘暗’の状況に陥っていても、
(それに対して同情的な気持ちが起こっても)私は手を差し伸べるような行動を取ってはいけないと考えるようになりました。
恩を仇で返すような事を繰り返す民族に対する時は、政治外交の場だけでなく、私たちの日常生活においても非情になる事が必要だと。
なぜ、選んでしまったのか・・・・という反省が
歴代の逮捕大統領に対してもないようですね。
美しい日本さん
福沢諭吉が、手を差し伸べこっぴどく裏切られ
関わらないに越したことはない、と述べるに
至りましたが、それは今でも変わらないと思います。
朴槿恵は王女であり女王になった稀有な人でしたから、溺れた犬は棒で叩けでしたっけ?半島人にとっては叩きがいがあるということかと。もとより武士の情けはないのですよね。
日本に親族がいて亡命するのではないかと、一部で囁かれていましたが・・・。こんな厄介な人間が日本に来ては迷惑な話ですし、本人が危惧を抱くより早くことが運んでしまったのかもしれません。そこらへんも、苦労知らずなお嬢様ゆえの判断ミスだったのでしょう。
こんなパク大統領が、韓国では「親日派」と
罵られていたのだから、親日ではないと
認定される大統領って、竹島を盗んだ
李承晩みたいな人なのでしょうか。
ももぐりこさん
「惻隠の情」という言葉は、おそらく朝鮮語にはないでしょうね。
親日でない大統領(候補でも)が存在するのか?と・・・。
ある程度以上の階級でなければ大統領候補にさえなれませんが、今の韓国で知識階級にいる方々は日本統治時代に教育を受け、その体制の中で地位を築き恩恵を受けた人たちの子孫です。
日本統治以降の世代で貧農の出であったのは盧武鉉ですが、弁護士として富を得るようになってからは、日本で余暇を楽しんでいました。
琵琶湖のスポーツセンターでヨットを楽しんだのも、ブルジョアのスポーツであるヨットを(清貧の人権派ゆえ)韓国ではできなかったからだそうです。これも韓国で非難の対象になれば親日となりえます。ヤクザの因縁と一緒ですから。
実は私(約三十年前)このウォータースポーツセンターのカヤック教室に入ったことがあります。貧乏学生が受講できる、ブルジョアとは無縁の健全なスポーツクラブでしたw
そんなクラブですら隠さなければならない韓国の歪さを、貧農出身ゆえに(?)盧武鉉は理解していたのではないでしょうか。そして、今の大統領は盧武鉉の腹心と言われた人物です。盧武鉉を利用し政策を進めていくようですが、親日を避けた先に現れる韓国を拝見したいと思います。