ロクマルでいこう、60でGo!

" AS SLOW AS POSSIBLE AND AS FIRST AS NECESSARY "

Relic Run

2013年09月13日 | EXPEDITION

 アメリカの4x4愛好家の中で新しい流れ? が具体的に始まっている。

 

その名は Relic Run である。

英語のRelic はなごりとか遺物、形見という意味である。

 

リィリックランとは何なのか?

それは 四駆旧車走行会イベント である。

 

Relic run Home page

 

About Relic Run

The Relic Run is a vehicle-assisted overland expedition organized as a throwback to the older days of motorized backcountry travel. Participants in the Relic Run are required to operate in the spirit of 4x4 exploration in the 1970’s. Only 1970’s and older vehicles, only 1970’s and older camping gear, and only 1970’s and older route finding.

The idea behind the Relic Run was born from the minds of well-known Utah backcountry explorers Michael Slade and Kurt Williams, and then expanded by the members of ExpeditionUtah.com. The inaugural Relic Run took place in June 2009. Participants are selected based on vehicle, experience and willingness to fulfill the intent of the idea.

 2009年から始まったこのイベントは1970年代以前に製造された四輪駆動車のみを駆って、アメリカのユタ州でキャンプを伴うオフロード走行会(expedition)を行う機会を提供しています

 

参加する四駆のみがビンテージだけな訳ではありません。

 キャンプ用品も1970年代以前の物に限っての使用です.

 

まさか、デジカメもダメか?

 

これはまさに現在のSUVの流れに対してのリセットボタンではないか!

つまり、

4x4 RENAISSANCE

(ルネッサンス、70年代の四輪駆動車の再生復興の流れ)

 

が、始まっていると捉えてもいいのだろう。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おっ、パブロの車じゃーねぇ... | トップ | ヘビー レイン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

EXPEDITION」カテゴリの最新記事