弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記

弁護士になって感じたことを綴っていきます(注意!!本ブログは弁護士湯原の個人的見解に過ぎません)

【記事投稿】企業活動において知っておきたい保険の知識・注意点について、弁護士が解説!

2022年02月28日 | 法律情報
弁護士として20年以上やっていますと、保険によって助けられた!と思う場面もあれば、

騙された!と思う場面にも出くわしたりします。

弁護士業務で損害保険が関わるとすれば、自動車保険が有名ですが、この記事では

自動車保険に留まらず、企業活動のリスクヘッジを行うための主な賠責保険と

それに関連する注意事項について解説を試みたいと思います。ご笑読ください。



企業活動において知っておきたい保険の知識・注意点について、弁護士が解説!
























弁護士 湯原伸一



「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの企業法務、顧問弁護士業務を得意とする。 1999年、同志社大学大学院法学研究科私法学専攻課に在学中に司法試験に合格し、2001年大阪弁護士会に登録し、弁護士活動を開始する。中小企業の現状に対し、「法の恩恵(=Legal Bless)を直接届けたい(=Direct delivery)」という思いから、2012年リーガルブレスD法律事務所を開設した。現在では、100社以上の顧問契約実績を持ち、日々中小企業向けの法務サービスを展開している。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【記事投稿】シフト制にて雇用管理する場合の法務ポイントについて、弁護士が解説!

2022年02月21日 | 法律情報
飲食店やコンビニ等を中心に、シフト制による勤務はかなり浸透してきていますが、従来は

非正規社員の勤務形態という捉え方が一般的でした。

ところが、新型コロナによる勤務形態の見直しが進み、最近では正社員であってもシフト制にて

勤務するという形態が徐々に出始めています。

そこで、今回は、会社(使用者)がシフト制にて労働者を勤務させる場合の労務管理上の

注意点について、横断的に整理してみました。ご笑読ください。




シフト制にて雇用管理する場合の法務ポイントについて、弁護士が解説!























弁護士 湯原伸一



「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの企業法務、顧問弁護士業務を得意とする。 1999年、同志社大学大学院法学研究科私法学専攻課に在学中に司法試験に合格し、2001年大阪弁護士会に登録し、弁護士活動を開始する。中小企業の現状に対し、「法の恩恵(=Legal Bless)を直接届けたい(=Direct delivery)」という思いから、2012年リーガルブレスD法律事務所を開設した。現在では、100社以上の顧問契約実績を持ち、日々中小企業向けの法務サービスを展開している。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【記事投稿】自然災害に対応するために会社が今直ぐ対処可能な事項について、弁護士が解説!

2022年02月14日 | 法律情報
ここ数年、「感染症」という事業者にとってはコントロールしえないものによって事業活動が制限され、

非常に悩ましいものとなっています。

ところで、事業者においてリスクコントロールが難しいものとして、天候不順や地震等の自然災害があります。

ダメージをゼロにすることはおそらく不可能ではあると思われるのですが、事前に準備すれば

ダメージを軽減することはある程度可能です。

そこで、今回は、自然災害で事業活動に支障を来さないようにするため、今すぐにでも対処可能な

対策について、法務視点とはなりますが執筆者のこれまでの相談事例等を参考にしながら

まとめてみました。ご笑読ください。



自然災害に対応するために会社が今直ぐ対処可能な事項について、弁護士が解説!























弁護士 湯原伸一



「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの企業法務、顧問弁護士業務を得意とする。 1999年、同志社大学大学院法学研究科私法学専攻課に在学中に司法試験に合格し、2001年大阪弁護士会に登録し、弁護士活動を開始する。中小企業の現状に対し、「法の恩恵(=Legal Bless)を直接届けたい(=Direct delivery)」という思いから、2012年リーガルブレスD法律事務所を開設した。現在では、100社以上の顧問契約実績を持ち、日々中小企業向けの法務サービスを展開している。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【記事投稿】希望退職手続きを実行する上で注意したい法務ポイントについて、弁護士が解説!

2022年02月07日 | 法律情報
新型コロナ等の影響もあり、経営を維持することが難しいという企業も増えてきています。

経営を立て直すためには、出ていくお金を減らすことが重要になってくるところ、人件費の見直しは

必須の事項となります。

とはいえ、会社が好き勝手に従業員を解雇することは法律上不可能です。

そこで、希望退職の募集が行われるのですが、一歩間違えると集団訴訟にもなりかねず

かなり神経を使って手続きを進める必要があります。

そこで、今回は希望退職手続きを実行するに際しての注意点について解説記事を作成しました。

ご笑読ください。





希望退職手続きを実行する上で注意したい法務ポイントについて、弁護士が解説!























弁護士 湯原伸一



「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの企業法務、顧問弁護士業務を得意とする。 1999年、同志社大学大学院法学研究科私法学専攻課に在学中に司法試験に合格し、2001年大阪弁護士会に登録し、弁護士活動を開始する。中小企業の現状に対し、「法の恩恵(=Legal Bless)を直接届けたい(=Direct delivery)」という思いから、2012年リーガルブレスD法律事務所を開設した。現在では、100社以上の顧問契約実績を持ち、日々中小企業向けの法務サービスを展開している。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする