福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

携帯値下げ大競争、楽天が選ぶ道 ・・・日経 証券部 秦野貫 ニュースから

2020-12-14 11:34:00 | 日経ニュース
来春から選択技が増える
ショップ任せにしないで
自分や家族の利用状況にマッチした
メニューを探そう

au・SoftBankの動向は?

そして 楽天は?

携帯値下げ大競争、楽天が選ぶ道
証券部 秦野貫



楽天の低価格を武器とする携帯電話の事業環境が厳しさを増している。
NTTドコモが低価格路線に動き出し、楽天と料金面で並ぶ新プランを始める。
4月に主要キャリアとして新規参入した楽天の携帯事業は、投資先行で当面赤字が続き、
競争激化から顧客獲得が遅れれば黒字化が遠のく。楽天が取り得る料金戦略とそのハードルを探る。

「ドコモの新プランを受けて対抗策を検討しているのではないか」。
12月4日、こんな観測がメディア関係者の間で駆け巡った。
同日、楽天が7日に予定していた新型製品の記者説明会を中止するとしたためだ。
楽天は関連を認めていないが、突如現れた「楽天キラー」(シティグループ証券の鶴尾充伸氏)
への対策が求められるのは必至だ。
楽天は「月額2980円でデータ使い放題」という安さとワンプランの分かりやすさを打ち出している。
契約数300万件まで初年度無料などとするキャンペーンを展開中だ。
ただ11月で160万件と、8月時点で「年内300万件が見えた」(三木谷浩史会長兼社長)としていたペースは鈍化している。
基地局整備に2029年3月までの10年間で8000億円を投じる計画としており、当面は赤字だ。
20年12月期は携帯事業で2000億円規模の営業赤字を計上する可能性がある。


ドコモは3日、データ容量20ギガバイトの月額2980円プランを21年3月から始めると発表した。
容量上限はあるが安定したドコモの通信網を低価格で利用できる。
菅義偉政権が携帯料金の引き下げを求めるなか応じた格好で、
大手3キャリアのドコモ以外ではKDDIやソフトバンクも低価格プランを検討しているもようだ。


一段の競争激化が見込まれるなか、楽天が取り得る対抗策はどんなものか。
通信業界関係者やアナリストなどへの取材を踏まえると、黒字化に向けたシナリオは主に3つ想定される。
それぞれのシナリオの実現度について、ハードルの高低を必要な契約数の試算を通じ展望してみる。
総務省に提出した事業計画などによると、
楽天は23年ごろに700万~800万件程度で黒字化すると見通しているもよう。
売上高は年間2500億~2900億円程度の計算となり、費用も同等になる。
この構図が大きく変わらない25年ごろまでを想定して必要な契約数を試算した。



シナリオ1 現行プラン値下げ
ワンプランの分かりやすさを堅持しつつ割安さも打ち出し続けるために、現行プランの値下げに踏み切る。ただ1契約あたりの月間平均収入(ARPU)は値下げに連動して減るため、従来想定よりも多くの顧客を集めなければならない。黒字化には500円引き下げの月額2480円なら900万件程度、1000円引き下げの月額1980円なら1100万件程度が必要になる。

シナリオ2 データ低容量の割安プラン追加

ワンプランの分かりやすさを犠牲にしてデータ低容量の割安プランを追加する。従来型の携帯(ガラケー)利用者などデータ容量を求めない層を狙う。ドコモの21年3月期の契約数見通しでガラケーは2割程度。楽天が月額1980円のデータ低容量プランを設け、2割の顧客がこれを利用したとすると、両プラン合計800万件程度で黒字化できそうだ。

シナリオ3 現行プラン維持で実質的値引き策

現行プランを維持しながらも、初年度無料キャンペーンの対象者数を拡大したりポイント還元を強化したりして、実質的な値引き効果を打ち出す。必要な契約数は変わらず700万~800万件程度だ。ただ料金の割安さが打ち出しづらくなるため、契約獲得ペースは一段と鈍りかねない。


なるべく早く黒字化に必要な契約数を集める観点からすると、
「大手より割安」の看板を失わずに契約数が比較的少なくて済むシナリオ2を選択する可能性が高い。

もっとも専門家の間でもシナリオはまだ絞られていない。IT(情報技術)系の調査分析に強いMM総研の横田英明氏はシナリオ1やシナリオ2に関わらず「ドコモ新プランの安さのインパクトは強い。安さが売りの楽天は価格では負けられない」と話す。シティグループ証券の鶴尾氏は「同じ1000ポイントの付与でも、楽天経済圏で多様な使い道がある楽天のポイントは他社より価値が高く差をつけられる」としてシナリオ3を有望視する。

市場は楽天の携帯電話事業が業績全体にどれだけ重荷となり続けるのかを懸念している。株価はドコモの新プラン発表を受けて1割近く下げた。これまで消費者の間では料金面への評価が高い一方、通信品質への懸念も存在してきた。ドコモの新プランを受けた料金面の対応だけでなく、通信環境の改善も進めて競争力を高めていく必要がある。








Apple iPhone の一括払いの価格比較は❓どうなのか興味がありネットで見てみた‼️

2020-12-14 00:10:00 | Mobile情報
先般売り出したiPhone12シリーズ
カメラ性能が素晴らしい
メチャ誘惑に駆られるが
コロナ禍での巣篭もり状態で
外出も控えているので諦める

今般のdocomoの新サービスの発表で各自の携帯電話の条件を見直す
動機になった。多くの人がショップで誘導されて相応のコストを負担してると思う

処でiPhoneについて一括払はどんな感じかネットを見てみた

ここまで進化したiPhone12シリーズなら長期間楽しめる筈だ
従ってショップでの分割購入でなく 
Appleで一括購入が良いのかなぁと・・(CIMフリー)
一括支払いの場合販売価格はどうなのかみてみたが・・・


素の価格は何と

Apple直営店舗とdocomo・au・SoftBankの価格比較は

Apple Storeが最安値だ
4社の価格がこんなに違うとは・・・・
docomo・au・SoftBank 3社のサービスの差があるのかなぁ
素人の見方からすれば
端末の利益プラス割賦金利を上乗せした価格設定かなぁと穿った思いだ
ショップでは一括価格を高く設定して、購入サポートの割賦メニューに誘導する方程式かなぁ
拘束性が強いサービスで顧客を長期間囲い込みする販売システムなのでしょうか?
キャリアが一番儲かるスキームだ

12miniもMAXもそれなりの価格差だ‼️


個人的には
 何故一括払いで購入なのか❓
端末は自分の所有物とする方が良い
そして
端末と通信サービスを分けて考える
この度docomoが発表の新サービスの基本だ
新料金プラン「ahamo(アハモ)2,980円 SIM
シンプルに毎月2980円での支出となると
ランニングコストは大幅に平準化される
(5分無料超過の場合通話料は加算となるけど・・・)

楽天SIMを購入すれば今は1年無料の選択もある

格安OCN Mobile Oneの利用が出来れば一段と安くなる可能性がある
動作確認済の様だ
但し スピードに難点?

3社の買い替えサポートで正味支出は少なく見せかけているが
端末は自分の所有ではなく借り物?なのだ
返却が必要となる
もし返却しなければ
上記の販売価格の割賦となり高くなるだろうと推測する
判りにくいサービスとなっているが
目先の支出を抑えることで飛びつくが
そのキャリアと長年のお付き合いが必須となる拘束性が強い
サービスなのだ(表現は悪いが奴隷的?契約)
分割の元値は上記の高い価格となる
サポート期間中に
UQやY Mobileに移行できるのでしょうか?

上記の様に返却・買い替えが条件なっている。
Appleとの仕入れ条件数量ノルマの消化する為のスキームだろうか?
此処まで進化したiPhoneならメチャ長期使用できる高品質端末だが
スキームとして買い替えを仕掛ける販売戦略で割賦と縁が切れないのだ。
キャリアも端末の販売ビジネスがメチャ大きくて重要
長持ちされると困るのだ‼️
如何に買い替えサイクルを短期間で繰り返すかが売上を左右する肝
国内でのスマートフォンでiPhoneは5割以上を占める現実

Appleも最低2年サイクルでバージョンアップ新製品を売り出す
それにリンクした販売スキームと言った処だ

下取りして中古端末は市場に出さない戦略
だから 中古品は品薄で
下取りに出すより中古で販売の方が高い価格となるケースが多い
マア
iPhoneの買替えサイクルが長期化すると
Appleもキャリアも大問題となる

その戦略に皆が乗っかっている、世界で類を見ないスキームなのです

個人の思いですけど・・・如何なんでしょうか?


 中立的なコラムを見つけた
⬇️

Appleショップは少ない
⬇️

Apple  iPhoneも分割購入システムがある
24ヶ月は金利ゼロ
シュミレーションできる
Oridoショッピングローン提携

3社のキャリアを利用したい場合には
Apple shopは docomo・au・SoftBankの代理店もしているので
Apple Shop経由だと
端末も安くて
割引があり
お得な感じだ

余談ですが

docomo新サービス



如何なのでしょうか?


OCN Mobile One
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html

スピード比較
UQmobile Yimobile 迄で、
格安はスピードが遅いのが難点だけど

小生は飛行機追跡アプリ flight radar24 を利用するので
UQmobaileを利用している
KDDI回線を利用してるので関空でも全く問題ない
OCNモバイルONE 
如何なんだろうか?
関空へ行かなくなれば
OCN モバイルONEかなぁ
イオンモバイルが案外速いのには驚きだ