弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記

弁護士になって感じたことを綴っていきます(注意!!本ブログは弁護士湯原の個人的見解に過ぎません)

小心者…!?

2018年02月27日 | 経験談・感じたこと
請求事案を担当していると、たまにその場で現金交付してもらって和解解決するという流れになることがあります。

請求する側からすると、確実に現金回収ができるという点でメリットはあるのですが、多額の現金を持ち運ばなければ

ならない弁護士の側からすると、(少なくとも私は)あまり気持ちの良いものではありません。

(盗られたら、紛失したら等いろいろと考えだしたらきりがありません)



私の場合、現金を受け取ったらすぐに近くの銀行に走って、依頼者者口座に送金してしまうのですが、

他の弁護士はいったん事務所で保管するんですかね。

(あるいは事務所の預かり口座で保管する?)



裁判所内に各金融機関のATMがあれば便利なんだろうけど、なかなかそういう訳にはいかないんだろうな…。






◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に点数をつけられる

2018年02月23日 | 経験談・感じたこと
1月から開始した、大阪商工会議所主催の労務セミナー全5回を無事終了させました。


実質1ヶ月で5回もセミナー講師を務めたのは初めてであり、正直、他の仕事との関係上

きついときもあったのですが、達成感は大きいです。



さて、大阪商工会議所の担当者の方にお礼メールを出したところ、返信内容に気になる事項がありました。

それは…

「4回とも90点以上であり、うち3回は95点以上…」

という記載です。
(※5回目終了直後のやり取りであったたため、5回目の評価点数は出ていませんので4回でカウントしています)



セミナーで点数をつけられたのは初めてです。

なかなか他人から評価や点数をつけられることがないので、ある意味新鮮ですね(笑)。



それにしても、変な評価つけられていなくてよかった…




◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非弁提携のお誘いかな…?

2018年02月19日 | 法律情報
東京で活動しているコンサルタントと名乗る方から、インターネット上で誹謗中傷を受けているクライアントを

紹介したいが引き受けてもらえないか、という問い合わせの電話が入ったようです。

(私が直接電話応答していないため、あくまでも伝聞です)




当事務所では、新規での誹謗中傷対応(削除要請や発信者の特定など)は断っているので、

形式的にお断りして電話は終了したものの、よくよく考えるとこれってヤバイやつですよね…



コンサルタントの方が、クライアントより依頼を受けて弁護士を探しているのであれば、

おそらくはクライアントの名義を使って問い合わせを行ってくるような気がするのですが、

どうなんでしょうか!?



まぁ、全く面識のない方ら「お客さんを紹介する」という話には乗らないよう注意しなければ。






◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪法も法なり

2018年02月16日 | 経験談・感じたこと
配信ニュースを見て、まず最初に頭に思い浮かんだ言葉がタイトルの通りです。


 ◆自営業者ら批判の声=確定申告初日、佐川国税長官に



「悪法も法なり」と本件とは異なるのですが、批判したところで納税義務を免れることはできませんし、

怒りの感情を持ったところで結果的には無駄なエネルギーを消費しているだけなんですよね。。。



粛々と確定申告手続きを進めます…





◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはお医者さんだけの問題ではないよね…

2018年02月13日 | 経験談・感じたこと
ネットで仕入れた中途半端な法律知識をもとに、相談者からからあれこれ言われても

対処しようがない…というのは私自身も何度か経験したことがあります。



法律の間違った知識に基づいて行動をとった場合、直ちに生命・身体に支障を来すわけでは

ないのが通常ですが、医療になるとそうは言ってられませんね。



 ◆<検索>正しい医療情報を見つける方法 医師に聞いた




翻って考えると、この問題は医者や弁護士に限らず、専門職として活動する場合に必ず生じてしまう問題です。

世の中色々な情報であふれかえっているため、取捨選択したうえで正確な情報を見極めることは非常に難しい

と思います。

逆説的ですが、特にインターネットの情報については真に受けない、一度は疑ってみるという姿勢くらいが

ちょうどよいのかもしれません。





◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークライフバランスと節税(失敗)

2018年02月07日 | 経験談・感じたこと
一昨年、目ん玉が飛び出るくらいの税金を持って行かれたので、昨年は少しスポット案件の受任を減らし、

時間に余裕を持たせることでワークライフバランスの実現に努めてみました。



今日、顧問の税理先生から昨年の決算概要について説明を受けたのですが、予定通り

売上は一昨年より5%程度落ちていました。



「お、これで一昨年のような納税は生じないな」

と思っていたのもつかの間、経費欄を見ると、なんと約12%削減できている…

そして、追い打ちをかけるように控除前所得が一昨年より約3%増加という結果を見せつけられる…



今年は新たに弁護士が加入し経費が今まで以上にかかるのに、税金も過去最高に持って行かれることを知り、

プチ絶望感に浸っています(笑)。



少なくとも今年1年はキャッシュ面で心配する必要は無いとは思うものの、将来的展望を見据えると

ワークライフバランスは大幅に後退させないといけないなぁ、とがっかりするのでした。。。





◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の芝生も青くない…

2018年02月05日 | その他
AI化で仕事がなくなる!と言われて久しいですが、私と同じく「士業」と呼ばれる、

司法書士、行政書士、社会保険労務士さんにける業務についてもAI化の波が押し寄せているようです。


 ◆AIに勝つ!社労士・司法書士・行政書士(週刊エコノミスト)



AI化の話が出た時、いつもぼやいているのですが、私としては、

「AI化する前提として供給しなければならない、情報の提供者側になりたい」

と思っていますが、まぁ、そんな機会は巡ってこないですよね…。




AI化で代替できないこと(広義でのコンサルティング)を意識した法務サービス展開を図るべく、

日々精進しようと思います。







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする