弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記

弁護士になって感じたことを綴っていきます(注意!!本ブログは弁護士湯原の個人的見解に過ぎません)

【記事投稿】飲食業で注意したい法務のポイントについて弁護士が解説!

2021年07月26日 | 法律情報
飲食業は、新型コロナという特殊事情対応が必要であることはもちろんですが、

あらゆる問題が”新型コロナ”が原因であるとは言い切れないところがあります。

特に従来より飲食業については、労働環境への配慮が十分に行き届いていないことに起因する

慢性的な人材不足といった様々な問題を抱えていました。

今回は、複数の飲食業の顧問弁護士を務めている経験を踏まえ、従前より問題視されている

法務課題の指摘と、それに対する対応策について解説を行います。ご笑読ください。



飲食業で注意したい法務のポイントについて弁護士が解説!






















弁護士 湯原伸一



「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの企業法務、顧問弁護士業務を得意とする。 1999年、同志社大学大学院法学研究科私法学専攻課に在学中に司法試験に合格し、2001年大阪弁護士会に登録し、弁護士活動を開始する。中小企業の現状に対し、「法の恩恵(=Legal Bless)を直接届けたい(=Direct delivery)」という思いから、2012年リーガルブレスD法律事務所を開設した。現在では、100社以上の顧問契約実績を持ち、日々中小企業向けの法務サービスを展開している。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【記事投稿】小売業で注意したい法務のポイントについて弁護士が解説!

2021年07月19日 | 法律情報
一口に小売業といっても、どのような商品を取扱うかは千差万別であり、また

安値で勝負する業態もあれば、品質や信用で勝負する業態もあるなど、様々なタイプがあります。

すべてをカバーすることは出来ませんが、共通して問題となりやすい法律問題につき、

複数の小売事業者の顧問弁護士を務める私なりに整理してみました。ご笑読ください。


小売業で注意したい法務のポイントについて弁護士が解説!























弁護士 湯原伸一



「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの企業法務、顧問弁護士業務を得意とする。 1999年、同志社大学大学院法学研究科私法学専攻課に在学中に司法試験に合格し、2001年大阪弁護士会に登録し、弁護士活動を開始する。中小企業の現状に対し、「法の恩恵(=Legal Bless)を直接届けたい(=Direct delivery)」という思いから、2012年リーガルブレスD法律事務所を開設した。現在では、100社以上の顧問契約実績を持ち、日々中小企業向けの法務サービスを展開している。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【記事投稿】会社は従業員のSNS利用を制限できるのか、弁護士が解説!

2021年07月12日 | 法律情報
夏になると、何だか開放的な気分になります。

また、なんだかんだ言いながらオリンピックが開催されますので、やや気が緩みやすくなりがちです。

こういった状況が重なるため、不適切投稿(投降者本人にとっては笑い話であっても、受け取る側は不愉快と感じる投稿)

による炎上問題は、これから急激に増加する者と予想され、ある日突然、従業員の不適切投稿により

企業も炎上問題に巻き込まれる可能性があります。

そこで、従業員に対するSNS使用につき、企業はどこまで介入できるのかについて検討を行いました。ご笑読ください。



会社は従業員のSNS利用を制限できるのか、弁護士が解説!






















弁護士 湯原伸一



「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの企業法務、顧問弁護士業務を得意とする。 1999年、同志社大学大学院法学研究科私法学専攻課に在学中に司法試験に合格し、2001年大阪弁護士会に登録し、弁護士活動を開始する。中小企業の現状に対し、「法の恩恵(=Legal Bless)を直接届けたい(=Direct delivery)」という思いから、2012年リーガルブレスD法律事務所を開設した。現在では、100社以上の顧問契約実績を持ち、日々中小企業向けの法務サービスを展開している。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【記事投稿】建築業で注意したい法務のポイントについて弁護士が解説!

2021年07月05日 | 法律情報
建築業は現場仕事であるため、リモートワーク等が実施しづらく、業務遂行の方法は

従来通り行っているところが多いようです。

もっとも、建築業は書面による取り交わしを行わない慣行があったため、対顧客との間では

業務内容(仕事の完成)についてのトラブルが目立ってきています。

また、職人さんを含む従業員との労働条件をめぐるトラブルも近時は多発しています。

複数の建築事業者の顧問を務めている弁護士として、特に気を配りたいと考える法律問題

について解説を行いました。ご笑読ください



建築業で注意したい法務のポイントについて弁護士が解説!






















弁護士 湯原伸一



「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの企業法務、顧問弁護士業務を得意とする。 1999年、同志社大学大学院法学研究科私法学専攻課に在学中に司法試験に合格し、2001年大阪弁護士会に登録し、弁護士活動を開始する。中小企業の現状に対し、「法の恩恵(=Legal Bless)を直接届けたい(=Direct delivery)」という思いから、2012年リーガルブレスD法律事務所を開設した。現在では、100社以上の顧問契約実績を持ち、日々中小企業向けの法務サービスを展開している。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする