たにしのアブク 風綴り

86歳・たにしの爺。独り徘徊と追慕の日々は永い。

徘徊路 ふわっと漂う 金木犀 ああ、秋だな~

2022-09-30 20:11:00 | 散策の詩
令和4年9月30日 明日から10月です。
日々に秋の気配が深まる。
久しぶりにブログを更新しました。



あさから、晴れ渡った一日でした。
いつもの道野辺の徘徊路から、
自然公園に足を延ばした。



金木犀の香気が「ふわっと」漂う。
見渡しても樹木は目に入らない。
きっと、ナシ農家の庭先からだろう。





自然公園までの林の道で撮った、
秋の気配を並べてみました。
ご近所徘徊の爺には、こんな、
ブログネタしかありません。



おっと、このネタがあったのですが、
テレビの写真撮ってなかった。
60年来のプロ野球ご贔屓チーム・東京ヤクルト。
セリーグ連覇を果たしました。おめでとう。



丸山選手の劇的さよならVでした。ありがとう。
さあ、連続日本一へ。今の調子ではCSが心配だ。
あと一本。村神様。プレッシャーを克服して3冠王へ。



昨日は台風列島「敬老の日」でした。

2022-09-20 15:01:54 | 頂き物
令和4年9月20日 超大型台風14号が列島を駆け抜けていきました。
昨夜は一晩中、強風が窓枠を揺らしていました。
祝敬老の日「秋の味覚セット」が届きました。

台風一過の今は風も止み、雨も止んで薄曇りです。
この時期の台風が日本海から三陸沖に抜けるコースは、
東北の「果物栽培」農家にとって最悪です。
丹精込めて作り上げたリンゴ、ナシ、カキなど、
果物が落とされてしまいます。

爺も子どものころは経験しています。
リンゴが木の下に、敷き詰めたように転がっています。
稲穂もべったり倒されて、泥にまみれています。
今のように、被害補償もなく、大変でした。



ところで「敬老の日」の頂き物がありました。
自治会から「お買物券800円」
長男からの「秋の味覚セット」
台風に遭う前の収穫物です。よかったです。



少し前には故郷の老夫婦で作っているブドウ。
巨砲が一箱届きました。
腰が痛くなったので、今年が最後だと言っていました。
ありがとう美味しかったです。



ところで、岸田首相に「丁寧に」しっかり言いたい。
この時期、国連総会に行って「カッコつける」ことより、
「足元」の方が大事じゃないの。
日本に「居たくないんじゃ」ないの。クソ。

「統一教会まみれ」の自民党を正すことが先決じゃないの。
最も深く関わっていたとされる「安倍元総理」
その辺を「深堀り」しないで故人だから「限界がある」なんて、
「逃げ口上」で丁寧にしっかり説明したつもりが、
「内閣支持率急降下」の最大原因なのだ。
自分でも分かっているくせに……。

各種の世論調査で内閣支持率が下落していることについて、
岸田首相は「一喜一憂しない」とする一方、
国民の声に丁寧に耳を傾けながら、
真摯に課題に向き合い、結果を出していきたいと、
アメリカに発つ前に記者団に語ったという。

天皇夫妻がイギリスから帰朝していないのに、
総理大臣が、国を留守にしていいのか。
足元の危機が感じられないのか??。
加速する円安対策。値上げラッシュ。台風後の被害国民への復興救済措置。

さらに、台湾地震への対応が心配にならないのか。
中国習近平主席「台湾は中国の領土」だと言う、
その台湾が地震被害に遭っている。

その災害復興に「中国の自衛隊」を派遣すると称して、
軍隊を「空輸」してきたら、岸田首相はどうするつもりなのだ。
いま日本を離れられないのだ。離れてはいけないのだ。
世論に「一喜一憂」しないなんて、
のんきなことを言っているときじゃない。
のっぺり総理、しっかりしろ。クソ。

日本国難を救う「偉人」は居ないのか。
爺の出番かな、「妄想」が酷すぎるよ。

徘徊自然公園は「つりふねそう」で弾けそう

2022-09-11 19:38:09 | Weblog
令和4年9月11日 今日は220日でした。
正しくは「二百二十日(にひゃくはつか)」という。
立春を起算日として220日目に当たる。

台風来襲など、お百姓さんにとっては、
二百十日とともに、農作物の収穫に災害をもたらす、
農家にとって三大厄日とされてきた。

貧農育ちの「たにしの爺」は子どものころから聞いていた。
台所の板の間に転がっていた「農事こよみ」には、
365日の農事作業・祭祀・季節の雑事など歳時記が載っていた。
今でも、宝くじの売り場前に、
「一粒万倍の日」などの幟が出ているとつい、買ってしまう。



ところで、話題は変わりますが、
世間には良く見られる事象「あるある」ネタがあります。
購読紙の「時事川柳」に、こんなのが投稿されていた。
「旅行してスマホばかりを見て帰る」(東京・桜の寺さん)
この光景、最近は本当に「あるある」ですね。

爺にも「温泉友だち」がいまして、このところ、
コロナということもあって、出かけていませんが、
旅行中、彼は列車内でも、宿についても、スマホを見ています。
当該旅行の観光についての情報を検索しているようです。

松本・諏訪に行った際も、中央線の沿線では必見の風景、
甲斐駒、北岳、仙丈ケ岳などアルプスや八ヶ岳が見えるよと、
話しかけても「ちらっと」見るだけで、スマホに目を移します。

花巻の温泉に行った時も「東北本線」の車中から、
栗駒高原など東北の脊梁の山々が見えても、
車窓よりスマホに目が行っている。

爺は、旅に出たら写真は撮るが、もっぱら景色や自然を見ます。
何度も来ることのない風景をしっかり見ておきたい。



昨今は、外出して電車に乗っても、
昔は新聞、週刊誌を見ている風景が主であった。

今どきは、スマホに集中していて、
周りのことなど眼中にない。
ドアの前で降りる人が居まいが、避けもしない。
スマホが日本人の「気遣い」や「礼儀」を壊している。

文句がある、異議のある人は、どうぞ。



写真はいつもの徘徊自然公園の、
「釣舩草」「ツリフネソウ」の群落です。
インパチェンス。実は弾けて飛びます。

夏の名残り、秋の気配、虫の声、物価高騰で悲鳴

2022-09-06 13:06:24 | Journalism
令和4年9月6日 大型台風11号が日本海を北上中。
当地は「フェーン現象」で蒸し暑い。
ここ数日らい、セミの鳴き声が弱弱しくなった。
徘徊の道すがら、パタパタしながら落ちている。
「7日目のセミ」だろうか。草むらに移してやる。
アリが集って、弔ってくれる。



セミの声に代わって、虫たちの声が高まってくる。
「あれ松虫が鳴いている♪」
文部省唱歌「虫のこえ」でネタ枯れの爺ブログを更新します。
写真は「JUL2022」カレンダー、
7月の歌川国芳筆の「猫のすずみ」の裏面に印刷されていた、
昆虫写真から細工しました。



・日本の童謡・文部省唱歌「虫のこえ」

あれ松虫が 鳴いている
ちんちろ ちんちろ ちんちろりん
あれ鈴虫も 鳴き出した
りんりんりんりん りいんりん
秋の夜長を 鳴き通す
ああおもしろい 虫のこえ

きりきりきりきり こおろぎや
がちゃがちゃ がちゃがちゃ くつわ虫
あとから馬おい おいついて
ちょんちょんちょんちょん すいっちょん
秋の夜長を 鳴き通す
ああおもしろい 虫のこえ

「たにしの爺」は松虫、鈴虫、コウロギの声はよく聞くが、
馬おい、くつわ虫の声は、よくわからない。



「たにしの声」はぶつぶつブツブツ、あぶくです。
岸田首相!! 物価高続きで、爺は悲鳴を上げているぞ!!
国民大合唱は「物価対策」「減税」「賃金上げろ」だぞ!!
のっぺりしてないで、何とかしろ、クソ!!