弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記

弁護士になって感じたことを綴っていきます(注意!!本ブログは弁護士湯原の個人的見解に過ぎません)

法的責任、道義的責任

2020年07月31日 | 法律情報
昨日、福島県内にある飲食店で発生した爆発事故について、親会社が謝罪し、被害弁償に応じる意向を示したというニュースが配信されていました。


ただ、色々なニュースを見ていると、どうやら


親会社
 ↓
子会社(フランチャイズ本部)
 ↓
フランチャイズ加盟事業者(独立の事業者、上記親会社とは資本関係がない?)


という当事者関係のようであり、結果の重大性はありますが、どうも親会社が当然に法律上の責任が生じる

と言い切れるような事案ではないような気がします。



とはいえ、少なくとも日本社会では「法律上の責任はない。なので当社は一切関知しない」なんてことを親会社が

言った場合、総袋叩きによる社会的抹殺が行われます。

マスコミの前で社長自らが頭を下げ、法律上の責任とは別の観点から被害弁償に応じる旨表明したことは

いかにも日本的対応とはいえ、広報戦略としては大正解なのだと思います。




◆企業経営に必要な最新情報をお届け~リーガルエクスプレス(メディアサイト)はこちら◆



◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆



=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁護士ドットコム

2020年07月29日 | その他
私は有料会員登録はおろか、無料会員登録さえしておらず、縁もゆかりもない状態なのですが、

当事務所に所属する勤務弁護士宛に、ここ数ヶ月、繰り返し弁護士ドットコムの営業担当者より電話がくるようです。

(勤務弁護士は直接対応していないようです。ちなみに、勤務弁護士も会員登録していないようです。

なお、私自身は登録するかどうかは勤務弁護士本人にお任せしています)



営業担当者が必死になって電話してきていることからして、何となく察してはいたのですが、今週になって公表された

弁護士ドットコムの決算(といっても3ヶ月分ですが)をみると、あまりよろしくない数字だったようですね。。。

また、本業の弁護士会員登録数も減少に歯止めがかからず、サイトアクセス数も減少傾向ということで

かなり悪い材料がそろっているようです。



このまま弁護士ドットコムが下降していくとは思わないものの、事業としては頭打ち感はあるので、

次の事業の柱をどこに設定するのか、新たな弁護士向けサービスを提供してくるのか、注目したいと思います。



◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆

◆企業経営に必要な最新情報をお届け~リーガルエクスプレス(メディアサイト)はこちら◆






=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪だけで発生している問題なのかな?

2020年07月22日 | 法律情報
コロナの影響で、家賃を支払うことさえ困難になっている事業者が生じていること、

これを受けて政府が支援策を打ち出していること、連日のニュース等を通じてご存知かと思います。


また、家賃支払いが苦しいことへの(苦肉の?)対抗策として、コロナによる影響を賃料減額事由に該当するとして、

借地借家法に基づく賃料減額請求権を行使するということも行われているようです。

(当職個人としては、当然に減額事由に該当するとはなかなか言い切れないような気がしていますが…)



上記のように、借主の賃料支払いについては色々と支障が生じている状況下において、

当事務所では、なぜか立て続けに、「家主より賃料増額の申入れがあったが、どうすればよいか?」

という相談が舞い込んできています。


なんだか世の流れと逆行するような家主の動きなのですが、少し冷静になって考えた場合、

大阪はつい最近までインバウンドの影響で地価上昇が続いていました。

地価上昇が続いていた以上、固定資産税等も増税傾向にあったと推測されるのですが、

おそらく家主に対して課せられている今年度分の税金が、コロナの影響前の状況をベースに算定されているため

その転嫁を今になって借主に求めているのではないかと思われます。

家主側の事情は事情として理解はできるものの、事業継続に頭を抱えている借主も経費を切り詰めている最中なのに

簡単に賃料増額に応じるわけにはいかないという実情があります。


他の地域でもこういった相談は生じているのでしょうか?

聞いたことがなかったので、とりあえずの参考事例として、紹介させていただきました。




◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆

◆企業経営に必要な最新情報をお届け~リーガルエクスプレス(メディアサイト)はこちら◆






=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ騒動による思わぬ恩恵?

2020年07月15日 | 経験談・感じたこと
私は7月が誕生月なのですが、先月まで大阪府警は4月誕生月までの人しか免許更新手続きを受け付けておらず、

5月以降の人は「とりあえず延期申請をしろ! そしたら3ヶ月だけ更新手続きの延期は認めてやる!」という対応でした。

仕方がないので私は延期申請をしたのですが、延期申請の結果得られたのは、免許証の裏に貼り付け可能な

「更新手続中」と書いてあるシールのみでした(当然のことながら、貼り付けは自分で行います)



ところで、今日ひょんなことから免許更新のことを思い出し、大阪府警のWEBを閲覧したところ、

なんと完全オンライン予約で免許更新可能となっていました。

(もしかしたら、今までもオンライン予約ができたのかもしれませんが…)

とうわけで、私もさっそく、来月のお盆休み期間中で予約手続きを行ったのですが、最寄りの警察署については

ほぼ予約で埋まっている状態でした(皆さん手続き早いですね…)。



それにしても、予約システムはありがたい話です。

今までは最寄りの警察に行っても、「今の時間は混んでいるので、後で来てください」と軽くあしらわれていたのですが、

(部屋の都合上、講習受講に人数制限があるため)今回からはそういったことがなくなりそうです。

コロナによる三密防止という要請からオンライン完全予約制になったのだと思いますが、

この点に限って言えば、非常に便利になったと思います。 



◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆

◆企業経営に必要な最新情報をお届け~リーガルエクスプレス(メディアサイト)はこちら◆






=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配しても仕方がないとはいえ。

2020年07月10日 | 経験談・感じたこと
なんだか東京でのコロナ感染者数が急増していますね。

感染者数増が東京だけの留まるのか、地方にも拡大していくのか今後の推移を見守る必要があるとはいえ、

なんだか嫌な感じになってきましたね。

やっと次の連休が見えてきているのに(ゴールデンウイークから本当に長かった…)、このままでは外出自粛が

続きそうです。

まぁ、暑い時期ですので、下手に外出する必要もないと言われれば、そのとおりなのですが、

1日中家の中に閉じこもっているのもねぇ。。。



◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆

◆企業経営に必要な最新情報をお届け~リーガルエクスプレス(メディアサイト)はこちら◆






=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に宣伝です(求人募集)

2020年07月07日 | その他
当事務所では、現在、事務員さんの採用を行うべく、求人募集を行っています。

ハローワークにも掲載がありますが限定公開なので、大阪弁護士会のWEB上に掲載されている求人広告を以下貼り付けておきます。

もしご興味がございましたら、お問い合わせください。


 ◆リーガルブレスD法律事務所 求人情報(大阪弁護士会のWEB)





◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆

◆企業経営に必要な最新情報をお届け~リーガルエクスプレス(メディアサイト)はこちら◆






=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりごと。。。

2020年07月03日 | 経験談・感じたこと
反論や抵抗ができないくらい弱っている人たちに対し、好きなだけ叩いて・批判するだけで

お金もらえる人がいるらしいですね。

うらやましい。

私は、司法試験の勉強時に、「他説を批判したところで自説の根拠にならない」と教え込まれたため、

批判するだけの言説は好きにはなれません。

失敗しても、そのアフタフォローをどうするのかを考える方が、より生産的では…と考えることが多いのですが、

まぁ今の世の風潮では流行らない考え方ですよね。。。



◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆

◆企業経営に必要な最新情報をお届け~リーガルエクスプレス(メディアサイト)はこちら◆






=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ネット上での)1つの時代の終わりを感じる

2020年07月01日 | 法律情報
キュレーションサイトの最大手がサービスを終了させるようです。

 ◆「NAVERまとめ」サービス終了へ


日進月歩といわれるネット世界であっても、10年以上もサービスを継続していたというのであれば、

それ相応のものだと思います。

その意味で、1つの時代が終わったなぁと思えます。


ところで、キュレーションサイトに関する著作権侵害の問題って、結局解決できたんでしたっけ?

キュレーションサイトが話題になったころ、法的問題点を問われた際に適らる著作権侵害の可能性について指摘をしていたのですが、

私自身は明確に適法と言い切ることができずじまいでした。。。




◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆

◆企業経営に必要な最新情報をお届け~リーガルエクスプレス(メディアサイト)はこちら◆






=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする