たにしのアブク 風綴り

86歳・たにしの爺。独り徘徊と追慕の日々は永い。

松野官房長官の「……発射をいたしました」に違和感

2022-01-31 11:08:31 | Nationalism
令和4年1月31日 昨日、またも北朝鮮が「弾道弾」を発射した。
それに対し、松野博一官房長官「北朝鮮は本日7時52分ごろ、
北朝鮮内陸部から、弾道ミサイル1発を東方向に発射をいたしました」と発表した。

「いたしました」という言い方はなんだ!!
TBSサンデーモーニングを視聴していた際、
この松野官房長官の緊急会見録画を見て、
「いたしました」に我が耳を疑った。

日本国を代表する官房長官・スポースクマンが、
「ミサイル弾」打ちまくる脅威国の兵器実験に対し、
なんで、敬語、謙譲語で発表するのか。



外交上、「脅威国」の軍事行為に対して、
「いたしました」なんて言う国がどこにある。
実力行為にたいし「抗議」で済むものは何もない。

中国、韓国、ロシア、北朝鮮の広報官が発する、
居丈高で高圧、強圧的な言い方に対し、
日本が発信する「外交的談話」のなんと情けなこと。

中国、ロシア、北朝鮮など独裁、権威主義国の行為に対し、
バイデンの米国を代表する自由・民主大国の発信力が、
相対的に低下している。
日本のことは、日本で決める時期に来ている。

「岸田総理は聞く力」が売り物だが、
外交で「聞く力」で領土・国民を守られるのか。
「北京冬季五輪」が終わればアジアのウクライナが始まる。
(2枚の写真はWebの発表記事から)

御嶽海が大関に「優しくて強い横綱」を目指してください

2022-01-27 11:29:28 | Journalism
令和4年1月27日 大関・御嶽海が誕生しました。
26日の伝達式の口上で「大関の地位を汚さぬよう、
感謝の気持ちを大切にし、自分の持ち味を生かし、
相撲道にまい進してまいります」を述べました。



伝達式後の記者会見で御嶽海は口上について、
「一生に一度のことなので、
しっかり言えるのかどうか緊張しました」と話し、
出来については「満点です」と笑顔を見せた。
(以上、毎日新聞夕刊より引用)



新大関・御嶽海(29=出羽海部屋)、
長野県では伝説の最強力士、雷電為右衛門以来、
227年ぶりの新大関誕生となりました。

同郷の大関・御嶽海に期待するところは、
「優しくて強い」横綱になってもらうことです。
勝つだけが目的の「怖い横綱」は嫌いです。



大器と言われながら、取りこぼしや気を抜く相撲が多く、
長らく関脇に低迷していましたがようやく、
本気になて来たようです。



「明るいのもそうだけど、諦めるのも早いですし、
落ち込みやすいというのも正直ありますね」と、
自分の性格を分析しているという。



御嶽海に望みたい相撲は「勝つ型」です。
今場所「北勝富士に完敗した」反省です。
あの取組を「反面教師」にすることです。
立ち合いと同時に一歩前にでて相手を捕まえ、
腰を落としたまま一気に押していく力相撲です。
「御嶽海の勝つ型」は動きに惑わされないことです。

このところ、怪我ばかりする大関や負け越す大関や、
不祥事で出場できない日本人大関が続いています。
来場所は二人の大関は「カド番」です。
二人には、大関こそ「先を越された」が、
綱取りは先陣を切ってもらいたい。



御嶽海が記録をつくる度に引き合いに出される、
江戸時代の伝説的な強豪力士・雷電為右衛門。
幕内在位は36場所で大関は27場所務めた。
身長197センチ、体重170キロほどの体格で、
幕内では254勝を挙げ負けはわずか10番だった。



国道18号線の小諸から大屋に至る中ほどに、
「道の駅 雷電くるみの里」があります。
資料館「雷電展示館」が併設されています。
近くには生家も復元されています。
銅像もあります。Webで見られます。

この辺はクルミの一大産地で毎年取り寄せています。
また、「千曲川ワインバレー」の中心地でもあります。
北国街道海野宿もあります。

今年は一年延期になっていた「善光寺御開帳」です。
諏訪大社の「御柱祭り」の年です。
御嶽海横綱誕生の予感できますね。

成田山新勝寺へ「交通安全お礼参り」に行ってきました。

2022-01-23 12:20:15 | 社会見学
令和4年1月23日 早くも1月は下旬ですね。
晴天が続いていましたが、今日は曇り空です。
大寒の20日に、成田山参詣に行ってきました。



交通安全のお守りのお礼参りです。
何年も続いている新年の恒例参拝。
例年は小正月までに行ってました。
コロナ禍とあって、遅らせました。



駐車場はガラガラで、境内もまばらな人出でした。
かつては駐車場まで寸刻みで進み3時間以上かかりました。
本堂に上がるにも渋滞、お賽銭も遠くから投げていました。
成田山と言えば「節分の豆まき」が有名です。
今年も規模縮小、一般参詣者は入れないようです。



ところで今年は、
たにしの爺には決断しなければならないことがあります。
「交通安全の守り」が最後になるのか、ということです。



4月が「免許証の更新月」になっています。
84歳、世に言う「高齢者ドライバー」です。
「更新すべきか」「返納すべきか」悩ましい。



生活すべてに「危機管理」を最重点にしている。
中でも「安全運転」には留意し無事故を継続している。
一番の危惧は運転中の発作など「体調急変」です。
大事故につながる一大事発生になる。



「更新手続き」の葉書が来ているが、どうしよう。
運転しなくなると、ブログネタ探しも狭くなるなぁ~
生活上の行動半径も狭くなり、老化が進む感じがする。



今年は成田山で「交通安全」のお守りのほか、
「病気平癒御守」もいただいてきました。
今春、大手術を受けることになっている、
ブログ友に「送ってあげます」絶対大丈夫。

大寒列島。まん防列島。経済底冷え。オミクロンに抗し、耐える冬本番

2022-01-20 09:53:38 | 24節気
令和4年1月20日 きょうは二十四節気の大寒です。
まあ、冬の真っ最中ってところですね。
晴れ渡った冬空ですが風が冷たいです。



日本は自然の移ろいを四季に分けています。
さらに「6区分」に分けた「二十四節気」。
春…立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨
夏…立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑
秋…立秋、処暑、白露、秋分、寒露、霜降
冬…立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒



「大寒」は折り返しになる「節気」です。
「冬来りなば春遠からじ」と言われます。
あと2週間ほどで節分・立春になります。



日本海側は曇り空、雪が降り積もっている。
南関東は風冷たくも、晴天が続いています。
日課となっている徘徊逍遙も続けられます。



冬陽の中を、自分の長い影を追いながら歩く。
落葉樹はすっかり葉を落とし裸枝が天を衝く。
アオキの赤い実やヤブ椿の赤い花が目に付く。



徘徊路の途中に用心深く急いで過ぎる箇所があります。
今にも倒れてきそうな巨木が路を蔽うっているのです。
この道、3年前の台風19号の突風で何本も倒れました。



筑波山の女体山への登山道に「弁慶の七戻り」という、
巨岩が今にも落ちてきそうな石壁の細い道があります。
弁慶でさえ通り過ぎるのに7回も躊躇したと言われる。



徘徊の度に、この今にも倒れそうな巨木の前に来ると、
あの筑波山女体山への道にある茶店と巨岩を思い出す。
常磐道を飛ばし、筑波山へ通った頃の若さが懐かしい。



「オミクロン」コロナが急速に感染拡大中です。
16都県「まん延防止等重点措置」適用になった。
基礎疾患を持つ高齢者に該当する「たにしの爺」
寒さに抗し、オミクロンに抗し、耐える冬本番。



寒さが本当に実感として、身に染むのはこれからですね。
「貼るホカロン」を布団に3枚ほど貼って寝ると、
背中、腰、足がホカホカして朝、布団から出られない。
暖ったかいけれど、気力、筋力が衰えるなぁ~

ロウバイが咲いている。早く来い来いコロナ「3回目接種券」

2022-01-18 12:08:31 | 散策の詩
令和4年1月18日 晴天なれど風冷たし。
列島上空に寒波が居座って空気が冷えた。
オミクロン「コロナ」も急速感染拡大中。



この季節、見る花は「ロウバイ」です。
早いものは暮れから咲いていますね。
梅に似た蝋細工のような花の姿から、
「蝋梅」の名前になったのだという。



黄金色というか琥珀色というか輝いています。
甘い香りの花だと言われるがあまり匂わない。
やぶ椿とロウバイがこのころ出会う花ですね。



毎年、今頃のブログネタは「ロウバイ」です。
ネタ枯れのたにしの爺さん「狼狽」してます。
「岸田内閣」ワクチン調達に力不足が目立つ。

ゥニャーン 黒猫ニャー クロネコだニャー

2022-01-11 09:43:29 | Weblog
令和4年1月11日 3連休が終わって曇り空だ。
今月は日曜が5日もあって、年始や成人の日もあり、
土曜日も入れると11日間も休日だ。休み過ぎだ。
特に子どもは学校へ行って鉛筆とノートで学習すること。

たにしのブログも休み過ぎかなー、
雪はとっくに消えたのに「雪景色」のままだニャー。
 そこで今日は「クロネコ、黒猫」だニャー。



 この時間、NHKBsで「ヨーロッパ黒猫紀行」
というテレビ放送をやっています。
黒猫にまつわる人や街について紹介しています。
愛くるしさの裏に秘められた驚きの歴史を探る。

 猫の中でも特に黒猫にスポットライトをあて、
その人気ぶりや黒猫ならではの愛らしさ、
さらには受難の悲しい歴史までひもとくと、
番宣では紹介されています。



 掲載のクロネコ写真は徘徊途中に遭遇した、
貫禄のクロちゃん猫です。にゃー。
このバラ園は霊園に隣接しているので、
霊園を縄張りにしているのでしょう。

 クロは「高貴な香り」の色です。
たにしのブログの背景色も黒色です。
「好奇な綴り方」に満ちています。
 にゃーんちゃって、ニャロメ―。これでいいのだ。

久しぶりに積雪。裏山の雪景色。

2022-01-07 11:12:23 | Weblog
令和4年1月7日 七草の日です。
昨夕からの降雪も止んでいました。
久しぶりの雪景色になりました。



雪がめったに降らない当地にも数センチの積雪がありました。
朝から太陽が出ていますので、
消えないうちにと2階から、裏山の景色を撮り置きしました。

新春の空は晴れ渡っています。

2022-01-01 10:01:18 | Weblog



たにしの爺、新年のご挨拶を申し上げます。
今年は7廻り目の干支の年男になり、4月20日には84歳になります。
徘徊逍遙90分5キロを日課に健康を維持し、
ボケ防止の「綴り方」で脳トレに励む所存です。
当ブログを見てくださった皆さんの「開運招福」を祈念します。