黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

曇り止めが見つかる

2022-10-31 05:46:04 | 戯言

曇り止めが見つからない話をしましたがね。

あれからずっと気持ち悪かった。

もう探す所なんかありません。

神隠しなわけないし、自分の頭のトコロテン加減にホトホトあきれてました。

で、『まあ 歳だから仕方ない忘れようと思ったんです』

でもダメ、やっぱり見つからないと小骨がノドに刺さった感じです。

そこで閃いたのが『現場百回』という言葉。

これ、刑事ドラマで覚えた言葉でありますが、もしかしたら探した場所にあるかも知れませんからね。

というわけで同じ場所を丁寧に探しましたよ。

そしたら簡単に見つけられました。

見つけた場所は、クロスカブのハンドルポーチの中でした。

ポーチの中にティッシュやマスクを入れてたので、その中に紛れていた。

そうですよ。

曇り止めは、バイクに乗る時使うので、ポーチの中に入れておけばすぐに使えると思って入れたんでした。

しかし、アメて使えないと判断した曇り止めをなぜそこへ入れた?

やっぱり脳ミソトコロテンに変わりないと思ったわ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サスとシートの塩梅

2022-10-30 19:54:08 | バイク

リアサスを交換して、シートにゲルシートを入れたから試走してみた。

朝の函館は、快晴だったが天気予報はイマイチです。

防寒装備にカッパの準備をして走ってみます。

とりあえず絶対制空権を走ってみた。

新しいリアサスだが、やっぱりカブなのでオフ車みたいな乗り心地じゃありません。

分かってたけど少しガッカリ。

クロスカブの方が柔らかい。

でも、新しいサスだけあってコシがあるから安心感はある。

お尻の痛さは100km程度だと皆無なのはノーマルシートと変わらず。

ただ、ゲルシートにしたら少しシートが硬く感じます。

クロスカブがフニャフニャシートでお尻が痛くならないが、ハンターカブは硬くて痛くならない感じ。

個人的には、長年乗ってた寅車のシートが硬かったので、この方が好き。

サスペンションの良さは分かったけど、こんな距離だとシートの良さは全く分かりませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲルシート

2022-10-29 10:59:47 | バイク

ハンターカブのリアサス交換で、かなり乗り心地が良くなった。

最後の仕上げとして、今のタイ製ローダウンシートにゲルシートを入れて更に乗り心地を良くしてみます。

ゲルシートっていわゆるゲルザブってやつです。

圧力を分散してかなりお尻に負担がかからないらしいですからね。

どうでしょう。

25cm×22cm厚さ1cmだから丁度ハンターカブのお尻の位置にピッタンコ。

ゲルシートを乗せる部分はカッターで切って、微調整は100均のプラおろし金を使いました。

バッチリ削れました。

イイ塩梅でしょ。

このゲルシートの欠点は、ベトベトなんてもんじゃないぐらいベト付くのでサランラップに包んでからカットした。

あとはタッカーでシートを留めれば出来上がり。

乗り心地ですがね、とりあえず何となくお尻に負担がかからない感じになりました。

んで、加工前のシートでも300kmぐらい走らないとお尻(腰)が痛くなりません。

なので、遠洋航海で腰が痛くなるかどうかは、まだ不明。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り止め

2022-10-28 11:58:50 | 戯言

気温も一桁温度が普通になり、メガネとフルフェイスのシールドが曇り始めてきた。

ジェットはピンロックだから無問題だが、フルフェイスが見事に曇る。

じゃあフルフェイスもピンロックにすれば良いのかも知れませんが、冬はジェットしか被らないんです。

で、曇り止めを探したんですよ。

どこにあるか全然覚えてなかったが、適当に探したら見つけた。

でも、中身がアメてて使えません。

仕方ないから密林で(388円)買いました。

数日後、古い曇り止めを捨てようと思ったらどこか分からない。

家中引っ掻き回して探してもありません。

見つからなくて自分に腹が立って来た。

なんで数日前にあった物がないのよ。

もうね、曇り止めを捨てるとか、そういう事じゃなくて、見つからない、見つけられない私の頭自体が問題になりました。

それから2日、まだ見つかってません。

若い頃なら絶対なかった事だけに、脳ミソトコロテン化に拍車がかかってる事に恐怖した。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーグリップ

2022-10-27 11:31:23 | バイク

今年の冬タイヤをどうしようかと考えてた。

とりあえず、去年作ったダンロップK860が使えそうです。

いろいろあって冬の遠洋航海も行けそうにないから、これで大丈夫にした。

で、冬にバイクに乗る頭のおかしい一部の人達は、どうしてるかと思って調べてたんです。

まあ、例年並みでした。

その中でたまたま目に入ったのがMRD社のスノーグリップです。

MRDとは、松田技研工業です。

この社名を知らなくても製品は皆さん見てるはず。

今の前の型の郵便バイクに積まれた郵政ボックスを作ってる会社です。

その会社で1996年に開発してたのがスノーグリップ。

全然知りませんでした。

これです。

当時、この商品を知ってたら景気も良かったし買ったかも知れません。

おまけの斉藤由貴(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キ印1号車・キ印2号車

2022-10-26 09:53:35 | バイク

当たり前だが、毎日の通勤ルートは同じです。

時間もほぼ同じだから、通勤時に出会う登場人物(自動車)もほぼ同じ。

左折時、一旦右にハンドルを切ってから左に切り返して左折する『あおり左折』も同じ車。

右左折時に、信号が青になり、曲がると同時にウインカーを出すのも同じ車。

ベル〇ァイアとエス〇ィマのドライバーは、右手をハンドルの上に置き、体を斜めで運転してる。

私はこれらを、キ印1号車、キ印2号車と名前を付けてます。

現在、キ印6号車まで脳内登録されてます。

あと、信号のない横断歩道に歩行者がいてもスルーする車もいますが、これは多過ぎて覚えられません。

私の身の周りだけでもこれですからね。

函館市内だと何台いるんでしょう。

北海道、全国・・・もの凄い数だと思います。

そして、みんな危ない。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備

2022-10-25 16:02:48 | 野山

いろいろあって次期冬キャンプへ何回行けるか分かりませんが、準備だけはしておこうと思います。

なにせ今年は宝の山ですからね。

まだ生木ですから燃えずらいのは分かってるが、針葉樹は燃えますから。

行ける行けないに関わらず、準備作業は楽しいのです。

日がな一日準備するのもオツでしょう。

ただね、数が少ないとはいえ鮭の遡上する川なので、その季節が終わってからにする予定です。

晩秋のお楽しみが一つ出来ました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AX-1を見る

2022-10-24 17:30:15 | バイク

航海中、トイレタイムで道の駅に寄った。

相変わらずリッターバイクが数台停まってて、盆栽の品評会が開催されてます。

そんなのは無視して、とっとと用事を済ませます。

で、品評会会場から少し離れた場所にAX-1の最終型が1台停まってました。

これね、30年近く前に私がTWに乗る前乗ってたバイクだったんです。

当時、10年以上寅車を乗り継いで、道南の林道全部と言っていいぐらい走ってました。

それで、初見で行く林道がなくなって、遠洋航海しつつも軽い林道なら走れるだろうと思って買ったバイクでした。

その思惑通り、遠洋航海は抜群に楽だし、フラットダートなら余裕でこなしました。

足の短い寅車(航続距離200km弱)と違い、300km程度は余裕で走る。

しかもライトも2つ目だから当時としては明るいし、馬力(29PS)も一般道では十二分でした。

そんなわけで懐かしかったので、無理矢理AX-1のオーナーさんとお話した。

でもね、このバイクに乗った期間は、わずか3年です。

その理由は『詰めが甘いから』です。

私見ですが、99%寅車に勝ったバイクだったけど、残り1%走れない場所があったんです。

例えば、川原や30cm程度の倒木越えや渡河、寅車では登れる激坂、ガレ場がそれ。

当時はまだ若かったので、現場までの道中がいくら速くても最後の詰めが甘かった。

結局、TWに乗る事によってその1%はほぼ解消されたが、残りの99%に不満が出た。

それでも22年間乗ったわけですから、99%より1%の方に価値があったわけです。

今はカブ2台となってしまい、99%も1%も不満が残ります。

でも、楽しいから許せてしまう謎。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレーム点検?

2022-10-23 16:52:00 | バイク

数日前、CT125ハンターカブのマフラー側サスペンションのスタッドボルトが折れる事例のお話をしました。

そこで点検してみる事にした。

左側はシュノーケル(吸気ダクトとカバー)とリアサスを外せば簡単に点検出来ます。

本題のマフラー側は、マフラーとリアサスを外さないと・・・

まずは、このマフラーの袋ナット一個。

サイドカバーを外さないと、こちらのマフラーマウントボルトが外れない。

あとはエンジンガードを外せばOK、これでマフラーを外す準備完了。

優しく乗ってるつもりだが、エンジンガードが傷だらけだわ。

マフラーを外してリアサスを外せば点検出来ます。

重いと思ってたが、そんなに重くないマフラーでした。

ちなみに、マフラーガスケット交換で約350円(2個入りセット)かかってる。

問題のシャフト(スタッドボルト)を見てみたが、これといったクラックや曲がりはありませんでした。

軽くサビた所があったので注油して完了ですがね。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱湯5分

2022-10-22 22:49:10 | 戯言

〇清のチリトマトヌードルに熱湯を入れて3分じゃなく5分置くと美味しいとの情報を頂いた。

早速やってみた。

なんでも、麺がスープをたっぷり吸収してフニャフニャになるのが美味しいそうです。

これね、普通にカップ麺を作っても、食べてる間にうるけるでしょ。

最初からそんな味ですよ。

私は美味いと思わなかった。

逆に2分とかで食べた方が麺にコシがあって好きですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする