黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

ホンダオイル一新

2021-02-28 17:22:56 | バイク
ホンダ4サイクルバイク用オイルが一新されてます。

まだ量販店等では手に入りませんが、良くなってるんでしょう。

ちなみに、私の一番使用頻度の高いウルトラG1が、10W-30から5W-30になり、鉱物油から部分化学合成油になりました。

これだと冷間始動時にも効果ありそうです。

そして、次に使用頻度の多いG2ですけどね。

以前は、10W-30と10W-40の二種類がありましたが、新しいのは10W-40のみです。

このオイルは、冬に使わないから良いでしょう。

最近、良いオイルをちょくちょく買うので、遠洋航海時ではG3かと思いました。

2月1日から発売されてるが、まだ旧オイルがあるから要りませんけどね、
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシンの切込みペペロンチーノ

2021-02-27 18:03:56 | 戯言
地味にペペロンチーノが好きなんですけどね。

理由は簡単で、パスタを茹でてペペロンチーノの素をかければ良いだけだから。

それじゃあ、ナポリタンでもボンゴレでも一緒だろと思うかも知れませんが、出来合いの物だと具が少ない。

ところがペペロンチーノだとお蕎麦で言えば、かけそばみたいなものだから手を加える必要がありません。

そしたらニシンの切込みを入れたペペロンチーノ(風)ってのがあるそうです。


ニシンの切込みね。


ニシンの生臭さがキライな人は別ですが、これは安価で美味かった。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子が良くなる

2021-02-26 17:44:08 | バイク
最近忙しいから歩いて会社へ行く時間が勿体無いのでクロスカブで通勤してる。

近距離の移動だとオイルが乳化するからエンジンには良くありませんけどね。

でも、なんか調子良いんです。

その原因を考えてみたが、一つしか思い浮かびませんでした。

それが本編ブログでお話したフューエルワン(燃料添加剤)のおかげじゃなかろうかと思ってます。

もちろん冷間始動時のカムチェーンガシャガシャ音はありますが、温まってしまえばすこぶるスムーズにエンジンが回る。

プラシーボ効果じゃなく、間違いなく体感出来る。

これと同等の製品にAZのFCR-062というのがあります。

燃料にデポジット(カーボンとかのカス)が溜まると、いくら新しい燃料を入れてもキレイにならないみたいです。

それをキレイにしてくれる、この添加剤は効果があると私は思いました。

ちなみにハンターカブでは、全く効果を感じなかったのは新車だからとの仮説が立ちますね。

FCR動画


消えかかるロウソクの炎が大きくなる現象じゃなければの話ですけど・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドバイク?

2021-02-25 17:29:34 | バイク
また職場でお客さんと話した。

今度は、スズキの大型バイクに乗ってるお客さんです。

現在私の所有バイクはカブだから、カブで出かけてますと答えました。

基本、野山散策がメインで、たまに走る舗装路のツーリングだと500kmから遠くだと1000kmぐらいって答えました。

そしたらそのお客さん、『セカンドバイクじゃなくてファースト(メイン)バイクは何ですか?』だって。

だから『メインバイクはカブ(CT125)です』「セカンドバイクもカブ(クロスカブ)です』って答えました。

当然、変な顔されましたけどね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年は、ハンターカブで『エサヌカ線』や当時全盛を極めた北見枝幸の『枝幸YOU』を見てみようと思ってるんですけどね。

まあ、枝幸YOUは、セイコマになっちゃってますけど。

予定では、オトンルイ風力発電所から宗谷岬経由で上記2か所を見て、幌加内経由で帰ろうと思ってます。

全行程1250kmだから、TWで宗谷岬へ行ったのと同じ距離です。

でも、それは口に出さなかったわ。
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプシーズン終了

2021-02-24 17:11:21 | 戯言

残念ながら今季のキャンプシーズンは終了です。


結局、2回行って途中撤退したから1回も通しでキャンプ出来なかったという事になります。


今年だけかも知れませんが、旧キャンプ地より雪の多かった新キャンプ地の特性もよく分からず仕舞いだった。


バイクで言えば、タイヤも予想外です。


除雪の入る国道228なので、せいぜいアイスバーンだろうからノーマルスパイクに増しピンで十分だと思ったが、新雪路面もありました。


かと思えば、全線舗装路路面だったりという事も多々あった。


これじゃどのタイヤ(スパイク)にすれば良いかよく分かりません。


寒さについては、-20℃以下がよくある蛾眉野みたいな事はなく、せいぜい-20℃対応の装備で良いのは学習した。


キャンプ地的には、道路(林道)に面してるが、基本誰も来ないからあずましくキャンプが出来る適地というのは確信しましたね。

あとは、暇を見つけて現地に隠してある、焚火缶等々を撤収したら今季のキャンプは終了です。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジ型スパイクピンの評価

2021-02-23 16:28:52 | バイク
通常、タイヤに打ち込むスパイクピンは、シングルフランジの昔からあるピンをタイヤに打ち込んでる。


こんなタイプですけどね。

で、これだとボンサンのスパイクタイヤにピンを増量する際、トレッドの山が小さくて打ちづらいんです。


数年前からこのタイプのねじ込み型ピンを使ってます。

ピンの頭はタングステンなので、フランジピンと同様の硬さがあるが、信頼性は未知数でした。


どうやら取り越し苦労みたいで、このタイヤで3000km強走られました。

フランジピンを打ち込んだタイヤの寿命は、ネジピンと同様かそれ以下なので十分実用に耐えられる事が判りました。


欠点は、突き出しの長さが1mm程度ですから、深雪、デコボコなアイスバーンは苦手です。

だからって、ピンの突き出し5mmなんてタイヤだと舗装路走行は苦行です。

オールマイティーなスパイクタイヤというのはありませんから、これはどの路面もそこそこ走る汎用タイプって感じです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィボナッチ数列

2021-02-22 15:11:00 | 戯言
日曜日にチョットだけ林道を走りました。


林道に落ちてる松ぼっくりを見ると傘が開いてる。


湿度があると傘は閉じますから、雪の無かった事が判ります。

この傘は、右回りと左回りにある螺旋の数を数える事が出来ます。

5・8・13・21・34・55・・・

法則は分かりますね。

5と8の和が13

8と13の和が21

13と21の和が34って進みます。


これは、傘が取れてるものもあるから数えづらいけどね。

いわゆるフィボナッチ数列ってやつです。

私が説明するより動画があるから貼っておきます。

それにしても自然界は数学で出来てるのか?人間があとから数学としたのか?良くわかりません。







コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクに乗れた

2021-02-21 17:08:15 | 野山
赤い日が全部仕事と思ってたが、補充要員が来てくれたので、今日は午後から出かけられた。


二週間前に見た、フキノトウの出てる旧恵山町へ行ってみます。


少しだけおがってた。


暖気と寒気が繰り返し入ってたから、こんなものでしょう。


少し頂きますかね。


林道も日当たりの良い場所はご覧の通りです。


この程度ならCT125ハンターカブでも走れたでしょう。


あちこちフキノトウが出ています。


こりゃ、プーさんも起きてるでしょうね。


少し奥地へ行けば、まだまだ雪があります。


せいぜい国道から1kmぐらいしか入られませんでした。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己カウンセリング

2021-02-20 20:41:49 | 戯言
先日お話した通り同僚が入院して多忙です。

しかし、今週末から補充要員が来たので早朝から深夜までの仕事は緩和されました。

でも、補充要員は全くの素人なので、粗方の仕事自体は私が全部やらなけらばいけませんから、やっぱりまだストレス一杯です。

という事で、自己カウンセリングしてみました。

つまり、ストレスの原因を書き出して一個一個の対応を考えるって事です。

そうすれば、何となく不安(ストレス)ってのが無くなりますからね。

1)補充要員の教育に勤務時間を食われる
2)同僚が専門にやってた仕事がよく分からない。
3)睡眠時間が短くなった。
4)私もケガをしちゃ大変だから、あまりバイクに乗ってない。
5)同僚の休みが長期化すると春になる。
6)バイクいじりの時間がない。
7)『御萩さん』と遊ぶ時間がない。
8)プラモを作れない。
9)読書出来ない。
10)会社でばかり食事するから自宅での食事が減った。

結局、仕事の悩みが2割、あとは遊ぶ(趣味)時間が無い事のストレスと判断されました。

私が仕事人間なら全然平気だって事も分かりますね。

でも、現状が続く限りストレスの原因は無くならない事も分かった。

そこで思ったのが、この状態ですけどね。

CT125ハンターカブを予約して納車されるまでのストレス?に形は違えど似てる気がします。

要は、終わりのあるストレスって事ね。

同僚の入院が長引いても2か月でしょう。

というわけで、大したストレスじゃないのかも知れません。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択肢

2021-02-19 17:08:27 | バイク
CT125ハンターカブの次期タイヤ候補を寝しななんかに考えてる。

1981年の先代CT110ハンターカブのタイヤはFB3です。


これは舗装路でも林道でもオールラウンドで走り易いタイヤでした。

でも、昔からあるタイヤってのも良いがチョット冒険したい気もします。


となるとこれ、ディーストーンのタイヤ。

これは履いた事ないから分かりませんが、値段が安いのが魅力、欠点はトレッドが浅い感じに見える事かな?

でも、安さは魅力であります。


そして、更なる冒険はこれ、ティムソンでしょう。

減りは早いが、公道走行可のモトクロスタイヤという感じ。


そしてIRCで新発売になったクロスカブ・ハンターカブ専用オン・オフ兼用タイヤGP22です。

どれもこれも一長一短ありますが、すべて欲しいタイヤです。

舗装路なら、あと1カ月半もすれば走られますから、それまでに決めようと思うのでした。

ちなみに、一日舗装路のみで1000kmとか走るなら、オフ志向のタイヤは勿体無いですからね。


こういう激安ハイグリップタイヤ?も地味に候補に挙がってます。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする