福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

【難読漢字】「中る」って読めますか? もちろん「なかる」ではありません… 一発で読めたらスゴイ! 現代ビジネス編集部

2022-06-30 07:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「中る」って読めますか?




 もちろん「なかる」ではありません…


一発で読めたらスゴイ!

突然ですが


「中る」という漢字


読めますか?

様々な場面で使われますが

中でも「物事や人が何かに直面する」「物事がふさわしい状態である」

といった意味で用いられることが多いです。

素直に読めば「なかる」ですが、もちろん答えは違います。

気になる正解は……。


正解は…


答えは、「あたる」でした。


現代ビジネス編集部


中る」は、「予感した通りの結果となる」という意味のほか、
「くじなどに当選する」「弓道の矢が的に刺さる」「飲食物により体調を崩す」などを意味します。 
特に弓道の世界では意識的に「当たる」ではなく、「中る」を使用する慣例があります。

「あたる」です。

「中る」の意味は、「当たる」と同じです。

1 物事や人が直面、接触する。
2 物事がその状態である。相当する。
3 物事がふさわしい状態になる。ねらいや希望などに当てはまる。
4 物事に探りを入れる。ようすを見る。確かめてみる。
5 受けとめる。担当する。
6 身体などにぐあいの悪い触れ方をする。
7 (「…にあたらない」などの形で)…するに及ばない。
8 (多く「…にあたり」「…にあたって」の形で)何かを行う時・場合になる。
9 野球で、打者がよくヒットを打つ。
10 釣りで、釣り針のえさに魚が食いついた感触がある。
11 サッカーなどで、ゴールキーパーが敵のシュートをよく防ぐ。
12 《「する」が失う意に通じるところから、それを忌み嫌っていう》ひげなどを、する。そる。

引用元:小学館 デジタル大辞泉

「中る」を使っても「当たる」を使っても、意味は大きく変わりません。ですが、弓道において「的にあたる」と表現する場合には「中る」が適しています。「的中」という言葉で納得できる人も多いのではないでしょうか。

「的中」は

1 (的中)矢や弾丸が的(まと)にあたること。命中。
2 予測・見当などがあたること。

引用元:小学館 デジタル大辞泉

を意味します。

  • 意に中る:気持ちにかなう。思っていた通りになる
  • 山が中る:思惑(おもわく)があたる。予想・期待どおりになる。
  • 肯綮(こうけい)に中る:意見などが、ぴたりと要点をつく。

など、「的中」の意味合いが強いと「当たる」ではなく「中る」を使う方が適しているようです。



「コエビソウ」というユニークな名前の花が咲いている🚶‍♂️🚶‍♀️散歩道

2022-06-30 00:10:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)

散歩道🚶‍♀️🚶‍♂️

栂緑道で「コエビソウ」は1本だけだ

どんな花なのかなぁ


うっすらと赤い花びらのような部分は苞(ほう)と呼ばれる葉が変形したものです。
花の本体は苞から飛び出ている白い筒状の部分です。
やがて花の本体は枯れますが、苞は残ってさらに赤く色づきます


白い糸のようなものはおそらく雌しべ。花本体の内側には雄しべが見えます。
これを見ると、1コの花が3つの苞に包まれている。

苞の間から顔を出す花

花本体は筒状で先端が上下(唇弁状・しんべんじょう)に開きます。
下方の花びら(下唇弁)には赤い斑点が2列に行儀よく並びます。


ベロペロネ(Beloperone)はギリシャ語で「矢のとめ金」という意味で、

重なり合った花のまわりの部分の形に由来します。

ベロペロネの別名(和名)はコエビソウ(小海老草)です。


コエビソウの特徴

微妙に折れ曲がった花(苞)がまるで茹でたエビのようです。重なったようにみえる苞の先端から白い花を咲かせます。その花は長く持ちませんが色づいた苞は長く残り、花もち良好です。花期自体もとても長いです。葉は緑で中ぐらいの大きさ。株が横に広がりやすく枝の節目は長めです。南関東以西の暖地では冬に葉を落としますが軒下でも冬越しします


詳しくは下記

コエビソウ

コエビソウ

学名…Justicia brandegeeana 和名…コエビソウ(小海老草) 別名…ベロペロネ 科名…キツネノマゴ科 属名…キツネノマゴ属 原産国…メキシコ 花色…赤、黄、白 樹高…30~100㎝

ガーデニングの図鑑

 



「シャシャンボ/しゃしゃんぼ/小小坊」という木に白い花が鈴なりに咲いている🚶‍♂️🚶‍♀️散歩道

2022-06-29 00:10:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
散歩道🚶‍♀️🚶‍♂️

道路脇の法面に咲き乱れる白い花
小花がびっしりと並んで下向きに咲いている
小花はアセビによく似た壺状の釣鐘型で、長さは5~7ミリほど。
今頃咲く木の名は❓ 判らない❗️
花友さんから「シャシャンボ」ではないかと教えてもらった
 某所へ問い合わせの回答は「ブルーベリー」だったが
これはSea bilberryの事だったと思う


初めて見た

高木だ

枝の下

釣鐘型

咲き終わった後茶色






秋の完熟する頃が楽しみだ
マア、私有地なので見るだけですが❗️

散歩道🚶‍♂️🚶🏾


初めて出会った木ですが、どんな木なのかなあ ネットの拾い読みでは

シャシャンボはツツジ科スノキ属の植物です。
スノキ属の植物は小さなものが多いですが、シャシャンボは、大きな樹木になる特徴があります。
花期は7月頃で、白色の鐘形の花が鈴なりになって咲く。
花序は総状で、前年の枝の葉腋から出て、やや横向きに伸び、多数の小さな葉が付いている。
果実は直径5ミリメートル (mm) ほどの球形の液果で、黒紫色に熟すと白い粉が吹いて食べることができる。
これは同属のブルーベリー類と同じく、アントシアニンを多く含む。
花も果実も見た目はとてもブルーベリーに似ていて、実際にシャシャンボはブルーベリーに近い植物。
日本や朝鮮半島、中国が原産なので、「日本のブルーベリー」と呼ばれることもあるほど。

シャシャンボというちょっと変わった和名の語源ですが、
古くはサシブまたはサシブノキ(烏草樹)と呼ばれていたものが転訛したもので、
漢字表記は小さな実をつけることから「小小坊」と当て字でつけられたとされています
(小さな果実を「ささんぼ(小小ん坊・少々坊)」と呼びばれて転じて)

某所の先生に聞いてもらったが
中継者からはブルーベリーと連絡が来た
恐らく Seaを洩らしているのだろう

【学名】【英名】Sea bilberry(Vaccinium bracteatum)

★sea bilberryとは 日本語→烏草樹, 南燭 シャシャンボ





詳しくは
シャシャンボ

シャシャンボ

【画像】関東南部から九州までを原産とするブルーベリーの仲間で「日本のブルーベリー」あるいは「ワイルドブルーベリー」等と称して親しまれる。晩秋になると黒紫色に熟す...

庭木図鑑 植木ペディア

 







【難読漢字】「重版出来」って読めますか? ドラマにもなりましたね… 「じゅうばんでき」ではありません マネー現代 クイズ部

2022-06-29 00:05:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「重版出来」って読めますか? 



ドラマにもなりましたね…


「じゅうばんでき」ではありません

「重版」って?


突然ですが


「重版出来」って読めますか?


あまり聞き馴染みのない言葉ですが、


広告や書店で見かけたことがある人もいるかもしれません。


果たして正解は?


正解は?


正解は「じゅうはんしゅったい」でした。


重版」は「一度出版した書籍を再び出版したもの」を指します。

つまり重版出来は「重版が出来上がり発売される」という喜ばしい出来

事になります。

いかがでしたか?


マネー現代 クイズ部


今日の散歩道で出会った花は如何だった❓散歩道🚶‍♂️🚶‍♂️

2022-06-28 00:10:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
散歩道🚶‍♂️🚶‍♀️

今日の1枚は
iPhoneで応用



今日は久しぶりに御池台方面へ

栂緑道の脇で見る

マサキの花が咲いています

マサキの中にクチナシの

ナンキンハゼの花が咲いています


合歓木もソロソロ終わりかける
雄花(雄蕊)が終わる頃
雌花(雄蕊)が立って受粉


雌蕊は白く立っている


コエビソウ

白い糸 雌蕊
雄蕊は花の中


ハイビスカス


ペンタス



暑いので帰り道はバスで
バス停から自宅への帰り道
開業医駐車場脇で

草苺 完熟


テンニンギク
ハルシャギク

テンニンギク




今日の散歩道🚶‍♂️🚶‍♂️