たにしのアブク 風綴り

86歳・たにしの爺。独り徘徊と追慕の日々は永い。

向島百花園から言問団子、スカイツリー駅まで歩く

2019-10-09 08:25:14 | Journalism

秋草の咲き乱れる向島百花園内を散策して、
ランチどころを求めて街あるきに出ました。



間が空きましたが、向島百花園に行った話の続きです。
写真をメッチャ並べましたが文とは連携していません。



同行人の中に「腸閉塞」が持病の御仁が居まして、
消化のいい「うどん」がいいと言うので、
チケット売り場の係りに尋ねましたが、
「この近所にはうどん・蕎麦屋」は無いですね。
と言うことで、地蔵坂通り商店街の方向を目指しました。



墨提通りに出たところの左側道筋に、
「吉備子屋」という「日本一きび団子」を商う、
レトロな小屋がありました。
街ガイドに必ず載っている観光拠点です。



店先の縁台に座っていたおばさんに、
「この辺にお蕎麦屋さん」はありませんかと聞くと、
この先の信号を左に行った辺りに、
「水流しそば」があるようだ?と言う。



「流しそば」ですかと言うと、「いや」、
「蕎麦が水の中にある」という、はて???



小屋の中をのぞいてみると、小さなウインドの中に、
「ビー玉くらいで、きな粉まぶし、串刺し団子」が、
ひっそり、数本並んでいました。



一折買おうかと思い、手に取りましたが、
おばさん「いいよ、いいよ」と、
面倒くさそうに言うので、そのまま出ました。



墨堤通りを教えられたように歩いて通りに行くと、
向島高速道路入口の大きな信号交差点に出ました。
複雑な左折路になっていましたが、
一番商店街らしい雰囲気の細い道に入りました。



古びた幟や旗が軒先に幾本も揺れています。
商店街通りらしいですが、
両側の店舗らしき建物は古びています。



ああ、これが街ガイドにあった、
「鳩の街通り商店街」なんだと分かりました。
戦災に遭わなかった遊郭「旧赤線」地帯だった。



ガイドブックに載っている「古民家カフェこぐま」
通りの中ほどにありました。
ちょっと覗いてみましたがうす暗くて、
高齢者には不向きな佇まいで敬遠しました。



行けども、そば屋さんらしき店はなく、
水戸街道に出てしまいました。
広い通りの向こう側に「寿司」の看板は見えましたが、
蕎麦屋さんはありません。



とんかつ屋さんが目に入りましたが、その先を見ると、
「そば」という小旗と右折の矢印が目に入りました。
「お蕎麦屋さん」があるよ、ありました。



レトロな割に賑やかな店先です。暖簾に「久月」とあります。
なんか、和菓子屋さんによくあるネーミングです。



2時近くになって、ようやくランチにありつけました。
時代を感じる店内で切盛りするのは高齢??のご夫婦??
冷やし狸そば、冷やし力そば、冷やし狸うどん、カレーうどん、
注文のそば、うどんが揃いました。一同「うん、美味しい」



ほどほどのボリュームで、お腹が空いていたせいか、
みなさん高評価なお味のようでした。
「そば湯」をお願いすると、怪訝な表情をされました。



店内に居た地元らしきお客さんに、
「秋葉神社」がこの近くにありませんか、と聞きますと、
通りの向こうにあるよと教えてくれました。



「たにしの爺」2012年にもこの辺りを徘徊した記憶があるのです。
建設途中の「スカイツリー」を撮りに来ました。
その後、向島百花園まで道を聞きながら行き着き、
帰りは「スカイツリー」の見える方向に行ったり、
曲がったりしながら歩きました。



鳩の街通り商店街も記憶もあったように思い、
その時、秋葉神社という静謐な神社に入りました。
なんでもないこの神社、
なんで記憶に残っているのかというと、
幼馴染の「秋葉節っちゃん」秋葉繋がりの記憶です。



その時も未完成だったスカイツリーを撮りました。
今回は完成しているスカイツリーを撮りました。
水戸街道に戻って隅田川に向かいました。



向島4丁目の先の信号を右折すると、
左側に料亭「桜茶ヤ」など、高そうなお店がありました。
「見番通り」という街路標識になりました。





少年野球のグラウンドに突き当たりました。
その左に有名な「言問団子」の店舗ビルがありました。
ウインドを眺めただけでご賞味は後日にということで、
高速道路の下を通って隅田川に出ました。



一気に視界が開けて隅田川の風に吹かれました。
右手川上には「白髭橋」、左川下には歩行者専用の「桜橋」
桜橋を中央まで歩き「X」の中央から振り返れば、
東京スカイツリーがくっきり屹立しています。



堤防通りを歩き「三囲神社」に入りました。
広い境内には「お狐様」が幾つも鎮座していました。
目が笑ているお狐様もいます。
奉納された赤い鳥居が林立しています。



神社の正門前は「見番通り」です。
「すみだ郷土文化資料館」に立ち寄り、
トイレタイムの小休止をしました。あと、隅田公園に入り、
牛島神社の鳥居を潜り「神牛」前に来ました。
ここには何回も来たことがあります。



「小梅牛島通り」に出て、真正面にスカイツリーが迫ってきます。
東武伊勢崎線の高架「とうきょうスカイツリー駅」が目の前です。
日曜日とあって周辺は人の波です。
この駅からそれぞれの方向に分かれ帰路に着きました。



一日中、スカイツリーの見える道を歩き、
上りはスカイツリーの駅でした。
江戸時代の文化・文人の跡を辿る墨田の街歩き、
何度でも訪れたいエリアですね。



長々としょうむないことを書き連ねました。
写真と文とはズレています。
最後までお疲れさんでした。